もしもし情報局 > 1970年 > 11月4日 > アナウンサー/毎日放送(MBS)

松井愛アナウンサーの情報 (まついあい)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

松井愛アナウンサーの情報(まついあい) アナウンサー/毎日放送(MBS) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

松井 愛さんについて調べます

■名前・氏名
松井 愛
(読み:まつい あい)
■職業
アナウンサー
■松井愛の誕生日・生年月日
1970年11月4日 (年齢53歳)
戌年(いぬ年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和45年)1970年生まれの人の年齢早見表

松井愛と同じ1970年生まれの有名人・芸能人

松井愛と同じ11月4日生まれの有名人・芸能人

松井愛と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


松井愛と関係のある人

古畑星夏: 同期モデルでは春川芽生、野中葵、田中若葉、泉はる、松井愛莉などと仲が良く、お互いの自宅に泊まりに行ったり、東京ディズニーシーに行ったりと仲の良さがうかがえる。


河田直也: 松井愛のすこ〜し愛して♥(不定期)


藤麻理亜: 2011年1月号で初表紙、この号の表紙は中山絵梨奈、古畑星夏、池田エライザ、福本エミ、春川芽生、松井愛莉、田中若葉、藤田ニコル、藤麻理亜、三瓶みなみの10名。


松本麻衣子: 先輩アナウンサーでもある松井愛が夏季休暇で休演した2016年8月10日(水曜日)には、『松本麻衣子のすこ〜し愛して♥』というタイトルで、パーソナリティ代理を務めた。


玉巻映美: 女子アナ新喜劇 ~女だらけの新喜劇 第3弾~(2016年10月3日・7日、なんばグランド花月) - 前田阿希子・松井愛と交互に、「女子アナゲスト」として出演。


あめくみちこ: “松井愛莉&内藤秀一郎、鑑識コンビに 石ノ森章太郎「HOTEL」第2弾スピンオフドラマ出演者解禁<日光鬼怒川温泉殺人事件>”.


吉岡千波: (2015年9月21日、フジテレビ) - 安城鳴子(演:松井愛莉の幼少期) 役


中村里帆: 憧れの先輩は、松井愛莉である。


大吉洋平: 松井愛のすこ〜し愛して★ → 松井愛のすこ〜し愛して♥(不定期)


高井美紀: なお、ラジオのクロージングアナウンスは2011年4月より西村麻子、2012年1月より松井愛が担当している。


前田阿希子: 松井愛のすこ〜し愛して★ → 松井愛のすこ〜し愛して♥(不定期)


山崎香佳: 2024年3月27日より、出演曜日を『松井愛のすこ〜し愛して♥』(後述)と揃える形で水曜日に変更。


清水麻椰: ちなみに毎日放送の先輩アナウンサーでは、古川圭子、松井愛(かつて選出されていた「ミス福娘」)、上田悦子も大学生時代に「福娘」を経験している。


池田エライザ: 2011年2月(3月号)、オーディション出身同期で同い年の春川芽生、松井愛莉、古畑星夏と4人でニコラ内のユニットを結成。


塚地武雅: リクルート「ゼクシィ」(2013年)- 松井愛莉と共演。


御法川修: 出演:鶴房汐恩 (JO1)、松井愛莉、濱正悟、小島梨里杏、中川勝就 (OWV)


ヒューマン中村: 松井愛のすこ〜し愛して★(MBSラジオ)


水野晶子: 毎日放送アナウンサー時代の後輩・松井愛がパーソナリティを務める平日ランチタイムの生ワイド番組で、金曜日に週替わりで迎える「ゲストパートナー」の1人として出演。


山崎香佳: 松井愛のすこ〜し愛して♥水曜日(2023年4月5日 - )


古川圭子: 松井愛のすこ〜し愛して♥メインパーソナリティ代理(2015年8月12日・2016年12月27日・2017年12月6日・2017年12月8日・2019年12月9日・2020年8月3日・2021年8月9日・2022年10月26日・2022年10月28日)


松澤一之: “松井愛莉&内藤秀一郎、鑑識コンビに 石ノ森章太郎「HOTEL」第2弾スピンオフドラマ出演者解禁<日光鬼怒川温泉殺人事件>”.


上田悦子: 2015年8月10日(月曜日)、2017年12月5日(火曜日)、2019年8月16日(金曜日)、2022年8月15日(月曜日)、10月27日(木曜日)には、先輩アナウンサーでもある松井愛の休演に伴って、全編でパーソナリティ代理を務めた。


高井美紀: 胆石の摘出手術を伴う松井愛の入院加療に伴って、番組タイトルを変更したうえでパーソナリティを代行。


レ・ロマネスクTOBI: MBSラジオMBSラジオ『松井愛のすこ〜し愛して♥』(7/5)


松本麻衣子: 松井愛のすこ〜し愛して♥


上田悦子: 松井愛のすこ〜し愛して♥


櫂遥圭: “松井愛莉” (Internet Archive).


前田阿希子: 先輩アナウンサーでもある松井愛が夏季休暇中の2017年8月17日(木曜日)放送分では、『前田阿希子のすこ〜し愛して♥』と改題したうえで、メインパーソナリティ代理を務めた。


日高真弓: 松井愛


若林真帆: ^ 新垣結衣、松井愛莉らに続く「nicola」新モデル4人が決定 - モデルプレス - 2016年9月1日


松井愛の情報まとめ

もしもしロボ

松井 愛(まつい あい)さんの誕生日は1970年11月4日です。大阪出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

現在の担当番組、過去の担当番組・出演作品などについてまとめました。現在、テレビ、結婚、引退、退社に関する情報もありますね。今年の情報もありました。松井愛の現在の年齢は53歳のようです。

松井愛のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

松井 愛(まつい あい、1970年11月4日 - )は、毎日放送(MBS)所属のアナウンサー。本名:磯田 愛(いそだ あい、旧姓:松井)。愛称は「あいちゃん」。

大阪府立住吉高等学校から甲南女子大学を経て、1993年に毎日放送に入社した。同期入社のアナウンサーは、古川圭子(他業種からの中途採用)。

高校時代に「住高(住吉高校)のミポリン(中山美穂)」と呼ばれたり、20歳で大阪今宮戎神社の「ミス福娘」・大学への在学中に「ミス甲南女子大」や「ミス・ワールド」の近畿大会ファイナリストに選ばれたりするなどの美貌の持ち主。現在では同神社で特定の1名を「ミス福娘」に選んでいないことから、出演番組や自己紹介では、十日戎・福娘・ミスコンテストの話題が出るたびに「福娘の中の福娘」であったことを強調している。毎日放送への入社前に一時フリーアナウンサーとして活動していた古川は、松井が「ミス福娘」に選ばれた際に他局のニュース番組のリポーターとして松井を取材していた。

毎日放送への入社後は、MBSテレビの情報番組やMBSラジオの生ワイド番組で、進行役やアシスタントを務める機会が多い。テレビでは、2014年10月から、『せやねん!』(土曜日の生放送番組)で「今週の気になるお金!」(午前中のメインコーナー)の進行を任されていた。ラジオでは、2008年から緊急地震速報の告知CM、2012年1月からクロージング(放送終了)のナレーションをそれぞれ担当。2013年のナイターオフ期間には、アシスタントとして数々の大物芸能人と共演してきた経験を買われる格好で、自身初のレギュラー冠番組である生ワイド番組『松井愛のすこ〜し愛して★』が金曜夜に放送された。同番組は、2014年春からタイトルの末尾を★から♥に変更するとともに、毎週金曜日の夕方に通年で放送。2015年春からは、毎週月 - 金曜日午前の生ワイド番組に発展している。2016年には、「Thank you!Happy today!~MBSラジオのうた~」(毎日放送のラジオ本放送開始65周年を記念してつんく♂が書き下ろしたステーションソング)を収録した際に、先輩アナウンサーの上泉雄一(『上泉雄一のええなぁ!』メインパーソナリティ)と共にリードボーカルを任された。

結婚後の2003年には、産休を取ったうえで第一子(長男)を出産。産休から復帰した後も、子育てとアナウンサーとしての活動を両立させている。なお、指揮者の西本智実は中学時代の同級生。2011年3月まで毎日放送で同僚だった八木早希(フリーアナウンサー)は、住吉高校の後輩である。

なお、2015年4月から2021年3月までは、土曜日にテレビ(『せやねん!』)、月 - 金曜日にラジオ(『松井愛のすこ〜し愛して♥』)の生放送番組へレギュラー出演。週に6日連続で生放送へ臨んでいたため、定時ニュースのシフト勤務から外れるなどの措置を通じて、平日の勤務時間を調整していた。もっとも、2019年末からは体調を崩しがちで、当初から取得を決めていた休暇以外の期間にも上記の番組を急遽休演する事態が相次いでいる(当該項で詳述)。

「新日本放送」時代の1959年3月1日からテレビ放送事業とラジオ放送事業を兼営してきた毎日放送は、2021年4月1日付でラジオ放送事業を「株式会社MBSラジオ」へ移管。毎日放送は移管を機にテレビ単営局へ移行したが、松井はアナウンス職のまま同社の総合編成局(移管を機に新設)へ在籍する一方で、株式会社MBSラジオが制作・放送する番組にも「MBSアナウンサー」として出演している。移管の直前に『せやねん!』を降板してからは、レギュラーで出演する生放送番組を『松井愛のすこ〜し愛して♥』に限っているが、定時ニュースの勤務シフトには復帰していない。2022年の10月下旬からは、番組やイベントへの出演を見合わせたうえで、1ヶ月近くにわたって胆石症などの入院加療に専念していた。

現在の担当番組

テレビ番組

痛快!明石家電視台

    2014年から、年に1~2回のペースで「MBSアナウンサー大集合スペシャル」を放送する場合に、アナウンサーの1人として出演。不定期で、ロケ企画のナレーターを務めることもある。

    ラジオ番組

    松井愛のすこ〜し愛して★ →松井愛のすこ〜し愛して♥ メインパーソナリティ(2013年10月11日 - )

    ヤングタウン日曜日(不定期)

      アシスタントを務める後輩アナウンサーの福島暢啓が出演できない場合に、アシスタント代理を担当。平日版(『MBSヤングタウン』)を放送していた若手時代には、火曜日でトミーズ、火・水曜日でますだおかだと共にパーソナリティを務めた。

      MBSニュース(不定期で担当)

        『松井愛のすこ〜し愛して♥』の帯番組化(2015年4月)以降は、事実上担当から外れている。ただし、定時ニュースのタイトルコールには、一部の時間帯を除いて松井によるアナウンス音源を引き続き用いている。

        コトノハ(不定期で出演)

          「コトノハ」(言葉)にこだわった毎日放送アナウンサー室制作の事前収録番組で、2021年10月4日から毎週月曜日(2023年9月25日までは21:45 - 22:00 → 同年10月2日以降は21:30 - 21:45)に放送。

          2023年1月9日(十日戎の前日に当たる「宵戎」)と2024年1月8日(いずれも成人の日)には、大学生時代に今宮戎神社の「福娘」を務めた経験を持つ毎日放送の現職アナウンサー全員(松井、古川、上田悦子、清水麻椰)が当時の思い出や「福娘」の役割について語り合う企画(「十日えびす~福娘の思い出」)が放送された。

          過去の担当番組・出演作品

          テレビ番組

          近畿は美しく(リポーター)

          宵待5

          ゲームのツボ(ナレーター)

          あどりぶランド

          たかじんONE MAN(不定期出演)

          ジャングルTV 〜タモリの法則〜(不定期出演)

          おばちゃん1000万円!!(2002年1月2日放送分)

          さんまのSUPERからくりTV(TBSテレビ制作、2007年10月28日放送分)

            チュートリアル・徳井義実の実家からの中継に出演

            7時ですよーだ(2010年9月2日放送分、毎日放送開局60周年特別番組として「4時ですよーだ」の復活特番を放送し、アシスタントを担当した)

            なるほど!(金曜)

            大阪100年まち物語(2012年4月〜2013年3月、日曜日の深夜で月に1回放送、ナレーターやリポーターを担当)

            ちちんぷいぷい

              2014年3月まで、長らく水曜アシスタントを担当。同年4月以降も、水曜日に放送中のVTRロケコーナー「プリマ旦那の若旦那21」で、引き続きナレーターを務めていた。2015年3月で同コーナーが終了してからは、「MBSラジオ スペシャルウィーク」のPR関連の出演に事実上限られていたが、2019年11月27日に放送された「駅前シャッターチャンス」(水曜日のVTRロケコーナー)の中崎町ロケで「初対面」というゲストの山崎まさよしに同行。

              せやねん!(詳細前述)

              水野真紀の魔法のレストランR(一部のグルメロケ企画で進行役を担当)

              MBS SONG TOWN(2018年1月26日)

                「ダンシング・ヒーロー」(荻野目洋子の歌唱による1985年リリースの日本語版)のリバイバル・ヒットに関する特集を組んだ関係で、リリース当時10代の後半だった「バブル世代」の女性を代表してゲストで出演。

                三戸なつめのSONG STREET(不定期でゲスト出演)

                  2016年9月12日放送分で、MBSラジオ平日生ワイド番組のパーソナリティでは最も早く、「Thank you! Happy today!~MBSラジオのうた~」のPRを目的に初出演。以降も、半年に1度の番組改編に合わせて登場していた。

                  ごきげんライフスタイル よ〜いドン!(関西テレビ制作、2018年8月9日)

                    放送枠の後半が『松井愛のすこ~し愛して♥』と重なるにもかかわらず、2018年7月の同番組本番中に、「となりの人間国宝さん」(月亭八光とすっちーがリポーターを務めるロケ企画)の取材を受けた模様を「となりの人間国宝さんスペシャル」内で放送。

                    コトノハ図鑑→「へぇ~のコトノハ」(不定期)

                      所属する毎日放送アナウンサー室の企画で、2018年7月から2020年3月まで『コトノハ図鑑』(事前収録のレギュラー番組)として放送された後に、2020年4月から2021年3月まで「へぇ~のコトノハ」(『ちちんぷいぷい』月・水曜日→水曜日のレギュラーコーナー)へ移行。

                      ミント! 火曜日(2019年4月2日 - 8月)

                        菅広文(ロザン)とのコンビで、「出たとこリサーチ」(18時台に放送されるロケコーナー)のリポーターを務めていた。火曜日のスタジオパネラーも務める菅と違って、ロケVTRにのみ出演していたが、菅の単独リポートへ移行したことを機に自然降板。

                        土曜のよんチャンTV(不定期)

                          先輩アナウンサー・武川智美とのコンビで「あなたの代わりに!いっちょかみ」(ロケ取材コーナー)のリポートを随時担当したほか、放送週によってはスタジオにも登場。

                          MBS NEWS(不定期で担当)

                          発掘!アーカイブ探検隊(2023年6月19日未明放送分)

                            毎日放送で過去に放送された番組の再放送を、現役のアナウンサーによる進行・解説とナレーションで月に1回程度実施する番組。「漫画トリオ」のメンバー(横山パンチ)時代からテレビ・ラジオを問わず毎日放送で数多くの番組に出演していた上岡龍太郎が、芸能界引退後の2023年5月19日に81歳で逝去したことを受けて編成された上岡への追悼企画において、進行と「リモート方式」によるぜんじろう(上岡の弟子の1人で前述した『ゲームのツボ』のMC)へのインタビューを任された。

                            ラジオ番組

                            なにはなくとも野村啓司です(月曜アシスタント)

                            アリスが神戸に帰ってきた

                              アリスが阪神・淡路大震災(1995年1月17日発災)の犠牲者を追悼する目的で6年後(2001年)の同日に神戸国際会館で開催した「ALICE IN KOBE 2001.1.17」(1081年の活動休止・1987年の「再始動」を経て活動を再び休止していたアリスが「2度目の再始動」を遂げたコンサート)に関する1時間の特別番組で、メンバーの谷村新司・堀内孝雄・矢沢透に対するインタビューを担当。コンサートから10日後(2001年1月27日)に、『MBSサンデースペシャル』枠内で放送された。

                              谷村が2023年10月8日に74歳で逝去したことを受けて、MBSラジオでは同月21日(土曜日)にこの番組を改めて放送。放送に際しては、松井から谷村に対する追悼のコメント音源が盛り込まれた。

                              桂三枝の茶屋町ホテル (アシスタント)

                              こんちわコンちゃんお昼ですよ!(水曜・木曜アシスタント) - 体調不良のため2006年7月に降板。

                              MBSどっと!アナ「DJ OKAN R-35」

                              大畑大介のLet's Try スポーツ!月替わりアシスタント(先輩アナウンサー・高井美紀と交互に担当)

                              ノムラでノムラだ♪ EXトラ!(月曜、週替わりアシスタント、番組開始〜2011年3月27日)

                              上泉雄一のええなぁ!(2012年3月までは金曜「週刊ええなぁフライデー」、同年4月からは水曜「のぞき見 女のマガジン」のコーナーにのみ進行役でレギュラー出演)

                                2015年3月で降板。自身の冠番組『松井愛のすこ〜し愛して♥』の帯番組化に伴って、放送枠を事実上交換した(平日午前 → 平日夕方)。

                                モーニングミックス 火・水曜 → 火曜パーソナリティ(2012年2月 - 2014年9月23日)

                                  2014年3月26日までは、火・水曜日を担当。

                                  祝!MBSラジオ65周年!人気パーソナリティ5人大集合!4時間生放送でしゃべるんジャー!こんちわ65周年もありがとう!ええなぁもてんコモリもすこ~し愛して♥(2016年9月3日) - MBSラジオの創立65周年を記念した特別番組として、13:45 - 17:45に生放送。

                                  スマラジw金曜日「ナジャとアナの虹色レインボー」パートナー(2016年度のナイターオフ期間限定番組)

                                    2016年10月21日放送分に単独で初出演。2017年3月10日放送分でも、古川とのコンビでパートナーを務めた。

                                    MBSヨル隊 水曜日『メッセンジャーあいはらの夜はこれから!』(2017年度のナイターオフ番組)

                                      メインパーソナリティのメッセンジャーあいはらが放送期間中に『松井愛のすこ~し愛して♥』の木曜パートナーも務める縁で、コーナー紹介のナレーションを事前収録で担当。

                                      松井愛と小原正子のあさカツ♥→松井愛のあさカツ♥(2017年10月6日 - 2021年3月28日)

                                        『松井愛のすこ〜し愛して♥』からの派生番組で、2020年3月29日までは小原正子(クワバタオハラ)と共同でパーソナリティを担当。同年4月5日からは、松井が単独でパーソナリティを務めるとともに、同僚のアナウンサーなどを月替わりでパートナーに迎えていた。

                                        松井愛のお金の時間♥(2022年4月3日 - 9月25日)

                                          上記の『あさカツ♥』シリーズとほぼ同じ放送枠(毎週日曜日7:00 - 7:20)で編成。

                                          Mラジ こどもスマイル学園×こども音楽コンクール(2022年9月17日・2023年7月29日)

                                            「Mラジ」(MBSラジオ)が新日本放送時代の1953年にこども音楽コンクールを始めてから2023年で70年目を迎えることを背景に、コンクールの歴史を振り返る趣旨で制作された生放送の特別番組で、いずれの年も進行を担当。

                                            母体になった週1回放送のレギュラー番組(『MBSこども音楽コンクール』)では、新日本放送→毎日放送の(主に若手)アナウンサーが代々パーソナリティを務めている。2022年・2023年とも放送の時点では野嶋紗己子(2023年12月で退社)が担当していたが、自身には担当の経験がなかった(当該項で詳述)。

                                            毎日放送がラジオ放送事業を兼営していた時代からスポットCM扱いで放送されている緊急地震速報関連の告知には、毎日放送時代の2019年2月まで、松井のアナウンスを収録した音源が使われていた。

                                            舞台公演

                                            女子アナ新喜劇 ~女だらけの新喜劇 第3弾~(2016年10月4日、なんばグランド花月) - 後輩アナウンサーの前田阿希子(当時)・玉巻映美と交互に、「女子アナゲスト」として出演。

2024/06/11 06:42更新

matsui ai


松井愛と同じ誕生日11月4日生まれ、同じ大阪出身の人

栗山 朋子(くりやま ともこ)
1975年11月4日生まれの有名人 大阪出身

栗山 朋子(くりやま ともこ、1975年11月4日 - )はオリズボイスステーション所属のフリーアナウンサー、元三重テレビ放送のアナウンサー。 大阪府立寝屋川高等学校、同志社大学文学部新聞学専攻卒…

山下 てつお(やました てつお)
1968年11月4日生まれの有名人 大阪出身

山下 てつお(やました てつお、1968年11月4日 - )は、日本の漫画家、大阪府出身。 「週刊少年チャンピオン」にて四コマ漫画「イガンダちゃん」でデビュー。 代理原稿用の四コマ漫画を数本を描…

岩本 博行(いわもと ひろゆき)
1913年11月4日生まれの有名人 大阪出身

岩本博行(いわもと ひろゆき、1913年(大正2年)11月4日 - 1991年(平成3年)10月29日)は、日本の建築家。竹中工務店常務。 大阪府に生まれる(出身地は岡山県勝田郡奈義町)。 19…

二川 幸夫(ふたがわ ゆきお)
1932年11月4日生まれの有名人 大阪出身

二川 幸夫(ふたがわ ゆきお、1932年11月4日 - 2013年3月5日)は、日本の建築写真家、建築批評家。 大阪市出身。 1951年大阪市立都島工業高等学校建築科卒業、1956年に早稲田大学文…

垂水 雄二(たるみ ゆうじ)
1942年11月4日生まれの有名人 大阪出身

垂水 雄二(たるみ ゆうじ、1942年(昭和17年) - )は、日本の翻訳家、科学ジャーナリスト(サイエンスライター)。 大阪府大阪市生まれ。1965年京都大学理学部生物学科卒、同大学院理学研究科…

衣通 真由美(そとおり まゆみ)
1953年11月4日生まれの有名人 大阪出身

衣通 真由美(そとおり まゆみ、1947年11月4日 - )は、日本の女優。本名は真室 祐三子 。大阪府泉大津市出身。元宝塚歌劇団娘役。51期生。 1963年、宝塚音楽学校入学。 1965年、51…

辻村 肇(つじむら はじめ)
1953年11月4日生まれの有名人 大阪出身

11月4日生まれwiki情報なし(2024/06/12 15:40時点)

ジョン・B・チョッパー(じょんびーちょっぱー)
1967年11月4日生まれの有名人 大阪出身

11月4日生まれwiki情報なし(2024/06/16 18:09時点)

飯塚 祐介(いいづか ゆうすけ)
1980年11月4日生まれの有名人 大阪出身

11月4日生まれwiki情報なし(2024/06/16 18:10時点)

岡本 一光(おかもと かずみつ)
1951年11月4日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 岡本 一光(おかもと かずみつ、1951年11月4日 - )は、大阪府 出身の元プロ野球選手(投手、外野手、一塁手)。左投左打。 …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


松井愛と近い名前の人

松井 愛莉(まつい あいり)
1996年12月26日生まれの有名人 福島出身

松井 愛莉(まつい あいり、1996年〈平成8年〉12月26日 - )は、日本の女性ファッションモデル、女優、歌手であり、女性アイドルグループさくら学院の元メンバー、『ニコラ』、『Ray』の元専属モデ…

松井 茜(まつい あかね)
1980年12月28日生まれの有名人 東京出身

松井 茜(まつい あかね、1980年12月28日 - )は、日本の女優、声優。東京都生まれ、東京都足立区育ち。東京都立飛鳥高等学校卒業。桐朋学園芸術短期大学専攻科演劇専攻卒業。 懸樋プロダクション所…

松井 昭憲(まつい あきのり)
1946年7月23日生まれの有名人 大阪出身

松井 昭憲(まつい あきのり、1946年7月23日 - )は、毎日放送の元アナウンサー。2006年7月から2009年7月までは、同局の専属パーソナリティであった。 大阪府堺市の出身で、血液型はB…

松居 彩(まつい あや )
1988年1月25日生まれの有名人 滋賀出身

松居 彩(まつい あや 、1988年1月25日 - )は、日本の元女性アイドル。滋賀県出身。 2001年に「ミスピュアピュアオーディション」グランプリを受賞。後に「鋼鉄天使くるみpure」で主人公…

松井 奏(まつい みなと)
【IMP.】
2000年9月2日生まれの有名人 千葉出身

松井 奏(まつい みなと、2000年9月2日 - )は、日本の歌手、俳優、タレント。TOBE所属。男性アイドルグループ・IMP.のメンバー。 千葉県出身。 2012年6月にジャニーズ事務所に入所…

松井 健太(まつい けんた)
【カスタマイZ】
1997年8月1日生まれの有名人 出身

テレビドラマ『幽かな彼女』 松井 健太(まつい けんた、1997年8月1日 - )は、日本の俳優。 東京都出身。俳優・TRIPLETに所属。身長180cm。血液型A型。 趣味は茶道・野球観戦(…

松井 清隆(まつい きよたか)
1961年1月4日生まれの有名人 大阪出身

松井 清隆(まつい きよたか、1961年1月4日 - )は大阪府高槻市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 京都西高校・大阪体育大学を経て日本鋼管サッカー部、清水エスパルスでプレーしたGK。ポジ…

松井 大輔(まつい だいすけ)
1981年5月11日生まれの有名人 京都出身

松井 大輔(まつい だいすけ、1981年5月11日 - )は、京都府京都市山科区出身の元プロサッカー選手、元フットサル選手、サッカー指導者。現役時代のサッカーのポジションはミッドフィールダー・フォワー…

松井 みどり(まつい みどり)
1967年6月25日生まれの有名人 新潟出身

松井 みどり(まつい みどり、1967年6月25日 - )は、新潟県新潟市出身のナレーター、フリーアナウンサー。シグマ・セブン所属。 フジテレビにアナウンサー、スポーツ記者として在職後、フリーに転身…

松井 玲奈(まつい れな)
【SKE48】
1991年7月27日生まれの有名人 愛知出身

松井 玲奈(まつい れな、1991年〈平成3年〉7月27日 - )は、日本の女優、タレント、小説家、YouTuberであり、女性アイドルグループ・SKE48の元メンバー、乃木坂46の元兼任メンバーであ…

松井 結(まつい ゆい)
1984年4月6日生まれの有名人 埼玉出身

松井 結(まつい ゆい、1984年4月6日 - )は、日本の元モデル、元タレント。レヴィプロダクションに所属していた。 埼玉県浦和市(現さいたま市)出身。埼玉県立浦和第一女子高等学校普通科卒業、慶應…

松井 美緒(まつい みお)
1974年1月15日生まれの有名人 新潟出身

松井 美緒(まつい みお、旧姓:菊池、1974年1月15日 - )は、日本のタレント。 新潟県新潟市出身。夫は元プロ野球選手の松井稼頭央。 地元の高校を卒業後、1年間会社に勤務した。その後CMモ…

松井 珠理奈(まつい じゅりな)
【AKB48】
1997年3月8日生まれの有名人 愛知出身

松井 珠理奈(まつい じゅりな、1997年〈平成9年〉3月8日 - )は、日本のタレント、アイドルであり、女性アイドルグループ・SKE48チームSおよび派生ユニット・ラブ・クレッシェンドの元メンバーで…

松井 咲子(まつい さきこ)
【AKB48】
1990年12月10日生まれの有名人 埼玉出身

松井 咲子(まつい さきこ、1990年〈平成2年〉12月10日 - )は、日本のタレント、ピアニストで、女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。サムデイ所属。埼玉県蕨市出身。蕨市立中央東小学校、…

松井 さやか(まつい さやか)
1993年6月18日生まれの有名人 北海道出身

松井 さやか(まつい さやか、1993年〈平成5年〉6月18日 - )は北海道出身の元女性ファッションモデル、元タレント。アイドルグループ「転校少女*」の全活動期(2014年 - 2022年)のメンバ…

松井 紀美江(まつい きみえ)
1953年10月2日生まれの有名人 神奈川出身

松井 紀美江(まつい きみえ、1953年10月2日 - )は、日本の女優である。本名は同じ。旧芸名は松井 きみ江(読み同じ)。 神奈川県鎌倉市出身。北鎌倉女子学園高等部卒。人間プロダクション、向日…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
松井愛
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

GALETTe E-girls さんみゅ~ 放課後プリンセス Da-iCE WEST. Travis Japan GEM palet 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「松井愛」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました