もしもし情報局 > 1931年 > 10月18日 > 脚本家

寺内小春の情報 (てらうちこはる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

寺内小春の情報(てらうちこはる) 脚本家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

寺内 小春さんについて調べます

■名前・氏名
寺内 小春
(読み:てらうち こはる)
■職業
脚本家
■寺内小春の誕生日・生年月日
1931年10月18日 (年齢2010年没)
未年(ひつじ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
旧 朝鮮出身

(昭和6年)1931年生まれの人の年齢早見表

寺内小春と同じ1931年生まれの有名人・芸能人

寺内小春と同じ10月18日生まれの有名人・芸能人

寺内小春と同じ出身地旧 朝鮮生まれの有名人・芸能人


寺内小春と関係のある人

小林由紀子: 85年の『たけしくん、ハイ!』(脚本・布勢博一)では、彼女がほとんど体験できなかった母と子の家族ドラマを制作、86年の『はね駒』(脚本・寺内小春)では、当時アイドルとして人気絶頂であった斉藤由貴をオーディションを行い起用。


寺内小春の情報まとめ

もしもしロボ

寺内 小春(てらうち こはる)さんの誕生日は1931年10月18日です。旧 朝鮮出身の脚本家のようです。

もしもしロボ

テレビドラマ、脚註などについてまとめました。卒業、結婚、テレビ、ドラマ、姉妹、事件に関する情報もありますね。2010年に亡くなられているようです。

寺内小春のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

寺内 小春(てらうち こはる、1931年10月18日 - 2010年5月12日)は、日本の作家、脚本家。女性。

京城府生まれ。その後、福島県に引き揚げ、福島県立安達高等学校卒業

22歳で結婚し、子育てを経て35歳からシナリオ研究所を受講。TBSの大山勝美プロデューサーに認められ、1972年に田宮二郎主演の「知らない同志」を執筆。

その後、「華岡青洲の妻」で脚本家として本格デビューを果たす。「麗子の足」・「イキのいい奴」で向田邦子賞(1985年度)を受賞。

「はね駒」(昭和61年放送NHK連続テレビ小説)ではギャラクシー賞を受賞。

2010年5月12日、心筋梗塞の為に死去。78歳没。

テレビドラマ

わたしは燁 TBS 1974-1975/

さすらいの旅路 NTV 1977/原作 アレクサンドル・ビゾン「マダムX」

女のいくさ THK 1977

おせん TBS 1977-78 原作 山本周五郎「柳橋物語」

おていちゃん NHK 1978

路地の雪 CBC 1979/

遙かな坂 ANB 1979/原作 夏樹静子

なっちゃんの写真館 NHK 1980/

和宮様御留 CX,1981/原作 有吉佐和子

愛の旅路 YTV 1981/原作 藤沢周平

思い出さないで!! NTV 1981/原作 仁木悦子「霧のむこうに」より

風の鳴る国境 TBS 1982/原作 角田房子

北航路 NHK 1982/

いつか来た道 NHK 1983/原作 寿岳章子「過ぎたれど去らぬ日々」より

非行女教師 TBS 1983/

虞美人草 TBS 1984/演出 大山勝美、原作 夏目漱石

さよならは涙を拭いてから NTV 1984/

何も変った事はありません… CBC 1984/

女・おんなの意地! YTV 1984/出演 杉村春子、ミヤコ蝶々

不信のとき CX 1984/原作 有吉佐和子 

父からの贈りもの NHK 1985/原作 長岡輝子「父からの贈りもの」

波の下の道 CBC 1985/

女の人差し指 TBS 1986/演出 久世光彦、原作 向田邦子「女の人差し指」「眠る盃」などより、第12回放送文化基金賞大賞受賞作品。

恋の面 TBS 1986/

はね駒 NHK 1986

イキのいい奴 NHK 1987/原作 師岡幸夫「神田鶴八鮨ばなし」より

麗子の足 TBS 1987/演出 久世光彦 原案・向田邦子「眠る盃」「無名仮名人名簿」など 第24回ギャラクシー奨励賞受賞作品。第5回向田邦子賞

明日の夜来ます TBS 1987、

鏡の女 TBS 1987/演出 鴨下信一、

君の涙が見える TBS 1987/原案・三紙隆志 出演 竹下景子

アメリカ勤務を命ず NHK 1987/出演 小林稔侍、南果歩

男どき女どき TBS 1988/演出 久世光彦、原案:向田邦子「男どき女どき」「父の詫び状」など

続イキのいい奴 NHK 1988

桜子は微笑う ANB 1988/演出 久世光彦 出演 松坂慶子、松田優作

道づれ NHK 1988/出演 朝丘雪路、小林稔侍、野際陽子

冬陽の道 NHK 1989

こんどの日曜日 TBS 1989/演出 鴨下信一 

詩城の旅びと NHK 1989/原作 松本清張

おとうと TBS 1990/原作 幸田文,出演 斉藤由貴

思い出トランプ TBS 1990/演出 久世光彦 原作 向田邦子

姉妹 TBS 1990/演出 鴨下信一 原作 大佛次郎 出演 若尾文子、大原麗子、浅野ゆう子

囚われて TBS 1991/演出 鴨下信一 原作 小池真理子 出演 大原麗子

智恵子と光太郎 NHK 1991/出演 佐久間良子、小林薫

ミカドの淑女 ANB 1992/原作 林真理子 

D坂殺人事件 CX 1992/演出 久世光彦、原作 江戸川乱歩「D坂の殺人事件」出演 森光子、郷ひろみ、

これから CX 1993/ 出演 高倉健、田中裕子 1993年日本民間放送連盟賞テレビドラマ部門最優秀賞受賞作品。

踊子 TX 1993 演出 深町幸男、原作 永井荷風、出演 かたせ梨乃 放送文化基金優秀作品賞受賞作品。1993年日本民間放送連盟賞優秀賞受賞作品。第11回ATP賞'94グランプリ受賞作品。

あにいもうと TX 1995 演出 深町幸男,原作・室生犀星

無影燈 TX 1996 演出 深町幸男 原作 渡辺淳一、出演 舘ひろし、黒木瞳

かわうそ TX 1996 演出 深町幸男,原作 向田邦子,出演 十朱幸代 1996年度ギャラクシー賞奨励賞受賞作品。

黄落 TX 1997 演出 深町幸男,原作 佐江衆一「黄落」

脚註

^ 【訃報】寺内小春さん(脚本家) 産経新聞 2010年7月30日閲覧

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
国立図書館

スタブアイコン

この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

20世紀日本の女性著作家

21世紀日本の女性著作家

20世紀日本の小説家

21世紀日本の小説家

日本の女性小説家

20世紀日本の脚本家

21世紀日本の脚本家

日本のテレビの脚本家

日本の女性脚本家

日本の引揚者

京城出身の人物

福島県出身の人物

心筋梗塞で亡くなった人物

1931年生

2010年没

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

すべてのスタブ記事

文人関連のスタブ

2024/06/11 05:43更新

terauchi koharu



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


寺内小春と近い名前の人

寺内 よりえ(てらうち よりえ)
1953年1月29日生まれの有名人 東京出身

寺内 よりえ(てらうち よりえ、1953年〈昭和28年〉1月29日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。劇団昴所属。 父が宝塚歌劇団のファンであり、小学生の頃に寿美花代が主演を務めた『華麗なる…

寺内 康太郎(てらうち こうたろう)
1975年5月18日生まれの有名人 大阪出身

寺内 康太郎(てらうち こうたろう、1975年5月18日 - )は、日本の映画監督、脚本家。大阪府堺市出身。大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業。 過去には「寺内幸太郎」名義で活動していた。 痴漢…

寺内 タケシ(てらうち たけし)
1939年1月17日生まれの有名人 茨城出身

寺内 タケシ(てらうち タケシ、本名は同じ読みで「寺内 武」、1939年1月17日 - 2021年6月18日)は、日本のギタリスト、作曲家、編曲家、音楽プロダクション経営者、実業家。茨城県新治郡土浦町…

寺内 正毅(てらうち まさたけ)
1852年3月25日生まれの有名人 山口出身

寺内 正毅(てらうち まさたけ、旧字体:寺內 正毅、1852年2月24日〈嘉永5年2月5日〉- 1919年〈大正8年〉11月3日)は、明治・大正期の日本の陸軍軍人、政治家。軍人としての階級は元帥陸軍大…

寺内 健(てらうち けん)
1980年8月7日生まれの有名人 兵庫出身

寺内 健(てらうち けん、1980年8月7日 - )は、日本の飛込競技選手。兵庫県宝塚市出身。甲子園大学卒業、甲子園大学大学院修了。現在はミキハウス所属。弟の寺内佑も元飛込競技選手。宝塚市大使。 …

寺内 大吉(てらうち だいきち)
1921年10月6日生まれの有名人 東京出身

寺内 大吉(てらうち だいきち、1921年10月6日 - 2008年9月6日)は、作家、スポーツライター、浄土宗の僧侶。本名は成田 有恒(なりた ゆうこう)。 東京府荏原郡世田谷村(現在の世田谷区…

寺内 優(てらうち まさる)
1958年10月11日生まれの有名人 大阪出身

寺内 優(てらうち まさる、1958年10月11日 - )は、元中国放送のアナウンサー。大阪市出身。 中学生時代に友達に引き込まれるように放送部に入部したのが、放送界へ進むきっかけとなった。 立…

寺内 一隆(てらうち かずたか)
1912年9月3日生まれの有名人 愛媛出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 寺内 一隆(てらうち かずたか、1912年9月3日 - 没年不明[戦死])は、愛媛県出身のプロ野球選手(外野手)。 松山商業では1…

寺内 崇幸(てらうち たかゆき)
1983年5月27日生まれの有名人 栃木出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 寺内 崇幸(てらうち たかゆき、1983年5月27日 - )は、栃木県栃木市出身の元プロ野球選手(内野手)、栃木ゴールデンブレーブスの…

テラウチ マサト(寺内 雅人)
1954年4月7日生まれの有名人 出身

テラウチ マサト(寺内 雅人、1954年4月7日 - )は、日本の写真家・プロデューサー。PHaT PHOTO発行人、御苗場総合プロデューサーも務める。株式会社シー・エム・エスCEO。富山市政策参与。…

寺内 皓大(てらうち こうだい)
1997年6月13日生まれの有名人 沖縄出身

寺内 皓大(てらうち こうだい、1997年6月13日 - )は、NHKのアナウンサー。 千葉県出身。成田高等学校、明治大学情報コミュニケーション学部卒業。 大学卒業後の2020年にNHKに入局。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
寺内小春
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HKT48 Ya-Ya-yah 私立恵比寿中学 爆笑問題 SUPER☆GiRLS SUPER EIGHT アイドリング TOKIO PASSPO☆ SMAP 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「寺内小春」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました