もしもし情報局 > 1953年 > 5月3日 > 野球選手

田村政雄の情報 (たむらまさお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

田村政雄の情報(たむらまさお) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

田村 政雄さんについて調べます

■名前・氏名
田村 政雄
(読み:たむら まさお)
■職業
野球選手
■田村政雄の誕生日・生年月日
1953年5月3日 (年齢71歳)
巳年(へび年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
和歌山出身

(昭和28年)1953年生まれの人の年齢早見表

田村政雄と同じ1953年生まれの有名人・芸能人

田村政雄と同じ5月3日生まれの有名人・芸能人

田村政雄と同じ出身地和歌山県生まれの有名人・芸能人


田村政雄と関係のある人

田淵幸一: 1977年7月13日の大洋戦で田村政雄から死球を受けて右手親指を骨折し、この影響で入団5年目まで5割以上の盗塁阻止率を誇っていた肩が衰えていた。


笠間雄二: 初安打:1977年5月18日、対大洋ホエールズ10回戦(石川県立野球場)、田村政雄から


佐々木信行: 初本塁打:1979年4月17日、対南海ホークス前期1回戦(大阪スタヂアム)、7回表に田村政雄からソロ


佐藤道郎: しかし、僅か3勝(8敗)に終わって、シーズンオフには構想外となり伊藤勲・田村政雄との交換トレードで横浜大洋ホエールズに移籍。


平沢隆好: 1980年にはフォームを左腕の横手投げに変え、8月16日のロッテ戦(大阪)で2回途中から田村政雄を救援してシュート、スライダーでうまく攻め、1失点のロングリリーフで1年ぶりの勝ち星を挙げた。


衣笠祥雄: 250本塁打:1978年6月8日、対横浜大洋ホエールズ9回戦(川崎球場)、2回表に田村政雄から2ラン ※史上14人目


佐野仙好: 1973年の全日本大学野球選手権大会ではエース田村政雄を擁し、決勝で愛知学院大を降し優勝を飾る。


藤波行雄: 1973年の全日本大学野球選手権大会ではエース田村政雄を擁し、決勝で愛知学院大を降し優勝した。


江尻亮: この試合はヤクルトを含めた在京3球団の首位をめぐっての前半戦の山場となる一戦で、巨人3点リードの3回に別当が先発の田村政雄から後を継いだ2番手の大川浩に代えて送ったものであった。


大橋康延: また精神的な弱さやチーム内に田中由郎や田村政雄などの同タイプ(アンダースロー)の投手が一軍にいるのも不運だった。


迫丸金次郎: 同年の全日本大学野球選手権大会でも3本塁打の活躍で初めて決勝に進出するが、中大の田村政雄に抑えられ敗退、準優勝にとどまる。


霧島昇: 友情夜曲(1939) - 作詞:小田村政雄/作曲:阿部武雄


高橋善正: 通算35勝は芝池の41勝、田村政雄(中大)・松沼雅之(東洋大)の39勝に次ぐリーグ歴代4位タイで、大学同期には高畠導宏、日野茂がいる。


新井宏昌: 同年の第5回明治神宮野球大会では決勝で中大の田村政雄に完封を喫し準優勝にとどまる。


秋田秀幸: 同年の明治神宮野球大会でも、エース田村政雄が決勝で江川卓を擁する法大を1-0で完封し、初優勝を飾る。


山下大輔: 3年次の1972年、全日本大学野球選手権大会準決勝で4年藤田康夫と1年田村政雄両投手の中大を完封で下し決勝に進むが、関大の山口高志に完封され準優勝にとどまる。


岡村隆則: 東都大学野球リーグでは、1年上のエース田村政雄を擁し優勝2回。


田村領平: 元プロ野球選手の田村政雄は実父。


田尾安志: 1973年の全日本大学野球選手権大会は準決勝に進むが、エース田村政雄を擁する中大に完封負け。


福田功: 東都大学リーグでは同期の田村政雄とバッテリーを組み、1973年春季、3年次の1974年秋季のリーグ優勝に貢献。


松沼雅之: 39勝は芝池博明の41勝に次ぎ、田村政雄と並ぶ2位タイ。


三浦正行: 初出場:1977年6月26日、対阪神タイガース12回戦(宮城球場)、8回裏に田村政雄の代打で出場


田村政雄の情報まとめ

もしもしロボ

田村 政雄(たむら まさお)さんの誕生日は1953年5月3日です。和歌山出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。卒業、引退、現在に関する情報もありますね。田村政雄の現在の年齢は71歳のようです。

田村政雄のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

田村 政雄(たむら まさお、1953年5月3日 - )は、和歌山県出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)・コーチ。

県立和歌山商では、エースとして1970年秋季近畿大会県予選準決勝に進み、市和歌山商の岩井靖二(日本生命)と延長10回の投手戦を展開するが1-2xでサヨナラ負け。翌1971年の夏の甲子園和歌山県予選でも準々決勝に進むが、またも市立和歌山商に完封負けを喫し甲子園出場はならなかった。

卒業後は中央大学へ進学。東都大学野球リーグでは3度のリーグ優勝に貢献。大学1年時の1972年春、4年生藤田康夫投手ら共にとリーグ戦に優勝し、続く第21回全日本大学野球選手権大会準決勝で萩野友康と長谷部優ら投の二本柱擁する慶大に敗退。同年秋、リーグ戦は駒大に次ぐ2位だったが、同年大会の複数枠あった東京六大学と東都大学枠で第3回明治神宮野球大会に出場。1回戦で東海大を相手に大会初のノーヒットノーランを達成。ちなみにその翌日、優勝した関大の4年生山口高志投手も2回戦(準々決勝)で慶大を相手にノーヒットノーランを達成した。続く2回戦(準々決勝)で早大に敗退。1973年、2年次には同期の福田功とバッテリーを組む。第22回全日本大学野球選手権大会準決勝で同学年の田尾安志投手擁する同大を5-0、決勝で同年秋に巨人ドラ1蹴りをする小林秀一投手擁する愛知学院大を3-0で完封し優勝。1974年、3年次の秋の第5回明治神宮野球大会でも、準決勝で田尾安志の同志社を1-0で再び下し、決勝で1年生投手江川卓擁する法大と対決し1-0で完封し優勝した。1975年、4年次の東都大学リーグ戦は駒大が連覇するなか春は5位、秋は最下位6位に終わった。

1973年から3年連続で日米大学野球選手権代表(第2回代表・第3回代表・第4回代表)に選出された。大学同期に福田功捕手、行沢久隆らがいる。リーグ通算82試合登板、39勝33敗、防御率2.35、359奪三振。最高殊勲選手2回、最優秀投手2回、ベストナイン2回。39勝は芝池博明の41勝に次ぎ、松沼雅之の39勝と並ぶリーグ2位タイ。2年生春から4年生春にかけてリーグ記録の45試合連続試合に登板した。

地を這うようなアンダースローからキレのいいシュートやカーブを投げ、ドラフトの目玉として大いに注目された。体が大変柔軟であるという投手の資質に恵まれ、粘っこいピッチングをする。打者側から見れば球離れが他の投手と比較して遅いので、タイミングを合わせにくい投手でもあった。武器はストレート、カーブ、シュート、決め球はシンカー。

1975年のドラフト1位で大洋ホエールズに入団。大学時代の活躍から新人王候補と期待され、本人も「自分でないなら田尾安志」と公言してはばからなかった。1976年は4月28日に初先発、巨人の横山忠夫と投げ合う。完投目前の9回、土井正三に代打2点本塁打を喫し降板するがプロ初勝利を飾った。しかしその後は伸び悩み、同年はこの1勝にとどまる。新人王は田尾が受賞した。1977年は高橋重行、杉山知隆に次ぐ42試合に登板、5月からは先発陣の一角としても起用されるが3勝1セーブと実績を残せなかった。1978年も3勝2セーブにとどまるが、投球内容は防御率3.77と大きな改善を見せ、5月22日には阪神の上田次郎に投げ勝ち初完封を記録する。

同年オフに佐藤道郎との交換トレードで、伊藤勲と共に南海ホークスに移籍。1979年は4月から先発として起用されるが、好結果は得られず中継ぎに回る。1981年は一軍登板は無く、同年限りで現役引退

引退後は実家の酒屋を継ぎ、その後コンビニエンスストアにしたが、現在は閉店している。元プロ野球選手の田村領平は息子。 2011年の1シーズン、四国アイランドリーグplus・高知ファイティングドッグスの投手コーチを務めた。

「東都大学野球80周年史」で、元中大監督の宮井勝成は、自身がかかわった最高の投手であったと述べたうえで「酒が…」と残念がっている。ルーキー年のキャンプ時に二日酔いで目覚めた写真を撮影されたこともあった。

詳細情報

年度別投手成績

記録

初登板:1976年4月8日、対読売ジャイアンツ3回戦(後楽園球場)、5回裏に4番手で救援登板、1回無失点

初奪三振:同上、5回裏に高田繁から

初先発登板・初勝利・初先発勝利:1976年4月28日、対読売ジャイアンツ5回戦(川崎球場)、8回2/3を3失点

初完投勝利:1977年5月18日、対読売ジャイアンツ10回戦(石川県立野球場)、9回4失点

初セーブ:1977年7月13日、対阪神タイガース15回戦(阪神甲子園球場)、9回裏に4番手で救援登板・完了、1回無失点

初完封勝利:1978年5月22日、対阪神タイガース12回戦(横浜スタジアム)

背番号

12 (1976年 - 1978年)

14 (1979年 - 1981年)

84 (2011年)

2024/06/18 19:59更新

tamura masao


田村政雄と同じ誕生日5月3日生まれ、同じ和歌山出身の人

田村 領平(たむら りょうへい)
1984年5月3日生まれの有名人 和歌山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 田村 領平(たむら りょうへい、1984年5月3日 - )は、和歌山県和歌山市出身の元プロ野球選手(投手)。左投左打。元プロ野球選手の…

富山 凌雅(とみやま りょうが)
1997年5月3日生まれの有名人 和歌山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 富山 凌雅(とみやま りょうが、1997年5月3日 - )は、和歌山県御坊市出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。オリックス・バファロ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


田村政雄と近い名前の人

田村 真子(たむら まこ)
1996年2月3日生まれの有名人 三重出身

田村 真子(たむら まこ、1996年2月3日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 三重県松阪市出身。親族に国会議員を多数輩出した政治家の家系に生まれる。 高田中学校・高等学校、上智大学文学部…

北村 まりこ(きたむら まりこ)
1992年4月2日生まれの有名人 神奈川出身

北村 まりこ(きたむら まりこ、1992年4月2日 - )は、日本のタレント。神奈川県出身。スペースクラフト・エンタテインメント所属。 弁護士の北村晴男の次女で、兄はプロゴルファーの北村晃一。洗足…

喜多村 牧(きたむら まき)
1976年10月11日生まれの有名人 兵庫出身

喜多村 牧(きたむら まき、1976年10月11日 - )は、関西を中心に活躍するタレント。松竹芸能に所属。 ピアノが得意で、ピアノ教室の講師をしていたこともある。チョコレートが大好物で、本人がラ…

田村 麻美(たむら まみ)
1976年4月23日生まれの有名人 広島出身

田村 麻美(たむら まみ、1976年4月23日 - )は、日本の政治家、労働運動家。国民民主党所属の参議院議員(1期)。UAゼンセンの組織内議員である。 東京都板橋区出身で、生後半年で両親の実家が…

田村 亮_(お笑い芸人)(たむら りょう)
1972年1月8日生まれの有名人 大阪出身

田村 亮(たむら りょう、1972年〈昭和47年〉1月8日 - )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビロンドンブーツ1号2号のツッコミとネタ作り担当。相方は田村淳。 大阪府高槻市出身、大阪府立芥川…

田村 亮_(俳優)(たむら りょう)
1946年5月24日生まれの有名人 京都出身

田村 亮(たむら りょう、1946年5月24日 - )は、日本の俳優。本名:田村 幸照(たむら ゆきてる)。京都府京都市右京区太秦出身。YST所属。阪東妻三郎の四男。男4兄弟の末っ子で、唯一の戦後生ま…

田村 三郎_(俳優)(たむら さぶろう)
1955年7月4日生まれの有名人 東京出身

7月4日生まれwiki情報なし(2024/06/11 02:09時点)

田村 智子(たむら ともこ)
1965年7月4日生まれの有名人 長野出身

田村 智子(たむら ともこ、1965年〈昭和40年〉7月4日 - )は、日本の政治家。日本共産党所属の参議院議員(3期)。日本共産党中央委員会幹部会委員長。 1965年7月4日 長野県小諸市に生ま…

田村 美咲(たむら みさき)
1979年10月27日生まれの有名人 茨城出身

田村 美咲(たむら みさき、1979年10月27日 - )は、日本のタレント、レースクイーンである。 茨城県生まれ。1998年(平成10年)10月、第2期「ワンギャル」となり、テレビのバラエティー番…

三田村 春奈(みたむら はるな)
1991年1月28日生まれの有名人 東京出身

三田村 春奈(みたむら はるな、1991年1月28日- )は、日本の女優である。 東京都出身。ダブルアップエンタテインメント所属。 人物 趣味は歌、映画鑑賞、舞台鑑賞、脚本作成 身長155.6c…

田村 芽実(たむら めいみ)
【ハロプロ】
1998年10月30日生まれの有名人 群馬出身

田村 芽実(たむら めいみ、1998年10月30日 - )は、日本の歌手、女優。ハロー!プロジェクトの女性アイドルグループ・アンジュルム(旧・スマイレージ)の元メンバーである。 群馬県伊勢崎市出身。…

田村 美奈江(たむら みなえ)
1月31日生まれの有名人 出身

田村 美奈江(たむら みなえ、1月31日 - )は、日本の女性タレント、俳優、声優。 東京都出身。血液型 A型。身長 170cm。体重 55kg。かつてTABプロダクションに所属していた。 3年…

田村 真紀(たむら まき)
1971年4月11日生まれの有名人 北海道出身

田村 真紀(たむら まき、1971年4月11日 - )は、日本の元女優、元声優。以前は劇団昴に所属していた。北海道出身。身長160cm、体重46kg。特技は琴、居合、乗馬。 出演 テレビドラマ 温…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
田村政雄
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Kis-My-Ft2 ももクロ GReeeeN タッキー&翼 やるせなす THE ポッシボー 新選組リアン ベイビーレイズ TEAM★NACS 東京女子流 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「田村政雄」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました