山本耕史の情報(やまもとこうじ) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


山本 耕史さんについて調べます
■名前・氏名 |
山本耕史と関係のある人
折原みと: 少女小説の代表作は1990年に刊行した『時の輝き』で、110万部のベストセラーとなり、1995年には高橋由美子と山本耕史の主演により松竹で映画化もされた。 香取慎吾: ともに活動してきたメンバー以外で芸能界で連絡先を知っているのは、2004年に主演したNHK大河ドラマ『新選組!』で副長・土方歳三を演じた山本耕史と、『香取慎吾の特上!天声慎吾』で11年に渡り共演したキャイ〜ンくらいで、山本とは撮影当初から頑なに心を開かず連絡先を教えなかった香取に対して山本が楽屋に潜入したりするなど何度もアプローチして、半ば強引に香取の連絡先を入手し、それ以来親交がある。 上原多香子: 2005年10月、『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』(共演:山本耕史・小堺一機 他)で舞台に初出演。 宇野まり絵: “三谷幸喜が作・演出、大泉洋、山本耕史、竜星涼らが出演する舞台『大地(Social Distancing Version)』 10月にTV放送が決定”. 三宅弘城: “「不適切にもほどがある!」山本耕史が仲里依紗の先輩役 古田新太、中島歩も出演”. 堺雅人: 山本耕史とはドラマで共演している事が多く、仲が良い。 栗塚旭: ドラマ収録時に会った土方歳三役の山本耕史の年齢(当時27歳)が、自身が土方を演じた当時の年齢とほぼ同じなのを知り、「何も恐れることはないし、堂々と演じたらいい」と励ましのエールを送ったという。 前川清: この手のネタは2005年の紅白歌合戦でも司会の山本耕史が前川を「山川、あっごめんなさい。 藤沢かりん: Class 「冬の日の2009」(2008年) ※共演:山本耕史 角松敏生: また、山本耕史出演の映画『ミラクルバナナ』の主題歌となった2005年発売のシングル『Smile』は、沖縄拠点に活動する「しゃかり」の千秋とのデュエットソングである。 森雪之丞: 秘薬のレシピ(歌:トラウーマ(山本耕史)、ソルシエール(新妻聖子)、作曲:高取ヒデアキ、編曲:籠島裕昌) 古村比呂: “黒柳徹子の半生が“帯ドラマ”に 『トットちゃん』松下奈緒、山本耕史ら出演者発表”. 小栗さくら: 関ケ原合戦まつり 「山本耕史in関ケ原~笹尾山で三成を語る~」トークショー聞き手。ゲスト:山本耕史 (岐阜県不破郡関ケ原)2016年10月16日 上山雅輔: 山本耕史 - NHKスペシャル『こころの王国・童謡詩人金子みすゞの世界』(NHK制作。 堀北真希: 夫は俳優の山本耕史。 宮下かな子: "『シェフは名探偵』鞘師里保、山本耕史、さとうほなみら7人がゲスト出演". 氷上恭子: さんかくはぁと(和田智美〈山本耕史の吹き替え〉) 益岡徹: “『シン・ウルトラマン』にヘイセイ有岡出演「胸が熱くなります」 早見あかり、田中哲司、山本耕史も参加”. 伊礼彼方: ミュージカル『メンフィス』演出・振付:ジェフリー・ページ、演出・主演:山本耕史(2017年12月、新国立劇場 中劇場)- ボビー 役 小沢征悦: “黒柳徹子の半生が“帯ドラマ”に 『トットちゃん』松下奈緒、山本耕史ら出演者発表”. 井手麻理子: 夏には初舞台となる山本耕史との二人舞台・ミュージカル「the last 5 years」に出演、追加公演も行われた。 濱田めぐみ: 2015年は1月 - 2月に山本耕史主演のミュージカル『メンフィス』日本初演に、ヒロインのフェリシア役で出演。 香取慎吾: 2015年8月22日に山本が女優(当時)・堀北真希との結婚を発表した際には、同日放送の『SmaSTATION!』の冒頭で「堀北さん、俺の山本耕史……俺の山本耕史を、よろしくお願いします!ご結婚おめでとうございます!」と祝福。 小栗さくら: LINE LIVE「山本耕史が関ケ原に降臨!甲冑で武者行列」進行 (2016年10月16日) 土方隆行: 山本耕史 S「Always Together」(1997年)編曲/ギター、S「37°ALC (cw/REFLECTION)」(1998年)編曲/ギター、MAL『Yesteryear』(1998年)編曲/ギター 朝倉えりか: 山本耕史“スイートJAM”(2007年10月4日 - 2010年3月25日、BSジャパン) - MCアシスタント 風間由次郎: “ハッカドゥ!「メンフィス」会見で濱田めぐみ、山本耕史を絶賛「とにかく天才」”. ステージナタリー (2017年11月2日). 2022年2月4日閲覧。 田中哲司: “『シン・ウルトラマン』にヘイセイ有岡出演「胸が熱くなります」 早見あかり、田中哲司、山本耕史も参加”. 星野涼子: 2009年3月より『山本耕史“スイートJAM”』(BSジャパン)内にて月1〜2回放送されるインフォマーシャルコーナーを担当。 土方歳三: 『新選組!! 土方歳三 最期の一日』(2006年、NHK正月時代劇、演:山本耕史) |
山本耕史の情報まとめ

山本 耕史(やまもと こうじ)さんの誕生日は1976年10月31日です。東京出身の俳優のようです。

ドラマ、テレビ、結婚、趣味、映画、姉妹、家族、父親、事件、離婚、兄弟、子役に関する情報もありますね。今年の情報もありました。山本耕史の現在の年齢は48歳のようです。
山本耕史のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)山本 耕史(やまもと こうじ、1976年10月31日 - )は、日本の俳優、歌手。東京都新宿区出身。妻は元女優の堀北真希。義妹はアイデザイナーでファッションモデルのNANAMI。義弟(妻の妹の夫)はロックバンド・SPiCYSOLのギター、コーラス担当のAKUN(Question?の伊郷アクン)。 0歳のころから乳児モデルとして活動。 1987年、10歳の時に日本初演の『レ・ミゼラブル』で少年革命家ガブローシュを演じ舞台デビュー。なお、同作では16年後の2003年に初演の時から念願だったマリウス役を務めている。 1993年、16歳の時に連続ドラマ『ひとつ屋根の下』(フジテレビ)で車椅子に乗った四男・文也を演じ、一般に名前が浸透する。 1995年、『さんかくはぁと』(テレビ朝日)で連続ドラマ初主演。 1996年、『花より男子』のテレビアニメシリーズおよび劇場版アニメに声優として出演。花沢類役を務める。 1997年7月25日、ボーカルに加え、作詞・作曲・ソロギターを自ら手掛けた『IMAGINE』でCDデビュー。 1998年、21歳の時にブロードウェー・ミュージカル『RENT』の日本初演でマークを演じたことが、役者観が変わるほどの大きな転機となり海外にも目を向けるようになる。パックンに英語を習い、23歳の時に3か月間ニューヨークで暮らす。 2004年、NHK大河ドラマ『新選組!』に出演。局長近藤勇を支え続ける土方歳三を演じ、人気を博す。2000年の三谷幸喜脚本・演出のミュージカル『オケピ!』出演時に、三谷に土方役に見初められての抜擢だった。視聴者からの多くの要望により、2006年には大河ドラマとして初の続編スペシャルドラマ『新選組!! 土方歳三 最期の一日』が「NHK正月時代劇」として制作され、再び土方歳三役として主演を務めた。さらに2015年には連続テレビ小説『あさが来た』で9年ぶりに土方歳三を演じている。これはNHKからの熱烈な要請を受けたためであり、大河ドラマと朝の連続テレビ小説で同一人物が同じ役を演じるのは極めて異例のことであった。 2005年、『第56回NHK紅白歌合戦』の白組司会に抜擢された。 2006年、DonDokoDonの山口智充がMCを務める日本テレビ・水曜深夜番組『MusiG』(2006年4月 - 2007年9月)にレギュラー出演。また、山口、佐野元春と「The Whey-hey-hey Brothers」として、1枚のシングルを発売した。 2010年、Team YAMAMOTO presents ロックミュージカル『GODSPELL ゴッドスペル』で初めて演出を手掛け、また自ら主演を務める。 2021年、岐阜県関ケ原町にて関ケ原観光大使に就任。 2021年4月13日、新型コロナウイルスへの感染を公表。19日、ホテル療養を終了したことを報告。4月23日・25日に日替わりゲストとして出演が予定されていた舞台『シブヤデアイマショウ』(シアターコクーン)の降板が決定した。 2015年8月22日、当時女優として活動していた堀北真希との婚姻届を代理人を通じて提出したことを当時の堀北の所属事務所が発表した。この結婚は当時「交際0日婚」と騒がれた(実際には交際2ヶ月である)。この発表以前、仕事において堀北とは、2009年に連続ドラマ『アタシんちの男子』(フジテレビ)で初共演後、2010年のスペシャルドラマ『わが家の歴史』(フジテレビ)で夫婦になる役で再び共演、2015年5月の舞台『嵐が丘』で3作品目の共演をしている。 2016年6月21日、公式ファンクラブサイトで妻・堀北の第1子妊娠を報告。同年12月18日に、堀北の所属事務所により、堀北が第1子を出産していたことが正式に発表された。性別や出産日、体重などの詳細は公表されていない。 2019年4月28日、第2子の誕生を報告。性別や出産日などの詳細は公表されていない。 主に舞台を活動の中心としており、多くのミュージカルに主演している。デビューからずっと個人事務所に所属している。 筋トレが趣味で「譲れないルール」を課すほどにこだわっている。 中学1年生のころに友達同士でコピーバンドを組み、ギターとコーラスを担当。翌年には曲作りを始める。1997年にシングル「Imagine」でCDデビューを果たすが、この曲は高校2年生の時に作った曲である。その他、「KOJI YAMAMOTO & K.D earth」としてインディーズレーベルよりCDをリリース、ボーカル・ギター・キーボードなどをこなしコンサート活動もしていた。 『ドラゴンボール』シリーズの大ファン。野沢雅子が孫悟空の声で吹き込んだ目覚し時計を使用し、ベジータや孫悟空のイラストを書くのが得意だという。『月刊TVnavi』2008年3月号にて野沢と対談し、野沢が悟空・悟飯・悟天の会話を実演した時には興奮しながら「対談テープください!」と雑誌記者に頼んでいたほど。作中のキャラクターを演技の参考にすることもしばしばで、『新選組!』の土方はベジータ、『華麗なる一族』の銀平はピッコロ、『陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜』の坂崎磐音は、普段の温厚さと戦う時の強さとのギャップとかっこよさから、孫悟空を参考に役作りをしているとのこと。『漫道コバヤシ』の「映画ドラゴンボールZ 神と神公開記念!出でよ神龍!! SP」(2013年3月24日放送回)にも出演した。 2人だけのバイクチームを組んでいる山口智充とは公私ともに仲が良い。また『新選組!』の共演者・関係者が集まり毎年忘年会が行われていると述べている。特に同学年であり主演を務めた香取慎吾とは、香取が「友達を作らない主義」であるにもかかわらず「数少ない友人」と公言しているほど親交が深い。 上白石萌音・萌歌姉妹とは、家族ぐるみの付き合いである。特に上白石の父親と仲が良く飲み友達。 NHKの大河ドラマ『真田丸』で石田三成役を演じた縁から2021年4月4日に岐阜県関ケ原町で2020年オリンピック東京大会の聖火ランナーを務めた。山本は関ヶ原の戦いで三成が陣を構えたと伝わる笹尾山を登った。 玉置浩二 / 布袋寅泰 - サイン入り(1999年)のエレキギターを持っている。 / 氷室京介 / 桑田佳祐 / 前田亘輝 / 武田鉄矢 / 堺雅人フリーザ携帯カメラのシャッター音 / すきま風 / ムース / 無くなりかけのマキロン 2004年 第42回ギャラクシー賞 月間賞(2004年5月度)、年間奨励賞(『新選組!』) 2004年 第43回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演男優賞(『新選組!』) 2005年 第29回エランドール賞 新人賞(『新選組!』) 2006年 第15回日本映画批評家大賞 舞台ミュージカル大賞(西條笑児賞)(『リトルショップ・オブ・ホラーズ』) 2015年 ベストレザーニスト2015 2015年 第23回読売演劇大賞 優秀男優賞(『メンフィス』) 2018年 第19回ベストフォーマリスト 男性部門 親子ゲーム第1話 (1986年6月7日、TBS) 銀河テレビ小説 殿様ごっこ(1988年10月31日 - 11月18日、NHK総合) - 章役 花も実もある(1990年1月10日 - 3月14日、NHK総合)- 平太役 NHK子どもパビリオン ひかるサケ(1990年4月13日 - 4月20日、NHK総合) - 主演・トシオ 役 愛という名のもとに(1992年1月9日 - 3月26日、フジテレビ) - 平岡知 役 大河ドラマ(NHK総合)
新選組!(2004年1月11日 - 12月12日) - 土方歳三 役 平清盛(2012年1月8日 - 12月23日(8 - 22回のみ)) - 藤原頼長 役 真田丸(2016年1月16日 - 12月18日(14 - 38回のみ)) - 石田三成 役 鎌倉殿の13人(2022年1月9日 - 12月11日)- 三浦義村 役 七衛門の首(1993年3月3日、フジテレビ) - 伊藤九郎 役 ひとつ屋根の下(フジテレビ) - 柏木文也 役
ひとつ屋根の下2(1997年4月14日 - 6月30日) 生まれてはみたけれど…(1993年12月28日、日本テレビ) - 主演 陽のあたる場所(1994年1月13日 - 3月24日、フジテレビ) - 北上大介 役 さんかくはぁと(1995年1月9日 - 3月20日、テレビ朝日) - 主演・和田智雄/和田智美(二役) 役 翼をもがれた天使たち(1995年2月14日、日本テレビ) - 昇 役 連続テレビ小説(NHK総合)
あさが来た(2015年9月28日 - 2016年4月2日(15・17回のみ)) - 土方歳三 役 NHKスペシャル こころの王国・童謡詩人金子みすゞの世界(1995年8月27日、NHK総合) - 上山雅輔 役 ようこそ青春金物店(1996年2月19日 - 3月14日(5 - 11・16話のみ)、NHK総合) - 江理透 役 月曜ミステリー劇場 十津川警部シリーズ11 南伊豆高原殺人事件(1996年7月8日、TBS) - 片桐了二 役 忠臣蔵(1996年10月10月9日 - 12月18日、フジテレビ) - 矢頭右衛門七 役 火曜サスペンス劇場(日本テレビ)
テレホンママ(1997年1月21日) - 新村敏夫 役 追跡6(1999年9月21日) - 水野裕一 役 あなたに10億円さし上げます!(1996年11月30日、テレビ朝日)- 江本信彦 役 味いちもんめ 97年スペシャル(1997年1月2日、テレビ朝日) - 吉岡泰典 役 母を看取る朝(1997年10月7日、テレビ朝日) 新春ワイド時代劇(テレビ東京)
戦国疾風伝 二人の軍師 秀吉に天下を獲らせた男たち(2011年1月2日) - 主演・竹中半兵衛 役(高橋克典とW主演) 影武者 徳川家康(2014年1月2日) - 徳川秀忠 役 土曜ワイド劇場 異常犯罪シリーズ“繭の密室”連続殺人事件(1998年1月31日、テレビ朝日) - 江藤順弥 役 物書同心いねむり紋蔵(1998年4月3日 - 9月4日、NHK総合) - 紋太郎 役 24時間だけの嘘(1999年4月1日、TBS) - 原田智也 役 鶴瓶のスジナシ!(1999年7月14日、CBCテレビ)- ラーメン屋の客 役 救急ハート治療室 第5話(1999年8月3日、フジテレビ) - 小山内恭一 役 ゲームの達人(2000年3月28日 – 5月2日、NHK BS1) - 篠原透 役 明日を抱きしめて(2000年10月9日 - 12月11日、日本テレビ) - 高階雅之 役 TEAM・スペシャル1(2000年11月3日、フジテレビ) - 矢島哲夫 役 別れさせ屋 第7話(2001年2月19日、読売テレビ) - 中野修二 役 ここだけの話・別れ話(2001年3月17日、テレビ朝日)- 圭祐役 ドラマ愛の詩 キテレツ(2002年1月1日、NHK総合) - 刈野勉三 役 平岩弓枝のお美也(2002年4月5日 - 5月24日(2 - 7話のみ)、NHK総合) - 汐見新之助 役 ショムニFINAL 第4話(2002年7月24日、フジテレビ) - 岩田実 役 御宿かわせみ 第一章 第7話(2003年5月23日、NHK総合) - お役者松 役 恋におちたら〜僕の成功の秘密〜(2005年4月14日 - 6月23日、フジテレビ) - 安藤龍太 役 ほんとにあった怖い話 スペシャル6 京都ミステリーツアーSP「心霊写真」(2005年8月23日、フジテレビ) - 主演・矢澤謙太 役 新選組!! 土方歳三 最期の一日(2006年1月3日、NHK総合、正月時代劇) - 主演・土方歳三 役 女検事の報復(2006年2月25日※2002年撮影、テレビ朝日) - 横山刑事 役 マチベン(2006年4月8日 - 5月13日、NHK総合) - 神原啓吾 役 恋のから騒ぎ ドラマスペシャル 〜Love Stories III〜 「荷台に乗せられた女」(2006年9月26日、日本テレビ) - 竜ヶ崎丈二 役 華麗なる一族(2007年1月14日 - 3月18日、TBS) - 万俵銀平 役 ホレゆけ!スタア☆大作戦~まりもみ危機一髪!~ 第25話(2007年9月30日、よみうりTV) 陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜 シリーズ(NHK総合) - 主演・坂崎磐音 役
陽炎の辻2〜居眠り磐音 江戸双紙〜(2008年9月6日 - 11月22日) 陽炎の辻スペシャル〜居眠り磐音 江戸双紙〜『夢の通い路』(2009年1月3日、NHK正月時代劇) 陽炎の辻3〜居眠り磐音 江戸双紙〜(2009年4月18日 - 7月18日) 陽炎の辻スペシャル〜居眠り磐音 江戸双紙〜 『海の母』(2010年1月1日、NHK正月時代劇) 陽炎の辻スペシャル〜居眠り磐音 江戸双紙〜 『完結編』(2017年1月2日、NHK正月時代劇) 佐々木夫妻の仁義なき戦い(2008年1月20日 - 3月23日、TBS) - 小川信司 役 眉山(2008年4月4日、フジテレビ) - 篠崎孝次郎 役 パンドラ シリーズ(WOWOW) - 太刀川春夫 役
パンドラII 飢餓列島(2010年4月18日 - 5月30日) パンドラIII 革命前夜(2011年10月2日 - 11月20日) パンドラIV AI戦争(2018年11月11日 - 12月16日) ザ・クイズショウ 第1話(2008年7月5日、日本テレビ) - 村瀬龍一郎 役 土曜プレミアム「完全犯罪ミステリースペシャル新証言!三億円事件 40年目の謎を追え!」(2008年12月13日、フジテレビ) - 齋藤勲 役 RESCUE〜特別高度救助隊 第1話(2009年1月24日、TBS) - 宮崎志郎 役 テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル 落日燃ゆ(2009年3月15日、テレビ朝日) - 広田正雄 役 アタシんちの男子(2009年4月14日 - 6月23日、フジテレビ) - 時田修司 役 イケ麺新そば屋探偵 〜いいんだぜ!〜 第4話(2009年5月16日、日本テレビ) - 東北初人 役 テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル 刑事一代 平塚八兵衛の昭和事件史(2009年6月20、21日、テレビ朝日) - 草間毅彦 役 金曜ドラマ 派遣のオスカル〜少女漫画に愛をこめて〜 第2・3話(2009年9月4日・11日、NHK総合) - REN 役 JIN-仁-(TBS) - 野口元 役
JIN-仁- 完結編 最終話(2011年6月26日) JNN50周年記念 歴史大河スペクタクル 唐招提寺1200年の謎〜天平を駆けぬけた男と女たち(2009年11月3日、TBS) - 藤原刷雄 役 松本清張生誕100周年記念ドラマ「火と汐」(2009年12月21日、TBS) - 東和彦 役 樅ノ木は残った(2010年2月20日、テレビ朝日) - 伊東七十郎 役 フジテレビ開局50周年記念ドラマわが家の歴史(2010年4月9日 - 11日、フジテレビ) - 阿野三成 役 Mother(2010年4月14日 - 6月23日、日本テレビ) - 藤吉駿輔 役 金曜プレステージ目線(2010年12月17日、フジテレビ) - 加納拓真 役 ワンセグドラマ「僕のとてもわがままな奥さん」(2011年29日 - 12月3日、NHKワンセグ2) - じゅん(声のみ) 役 BOSS 2ndシーズン 第3話(2011年5月5日、フジテレビ) - 佐神公一 役 アンフェア the special〜ダブル・ミーニング 二重定義〜(2011年9月23日、関西テレビ) - 元園部恭輔 役 死刑基準(2011年9月25日、WOWOW) - 主演・水戸裕介 役 ステキな隠し撮り〜完全無欠のコンシェルジュ〜(2011年11月5日、フジテレビ) - 写真家 役 くろねこルーシー(2012年1月5日 - 3月19日、UHF) - 主演・鴨志田陽 役 金曜プレステージ 鬼刑事 米田耕作(2012年2月3日、フジテレビ) - 八坂健太郎 役 たぶらかし-代行女優業・マキ-(2012年4月5日 - 6月28日、読売テレビ) - 水鳥モンゾウ 役 永遠の泉(2012年6月16日、NHK総合) - 寺部智之 役 浪花少年探偵団(2012年7月2日 - 9月17日、TBS) - 本間義彦 役 薄桜記(2012年7月13日 - 9月21日、NHK BSプレミアム) - 主演・丹下典膳 役 MONSTERS 第2話(2012年10月28日、TBS) - 山村省一 役 実験刑事トトリ 第5話(2012年12月1日、NHK総合) - 羊谷善治 役 ドクターX〜外科医・大門未知子〜 第7・8話(2012年12月6日・13日、テレビ朝日) - 土方幾也 役 ラスト・ディナー 第1夜「また逢える日」(2013年3月9日、NHK BSプレミアム) - ヨシオ 役 レディ・ジョーカー(2013年3月3日 - 4月14日、WOWOW) - 八代芳伸 役 激流〜私を憶えていますか?〜(2013年6月25日 - 8月13日、NHK総合) - 鯖島豊 役 ぴんとこな(2013年7月18日 - 9月19日、TBS) - 佐賀田完二郎 役 あなたに似た誰か 第2話「記憶の海」(2013年8月20日、NHK BSプレミアム) - 主演・小椋賢哉 役 夜のせんせい(2014年1月17日 - 3月21日、TBS) - 大澤雄大 役 そんじょそこら商店街(2014年3月12日、NHK BSプレミアム) - 主演・青山誠 役 すべてがFになる 第7・8話(2014年12月2日・9日、フジテレビ) - 寺林高司 役 このミステリーがすごい! ベストセラー作家からの挑戦状「ダイヤモンドダスト」(2014年12月29日、TBS) - 主演・明神和也 役(AKIRAとW主演) ナポレオンの村(2015年7月19日 - 9月13日、TBS) - 戸川真人 役 松本清張特別企画・共犯者(2015年9月30日、テレビ東京) - 町田武治 役 坊っちゃん(2016年1月3日、フジテレビ) - うらなり 役 桜坂近辺物語 第3夜「近辺3」(2016年3月9日、フジテレビ) - 紺野 役 松本清張スペシャル かげろう絵図(2016年4月8日、フジテレビ) - 島田新之助 役 OUR HOUSE(2016年4月24日 - 6月12日、フジテレビ) - 伴奏太 役 スリル!〜赤の章・黒の章〜(交互放送各4話、NHK総合・BSP) - 白井真之介 役
スリル!黒の章〜弁護士・白井真之介の大災難(2017年2月26日 - 3月19日、NHK BSプレミアム) - 主演・白井真之介 役 植木等とのぼせもん(2017年9月2日 - 10月21日、NHK総合) - 主演・植木等 役 トットちゃん!(2017年10月2日 - 12月22日(1 - 19・29 - 46・51・52回(1部抜けあり)、テレビ朝日) - 黒柳守綱 役 風雲児たち〜蘭学革命(れぼりゅうし)篇〜(2018年1月1日、NHK総合、NHK正月時代劇) - 平賀源内 役 鳴門秘帖(2018年4月20日 - 6月22日、NHK BSプレミアム) - 主演・法月弦之丞 役 ドラマBiz ヘッドハンター 第8話(2018年6月4日、テレビ東京) - 川瀬次雄 役 Aではない君と(2018年9月21日、テレビ東京) - 中尾俊樹 役 琥珀の夢(2018年10月5日、テレビ東京) - 松亀正行 役 スキャンダル専門弁護士 QUEEN(2019年1月10日 - 3月14日、フジテレビ) - 吾妻涼介 役 イノセンス 冤罪弁護士 第3話(2019年2月2日、日本テレビ) - 磐梯輝典 役 紀州藩主 徳川吉宗(2019年2月8日、BS朝日) - 主演・徳川吉宗 役 きのう何食べた?(テレビ東京) - 小日向大策 役
きのう何食べた? 正月スペシャル2020(2020年1月1日) きのう何食べた? season2(2023年10月7日 - 12月23日(3・6・7・11話のみ)) ストロベリーナイト・サーガ 第7 - 9話 (2019年5月23日 - 6月6日、フジテレビ) - 牧田勲 役 仮面ライダーゼロワン (2019年9月1日 - 2020年8月30日(1・2・44・45回のみ)、テレビ朝日) - 飛電其雄 役 抱かれたい12人の女たち(2019年10月5日 - 12月21日、テレビ大阪) - 主演・バーテンダー 役 貴族誕生 -PRINCE OF LEGEND-(2019年11月28日 - 12月26日、日本テレビ) - 黒岩マサオ / ノア 役 恋はつづくよどこまでも(2020年1月14日 - 3月17日、TBS) - 小石川六郎 役 絶メシロード(テレビ東京) - 鏑木勉 役
絶メシロード season2 (2022年8月27日 - 10月15日(4話のみ)) 大江戸グレートジャーニー 〜ザ・お伊勢参り〜(2020年6月6日 ‐ 7月11日、WOWOW)‐ 菊佐 役 この恋あたためますか(2020年10月20日 - 12月22日、TBS) - 神子亮 役 アノニマス〜警視庁“指殺人”対策室〜(2021年1月25日 - 3月15日、テレビ東京) - 羽鳥賢三 役 死との約束(2021年3月6日、フジテレビ) - 本堂礼一郎 役 シェフは名探偵 第8話(2021年7月26日日、テレビ東京) - 大野和真 役 剣樹抄〜光圀公と俺〜(2021年11月5日 - 12月24日、NHK BSプレミアム) - 主演・徳川光圀 役 競争の番人 第1 - 3話のみ(2022年6月27日 - 7月18日、フジテレビ) - 天沢雲海 役 クロサギ(2022年10月21日 - 12月23日、TBS) - 白石陽一 役 大奥「五代将軍 綱吉×右衛門佐 編」(2023年2月7日 - 2月21日、NHK総合)- 右衛門佐 役 藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ「おれ、夕子」(2023年4月9日、NHK BSプレミアム・BS4K) - 鈴木夕子の父 役 Dr.チョコレート(2023年4月22日 - 6月24日、日本テレビ) - 寺島光一 役 ハヤブサ消防団(2023年7月13日 - 9月14日、テレビ朝日) - 中山田洋 役 不適切にもほどがある! (2024年1月26日 - 3月29日(3 - 5・7 - 9話のみ)、TBS) - 栗田一也 役
黄金の刻〜服部金太郎物語〜(2024年3月30日、テレビ朝日) - 吉川鶴彦 役 花咲舞が黙ってない(2024年4月13日 - 6月15日、日本テレビ) - 相馬健 役 アイシー〜瞬間記憶捜査・柊班〜(2025年1月21日 - 3月25日、フジテレビ) - 土屋健次郎 役 ホットスポット 最終話(2025年3月16日、日本テレビ) - 古田 役 I, KILL(2025年5月18日〈予定〉 - 、WOWOW) - 十兵衛 役 キキコミ 第2話(2007年11月9日(第2話のみ)、ニフティ) - スズキナオキ 役 まだまだ恋はつづくよどこまでも(2020年1月14日 - 3月17日(5 - 8・最終話のみ)、Paravi) - 小石川六郎 役 離婚しようよ(2023年6月22日 - 、Netflix) - 想田豪 役 恋の妄想♡消防団(2023年8月3日・8月17日、TELASA) - 中山田洋 役 地面師たち(2024年7月25日 - 、Netflix) - 青柳隆史 役 喧騒の街、静かな海(2025年1月※2014年製作 、Amazon Prime Video) - 水無月淳 役 赤いカラスと幽霊船(1989年7月24日、横浜博覧会協会/NHK) - タクヤ 役 時の輝き(1995年3月18日公開、松竹) - 守谷峻一 役 霧の子午線(1996年3月18日公開、東映) - 鳥飼光夫 役 世にも奇妙な物語 映画の特別編(2000年11月3日公開、東宝) - 大学生風の青年 役 ミラクルバナナ(2006年9月16日公開、ミラクルバナナ製作委員会) - 中田亨輔 役 東京フレンズ The Movie(2006年8月12日公開、松竹) - 結城 役 ユメ十夜 第四夜(2007年1月27日公開、日活) - 夏目漱石 役 それでもボクはやってない(2007年1月20日公開、東宝) - 斉藤達雄 役 ザ・マジックアワー(2008年6月7日公開、東宝) - セカンド助監督〈愚痴る男〉 役 アルビン号の深海探検 3D(2009年10月24日、さらい) - アルビン号 役(ナレーション) 彼岸島(2010年1月9日公開、ワーナー・ブラザース映画) - 雅 役 最後の忠臣蔵(2010年12月18日公開、ワーナー・ブラザース映画) - 茶屋修一郎 役 忍たま乱太郎(2011年3月12日公開、ワーナー・ブラザース映画) - 戸部新左ヱ門 役 はやぶさ/HAYABUSA(2011年10月1日公開、20世紀フォックス映画) - 田嶋学 役 ステキな金縛り(2011年10月29日公開、東宝) - 日野勉 役 くろねこルーシー(2012年10月6日公開、AMGエンタテインメント) - 鴨志田陽 役 振り子(2015年2月28日公開、よしもとクリエイティブ・エージェンシー) - 看板屋 役(友情出演) ギャラクシー街道(2015年10月24日公開、東宝) - スペース客引きゼット 役 劇場版 びったれ!!!(2015年11月28日公開、太秦) - 霧浦三郎 役 映画刀剣乱舞-継承-(2019年1月18日公開、東宝映像事業部) - 織田信長 役 スタートアップ・ガールズ(2019年9月6日公開、プレシディオ) - 水木 役 一粒の麦 荻野吟子の生涯(2019年10月26日公開、現代ぷろだくしょん) - 主演・志方之善 役(若村麻由美とW主演) カツベン!(2019年12月13日公開、東映) - 牧野省三 役 仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション(2019年12月21日公開、東映) - 飛電其雄 / 仮面ライダー1型 役 エキストロ(2020年3月13日公開、吉本興業) - 山本耕史(本人) 役 貴族降臨 -PRINCE OF LEGEND-(2020年3月13日公開、東宝) - 黒岩マサオ / ノア 役 劇場版「きのう何食べた?」(2021年11月3日公開、東宝) - 小日向大策 役 KAPPEI カッペイ(2022年3月18日公開、東宝) - 正義 役 シン・ウルトラマン(2022年5月13日公開、東宝) - 外星人第0号メフィラス 役 鋼の錬金術師 完結編(ワーナー・ブラザース映画) - アレックス・ルイ・アームストロング 役
鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成(2022年6月24日公開) キングダムシリーズ(東宝、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント) - 趙荘 役
キングダム 大将軍の帰還(2024年7月12日公開) もしも徳川家康が総理大臣になったら(2024年7月26日公開、東宝) - 土方歳三 役 はたらく細胞(2024年12月13日公開、ワーナー・ブラザース映画) - キラーT細胞 役 楼蘭(1986年1月13日 - 2月25日、ゆうぽうと簡易保険ホール 他) - シンクーラ王子 役 レ・ミゼラブル
(1988年3月3日 - 25日、中日劇場 / 4月9日 - 5月26日、梅田コマ劇場 / 6月6日 - 8月31日、帝国劇場) - ガブローシュ 役 (2003年7月6日 - 8月31日、帝国劇場 / 2004年1月2日 - 8日、博多座) - マリウス 役 スタンド・バイ・ミー
(1994年8月3日 - 14日、京都南座、サンシャイン劇場 ) - エース 役 (1995年8月11日 - 9月3日、サンシャイン劇場) - エース 役 滅びかけた人類、その愛の本質とは…(1993年10月17日 - 24日、PARCO劇場) - ケイン 役 渦巻(1995年12月21日 - 1996年1月21日、ベニサンPIT / 1996年1月27日 - 2月4日、新神戸オリエンタル劇場) - ニッキー・ランカスター 役 40カラット(1998年2月4日 - 3月1日、天王洲アイル、近鉄劇場 他) - ピーター 役 怪しき村の旅人(1998年3月20日 - 29日、世田谷パブリックシアター) レント - 主演・マーク 役
(1999年9月17日・18日、日本青年館 / 9月22日・23日、中日劇場 / 10月7日 - 10月17日、シアタードラマシティー / 10月21日 - 11月7日、東京芸術劇場中ホール) RENT GALA the Concert(2002年1月16日 - 19日、赤坂ACTシアター / 1月25日・26日、シアタードラマシティー) 日米合作 JAPAN TOUR 2024(2024年8月21日 - 9月8日、東急シアターオーブ / 9月11日 - 15日、SkyシアターMBS) BOYS TIME ~つよく正しくたくましく!!~(1999年12月31日 - 2月28日、PARCO劇場 他) - 菊原正之 役 オケピ!(2000年6月6日 - 7月9日、青山劇場 / 7月14日 - 30日、大阪厚生年金会館芸術ホール) - パーカッションの河田 役 シラノ・ザ・ミュージカル(2000年12月2日 - 17日、大阪松竹座 / 12月19日 - 21日、中日劇場 / 2001年1月5日 - 21日、赤坂ACTシアター) - クリスチャン 役 天国の本屋(2001年1月25日・26日、青山円形劇場) - 主演・上原さとし / 田中一郎 役 ロミオとジュリエット2001(2001年7月1日 - 26日、博多座) - 主演・ロミオ 役 第三舞台ファントム・ペイン(2001年9月14日 - 10月1日、ル テアトル銀座 他) - 深町慎史 役 GODSPELL - 主演・キリスト 役
(2010年12月12月5日 - 26日、シアタートラム)※構成・演出も担当 ピッチフォーク・ディズニー(2002年5月24日 - 6月23日、シアタートラム) - コスモ 役 魔法の黄色い靴(2002年8月4日 - 9月1日、赤坂ACTシアター 他) - 主演・三宅澤和彦 役 ピルグリム(2003年1月4日 - 2月2日、新国立劇場中劇場) - 直太郎 役 ブロードバンドシアターvol.1「ROOFTOP」(2003年3月3月29日 - 4月10日、SOMIDOホール) - 主演 tick,tick…BOOM! - 主演・ジョナサン 役
(2006年10月27日 - 11月7日、世田谷パブリックシアター 他 ) (2012年9月13日 - 30日、あうるすぽっと / 10月11日、サンケイホールブリーゼ)※演出・振り付け・翻訳も担当 リンダリンダ(2004年11月16日 - 12月5日、シアターアプル / 9日 - 12日、大阪シアター・ドラマシティ / 12月18・19日、メルパルクホールFUKUOKA) - 主演・ヒロシ 役 The Last Five Years - 主演・ジェイミー 役
(2007年9月7日 - 10月21日、東京グローブ座 他) (2010年4月1日 - 25日、シアターコクーン 他) リトルショップ・オブ・ホラーズ(2005年11月 - 12月、青山劇場 / 12月16 - 18日、シアターBRAVA! / 22・23日、高知市文化プラザかるぽーと) - 主演・シーモア 役 小森輝彦&服部容子デュオリサイタルVol.2(2006年8月11日、カザルスホール) - 朗読で参加 ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ - 主演・ヘドウィグ 役
(2008年4月4日 - 6月8日、新宿 他) (2009年11月27日 - 12月6日、Zepp Tokyo 他) Hedwig and the angryinch ~ツアーファイナル大打ち上げLIVE~(2008年6月21日、中野サンプラザ) ドリアン・グレイの肖像(2009年8月21日 - 9月13日、世田谷パブリックシアター / 9月11日 - 13日、兵庫県立芸術文化センター) - 主演・ドリアン 役 琉球ロマネスク テンペスト(2011年2月6日 - 28日、赤坂ACTシアター / 3月5日 - 20日、新歌舞伎座) - 浅倉雅博 役 ウサニ(2012年8月3日 - 26日、ル テアトル銀座) - スネーク 役 ロックオペラ モーツァルト(2013年2月9日 - 24日、東急シアターオーブ / 22日 - 24日:梅田芸術劇場) - 主演・モーツァルト / サリエリ 役(中川晃教と交互主演) おのれナポレオン(2013年4月9日 - 5月12日〈4月6日 - 7日:プレビュー公演〉、東京芸術劇場プレイハウス) - モントロン伯爵 役 ヴォイツェク(2013年10月4日 - 14日、赤坂ACTシアター / 10月25日 - 27日、シアターBRAVA!) - 主演・ヴォイツェク 役 オーシャンズ11(2014年6月9日 - 7月6日、東急シアターオーブ / 10月23日 - 11月2日、梅田芸術劇場) - ラスティ・ライアン 役 Lost Memory Theatre(2014年8月21日 - 31日、神奈川芸術劇場 / 9月6日・7日、兵庫芸術文化センター) - 主演 メンフィス - 主演・ヒューイ・カルフーン 役
(2017年12月2日 - 17日、新国立劇場中劇場)※演出も担当 嵐が丘(2015年5月6日 - 26日、日生劇場) - ヒースクリフ 役 マハゴニー市の興亡(2016年9月6日 - 22日、KAAT神奈川芸術劇場) - 主演・ジム 役 劇団☆新感線『髑髏城の七人』 Season花(2017年3月30日 - 6月12日、IHIステージアラウンド東京) - 無界屋蘭兵衛 役 愛のレキシアター ざ・びぎにんぐ・おぶ・らぶ(2019年3月10日 - 24日、赤坂ACTシアター / 3月30日・31日、オリックス劇場) - 主演・織田こきん / 土方歳三 など6役 万葉集meetsミュージカル「令和にそよぐ風〜若き歌詠みの物語〜」(2020年1月2日・3日、東京国際フォーラム ホールB7) - 大海人皇子 役 アナスタシア(2020年3月1日 - 28日、東急シアターオーブ / 4月6日 - 18日、梅田芸術劇場 - グレブ 役 大地(Social Distancing Version)(2020年7月1日 - 8月8日、PARCO劇場 / 8月12日 - 23日、サンケイホールブリーゼ) - ブロツキー 役 INSPIRE 陰陽師(2020年12月31日 - 2021年1月6日、日生劇場) - 蝉丸 役 装束meetsミュージカル「不思議の国のひなまつり」(2022年3月3日 - 6日、東京国際フォーラム ホールB7) - 男雛 役 太平洋序曲(2023年3月8日 - 29日、日生劇場 / 4月8日 - 16日、梅田芸術劇場 )-主演・狂言回し 役 音楽劇 浅草キッド(2023年10月8日 - 22日、明治座 / 10月30日 - 11月5日、新歌舞伎座 / 11月25日・26日、愛知県芸術劇場大ホール) - 深見千三郎 役 A Christmas Show JEWEL'97(1997年12月16日・17日、天王洲アイル / 24・25日、新神戸オリエンタル劇場) Thank you! Broadway! Vol.2(2002年9月10日・11日、青山劇場 / 11月6日、New York Lincoln Center) Broadway Gala Concert 2005(2005年2月19日・20日、東京国際フォーラムホールC) Team YAMAMOTO Presents Koji YAMAMOTO 35thAnniversary Live(2012年1月24.25日、赤坂BLITZ) フレンチ・ミュージカル・コンサート2014(2014年10月19日、東急シアターオーブ) Disney on CLASSIC Premium『美女と野獣』イン・コンサート(2020年2月22日・23日、横浜アリーナ) - ガストン 役 NO STAGE NO LIFE! ミュージカルを止めるな!(2020年10月24日・25日、東急シアターオーブ) NHKハグくむコンサート(2021年3月13日、小牧市市民会館) メ〜テレ Premium Concert 2022(2022年2月23日、愛知県芸術劇場コンサートホール) 古澤巖×山本耕史コンサート「Dandyism Banquet」
「Dandyism Banquet Ⅱ」(2024年1月8日 - 3月10日 昭和女子大学人見記念講堂 - 他 13都市15公演)2024年1月8日 東京、12日 神奈川、14日 静岡、21日 • 23日 宮崎、27日 長野、2月3日 • 4日 大阪、12日 山形、18日 岡山、27日 北海道、3月2日 兵庫、10日 愛知 「Dandyism Banquet3」(2025年7月19日 - 10月25日 日向市文化交流センター 大ホール - 他 9都市10公演予定)2025年7月19日 宮崎、7月21日 熊本、7月26日 • 27日 大阪、9月7日 岡山、9月14日 愛知、9月15日 兵庫、9月21日 東京、10月7日 北海道、10月25日 埼玉 ミュージカル & 映画音楽 ドリーム・キャラバン (2022年9月21日、札幌市教育文化会館大ホール / 2023年1月10日、広島文化学園HBGホール / 1月31日、高崎芸術劇場大劇場) 新・真夜中の王国(1999年4月7日 - 2001年3月、NHK BS2) - 水曜司会 第56回NHK紅白歌合戦(2005年12月31日、NHK総合・ラジオ第1) - 白組司会 グランドスラム・東京|嘉納治五郎杯 東京国際柔道大会 2007ワールドグランプリ(2007年12月7 - 9日、BSジャパン・テレビ東京) 山本耕史“スイートJAM”(2007年10月4日 - 2010年3月25日、BSジャパン) 東急ジルベスターコンサート(年越し番組)、テレビ東京)
2019 - 2020年 指揮:山田和樹 カウントダウン曲 組曲「惑星」より“木星” 2021 - 2022年 指揮:原田慶太楼 カウントダウン曲 ベートーヴェン作曲『エグモント』序曲 ドラマナビヤ(2013年1月26日、NHK) 北欧紀行 (2004年10月6日、関西テレビ) ふれあい街歩き「プラハ〜チェコ〜」(2005年11月15日、NHK-Bshi、NHK総合) 毎日モーツァルト(2006年1月30日 - 12月29日、NHK-BS2・NHK-BShi) - 案内人 姿三四郎(2007年12月6日、テレビ東京) スポーツ大陸(2006年 - 2010年、不定期、NHK) アスリートの魂(2012年 - 2018年、不定期、NHK総合) 密着! 布袋寅泰 35th ANNIVERSARY 8 BEATのシルエット 2016(2016年10月30日、WOWOW) 世界ウルルン滞在記(毎日放送) - 旅人
スコットランドのバグパイプに山本耕史が出会った / スコットランド・カルコーディー(1997年10月26日) 中国・手品師の兄弟に…山本耕史が出会った / 中国・桂林(2003年5月25日) 山本耕史 ギター製作に挑戦 / アメリカ・ジョージア(ロバート・ベネデットに弟子入り)(2008年1月20日) LOVE ASIA ヒマラヤに輝く笑顔遺産~ブータン王国ふれあい旅~(2005年2月27日、フジテレビ) 毎日モーツァルトスペシャル 山本耕史とたどるモーツァルトへの旅(2006年10月13日、NHK BS2・BShi) 発見!山本耕史のアイルランド・ミーツ・ジャパン(2013年5月6日、テレビ東京) アナザースカイ-another sky-(日本テレビ)
2024年8月17日 訪れた街 New York わざわざ行きたい!! 山本耕史の瀬戸の島旅(2017年11月25日、テレビ朝日系列中四国ブロック 放送局:瀬戸内海放送・山口朝日放送・愛媛朝日テレビ・広島ホームテレビ) NST NBS開局50周年記念特別番組 山本耕史ラブリバー〜千曲川・信濃川367kmの旅〜(2019年2月26日、新潟総合テレビ・長野放送) 生中継 鎌倉殿の13人の世界 伊豆・鎌倉(2022年1月19日・20日、NHK BS8K・NHK 総合) 食べて!飲んで!Mr.コウジ 名店探訪(2024年1月8日 - 3月25日 、BS朝日) 寺内ヘンドリックス(フジテレビ)
異種格闘技:仲本工事vs山本耕史 (1994年2月4日、フジテレビ) 真夜中の王国~俳優・ミュージシャン 山本耕史~(1998年4月2日、NHKBS2) どんとこい新選組! 隊士座談会(2004年12月30日、NHK) MusiG(2006年4月6日 - 2007年8月6日、日本テレビ) 歴史にドキリ(2013年9月4日、NHK Eテレ) - 上杉謙信 役 FNS27時間テレビ フジ本気ROCKフェス(2015年7月25日、フジテレビ) 映画音楽はすばらしい! (NHKBS4K・NHK BSプレミアム)
映画音楽はすばらしい!Ⅳ(2022年3月27日、NHKBS4K・NHK BSプレミアム) ザ・マスクド・シンガー season2 (2022年8月4日 - 25日、Amazon Prime Video)- HERO(ヒーロー) 山本耕史 夢の到達点(2024年9月1日、関西テレビ 2024年9月3日 ~ 9月15日、TVer、カンテレドーガ) 花より男子(1996年9月8日 - 1997年8月31日、ABC・テレビ朝日) - 花沢類 役 明日のナージャ(2003年2月2日 - 2004年1月25日、ABC・テレビ朝日) - ラファエル 役 劇場版花より男子(1997年3月8日公開、東映) - 花沢類 役 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ(2007年7月14日公開、東宝) - トニオ 役 映画 プリキュアオールスターズ みんなで歌う♪奇跡の魔法!(2016年3月19日公開、東映) - トラウーマ 役 長ぐつをはいたネコと9つの命(2023年3月17日公開、東宝東和/ギャガ) - 主演 プス 役 不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-(2025年8月29日公開予定、松竹) - マッドハッター 役 ライオン・キング2 シンバズ・プライド(1998年8月26日、ディズニーOVA) - コブ 役 ジュラシック・ワールド(2017年8月4日、日本テレビ) - 主演 オーウェン・グレイディ 役(クリス・プラット) ジオストーム(2018年1月19日、ワーナー・ブラザース映画) - マックス・ローソン 役(ジム・スタージェス) ピノキオ(2022年9月8日、Disney+) - ジミニー・クリケット 役 仮面ライダー シティウォーズ スマートフォン用アプリゲーム(2019年 - 2021年3月、Android/iOS) - 仮面ライダー1型 役 仮面ライダーバトル ガンバライジング トレーディングカードゲーム(2020年1月 - 2023年1月、アーケード) - 仮面ライダー1型 役 LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶(2021年9月24日発売、PlayStation 5, PlayStation 4, Xbox Series X/S, Xbox One)- 桑名仁 役 仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ トレーディングカードゲーム(2023年3月 - 、アーケード) - 仮面ライダー1型 役 class「冬の日の2009」(2008年12月3日リリース) BREAKERZ 「闇夜に舞う青い鳥」(2019年9月4日リリース) 雪印乳業(現:雪印メグミルク)
「つぶよりフルーツヨーグルト」(1995年) 日本ヴイックス(現:大正製薬)
ハウス食品
「ククレカレー」(1997年) 丸大食品「丸大ハムシリーズ」(1983年 - 1985年) ライオン
「こども歯ブラシ」(1987年) ナショナル住宅産業(現:パナソニック ホームズ)「スカイライン3A」(1984年) 東京ガス「風呂釜」(1984年 - 1987年) ナショナル「ほたるスイッチ」(1985年) 関西セルラー(1998年) 住友林業「住友林業の家」(2003年 - 2005年) 大新社「ディースター」(2006年 - 2008年) メルセデス・ベンツ「メルセデス・ベンツ・SLK」(2011年) イシンホールディングス「イシンホーム」(2012年 - 2015年) サントリー
「パーフェクトサントリービール」(2022年10月 - )(堺雅人、奈緒と共演) 「クラフトボス」(2025年2月 - )(トミー・リー・ジョーンズ、安藤サクラ、松尾諭と共演) ヒノキヤグループ「Z空調」(2022年11月 - 2024年11月)(斎藤工と共演) HIROTSUバイオサイエンス「N-NOSE plus すい臓」(2022年) W2 「ECプラットフォーム」(2023年1月) 数字選択式宝くじ 宝くじ 「ナンバーズ」「ロトシリーズ」(2023年4月 - )(神木隆之介、上白石萌音と共演) 大日本除虫菊
「ダニムエンダー」(2024年9月 - ) 味の素 「パスタキューブ」(2024年3月 - )(磯村勇斗と共演) 日本マクドナルド「大人が恋するてりやき」(2024年5月 - 6月)(木村文乃と共演) NTTアノードエナジー 企業CM(2024年12月 - ) ワークポート 企業CM(2025年1月 - ) バンダイナムコエンターテインメント「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」(2025年1月 - ) P&Gジャパン「アリエール」(2025年2月 - )(今田美桜と共演) 三陽商会「BAKER STREET」ブランドアンバサダー(2025年3月 - ) 大阪市立美術館ほか「歌川国芳展」(2011年) - 音声ガイド 仮面ライダーゼロワン 変身ベルト DXサイクロンライザー(2020年4月、プレミアムバンダイ) - 飛電其雄 役 IMAGINE 君 IMAGINE(オリジナルカラオケ) 笹路正徳プロデュース・編曲。 全作詞作曲は山本本人。 Always Together 君にとどきますように… Always Together(オリジナルカラオケ) 君にとどきますように…(オリジナルカラオケ) 全作詞作曲は山本本人。編曲は土方隆行。 『Always Together』日本テレビ系ドラマ「Shin-D 大市民」主題歌 『君にとどきますように…』ハウス食品 ククレカレーCMソング REFLECTION 37°ALC REFLECTION(オリジナルカラオケ) 笹路正徳プロデュース。 作詞作曲は山本本人。 『REFLECTION』編曲:笹路正徳メナード ジュピエルCMソング 『37°ALC』編曲:土方隆行 Detect IMAGINE あの子の家 Shiny Day Always Together REFLECTION(REMIX) 全作詞作曲は山本本人。 IN MY HANDS (2005年10月31日) JUMP (2006年5月11日) 3-wish (2007年2月15日) john (2008年6月14日) JR貨物社歌「春夏秋冬」(2007年) Whey-hey-hey Brothers「じぶんの詩 -A BEAUTIFUL DAY」(2007年2月28日) ※佐野元春プロデュース、山口智充ヴォーカル、山本耕史ギターによるプロジェクト 古澤巖×山本耕史Dandyism Banquet 「Dandyism Banquet」(2022年8月31日) ※ツアーのタイアップ・アルバム 山本耕史のちょっと休憩しませんか!(2005年4月 - 2015年7月)
第91回 - 第100回、『TVnaviSMILE』 ^ 予定されていた東京3月1日から8日、13日から19日、28日および大阪4月6日から18日の公演は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となった。 ^ “山本耕史”. KINENOTE. 2015年8月31日閲覧。 ^ “2021年5月号カバー特集 山本耕史さん、生まれ育った街 新宿を歩く”. 日経REVIVE. 2023年9月17日閲覧。 ^ “PROFILE”. MAGNUM1031:山本耕史オフィシャルファンクラブ. 2015年8月31日閲覧。 ^ ゼロワン読本 2021, pp. 38–40, 「ZERO-ONE MAIN CAST INTERVIEW 10 山本耕史」 ^ “堀北真希さんの妹・NANAMI、結婚を発表!お相手は元ジャニーズ…夫との2ショット添え報告”. スポーツ報知. (2022年12月12日). https://hochi.news/articles/20221212-OHT1T51096.html?page=1 2022年12月12日閲覧。 ^ 山本耕史(インタビュアー:宮地ゆう)「〔No.97〕山本耕史 俳優とは何か。問いかけ、ぶつかり、ひとり歩んできた。役を超えたいという欲望を胸に秘めて。(1/9ページ)」『朝日新聞GLOBE』、2013年2月3日。オリジナルの2015年1月3日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20150103142941/http://globe.asahi.com/breakthrough/2013013100003.html。2015年1月3日閲覧。 ^ ジョン・ケアード(インタビュアー:宮地ゆう)「山本耕史を語る / 演出家 ジョン・ケアード(John Caird)さん」『朝日新聞GLOBE』、2013年2月3日。オリジナルの2015年1月3日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20150103142915/http://globe.asahi.com/breakthrough/2013013100003.html?page=9。2015年1月3日閲覧。 ^ 山本耕史(インタビュー)「vol.107 俳優 山本耕史 覚悟して自分を貫く(1/2ページ)」『朝日新聞×マイナビ転職』。http://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/heroes_file/107。2015年1月3日閲覧。 ^ 「自分の思いをまっすぐに伝えたい」『Kindai』1997年8月号、近代映画社、1997年、140-141頁。 ^ 山本耕史(インタビュアー:宮地ゆう)「〔No.97〕山本耕史 俳優とは何か。問いかけ、ぶつかり、ひとり歩んできた。役を超えたいという欲望を胸に秘めて。(2/9ページ)」『朝日新聞GLOBE』、2013年2月3日。オリジナルの2015年1月3日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20150103152313/http://globe.asahi.com/breakthrough/2013013100003.html?page=2。2015年1月3日閲覧。 ^ “『真田丸』石田三成役に山本耕史、大谷吉継役に片岡愛之助”. ORICON (2015年9月24日). 2015年9月24日閲覧。 ^ “山本耕史朝ドラ出演 NHKの求愛実る”. デイリースポーツ. (2015年10月1日). https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/10/01/0008446743.shtml 2015年10月1日閲覧。 ^ 関ケ原町役場地域振興課・関ケ原観光協会公式Twitter@1600_sekigaharaの2021年4月4日のツイート、2021年4月5日閲覧。 ^ “山本耕史 新型コロナウイルス感染 無症状も出演予定の舞台は降板”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2021年4月13日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/04/13/kiji/20210413s00041000515000c.html 2021年4月13日閲覧。 ^ “新型コロナ感染の山本耕史、ホテル療養終了を報告「心よりのお詫びと感謝の思い」”. ORICON NEWS. オリコン (2021年4月20日). 2021年5月10日閲覧。 ^ “ご報告”. スウィートパワー (2015年8月22日). 2015年8月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月22日閲覧。 ^ “山本耕史、堀北真希さんとの「交際0日婚」の真相を語る…「何も怖いものがなかった」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2017年9月26日). オリジナルの2017年10月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171021003448/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170926-OHT1T50121.html 2019年1月29日閲覧。 ^ 山本耕史、堀北真希に40通の手紙“攻撃” 6年間の片思い実る - oricon style (2015年8月24日). 2017年5月1日閲覧。 ^ “山本耕史「静かに見守って」堀北の第1子妊娠を報告”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2016年6月21日). http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1666772.html 2016年6月22日閲覧。 ^ “山本耕史さん・堀北真希さん夫妻に第1子誕生”. YOMIURI ONLINE. (2016年12月18日). オリジナルの2016年12月19日時点によるアーカイブ。 2016年12月18日閲覧。 ^ “山本耕史、妻・堀北真希さん第2子出産を報告「もう生まれてます」週刊誌報道に疑問”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年4月28日). https://www.oricon.co.jp/news/2134618/full/ 2019年4月28日閲覧。 ^ 山本耕史(インタビュー)「vol.107 俳優 山本耕史 覚悟して自分を貫く(2/2ページ)」『朝日新聞×マイナビ転職』。オリジナルの2015年1月3日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20150103152513/http://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/heroes_file/107/2。2015年1月3日閲覧。 ^ “山本耕史、朝イチ筋トレだけは譲れない「好きな言葉は広背筋、苦手な言葉はリバースクランチ」”. 日刊スポーツ (2022年12月6日). 2022年12月6日閲覧。 ^ 山本耕史「ちょっと休憩しませんか!番外編」『TVnavi SMILE』2014 vol.014、産経新聞出版、81-84頁。 ^ 『月刊TVnavi』の山本の対談コーナー「ちょっと休憩しませんか!」にて、度々語っている ^ “天津飯とランチの“その後”、CS「漫道コバヤシ」で鳥山明が言及。”. Narinari.com (2013年3月6日). 2015年8月31日閲覧。 ^ INLIFE 男の履歴書 山本耕史 ^ “【エンタがビタミン♪】堺雅人が『新選組!』忘年会で本音。「“倍返し”もう疲れた」”. Techinsight. (2014年2月10日). https://japan.techinsight.jp/2014/02/sakaimasato-baigaesitukareta-brunch20140208.html 2015年9月1日閲覧。 ^ “香取慎吾、“親友”山本耕史&堀北真希の結婚を祝福 生放送でコメント”. modelpress. 株式会社ネットネイティブ. 2017年9月18日閲覧。 ^ “スマステ香取23日放送最終回ゲストに親友山本耕史”. ORICON NEWS. オリコン (2017年9月17日). 2017年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月18日閲覧。 ^ 日本テレビ. “山本耕史、上白石萌音の父親と “飲み友達” 意外な交友関係を明かす|日テレNEWS NNN”. 日テレNEWS NNN. 2024年6月25日閲覧。 ^ “聖火リレー 岐阜県2日目 俳優 山本耕史さんら関ケ原町など回る”. NHK WEB (2021年4月4日). 2021年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月6日閲覧。 ^ 第42回奨励賞受賞作品 大河ドラマ「新選組!」(NHK)の演技 ^ “日本映画批評家大賞 過去の受賞作品 2005年度(第15回)”. 2021年3月12日閲覧。 ^ “山本耕史「思い続けなきゃだめでしょ」”. デイリースポーツ (2015年8月28日). 2015年8月28日閲覧。 ^ “山本耕史:結婚報道後初登場 ベストレザーニスト受賞に「ダブルで幸せ」”. MANTANWEB. (2015年8月28日). https://mantan-web.jp/article/20150828dog00m200037000c.html 2015年8月31日閲覧。 ^ “第23回読売演劇大賞の結果発表”. 読売新聞 (2016年2月4日). 2016年2月4日閲覧。 ^ “ベストフォーマリストに山本耕史さん、武井咲さん”. 繊研新聞. (2018年10月25日). https://senken.co.jp/posts/best-formalist-19th-181025 2018年11月7日閲覧。 ^ “22年大河「鎌倉殿の13人」山本耕史 小栗旬の盟友・三浦義村役!三谷大河“皆勤賞”「脚本がすべて」”. スポニチ (Sponichi Annex). (2020年11月18日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/11/18/kiji/20201118s00041000161000c.html 2020年11月18日閲覧。 ^ “山本耕史さん、木村佳乃さん出演決定!”. コレ見て!ムービー あさが来た. NHK (2015年10月1日). 2015年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月8日閲覧。 ^ “NHK時代劇「陽炎の辻2」完成会見に山本耕史ら”. zakzak. (2008年8月30日). オリジナルの2016年5月21日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/Of3vI 2016年5月21日閲覧。 ^ “山本耕史主演『陽炎の辻』ついに完結、スピーディーなたては圧巻”. テレビドガッチ (2016年12月13日). 2016年12月20日閲覧。 ^ “向井理:「連続ドラマW パンドラIV」で主演 共演に黒木瞳、渡部篤郎、山本耕史ら”. MANTANWEB. (2018年8月29日). https://mantan-web.jp/article/20180828dog00m200055000c.html 2018年11月7日閲覧。 ^ 山本耕史(インタビュー)「「生きざまに惚れた」山本耕史が語る“薄桜記”の魅力!」『Smartザテレビジョン』、2015年8月17日。https://thetv.jp/news/detail/63349/。2015年9月26日閲覧。 ^ “商店街の再生物語、実話を基に…BSプレミアム”. YOMIURI ONLINE. (2014年3月11日). オリジナルの2014年3月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140312012512/http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20140310-OYT8T00731.htm 2015年1月3日閲覧。 ^ 『このミステリーがすごい!』大賞受賞作家4人がドラマ原作を競作 . ORICON NEWS. (2014年12月1日) 2017年7月10日閲覧。 ^ “唐沢寿明、麻生久美子&ムロツヨシら個性的俳優陣と共演!「ナポレオン村」”. cinemacafe.net (2015年5月25日). 2015年5月25日閲覧。 ^ “山本耕史演じる、主人公の親友がまさかの裏切り『ナポレオンの村』最終話”. テレビドガッチ (2015年9月20日). 2015年9月26日閲覧。 ^ “観月ありさ:松本清張ドラマで初の殺人犯役 共犯者役で山本耕史”. MANTANWEB. (2015年8月30日). https://mantan-web.jp/article/20150829dog00m200029000c.html 2015年8月31日閲覧。 ^ “二宮和也主演『坊ちゃん』、及川光博、山本耕史ら豪華俳優陣が“教師役”で出演決定”. クランクイン!! (2015年11月4日). 2016年1月19日閲覧。 ^ “バカリズム脚本のドラマ4夜連続、渋滞に巻き込まれる原田泰造の運命は”. お笑いナタリー (2016年2月25日). 2016年2月25日閲覧。 ^ “バカリズム脚本4夜連続ドラマに柏木由紀・市原隼人・山本耕史・川口春奈ら出演”. マイナビニュース (2016年2月25日). 2016年2月25日閲覧。 ^ “米倉涼子、松本清張原作の歴史サスペンスに主演”. ORICON (2016年2月19日). 2016年2月19日閲覧。 ^ “山本耕史、結婚後初連ドラシャーロットと交際0日婚”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2016年3月11日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1615062.html 2016年3月11日閲覧。 ^ 番組エピソード 犯罪者は許さない!正義に燃える【刑事ドラマ特集】-NHKアーカイブス ^ 小松菜奈、NHKドラマ初出演 山本耕史と“主演”対決 . ORICON NEWS. (2016年12月14日) 2017年7月10日閲覧。 ^ 山本耕史さん主演『植木等とのぼせもん』制作開始 . NHKドラマトピックス. (2017年7月7日) 2017年7月10日閲覧。 ^ “黒柳徹子の半生が“帯ドラマ”に 『トットちゃん』松下奈緒、山本耕史ら出演者発表”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年6月9日). https://www.oricon.co.jp/news/2092113/full/ 2017年6月9日閲覧。 ^ “三谷幸喜氏、『真田丸』メンバーと1年ぶりNHKで時代劇 正月放送”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年8月16日). https://www.oricon.co.jp/news/2095718/full/ 2017年8月16日閲覧。 ^ 山本耕史さん主演「鳴門秘帖」制作開始! . NHKドラマトピックス. (2018年1月25日) 2018年1月28日閲覧。 ^ “ストーリー”. ヘッドハンター. テレビ東京 (2018年). 2018年11月7日閲覧。 ^ “佐藤浩市&天海祐希共演ドラマに豪華キャスト!山本耕史「テレ東らしく攻めているな」”. テレビドガッチ (2018年8月24日). 2018年11月7日閲覧。 ^ “内野聖陽主演『琥珀の夢』西田敏行、山本耕史ら出演”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年9月4日). https://www.oricon.co.jp/news/2118875/full/ 2018年9月5日閲覧。 ^ “山本耕史、平岳大、ともさかりえが坂口健太郎主演『イノセンス 冤罪弁護士』にゲスト出演”. TVLIFE Web. 学研プラス (2019年1月28日). 2019年1月29日閲覧。 ^ “山本耕史&渡辺大、若き日の“暴れん坊将軍” と“大岡越前”を描く“新時代劇”でタッグ”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年12月15日). https://www.oricon.co.jp/news/2125558/full/ 2018年12月17日閲覧。 ^ “『きのう何食べた?』注目の小日向&航カップルは山本耕史&磯村勇斗”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年4月3日). https://www.oricon.co.jp/news/2132864/full/ 2019年4月3日閲覧。 ^ “<きのう何食べた?SP>山本耕史&磯村勇斗の自宅へ潜入!山本の振り切った演技に笑い声が絶えない現場に”. ザテレビジョン (KADOKAWA). (2019年12月28日). https://thetv.jp/news/detail/217454/amp/ 2020年4月5日閲覧。 ^ “【独占画像あり】鍛えた胸筋にタトゥー…山本耕史が暴力団会長役であの人と“禁断愛””. Muscat. フジテレビ (2019年5月15日). 2019年5月19日閲覧。 ^ “キャスト|仮面ライダーゼロワン”. テレビ朝日. 2019年9月1日閲覧。 ^ “ドラマ「抱かれたい12人の女たち」|TVO テレビ大阪”. テレビ大阪. 2019年9月11日閲覧。 ^ “「PRINCE OF LEGEND」新章は“貴族”!白濱亜嵐主演でDAIGO、佐藤流司、前田公輝も”. 映画ナタリー. (2019年11月7日). https://natalie.mu/eiga/news/354443 2019年12月22日閲覧。 ^ “ドラマ「恋はつづくよどこまでも」”. TBS. 2019年12月9日閲覧。 ^ “『カメラを止めるな!』濱津隆之が地上波連ドラ初主演 酒井若菜、山本耕史ら共演『絶メシロード』放送へ”. Real Sound (株式会社blueprint). (2019年11月19日). https://realsound.jp/movie/2019/11/post-447895.html 2019年11月19日閲覧。 ^ “プロデューサーの気まぐれ制作日記 Vol.4”. 博報堂ケトル. (2020年3月21日). https://www.kettle.co.jp/kettlekitchen/zetsumeshiroad/2020/0321090000.html 2022年4月16日閲覧。 ^ “【ドラマ振り返り】絶メシロードseason2 第4話「キッチンミナミ」(山梨県甲府市)”. VANLIFE JAPAN (Carstay). (2022年9月18日). https://carstay.jp/ja/media/travel/zetsumeshi2_4/ 2022年10月15日閲覧。 ^ “仲野太賀&石橋静河:「この恋あたためますか」出演 森七菜&中村倫也と四角関係に?”. MANTANWEB (MANTAN). (2020年9月16日). https://mantan-web.jp/article/20200915dog00m200074000c.html 2020年9月16日閲覧。 ^ “山本耕史、“大親友”香取慎吾と16年ぶりドラマ共演「少しでも力になれればうれしい」”. ORICON NEWS. オリコン (2020年12月25日). 2021年8月11日閲覧。 ^ “山本耕史、三谷幸喜作品に連続出演 舞台衣装をドラマでも着用”. マイナビニュース. マイナビ (2021年2月19日). 2021年8月11日閲覧。 ^ “西島秀俊と山本耕史の共演に視聴者沸く、神尾佑“志村”ギャグ&ノリツッコミにも反応多数…「シェフは名探偵」第8話”. cinemacafe.net. イード (2021年7月27日). 2021年8月11日閲覧。 ^ “山本耕史が若き徳川光圀役のBS時代劇、11・5から放送 共演に加藤シゲアキ、舘ひろしら”. ORICON NEWS. oricon NEWS (2021年9月9日). 2021年9月9日閲覧。 ^ “山本耕史、『競争の番人』第1話ゲストに 『ひとつ屋根の下2』以来25年ぶりの月9出演”. Real Sound|リアルサウンド 映画部. 2022年6月13日閲覧。 ^ “平野紫耀主演「クロサギ」人たらしのシロサギは山本耕史、坂東彌十郎は最大の敵に”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年9月16日). https://natalie.mu/eiga/news/493902 2022年9月16日閲覧。 ^ “平野紫耀の「クロサギ」ビジュアル解禁、井之脇海と中村ゆりも出演”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年9月17日). https://natalie.mu/eiga/news/494062 2022年9月17日閲覧。 ^ “NHK『大奥』仲里依紗が徳川綱吉演じる 山本耕史は右衛門佐&竜雷太は桂昌院に【出演者コメント全文】”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年9月15日). 2022年9月15日閲覧。 ^ “ドラマ「大奥」美しき側用人・柳沢吉保は倉科カナ、徳川綱吉×右衛門佐編に出演”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年1月30日). https://natalie.mu/eiga/news/510816 2023年1月30日閲覧。 ^ “『藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ』追加作品に『おれ、夕子』 脚本・演出は山戸結希”. リアルサウンド映画部 (blueprint). (2023年3月27日). https://realsound.jp/movie/2023/03/post-1290016.html 2023年3月27日閲覧。 ^ “山本耕史&安達祐実、両親役で10歳の新星を見守る「過去の自分を反省」”. マイナビニュース (マイナビ). (2023年4月19日). https://news.mynavi.jp/article/20230419-2657296/ 2023年4月19日閲覧。 ^ “中村倫也主演「ハヤブサ消防団」満島真之介、古川雄大、岡部たかしら新キャストが解禁”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年6月2日). https://natalie.mu/eiga/news/526989 2023年6月2日閲覧。 ^ “『サンクチュアリ』で話題の一ノ瀬ワタル、中村倫也と3年連続共演「中村さんの現場って…」”. マイナビニュース (マイナビ). (2023年6月14日). https://news.mynavi.jp/article/20230614-2703518/ 2023年6月14日閲覧。 ^ “「不適切にもほどがある!」山本耕史が仲里依紗の先輩役 古田新太、中島歩も出演”. 映画ナタリー. ナターシャ (2023年12月8日). 2023年12月8日閲覧。 ^ “阿部サダヲ主演『不適切にもほどがある!』ポスター完成 初回放送日は2024年1月26日に”. リアルサウンド映画部. blueprint (2023年12月15日). 2023年12月15日閲覧。 ^ “阿部サダヲ×宮藤官九郎「不適切にもほどがある!」復活、SPドラマが来春放送”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年3月17日). 2025年3月17日閲覧。 ^ “ドラマ「黄金の刻」に山本耕史、濱田岳、吉川愛、高嶋政伸、高島礼子、船越英一郎”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年2月19日). 2024年2月19日閲覧。 ^ “「花咲舞が黙ってない」山本耕史が今田美桜のバディに、エリート強敵役は菊地凛子”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年3月8日). 2024年3月8日閲覧。 ^ “波瑠主演の刑事ドラマ「アイシー」に山本耕史、森本慎太郎、倉悠貴、柏木悠が出演”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年12月9日). 2024年12月9日閲覧。 ^ “『ホットスポット』謎の人物「F」正体判明 視聴者納得「なにするんかと思ったら」「大正解」”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年3月17日). 2025年3月17日閲覧。 ^ “木村文乃&田中樹主演『連続ドラマW I, KILL』ポスタービジュアル&メインキャスト解禁 富田靖子、山本耕史ら”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年3月16日). 2025年3月16日閲覧。 ^ “松坂桃李&仲里依紗『離婚しようよ』で初共演 錦戸亮、古田新太ら豪華キャスト集結”. ORICON NEWS. (2022年3月4日). https://www.oricon.co.jp/news/2226550/full/ 2022年3月4日閲覧。 ^ “選挙に勝って離婚する!松坂桃李×仲里依紗のホームコメディ配信日が決定、初映像も”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年3月31日). https://natalie.mu/eiga/news/518839 2023年3月31日閲覧。 ^ “中村倫也主演ドラマ「ハヤブサ消防団」スピンオフは妄想ラブコメ、TELASAで配信”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年7月31日). https://natalie.mu/eiga/news/534960 2023年7月31日閲覧。 ^ “綾野剛×豊川悦司『地面師たち』に小池栄子、染谷将太、ピエール瀧ら出演 ティザー予告も”. リアルサウンド映画部 (2024年6月13日). 2024年6月13日閲覧。 ^ “山本耕史、白塗り吸血鬼への変身に2時間半!「新しい趣味を見つけた(笑)」”. cinemacafe.net (2010年1月11日). 2015年8月31日閲覧。 ^ “登場人物は全員宇宙人!三谷幸喜監督作『ギャラクシー街道』未発表キャスト解禁”. cinemacafe.net (2015年4月20日). 2015年4月20日閲覧。 ^ “田中圭主演の『劇場版 びったれ!!!』、悪い父親役に竹中直人&ライバル役に山本耕史”. CINRA.NET (2015年5月7日). 2015年5月7日閲覧。 ^ “山本耕史、初の織田信長役「そんな年齢になったのか」と感慨 映画『刀剣乱舞』”. ORICON NEWS. オリコン (2018年10月31日). 2018年11月7日閲覧。 ^ “上白石萌音×山崎紘菜「スタートアップ・ガールズ」新キャストに山本耕史ら”. 株式会社ナターシャ (2019年4月23日). 2019年4月30日閲覧。 ^ “日本初の女性医師・荻野吟子の生涯を映画化 出身の熊谷などで撮影へ”. 東京新聞 (2019年3月23日). 2019年4月3日閲覧。 ^ “周防正行×成田凌「カツベン!」に池松壮亮、成河、酒井美紀、山本耕史が出演”. 株式会社ナターシャ (2019年7月23日). 2019年9月11日閲覧。 ^ “仮面ライダー冬映画の予告解禁!或人の父が仮面ライダー1型に変身、入場特典も発表”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年11月17日). https://natalie.mu/eiga/news/355743 2019年11月17日閲覧。 ^ “山本耕史「フワフワした気持ち」 異色作「エキストロ」で初の本人役”. 映画.com (2019年4月20日). 2019年4月30日閲覧。 ^ “貴族・白濱亜嵐VS王子・片寄涼太「貴族降臨」ビジュアル、吉野北人と塩野瑛久に異変”. 映画ナタリー (株式会社ナターシャ). (2019年12月20日). https://natalie.mu/eiga/news/360215 2019年12月22日閲覧。 ^ “西島秀俊×内野聖陽「きのう何食べた?」映画化が決定! 2021年に全国公開”. 映画.com (株式会社エイガ・ドット・コム). (2020年3月27日). https://eiga.com/news/20200327/1/ 2020年4月5日閲覧。 ^ “「KAPPEI」実写版キャストに伊藤英明、上白石萌歌、西畑大吾ら、公開日も決定”. 映画ナタリー (2021年11月17日). 2021年11月17日閲覧。 ^ “『シン・ウルトラマン』にヘイセイ有岡出演「胸が熱くなります」 早見あかり、田中哲司、山本耕史も参加”. ORICON NEWS. オリコン (2019年9月25日). 2019年9月25日閲覧。 ^ 株式会社東宝ステラ『「シン・ウルトラマン」パンフレット』東宝株式会社映像事業部、2022年5月13日、12頁。 ^ “山田涼介主演「鋼の錬金術師」完結編は2部作、スカー役・新田真剣佑ら新キャストも発表”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年3月2日). https://natalie.mu/eiga/news/467665 2022年3月2日閲覧。 ^ “「キングダム 運命の炎」山田裕貴、片岡愛之助、山本耕史が趙国の武将役で出演”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年4月7日). https://natalie.mu/eiga/news/519875 2023年4月7日閲覧。 ^ “山﨑賢人主演『キングダム 大将軍の帰還』2024年7月12日公開へ 吉沢亮、大沢たかおら続投”. リアルサウンド映画部. blueprint (2023年12月13日). 2023年12月13日閲覧。 ^ “映画「もし徳」で音尾琢真が石田三成役、山本耕史は6度目の土方歳三役”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年3月14日). 2024年3月14日閲覧。 ^ “映画「はたらく細胞」に山本耕史、仲里依紗、松本若菜、マイカ・ピュが出演”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年7月31日). 2024年7月31日閲覧。 ^ 2010年版は演出も担当。team YAMAMOTO presents ロックミュージカル『ゴッドスペル』より ^ “So-net、演劇を「360度カメラ」でライブ配信”. ITmedeia Life Style. (2003年1月16日). https://www.itmedia.co.jp/broadband/0301/16/camera.html 2022年4月16日閲覧。 ^ 山本耕史(インタビュアー:小林英治)「トピックス・インタビュー22 『tick,tick…BOOM!』山本耕史さん」『あうるすぽっと』、2012年6月1日。オリジナルの2015年1月13日時点におけるアーカイブ。https://archive.is/ZYLpP。2015年1月3日閲覧。 ^ “山本耕史「曲聞いて好きに」”. Daily Sports Online. (2004年9月30日). オリジナルの2004年10月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20041011210923/http://www.daily.co.jp/gossip/2004/09/30/145000.shtml 2015年9月26日閲覧。 ^ “ロック・ミュージカル『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』公開舞台稽古”. シアターガイド (2007年2月20日). 2016年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月21日閲覧。 ^ “三谷幸喜の舞台は13年ぶり! 山本耕史が『おのれナポレオン』を語る”. チケットぴあ (2013年1月17日). 2013年9月24日閲覧。 ^ “「オーシャンズ11」主演の香取慎吾が山本耕史のコメントにダメ出し!?”. Smartザテレビジョン (2014年6月10日). 2015年1月3日閲覧。 ^ “東急シアターオーブ「オーシャンズ11」”. 産経ニュース. (2014年7月5日). オリジナルの2015年1月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150103142652/http://www.sankei.com/entertainments/news/140705/ent1407050005-n1.html 2015年1月3日閲覧。 ^ 藤沢志穂子 (2015年1月31日). “ミュージカル「メンフィス」 山本耕史、「一匹おおかみ」のDJ…重なる自身の生き方”. 産経ニュース. オリジナルの2015年9月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150924125513/http://www.sankei.com/entertainments/news/150131/ent1501310010-n1.html 2015年8月31日閲覧。 ^ 山本耕史×濱田めぐみ「メンフィス」が新演出で再び . ステージナタリー. (2017年3月21日) 2017年7月10日閲覧。 ^ 山本耕史(インタビュアー:岩村美佳)「【インタビュー】「嵐が丘」出演 山本耕史、重いテーマだけどきらきらさせたい」『朝日新聞「STAR☆FILE」』、2015年4月27日。http://astand.asahi.com/entertainment/starfile/ASH4N5WRGH4NUEHF01J.html。2015年8月31日閲覧。 ^ “白井晃が問題作「マハゴニー市の興亡」に挑む、山本耕史やマルシアら出演”. ステージナタリー. (2016年4月27日). https://natalie.mu/stage/news/185209 2016年4月27日閲覧。 ^ “360°回転の新劇場、こけら落としは新感線「髑髏城の七人」1年3カ月ロングラン”. ステージナタリー. (2016年6月27日). https://natalie.mu/stage/news/192283 2016年6月27日閲覧。 ^ “山本耕史「遊園地に入っていく感覚」愛のレキシアター『ざ・びぎにんぐ・おぶ・らぶ』開幕!”. エンタステージ (2019年3月11日). 2019年5月19日閲覧。 ^ “山本耕史 主演舞台で再び土方歳三に…愛妻は観劇に来るかも”. デイリースポーツ online. (2019年3月10日). https://www.daily.co.jp/gossip/2019/03/10/0012134495.shtml 2019年5月19日閲覧。 ^ “レキシ楽曲のミュージカル開幕!……なのに主演の山本耕史は「今でも分からない部分ある」”. TOKYO HEADLINE. ヘッドライン (2019年3月10日). 2019年5月19日閲覧。 ^ “山本耕史が市川染五郎を万葉集の世界に導く、尾上菊之丞手がける音楽劇が正月に”. ステージナタリー. (2019年10月2日). https://natalie.mu/stage/news/349855/ 2019年10月13日閲覧。 ^ “東京公演概要&チケット”. ミュージカル『アナスタシア』公式ホームページ (2020年4月8日). 2020年5月1日閲覧。 ^ “ミュージカル『アナスタシア』海宝直人、山本耕史らが追加メインキャストに”. エンタステージ. (2019年7月31日). https://www.excite.co.jp/news/article/Enterstage_012636/ 2019年9月11日閲覧。 ^ “大地”. PARCO劇場. 2020年9月13日閲覧。 ^ “三谷幸喜が作・演出、大泉洋、山本耕史、竜星涼らが出演する舞台『大地(Social Distancing Version)』 10月にTV放送が決定”. SPICE. 2020年9月13日閲覧。 ^ “大沢たかおが安倍晴明に 古川雄大・村井良大、山本耕史出演で『INSPIRE 陰陽師』が上演決定”. スパイス. (2020年11月5日). https://spice.eplus.jp/articles/278187 2020年11月8日閲覧。 ^ “山本耕史、姿月あさと、鈴木福らが出演 ミュージカル『不思議の国のひなまつり』公演レポート到着”. スパイス. (2022年3月5日). https://spice.eplus.jp/articles/299769 2022年3月13日閲覧。 ^ “日英共同制作のミュージカル「太平洋序曲」出演に山本耕史・松下優也ら”. ステージナタリー. (2022年7月15日). https://natalie.mu/stage/news/485575 2022年12月13日閲覧。 ^ フレンチ・ミュージカル・コンサート2014, (2014-10-16), https://theatre-orb.com/lineup/14_fmc/top.html 2022年4月16日閲覧。 ^ “山崎育三郎、山本耕史、チャンカワイ(W エンジン)の出演が決定 『美女と野獣』イン・コンサート”. SPICE. (2020年1月21日). https://spice.eplus.jp/articles/264084 2020年1月21日閲覧。 ^ “渡辺謙、山本耕史、石丸幹二、森崎ウィンらが歌で“喜び”を届ける 『NO STAGE NO LIFE! ミュージカルを止めるな!』明日開幕”. ぴあ (2020年10月23日). 2021年8月11日閲覧。 ^ “大黒摩季、山崎まさよし、山本耕史がフルオーケストラと共に贈る一夜限りの音楽の旅♬”. PRTIMES. (2021年10月29日). https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000809.000014977.html 2022年4月16日閲覧。 ^ “浦井健治、河村隆一、昆夏美、山本耕史ら13名がシンフォニック・ジャズ・オーケストラと歌う『ミュージカル & 映画音楽 ドリーム・キャラバン』”. SPICE. (2022年7月17日). https://spice.eplus.jp/articles/305556 2022年12月13日閲覧。 ^ “山本耕史が日テレ「アナザースカイ」でNYへ、役者人生の転機となった舞台を観劇”. ステージナタリー. natalie (2017年1月12日). 2024年8月17日閲覧。 ^ “8月17日放送の「アナザースカイ」は山本耕史がニューヨークへ。”. アナザースカイ. 日本テレビ (2024年8月17日). 2024年8月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月17日閲覧。 ^ “【新番組】山本耕史がグルメを極める!「食べて!飲んで!Mr.コウジ 名店探訪」1月8日(月)よる9時54分スタート”. PR TIMES (2024年1月5日). 2024年2月16日閲覧。 ^ 日本放送協会『映画音楽はすばらしい!Ⅱ 映画史に輝くメロディーをスクリーン&生演奏&歌声で!(総合テレビ版) - 映画音楽はすばらしい!』。https://www.nhk.jp/p/ts/V7Z8YMLJN6/episode/te/Q8573G7QL5/。2021年12月11日閲覧。 ^ 映画音楽はすばらしい!Ⅳ, (2022-3-26), https://www.nhk.jp/p/ts/V7Z8YMLJN6/ 2022年4月16日閲覧。 ^ “山本耕史、プリキュア映画にゲスト出演 新妻聖子と『レ・ミゼ』の経験注入”. ORICON STYLE (2016年1月18日). 2016年1月19日閲覧。 ^ “「長ぐつをはいたネコ」伝説ネコは山本耕史、土屋アンナ・中川翔子・小関裕太らも出演”. 映画ナタリー. (2023年1月26日). https://natalie.mu/eiga/news/510254 2023年1月26日閲覧。 ^ “アニメ映画「不思議の国でアリスと」松岡茉優、山本耕史、間宮祥太朗、戸田恵子ら参加”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年3月14日). 2025年3月14日閲覧。 ^ “仲間由紀恵&山本耕史が『ジュラシック・ワールド』新吹き替え版に起用”. オリコン (2017年7月21日). 2017年7月21日閲覧。 ^ “上川隆也、山本耕史、ブルゾンちえみが「ジオストーム」で吹替を担当”. 映画ナタリー. (2017年11月7日). https://natalie.mu/eiga/news/255638 2017年11月7日閲覧。 ^ “川原瑛都と山本耕史が実写映画「ピノキオ」の日本版声優に”. 映画ナタリー. (2022年8月27日). https://natalie.mu/eiga/news/491253 2022年8月27日閲覧。 ^ RIDERgameinfoのツイート(1207960927250681856) ^ DCD_GANBARIDEのツイート、2019年12月20日閲覧。 ^ “木村拓哉主演ゲーム『LOST JUDGMENT』9・24発売 中尾彬、玉木宏、山本耕史らも登場”. ORICON NEWS. オリコン (2021年5月8日). 2021年5月9日閲覧。 ^ 『山本耕史さん、松尾諭さんによる激しい口論で重苦しい雰囲気の会議室が、安藤サクラさんの後輩社員ジョーンズの宇宙人パワーで予期せぬ事態に発展 「クラフトボス」新TV-CM 2/25日(火)から全国でOA』(プレスリリース)株式会社 PR TIMES、2025年2月20日。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000696.000027480.html。2025年2月20日閲覧。 ^ 『「全館空調だな斎藤工」「やはり気づいたか山本耕史」“フルネーム呼び捨て構文” の新CMは、見たら絶対マネしたくなる!?』(プレスリリース)株式会社 PR TIMES、2022年11月7日。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000115.000002832.html。2022年11月8日閲覧。 ^ 『世界初・早期すい臓がん検査「N-NOSE® plus すい臓」の新TVCM放映開始』(PDF)(プレスリリース)HIROTSUバイオサイエンス、2022年11月17日。https://hbio.jp/news/wp-content/uploads/2022/11/20221117_%E6%96%B0CM.pdf。2022年11月20日閲覧。 ^ 『山本耕史さんと磯村勇斗さんの仲良しコンビが新・パスタ調理に挑戦。 味の素㈱「パスタキューブ™」新TVCM「ふたりのパスタ同好会」篇 3/21(木)より公開』(プレスリリース)2024年3月21日。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000092524.html。2025年3月1日閲覧。 ^ “マクドナルド、朝から晩まで「てりやき」限定販売 一気に7商品、新作バーガー3種・マフィン&ごはん&ポテト【一覧】”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年5月23日). 2024年5月23日閲覧。 ^ 『転職エージェントのワークポート 山本耕史さん出演の新CMを公開』(プレスリリース)株式会社ワークポート、2025年1月10日。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000247.000039106.html。2025年2月23日閲覧。 ^ 『山本耕史さんの「ドラゴンボール愛」が炸裂!「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」10周年CM公開!オーラをたぎらせ、魅力を熱弁!!新CM「ドラゴンボール愛が止まらない」篇 1月30日よりオンエア開始』(プレスリリース)株式会社バンダイナムコエンターテインメント、2025年1月30日。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001588.000051316.html。2025年1月30日閲覧。 ^ 「洗濯科学の「アリエール」のブランドCMシリーズが約12年ぶりに刷新 お洗濯の「ありえーぬ」な思い込みが1粒の“完全楽スゴ洗剤”ジェルボールで「ありえーる」に!今田美桜さん、山本耕史さんがCM初共演」(プレスリリース)、P&Gジャパン合同会社、2025年2月13日。2025年2月13日閲覧。 ^ 「上質に拘る大人の男性に向けた新ブランド「BAKER STREET」ブランドアンバサダーに俳優の山本耕史さんを起用」(プレスリリース)、株式会社三陽商会、2025年3月5日。2025年3月6日閲覧。 『OFFICIAL PERFECT BOOK 仮面ライダーゼロワン公式完全読本 ZERO-ONE AUTHORIZE NEW ERA』ホビージャパン〈ホビージャパンMOOK〉、2021年3月30日。ISBN 978-4-7986-2407-5。 KOJI YAMAMOTO OFFICIAL FANCLUB MAGNUM1031 山本耕史「突発」チャンネル - YouTubeチャンネル 山本耕史 - テレビドラマデータベース 山本耕史 - 日本映画データベース 山本耕史 - allcinema 山本耕史 - KINENOTE Koji Yamamoto - IMDb(英語) アマデウス・ブログ - ウェイバックマシン(2006年11月5日アーカイブ分) 土方歳三、かく語りき。-ほぼ日刊イトイ新聞 山本耕史 - NHK人物録 特集 あの人のとっておきセレクション 山本耕史さん NHKアーカイブス 表 話 編 歴 1951 藤倉修一 1952 藤倉修一 1953(年初)宮田輝 1953(年末)高橋圭三 1954 高橋圭三 1955 高橋圭三 1956 高橋圭三 1957 高橋圭三 1958 高橋圭三 1959 高橋圭三 1960 高橋圭三 1961 高橋圭三 1962 宮田輝 1963 宮田輝 1964 宮田輝 1965 宮田輝 1966 宮田輝 1967 宮田輝 1968 坂本九 1969 坂本九 1970 宮田輝 1971 宮田輝 1972 宮田輝 1973 宮田輝 1974 山川静夫 1975 山川静夫 1976 山川静夫 1977 山川静夫 1978 山川静夫 1979 山川静夫 1980 山川静夫 1981 山川静夫 1982 山川静夫 1983 鈴木健二 1984 鈴木健二 1985 鈴木健二 1986 加山雄三、千田正穂 1987 加山雄三 1988 加山雄三 1989 武田鉄矢 1990 西田敏行 1991 堺正章 1992 堺正章 1993 堺正章 1994 古舘伊知郎 1995 古舘伊知郎 1996 古舘伊知郎 1997 中居正広 1998 中居正広 1999 五代目 中村勘九郎 2000 和泉元彌 2001 阿部渉 2002 阿部渉 2003 阿部渉、高山哲哉 2004 阿部渉 2005 山本耕史 2006 中居正広 2007 笑福亭鶴瓶 2008 中居正広 2009 中居正広 2010 嵐 2011 嵐 2012 嵐 2013 嵐 2014 嵐 2015 井ノ原快彦 2016 相葉雅紀 2017 二宮和也 2018 櫻井翔 2019 櫻井翔 2020 大泉洋 2021 大泉洋 2022 大泉洋 2023 有吉弘行 2024 有吉弘行 表 話 編 歴 1. 岸谷五朗 2. 東幹久 3. 岸谷五朗 4. 高橋克典 5. 西村雅彦 6. 今田耕司 7. 香取慎吾 8. 西村雅彦 9. 竹野内豊 10. 玉置浩二 11. 竹野内豊 12. 渡部篤郎 13. 内野聖陽 14. 萩原聖人 15. 野村萬斎 16. 滝沢秀明 17. 岸谷五朗 18. 上川隆也 19. 吹越満 20. 渡部篤郎 21. 石井正則 22. 椎名桔平 23. 大沢たかお 24. 渡部篤郎 25. 窪塚洋介 26. 香取慎吾 27. 堤真一 28. 窪塚洋介 29. 香取慎吾 30. 阿部寛 31. 椎名桔平 32. 藤木直人 33. 松本潤 34. 妻夫木聡 35. 堂本光一 36. 堤真一 37. 古田新太 38. 森山未來 39. 北村一輝 40. 渡辺謙 41. 齋藤隆成 42. 阿部寛 43. 山本耕史 44. 亀梨和也 45. 西田敏行 46. 伊藤淳史 47. 松本潤 48. 武田鉄矢 49. 伊藤英明 50. 田中聖 51. 堤真一 52. 北大路欣也 53. 北村一輝 54. 生田斗真 55. 大泉洋 56. 松田龍平 57. 錦戸亮 58. 市原隼人 59. 緒形拳 60. 佐藤健 61. 竹野内豊 62. 堺雅人 63. 内野聖陽 64. 及川光博 65. ARATA 66. 向井理 67. 香川照之 68. 髙嶋政伸 69. 内野聖陽 70. 風間俊介 71. 長谷川博己 72. 瑛太 73. 佐藤浩市 74. 北村有起哉 75. 中井貴一 76. 吉田鋼太郎 77. 神木隆之介 78. 香川照之 79. 岡田将生 80. 東出昌大 81. 菅田将暉 82. 吉田鋼太郎 83. 窪田正孝 84. 長谷川博己 85. 鈴木亮平 86. 高橋一生 87. 吉川晃司 88. 玉木宏 89. 柳楽優弥 90. 唐沢寿明 91. 星野源 92. 浅野忠信 93. 東出昌大 94. 竹内涼真 95. 高橋一生 96. 井浦新 97. 吉田鋼太郎 98. 佐藤健 99. 岡田健史 100. 横浜流星 101. 濱田岳 102. 高橋一生 103. 玉森裕太 104. 佐藤健 105. 香川照之 106. 町田啓太 107. 高橋一生 108. 永山瑛太 109. 賀来賢人 110. 草彅剛 111. 松村北斗 112. 濱田岳 113. 赤楚衛二 114. 目黒蓮 115. 田中圭 116. 大泉洋 117. 阿部寛 118. 毎熊克哉 119. 草彅剛 120. 若葉竜也 121. 松村北斗 122. 坂東龍汰 表 話 編 歴 56 池内淳子 石原裕次郎 川口浩 草薙幸二郎 白川由美 杉田弘子 高倉健 / 57 団令子 江原眞二郎 北沢典子 仲代達矢 森美樹 筑波久子 川崎敬三 / 58 浅丘ルリ子 叶順子 桑野みゆき 大空眞弓 佐久間良子 佐藤允 千乃赫子 / 59 本郷功次郎 星輝夫 水木襄 中谷一郎 夏木陽介 清水まゆみ 山本豊三 60 赤木圭一郎 藤巻潤 星由里子 川口知子 松方弘樹 三上真一郎 吉田輝雄 / 61 岩下志麻 加山雄三 三田佳子 田宮二郎 山﨑努 吉永小百合 / 62 倍賞千恵子 浜美枝 浜田光夫 姿美千子 千葉真一 山本圭 / 63 和泉雅子 加賀まりこ 北大路欣也 中川ゆき 中尾ミエ 高田美和 高橋幸治 / 64 藤村志保 本間千代子 市川染五郎 加藤剛 香山美子 松原智恵子 吉村実子 / 65 江波杏子 藤純子 内藤洋子 小川眞由美 竹脇無我 渡哲也 / 66 栗塚旭 黒沢年男 大原麗子 山口崇 山本陽子 安田道代 / 67 梓英子 栗原小巻 中山仁 小川知子 酒井和歌子 杉良太郎 / 68 生田悦子 峰岸徹 中山麻里 丘みつ子 高橋悦史 谷隼人 / 69 渥美マリ 沖雅也 尾崎奈々 太地喜和子 高橋紀子 橘ますみ 70 原田大二郎 森田健作 夏純子 岡田裕介 岡本信人 堺正章 佐藤オリエ 武原英子 梅田智子 渡瀬恒彦 八並映子 / 72 池玲子 近藤正臣 榊原るみ 関根恵子 三船史郎 山口果林 吉沢京子 / 73 宇津宮雅代 杉本美樹 志垣太郎 松坂慶子 村野武範 山本亘 田中真理 藤岡弘 本田みちこ 真木洋子 / 74 浅田美代子 梢ひとみ 島田陽子 関根世津子 仁科明子 萩原健一 三浦友和 桃井かおり 大門正明 高橋洋子 中島ゆたか / 75 秋吉久美子 草刈正雄 池上季実子 檀ふみ 志穂美悦子 中村雅俊 萩尾みどり / 76 東てる美 岡田奈々 大竹しのぶ 田中健 片平なぎさ 根津甚八 三林京子 勝野洋 早乙女愛 多岐川裕美 / 77 浅茅陽子 岩城滉一 江藤潤 原田美枝子 真野響子 / 78 新井春美 浅野ゆう子 井上純一 清水健太郎 夏樹陽子 竹下景子 武田鉄矢 永島暎子 / 79 国広富之 永島敏行 藤真利子 森下愛子 友里千賀子 80 熊谷真実 古手川祐子 柴田恭兵 松平健 宮内淳 / 81 金田賢一 神崎愛 岸本加世子 滝田栄 樋口可南子 / 82 鹿賀丈史 真田広之 田中裕子 夏目雅子 古尾谷雅人 / 83 風間杜夫 紺野美沙子 中井貴一 名取裕子 隆大介 / 84 佐藤浩市 時任三郎 中井貴恵 原田知世 役所広司 / 85 石原真理子 榎木孝明 和由布子 渡辺徹 藤谷美和子 / 86 菊池桃子 吉川晃司 沢口靖子 柳沢慎吾 / 87 斉藤由貴 陣内孝則 中山美穂 安田成美 渡辺謙 / 88 国生さゆり 富田靖子 後藤久美子 南野陽子 仲村トオル / 89 麻生祐未 緒形直人 髙嶋政宏 三上博史 若村麻由美 90 井森美幸 鈴木保奈美 南果歩 本木雅弘 柳葉敏郎 / 91 工藤夕貴 髙嶋政伸 中嶋朋子 野村宏伸 牧瀬里穂 / 92 石田ひかり 仙道敦子 和久井映見 永瀬正敏 吉岡秀隆 田中実 / 93 加藤雅也 清水美砂 赤井英和 裕木奈江 唐沢寿明 / 94 桜井幸子 鷲尾いさ子 墨田ユキ 筒井道隆 萩原聖人 村田雄浩 / 95 山口智子 鈴木杏樹 羽田美智子 岸谷五朗 豊川悦司 木村拓哉 / 96 常盤貴子 鶴田真由 一色紗英 永澤俊矢 高橋克典 椎名桔平 / 97 松たか子 飯島直子 瀬戸朝香 上川隆也 西村雅彦 / 98 菅野美穂 木村佳乃 田中美里 浅野忠信 内野聖陽 / 99 松嶋菜々子 柏原崇 金子賢 酒井美紀 深田恭子 00 中谷美紀 池内博之 石井正則 加藤晴彦 中村俊介 / 01 伊藤英明 窪塚洋介 及川光博 池脇千鶴 加藤あい 矢田亜希子 / 02 国仲涼子 坂口憲二 竹内結子 妻夫木聡 藤木直人 米倉涼子 / 03 小澤征悦 菊川怜 柴咲コウ 仲間由紀恵 藤原竜也 / 04 上戸彩 オダギリジョー 小雪 寺島しのぶ 中村獅童 山田孝之 / 05 石原さとみ 伊東美咲 長澤まさみ 成宮寛貴 山本耕史 / 06 伊藤淳史 内山理名 沢尻エリカ 速水もこみち 堀北真希 / 07 蒼井優 綾瀬はるか 上野樹里 劇団ひとり 玉木宏 松山ケンイチ / 08 新垣結衣 小栗旬 貫地谷しほり 檀れい 大森南朋 / 09 瑛太 黒木メイサ 戸田恵梨香 松田翔太 三浦春馬 宮﨑あおい 10 榮倉奈々 岡田将生 志田未来 多部未華子 松田龍平 水嶋ヒロ / 11 吉瀬美智子 桐谷健太 佐藤健 松下奈緒 満島ひかり 向井理 / 12 高良健吾 井上真央 杏 長谷川博己 吉高由里子 / 13 染谷将太 尾野真千子 松坂桃李 武井咲 森山未來 真木よう子 / 14 綾野剛 木村文乃 東出昌大 能年玲奈 福士蒼汰 橋本愛 / 15 池松壮亮 北川景子 斎藤工 黒木華 鈴木亮平 二階堂ふみ / 16 柄本佑 有村架純 菅田将暉 土屋太鳳 玉山鉄二 吉田羊 / 17 坂口健太郎 高畑充希 ディーン・フジオカ 波瑠 星野源 広瀬すず / 18 高橋一生 門脇麦 竹内涼真 杉咲花 ムロツヨシ 吉岡里帆 / 19 志尊淳 葵わかな 田中圭 永野芽郁 中村倫也 松岡茉優 20 神木隆之介 安藤サクラ 横浜流星 清原果耶 吉沢亮 橋本環奈 / 21 賀来賢人 伊藤沙莉 北村匠海 上白石萌音 窪田正孝 浜辺美波 成田凌 森七菜 / 22 仲野太賀 江口のりこ 柳楽優弥 川口春奈 山田裕貴 広瀬アリス / 23 中川大志 芦田愛菜 松下洸平 岸井ゆきの 間宮祥太朗 奈緒 / 24 磯村勇斗 今田美桜 眞栄田郷敦 小芝風花 目黒蓮 堀田真由 / 25 高橋文哉 河合優実 水上恒司 趣里 若葉竜也 松本若菜 表 話 編 歴 オダギリジョー 賀集利樹 要潤 友井雄亮 菊池隆則 唐渡亮 須賀貴匡 松田悟志 涼平 萩野崇 木村剛 高野八誠 一條俊 高槻純 日向崇 小山剛志(声) 黒田アーサー 加藤夏希 半田健人 村上幸平 原田篤 泉政行 溝呂木賢 ピーター・ホー 福田ルミカ 柳川るい 藤田玲 椿隆之 森本亮治 天野浩成 北条隆博 黒田勇樹 三津谷葉子 杉浦太雄 細川茂樹 渋江譲二 川口真五 松田賢二 松尾敏伸 山中聡 北原雅樹 湯江健幸 水嶋ヒロ 佐藤祐基 徳山秀典 内山眞人 加藤和樹 山本裕典 小林且弥 虎牙光揮 武蔵 佐藤健 中村優一 溝口琢矢 渡辺裕之 緑川光(声) 桜田通 松村雄基 古川雄大 高尾日歌 瀬戸康史 加藤慶祐 山本匠馬 武田航平 柳沢なな 高橋優 松田賢二 熊井幸平 新納慎也 堀内健 井上正大 戸谷公人 村井良大 森カンナ 稲垣吾郎 桐山漣 菅田将暉 木ノ本嶺浩 吉川晃司 松岡充 コン・テユ 渡部秀 君嶋麻耶 岩永洋昭 立木文彦(声) 荒井敦史 浜田賢二(声) 谷昌樹(声) 日野聡(声) 高田里穂 甲斐まり恵 福士蒼汰 吉沢亮 真野恵里菜 白石隼也 永瀬匡 中山絵梨奈 相馬眞太 川口真五 髙階俊嗣(声) 池田成志 戸塚純貴 高山侑子 瀧澤翼 載寧龍二 小倉久寛 陣内孝則 奥仲麻琴 佐野岳 小林豊 高杉真宙 久保田悠来 松田凌 白又敦 吉田メタル 松田岳 青木玄徳 佃井皆美 波岡一喜 (ゲスト)安藤穂乃果 (ゲスト)斧アツシ(声) 小山力也(声) 板尾創路 百瀬朔 田中偉登 片岡愛之助 岩田さゆり 河相我聞 中村龍介 鳥羽潤 鷲見友美ジェナ 竹内涼真 稲葉友 上遠野太洸 (ゲスト)片岡鶴太郎 綾部祐二 及川光博 松岡充(声) 真剣佑 蕨野友也 松島庄汰 西銘駿 山本涼介 磯村勇斗 (ゲスト)かでなれおん (ゲスト)竹中直人 八十島弘行 ツネ 高山侑子 木村了 沢村一樹 工藤美桜 飯島寛騎 瀬戸利樹 松本享恭 小野塚勇人 岩永徹也 甲斐翔真 松田るか 貴水博之 黒崎レイナ 堂珍嘉邦 芳賀優里亜 大川透(声) 高橋ヒロム 古谷大和 犬飼貴丈 赤楚衛二 武田航平 水上剣星 越智友己 小久保丈二 前川泰之 金尾哲夫(声) 勝村政信 進藤学 勝杏里(声) 趙珉和 奥野壮 押田岳 渡邊圭祐 大幡しえり (ゲスト)多和田任益 (ゲスト)鈴木勝大 (ゲスト)入江甚儀 (ゲスト)杉田智和(声) 財木琢磨 斉藤秀翼 パパイヤ鈴木 ISSA (ゲスト)中村優一 山口大地 篠田諒 中島健 菅原健 坂井易直(声) 高橋文哉 岡田龍太郎 井桁弘恵 桜木那智 砂川脩弥 中川大輔 山口大地 中山咲月 速水奨(声) 山本耕史 鶴嶋乃愛 畑芽育 小山悠 後藤洋央紀 福士誠治 伊藤英明 ジェイ・ウエスト メイナード・プラント(声) ブレイズ・プラント(声) 内藤秀一郎 山口貴也 青木瞭 生島勇輝 富樫慧士 岡宏明 平山浩行 市川知宏 アンジェラ芽衣 庄野崎謙 相馬圭祐 古屋呂敏 (ゲスト)知念里奈 谷口賢志 唐橋充 三上真史 石井一彰 水沢エレナ レ・ロマネスクTOBI 橋本さとし 飛鳥凛 木村了 内山昂輝(声) 前田拳太郎 木村昴(声) 日向亘 井本彩花 濱尾ノリタカ 小松準弥 浅倉唯 関隼汰 八条院蔵人 津田健次郎(声) 奥智哉 戸次重幸 藤岡真威人 中尾明慶 古田新太 和田雅成 橋本祥平 豆原一成 ケイン・コスギ 簡秀吉 佐藤瑠雅 星乃夢奈 杢代和人 崎山つばさ 後藤大 金城大和 長谷川朝晴 あべこうじ 宮本龍之介 藏内秀樹 大田路 忍成修吾 小貫莉奈 北村諒 山崎樹範 鈴木福 俊藤光利 水江建太 並木彩華 マイケル・K トム・コンスタンタイン 志田音々 永徳 うえきやサトシ 関ヒロユキ 笠原紳司 佐藤流司 松岡禎丞(声) 大貫勇輔 二葉要 長田庄平 三宅健太(声) 陳内将 本島純政 松本麗世 藤林泰也 富園力也 熊木陸斗 沖田絃乃 宮原華音 坂巻有紗 DAIGO 鎌苅健太 石丸幹二 高木勝也 橋渡竜馬 谷口布実 永田聖一朗 古屋呂敏 松本寛也 知念英和 日野友輔 庄司浩平 浅沼晋太郎 ゲストまたはレギュラーキャラクターの単発変身としての出演はゲストと表記。昭和仮面ライダーシリーズ歴代ライダー戦士役俳優 VIAF WorldCat アメリカ MusicBrainz 20世紀日本の男優 21世紀日本の男優 日本のミュージカル俳優 日本の舞台俳優 日本の男性ロック歌手 日本のギタリスト 日本の男性子役 NHK紅白歌合戦司会者 日本の司会者 日本の男性声優 日本の舞台演出家 東京都立代々木高等学校出身の人物 東京都区部出身の人物 1976年生 存命人物 出典のページ番号が要望されている記事 編集半保護中のページ プロジェクト人物伝項目 ウィキデータにないJMDb人物と企業識別子 ウィキデータにないallcinema人物識別子 ウィキデータにないKINENOTE ID VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 MusicBrainz識別子が指定されている記事
2025/03/31 14:51更新
|
yamamoto kouji
山本耕史と同じ誕生日10月31日生まれ、同じ東京出身の人


TOPニュース
山本耕史と近い名前の人


話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山本耕史」を素材として二次利用しています。