もしもし情報局 > 1931年 > 9月3日 > 声優

小林恭治の情報 (こばやしきょうじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

小林恭治の情報(こばやしきょうじ) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小林 恭治さんについて調べます

■名前・氏名
小林 恭治
(読み:こばやし きょうじ)
■職業
声優
■小林恭治の誕生日・生年月日
1931年9月3日 (年齢75歳没)
未年(ひつじ年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和6年)1931年生まれの人の年齢早見表

小林恭治と同じ1931年生まれの有名人・芸能人

小林恭治と同じ9月3日生まれの有名人・芸能人

小林恭治と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


小林恭治と関係のある人

竹熊健太郎: 声優の小林恭治はいとこおじ(母のいとこ)にあたる。


政宗一成: 師は城達也、小林恭治、千田是也、滝沢修、木下順二、宇野重吉、山本安英等。


肝付兼太: これは、前作のイヤミを演じたのが肝付の先輩でもある小林恭治であり、比較的早口で紳士的な口調で喋る小林とは違い、イヤミのキャラでもある嫌味な部分やずる賢さを全面的に押し出した肝付の演技は小林とは180度異なっていたため、赤塚は周囲に「前と全然違うなあ」と違和感を漏らしていたという(このことは赤塚の死後、関係者によって肝付に明かされた)。


小原乃梨子: 1957年、TBSのテレビドラマ『キンピラ先生青春記』で女学生役で出演し、初レギュラーでもあるアメリカの映画『ソニー号空飛ぶ冒険』に、小林恭治、城達也と一緒にレギュラー出演していた。


小栗泉: 声優の小林恭治を父に、広告写真家の小林恵介を兄に、東京新聞政治部記者の小栗康之を夫に持つ。


イアン=ホルム: おもに小林恭治が充て、小林の死後は山野史人が担当していた。


小林恭治の情報まとめ

もしもしロボ

小林 恭治(こばやし きょうじ)さんの誕生日は1931年9月3日です。東京出身の声優のようです。

もしもしロボ

人物・エピソード、後任などについてまとめました。テレビ、ドラマ、卒業、趣味に関する情報もありますね。75歳で亡くなられているようです。

小林恭治のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小林 恭治(こばやし きょうじ、1931年9月3日 - 2007年3月8日)は、日本の声優、俳優、ナレーター。東京都出身。息子は広告写真家の小林恵介、娘はニュースキャスターの小栗泉。従甥にはライターの竹熊健太郎がいる。

代表作に『おそ松くん(第1作)』(イヤミ)、『ひょっこりひょうたん島』(マシンガン・ダンディ)、『巨人の星』(ナレーション)などがある。

中学時代、文化祭で中野重治の詩を読んだところ快感で、学校の教師が「読むということがいかにも面白いか」というのを植え付けたという。それが一生の仕事のようなものになったため、1990年にはその教師をありがたく思っていると話している。

高校時代に詩の朗読研究会に参加し、詩の朗読の勉強を始める。1949年頃から顔を出すようになって、朗読にのめり込んでいったという。その後、NHKの番組の詩を読むというのに詩の朗読研究会の中から送り込まれてNHKのテレビドラマに出演するようになった。

早稲田大学芸術科卒業。劇団言葉座、NHK芸術劇場(1952年9月 - 1954年3月)、劇団七曜会(1954年4月 - 1956年7月)、劇団作品座(1956年7月 - 1958年9月)を経て、東京俳優生活協同組合の創立に参加。在籍中は理事も務めていた。1964年には劇団新演にも所属していた。

田漢脚色の『阿Q正伝』の阿五で初舞台。1952年2月に『虹は消えず』の丑松役でデビュー。初のアニメレギュラーは、1966年に放送された『おそ松くん』のイヤミ役。

新劇の俳優から出発し、テレビ草創期の時代から声優やナレーターとして活躍した。また、後進の育成も積極的であった。

2007年3月8日午前1時2分、クモ膜下出血のため東京都世田谷区の病院で死去。75歳没。

人物・エピソード

声種はバリトン。地声が張りのある低い声でそれを活かすことが多い一方、『スペクトルマン』のネビュラなど高域の声を使っての演技もあった。

趣味は浄瑠璃、レコード鑑賞、油絵。また、声を保つために義太夫をやっていたといい、「肺が強くなります。義太夫をやっている人は長生きします」と述べている。

アニメや吹き替えに出演していたほか、ナレーターとしても活躍し企業CMも多く担当。吹き替えでは、ジョン・ペインやジョゼフ・コットンを持ち役としていた。なお、本人の好きだった仕事のジャンルは、詩や文学作品の朗読だったという。

俳協演劇研究所にて講師も務めており、自ら朗読の勉強会を開くなど後進の育成を積極的に行っていた。教え子には政宗一成や平野文などがいる。後輩声優からも信望が厚かったという。

声優としての実績が豊富だが、本人は「俳優である」との考えが強く、従甥の竹熊健太郎にはよく「私は俳優で、声優なんて職業はない。たまたま声の仕事をしているだけ」「声優という職業は、本来、なかったんだよ。おじさんの仕事は俳優であって、たまたま声の仕事を多くやっているだけなんだよ」と語っていたという。

ナレーターとして60分間の番組で60枚の原稿を読む仕事を引き受けた際、予定では60秒くらいオーバーする文量だったが、小林は「じゃあ、1枚に付き1秒ずつ詰めて読んでくから」と簡単にこなしたというエピソードがある。

『ひょっこりひょうたん島』のダンディ役は、声を先に録音しそれに人形の動きを合わせるプレスコ方式だったため「自分でやる面がいろいろあっていい。それに懐かしい番組だ」と語っていた。

『おそ松くん』のイヤミ役は、当時出演していた『ひょっこりひょうたん島』のダンディ役で「シェー」を披露したところ、その声が偶然見ていた原作者の赤塚不二夫の耳に留まったことから、原作者指名でのキャスティングとなった。小林はイヤミを演じる際、キャラクター性をだそうと時々裏声を使ったり周囲の子供たちがしていた「シェー」を真似るなどして、「決定版イヤミ」をつくることに苦労したという。また、共演した加藤みどりによれば、仕事仲間の間で普段クールでインテリのイメージがあった小林が声をひっくり返して「シェー」をやるため、現場は笑いの嵐だったという。

後任

小林の死後、持ち役・ナレーションを引き継いだ人物は以下の通り。

立木文彦 - 『復活!HAMASHO風俗刑事新春大捜査SP』(2008):「風俗刑事」のナレーション

2024/06/24 17:40更新

kobayashi kyouji


小林恭治と同じ誕生日9月3日生まれ、同じ東京出身の人

小宮浩信(こみや ひろのぶ)
【三四郎】
1983年9月3日生まれの有名人 東京出身

小宮 浩信(こみや ひろのぶ、1983年〈昭和58年〉9月3日 - )は、日本のお笑いタレント、漫才師。お笑いコンビ三四郎のツッコミ・ネタ作成担当。立ち位置は向かって左。相方は相田周二。 東京都練…

水沢 アリー(みずさわ ありー)
1990年9月3日生まれの有名人 東京出身

水沢 アリー(みずさわ アリー、1990年9月3日 - )は、日本の女性タレント、実業家。 東京都杉並区出身。スターレイプロダクション所属。 身長:162cm 血液型:O型 趣味:ゲーム・長風呂…

丹野 友美(たんの ともみ)
1984年9月3日生まれの有名人 東京出身

丹野 友美(たんの ともみ、1984年9月3日 - )は、日本の女優、レースクイーン。 趣味:DVD鑑賞、探検、料理 特技:器械体操 出身:公表プロフィールでは東京都となっているが、実際は埼玉県で…

李 千鶴(り ちづる, 朝: 이천학)
1981年9月3日生まれの有名人 東京出身

李 千鶴(り ちづる, 朝: 이천학、1981年9月3日 - )は、日本の女優。 東京都出身、日本大学芸術学部演劇学科演技コース卒業。文学座出身。ギフト所属。演劇ユニットThéâtre MU…

阿部 寿美子(あべ すみこ)
1930年9月3日生まれの有名人 東京出身

阿部 寿美子(あべ すみこ、1930年〈昭和5年〉9月3日 - )は、日本の女優・声優。東京府豊多摩郡代々幡町(現:東京都渋谷区)出身。夫は映画評論家の深沢哲也。 俳優座養成所の第1期生。 19…

岡本 舞子(おかもと まいこ)
1970年9月3日生まれの有名人 東京出身

岡本 舞子(おかもと まいこ、1970年〈昭和45年〉9月3日 - )は、元・女優、歌手。東京都新宿区出身。西麻布にあった芸能事務所「フロムスクラッチ」に所属していた。血液型はO型。平尾昌晃ミュージッ…

名取 洋之助(なとり ようのすけ)
1910年9月3日生まれの有名人 東京出身

名取 洋之助(なとり ようのすけ、1910年9月3日 - 1962年11月23日)は、日本の写真家、編集者。 東京市に実業家名取和作の三男として生まれる。母方の祖父は三井財閥の大番頭朝吹英二。慶應…

渡辺麻恵(わたなべ まえ)
1980年9月3日生まれの有名人 東京出身

渡辺 麻恵(わたなべ まえ、1980年9月3日 - )は、日本の元女優、元グラビアアイドル。東京都出身、バングラデシュ・ダッカ在住。 大塚 麻恵→大塚 まえ→大塚 麻恵→渡辺 麻恵(現在)と芸名を変…

藤村 歩(ふじむら あゆみ)
9月3日生まれの有名人 東京出身

藤村 歩(ふじむら あゆみ、1982年9月3日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。賢プロダクション所属。 幼少期に『美少女戦士セーラームーン』が大好きだったことから、自身もアニメの世界に入りた…

比留間 由哲(ひるま よしのり)
1976年9月3日生まれの有名人 東京出身

比留間 由哲(ひるま よしのり、1976年9月3日 - )は、日本の俳優。東京都出身。身長183cm。 特技は英会話、スキー、乗馬、殺陣。海外の映画・CM出演多数。 2022年11月に旧所属事務所…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小林恭治と近い名前の人

小林 美樹_(ヴァイオリニスト)(こばやし みき)
1990年7月21日生まれの有名人 出身

小林 美樹(こばやし みき、1990年7月21日 - )は、日本のヴァイオリニスト。 アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオ生まれ。4歳のときに石塚千恵に師事し、ヴァイオリンをはじめる。2000年…

小林 美樹_(アナウンサー)(こばやし みき)
1958年3月25日生まれの有名人 山形出身

小林 美樹(こばやし みき、1958年3月25日 - )は、山形県新庄市出身の歌手、フリーアナウンサー。 1973年 - 9月2日放送の『スター誕生!』で合格、12月30日放送の第9回決戦大会でも…

小林 経旺(こばやし つねお)
1926年1月1日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小林 経旺 (こばやし つねお、1926年1月1日 - 生死不明 )は、長野県出身の元プロ野球選手(投手)。 1948年の登録名は小…

小林 泉美_(歌手)(こばやし いずみ)
1957年3月25日生まれの有名人 千葉出身

小林 泉美(こばやし いずみ、1957年3月25日 - )は、日本のシンガーソングライター、キーボーディスト、音楽プロデューサー、実業家。千葉県船橋市出身、東京音楽大学ピアノ科卒業。MIMI名義でも活…

小林 泉美_(棋士)(こばやし いずみ)
1977年6月20日生まれの有名人 東京出身

小林 泉美(こばやし いづみ、1977年(昭和52年)6月20日 - )は、日本棋院所属の囲碁の女流棋士。小林光一名誉三冠門下。東京都出身。タイトル10期。 女流棋士初の女流タイトルグランドスラム達…

小林 弘明_(アナウンサー)(こばやし ひろあき)
1933年6月20日生まれの有名人 東京出身

6月20日生まれwiki情報なし(2024/06/20 07:26時点)

小林 弘明_(実業家)(こばやし ひろあき)
1968年8月5日生まれの有名人 愛知出身

小林 弘明(こばやし ひろあき、1968年8月5日 - )は、日本の経営者。パロマ社長、会長を務めた。愛知県名古屋市出身。 1992年に青山学院大学経営学部を卒業し、同年にパロマに入社した。199…

小林 孝至_(ミュージシャン)(こばやし たかし)
1965年12月26日生まれの有名人 山梨出身

小林 孝至(こばやし たかし、1965年12月26日 - )は、日本のギタリスト、ミュージシャン、作曲家、作詞家、編曲家、音楽プロデューサー。 1986年、宮沢和史、山川浩正、栃木孝夫らと共にTH…

小林 哲也_(帝国ホテル)(こばやし てつや)
1945年6月23日生まれの有名人 新潟出身

小林 哲也(こばやし てつや、1945年6月23日 - )は、日本の経営者。帝国ホテル社長、会長を務めた。 新潟県出身。1969年に慶應義塾大学法学部を卒業し、同年3月に帝国ホテルに入社した。19…

小林 哲也_(近畿日本鉄道)(こばやし てつや)
1943年11月27日生まれの有名人 大阪出身

小林 哲也(こばやし てつや、1943年〈昭和18年〉11月27日 - )は実業家。近鉄グループホールディングスの代表取締役会長および近畿日本鉄道取締役(近鉄社長としては大阪電気軌道創立から15代目)…

小林 史明_(陸上選手)(こばやし ふみあき)
1974年12月10日生まれの有名人 三重出身

小林 史明(こばやし ふみあき、1974年12月10日 - )は、日本の陸上競技選手。男子棒高跳の前日本記録保持者である。ベスト記録は5m71。 三重県出身。鈴鹿市立白子中学校時代に全日本中学校陸…

小林 千恵_(女優)(こばやし ちえ)
1977年3月26日生まれの有名人 千葉出身

小林 千恵(こばやし ちえ、本名:左東 千恵、1977年3月26日 - )は、日本の舞台女優。演劇集団キャラメルボックス所属。千葉県出身。身長148.6cm。血液型はA型。 千葉県立船橋二和高等学校…

小林 豊_(実業家)(こばやし ゆたか)
1951年3月2日生まれの有名人 静岡出身

小林 豊(こばやし ゆたか、1951年(昭和26年)3月2日 - )は、日本のテレビディレクター、テレビプロデューサー、実業家。フジテレビジョン、フジ・メディア・ホールディングス取締役、テレビ静岡社長…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小林恭治
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WaT 爆笑問題 NMB48 乃木坂46 赤マルダッシュ☆ TOKIO ハロプロ SKE48 AKB48 アップアップガールズ(仮) 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小林恭治」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました