もしもし情報局 > 1942年 > 4月13日 > 野球選手

森本潔の情報 (もりもときよし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

森本潔の情報(もりもときよし) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

森本 潔さんについて調べます

■名前・氏名
森本 潔
(読み:もりもと きよし)
■職業
野球選手
■森本潔の誕生日・生年月日
1942年4月13日 (年齢82歳)
午年(うま年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
愛媛出身

(昭和17年)1942年生まれの人の年齢早見表

森本潔と同じ1942年生まれの有名人・芸能人

森本潔と同じ4月13日生まれの有名人・芸能人

森本潔と同じ出身地愛媛県生まれの有名人・芸能人


森本潔と関係のある人

小松健二: 1976年オフに戸田善紀・大石弥太郎・森本潔と共に、稲葉光雄・島谷金二・大隅正人との交換トレードで中日ドラゴンズに移籍。


松本照夫: 大学同期に土井正三、山口富士雄(中退)、森本潔(中退)がいる。


西本幸雄: 森本潔をレギュラーに抜擢し、長池徳二は西本門下の「ヤングブレーブス」の象徴の4番打者、山田久志は当初は速球頼みだったが西本に制球力の重要性を説かれ投手生命を伸ばし、福本豊は西本の教えで長打を秘めた打撃を貫き、「西本さんのおかげ」と感謝し、加藤秀司は3番打者に定着した。


青田昇: 1967年には球団初のリーグ優勝に貢献し、打撃コーチとして長池徳士・山口富士雄・森本潔らを指導した。


西本幸雄: 西本の教え子には阪急時代には米田哲也、梶本隆夫、足立光宏、森本潔、長池徳士、福本豊・山田久志・加藤秀司の「花の44年トリオ」、近鉄では鈴木啓示、佐々木恭介、梨田昌孝、羽田耕一、平野光泰、井本隆、栗橋茂、柳田豊などが挙げられる。


大石弥太郎: 1977年には戸田善紀・森本潔・小松健二と共に稲葉光雄・島谷金二・大隅正人との4対3の大型トレードで中日ドラゴンズへ移籍し、4月3日の巨人戦(後楽園)で初登板。


足立光宏: 続く7回に森本潔が逆転本塁打を放ち、終盤に近づくと観客から場内にものが投げ込まれた。


簑田浩二: もともと内野手であったが、加藤秀司、ボビー・マルカーノ、大橋穣、森本潔(または森本とのトレードで中日ドラゴンズから移籍してきた島谷金二)と並ぶ内野陣に付け入る余地はなく、2年目の1977年には外野手に転向。


戸田善紀: 同年オフに大石弥太郎、森本潔、小松健二と共に稲葉光雄、大隅正人、島谷金二とのトレードで中日ドラゴンズへ移籍となった。


稲葉光雄: 1976年オフに、戸田善紀・森本潔・大石弥太郎・小松健二との3対4の大型トレードにより、島谷金二・大隅正人と共に阪急ブレーブスへ移籍。


島谷金二: 1977年、森本潔、大石弥太郎、小松健二との3対4の大型トレードにより、稲葉光雄、大隅正人と共に阪急ブレーブスへ移籍。


上田利治: 阪急時代は1974年の宮本幸信・渡辺弘基と広島白石静生・大石弥太郎の投手同士の交換トレード、1976年の戸田善紀・森本潔と中日島谷金二・稲葉光雄のレギュラー選手同士のトレード、1976年の正垣宏倫と広島永本裕章・川畑和人、1982年には加藤英司と広島の水谷実雄、1988年に南海の門田博光を新生オリックスの顔として、日本ハム時代も1997年にはエース西崎幸広と西武石井丈裕・奈良原のトレードなど、多くの実績を残した。


蓑田浩二: もともと内野手であったが、加藤秀司、ボビー・マルカーノ、大橋穣、森本潔(または森本とのトレードで中日ドラゴンズから移籍してきた島谷金二)と並ぶ内野陣に付け入る余地はなく、2年目の1977年には外野手に転向。


キノトール: 森本潔


土井正三: 大学同期(いずれも中退)に松本照夫、山口富士雄、森本潔がいた。


森本潔の情報まとめ

もしもしロボ

森本 潔(もりもと きよし)さんの誕生日は1942年4月13日です。愛媛出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。卒業、テレビ、引退に関する情報もありますね。森本潔の現在の年齢は82歳のようです。

森本潔のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

森本 潔(もりもと きよし、1942年4月13日 - )は、愛媛県西条市大谷出身の元プロ野球選手(内野手)・解説者。

西条高校では2年次の1959年に遊撃手として夏の甲子園へ出場し、後に阪神入りした1年上のエース金子哲夫の好投もあって勝ち進む。決勝は金子と宇都宮工の大井道夫との投手戦となるが、延長15回表に一挙6点を奪い初優勝を飾る。金子以外の1年上のチームメイトに主将の村上唯三郎(早大-三協精機)らがいた。新チームとなり同年の秋季四国大会に進むが、1回戦でエース松下利夫(明大-四国電力)を擁する高松商に9回逆転負け、甲子園には届かなかった。高松商には後に大学、プロで同僚となる山口富士雄がおり、3年次の1960年には春の選抜で優勝する。同年の夏の甲子園に2年連続出場を果たすが、1回戦で浪商の尾崎行雄に抑えられ敗退。高校同期に松浦毅(法大-日鉱日立-日鉱佐賀関監督)らがいた。

卒業後は1961年に立教大学へ進学し、東京六大学リーグで活躍。2年次の1962年春季では打率.306を記録してチームを2位に導く原動力となり、ベストナイン(遊撃手)も受賞した。大学同期では松本照夫、山口富士雄(いずれも中退し阪急入り)、土井正三(のち巨人)がプロ入りしている。森本も松本、山口に続いて大学を中退し、三協精機に入社。

1963年に阪急ブレーブスへ入団し、最初の3年間は168cmと小柄なために二軍暮らしを余儀なくされる。

1965年8月7日の東京戦(西宮)に代打で初出場を果たすが、この年は安打が出なかった。

1966年にはダリル・スペンサーが故障がちで森本に機会が回り、一軍に定着。青田昇コーチが森本を評価したと言われ、二塁手、三塁手として57試合に先発出場。4月13日の近鉄戦(西宮)に7番・三塁で先発し、2回裏に牧野伸から初安打を放っている。

1967年には開幕から2番打者に抜擢され、三塁手の定位置を獲得する。同年は初の規定打席(18位、打率.258)に到達、ベストナイン(三塁手)にも選出された。オールスターゲームにも初出場を果たし、球団史上初のリーグ優勝に貢献。

1969年7月30日のロッテ戦(西宮)で捕手が払底した際には初めてマスクを被ったが、その後も中軸打者として活躍。

1970年頃からサングラスにパーマ、ひげで知られるようになった。長年にわたるトレードマークとなり、「森ヒゲ」の愛称を持った。銀色のグローブもトレードマークのひとつであった。

1971年には全試合に出場し、自己最高の打率.284(15位)を記録する。

1972年には一時4番を務めたが、森本は「どうせワシなんか3割をコンスタントに打つことないし、首位打者なんて狙えない。4番だろうが、9番だろうが、ワシのバッティングしかできない」と話し、性格的に全試合全打席に緊張を持続することが出来ないことを分かった上で、塁上に走者がいる時だけ必死になった。同年は2度目のオールスター出場を果たし、8月に故障欠場するが9月には無事に復活。

1974年は打率.278でベストテン10位に喰い込む。小柄だが長打力があり、1968年から1973年まで6年連続2桁本塁打を記録。毎年コンスタントに15本以上の本塁打を放ち、チームを離れるまで7度のリーグ優勝と2度の日本一に貢献。そういった活躍の半面、激しい性格の一方で投げ遣りな面もあり、時々、ちゃらんぽらんなプレーで、立大の先輩である西本幸雄監督を怒らせていた。西本やフロントとの対立も繰り返したほか、上田利治監督下の1975年のある試合では代打出場に応じずネット裏の放送室で呑気にテレビ観戦。これが職場放棄と見なされ二軍落ちを宣告されるなど、個性派揃いの当時のパ・リーグにおいてもとりわけ浮いたルックスと言動で、問題児・異端児とみなされた 。

日本シリーズでも中心打者として活躍し、1967年の巨人との日本シリーズでは全6戦に先発出場。日本一は逃すが23打数8安打3打点と活躍し、10月30日の第4戦(後楽園)では高橋一三から自身のシリーズ初本塁打を放った。1975年の広島との日本シリーズは21打数6安打を記録し、初の日本一に輝く。1976年の巨人との日本シリーズは、3勝3敗で迎えた最終第7戦(後楽園)の7回表に2-1とリードされている場面でクライド・ライトから決勝点となる値千金の逆転2ラン本塁打を放つ。阪急は6度目の挑戦で初めて巨人を破ったが、シリーズ前に後述のトレードが決まっていた為、大喜びでグラウンドを駆ける森本の姿を見た上田は涙が出そうになり、ぐっとこらえたという。阪急時代のニックネームは「社長」であった。

1976年6月1日の近鉄戦(日生)で2回表に鈴木啓示から遊撃内野安打を放ち、1000安打を達成する。同年オフには戸田善紀・大石弥太郎・小松健二と共に、稲葉光雄・島谷金二・大隅正人との4対3の大型トレードで、中日ドラゴンズに電撃移籍。

1977年は開幕から三塁手として先発するが、その後は大島康徳の成長もあって控えに回る。

1978年は二塁手としても起用され、45試合に先発出場。森本は突然の中日トレードにも「所詮プロ野球の選手ってのは商品だからねぇ」と飄々としており、「中日が僕の最後の球団。中日をクビになるときは、すなわち自分の選手生活にもピリオドがうたれるとき」と話していた。

1979年限りで現役を引退

引退後は名古屋でスナックを経営する傍ら、ラジオDJやサンテレビボックス席・東海ラジオ ガッツナイター解説者として活躍。

詳細情報

年度別打撃成績

各年度の太字はリーグ最高

表彰

ベストナイン:1回 (1967年)

日本シリーズ打撃賞:1回 (1967年)

記録

初出場:1965年8月7日、対東京オリオンズ13回戦(阪急西宮球場)、5回裏に秋本祐作の代打で出場

初打席:同上、5回裏に牧勝彦の前に三振

初先発出場:1965年10月17日、対西鉄ライオンズ28回戦(小倉球場)、7番・三塁手で先発出場

初安打:1966年4月13日、対近鉄バファローズ2回戦(阪急西宮球場)、2回裏に牧野伸から

初打点:同上、4回裏に伊藤幸男から左翼線へ同点適時二塁打

初本塁打:1966年6月18日、対近鉄バファローズ10回戦(日生球場)、6回表に鈴木啓示からソロ

100本塁打:1974年5月19日、対日本ハムファイターズ前期9回戦(後楽園球場)、2回表に高橋直樹から左越ソロ ※史上78人目

1000試合出場:1974年7月16日、対ロッテオリオンズ後期3回戦(草薙球場)、5番・三塁手で先発出場 ※史上176人目

1000安打:1976年6月1日、対近鉄バファローズ前期9回戦(日生球場)、2回表に鈴木啓示から遊撃内野安打 ※史上96人目

オールスターゲーム出場:2回 (1967年、1972年)

背番号

69 (1963年)

59 (1964年 - 1966年)

9 (1967年 - 1976年)

8 (1977年 - 1979年)

2024/06/08 11:19更新

morimoto kiyoshi


森本潔と同じ誕生日4月13日生まれ、同じ愛媛出身の人

宮崎 光倫(みやざき てるのり)
1969年4月13日生まれの有名人 愛媛出身

4月13日生まれwiki情報なし(2024/06/15 10:57時点)

安西 愛子(あんざい あいこ)
1917年4月13日生まれの有名人 愛媛出身

安西 愛子(あんざい あいこ、本名:志村 愛子(しむら あいこ)、1917年4月13日 - 2017年7月6日)は、日本の童謡歌手、声楽家、政治家。参議院議員(3期、自由民主党)、安西音楽研究所名誉会…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


森本潔と近い名前の人

森本 さやか_(タレント)(もりもと さやか)
1984年10月11日生まれの有名人 埼玉出身

森本 さやか(もりもと さやか、1984年10月11日 - )は、日本の女性タレント・グラビアアイドル。埼玉県出身。 日テレジェニック2002に選ばれた。 スリーサイズはB86、W56、H85。…

森本 さやか_(アナウンサー)(もりもと さやか)
1977年11月19日生まれの有名人 愛知出身

森本 さやか(もりもと さやか、1977年11月19日 - )は、フジテレビ社員。同局元女性アナウンサー。 愛知県名古屋市出身。 小学6年生の時にソフトボール投げで52.5mを記録し、名古屋市大…

森本 慎太郎(もりもと しんたろう)
【SixTONES】
1997年7月15日生まれの有名人 神奈川出身

森本 慎太郎(もりもと しんたろう、1997年〈平成9年〉7月15日 - )は、日本の歌手、俳優、タレント。男性アイドルグループ・SixTONESのメンバー。 石川県金沢市生まれ、神奈川県横浜市出身…

森本 貴幸(もりもと たかゆき)
1988年5月7日生まれの有名人 東京出身

森本 貴幸(もりもと たかゆき、1988年5月7日 - )は、神奈川県川崎市宮前区出身のプロサッカー選手。無所属。ポジションはFW(フォワード)。元日本代表。 2004年、ヴェルディジュニアユース…

守本 奈実(もりもと なみ)
1981年1月18日生まれの有名人 千葉出身

守本 奈実(もりもと なみ、1981年1月18日 - )は、NHKのアナウンサー。 千葉県流山市出身。千葉県立東葛飾高等学校卒業。 学習院大学文学部在学中、フジテレビとテレビ朝日アスク主催のアナ…

森元 流那(もりもとるな)
2002年2月11日生まれの有名人 大阪出身

森元 流那(もりもとるな、2002年〈平成14年〉2月11日 - )は、日本のYouTuberであり、男女3人組YouTuber「ばんばんざい」の最年少メンバーである。ばんばんざいの中では天然キャラ、…

森本 栞菜(もりもと かんな)
2001年4月10日生まれの有名人 埼玉出身

・LOVE CCiNO/ アクセルグロー[2](2021年8月-2022年7月8日) ・ミライサガシ/ YUMENOHANASHI株式会社(2023年1月24日-2024年2月29日 ) …

森本 蘭(もりもと らん)
1967年11月23日生まれの有名人 東京出身

森本 蘭(もりもと らん、1967年11月23日 - )は、日本のモデル、タレント、実業家。Lino Model Agency代表。 1989年ユニチカスイムウェアキャンペーンモデル、CanCamモ…

盛本 真理子(もりもと まりこ)
1971年9月8日生まれの有名人 神奈川出身

盛本 真理子(もりもと まりこ、1971年9月8日 - )は、日本の元女優。神奈川県横須賀市出身。身長156cm。スリーサイズは、B84/W58/H85(1987年12月)。B87/W58/H87。 …

森本 望美(もりもと のぞみ)
1991年3月4日生まれの有名人 出身

森本 望美(もりもと のぞみ、1991年3月4日 - )は、日本の元アイドル、元タレント、元グラビアアイドル。演劇ユニット「Girl〈s〉ACTRY」の元メンバー。 兵庫県出身。元ホリプロ所属。 …

森本 ゆうこ(もりもと ゆうこ)
1986年7月15日生まれの有名人 山梨出身

森本 ゆうこ(1986年7月15日 - )は、日本の女優。所属事務所はフェニックス株式会社。山梨県出身。身長158cm。血液型はB型。『第2回クレアラシル・ビューティー ・フェスタ』グランプリ受賞。 …

森本 73子(もりもと なみこ)
7月3日生まれの有名人 山口出身

森本 73子(もりもと なみこ、7月3日 - )は、日本の声優、女優。山口県出身。マウスプロモーション所属。 以前はE-sprinG、アールグルッペに所属していた。 方言は山口弁。趣味・特技は三…

森本曜子(もりもと ようこ )
9月8日生まれの有名人 福井出身

森本曜子(もりもと ようこ 9月8日 - )は、福井県福井市出身のフリーアナウンサー・ラジオパーソナリティー。 福井県立武生高等学校卒業。イオンに入社して秘書として勤務した後、アナウンサーに転身。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
森本潔
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Da-iCE さんみゅ~ E-girls GALETTe palet GEM Travis Japan 放課後プリンセス 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「森本潔」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました