もしもし情報局 > 1934年 > 3月8日 > 野球選手

町田行彦の情報 (まちだゆきひこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月23日】今日誕生日の芸能人・有名人

町田行彦の情報(まちだゆきひこ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

町田 行彦さんについて調べます

■名前・氏名
町田 行彦
(読み:まちだ ゆきひこ)
■職業
野球選手
■町田行彦の誕生日・生年月日
1934年3月8日 (年齢90歳)
戌年(いぬ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
長野出身

(昭和9年)1934年生まれの人の年齢早見表

町田行彦と同じ1934年生まれの有名人・芸能人

町田行彦と同じ3月8日生まれの有名人・芸能人

町田行彦と同じ出身地長野県生まれの有名人・芸能人


町田行彦と関係のある人

松原誠: 町田行彦との二人体制で担当する選手を分けていた。


根来広光: 根来の前は町田行彦(外野手。


宮本敏雄: 1964年は代打要員となり、1965年に球団の経営権が国鉄からサンケイに譲渡される中での経営立て直し策の結果、町田行彦・土屋正孝とともに退団し、現役を引退した。


松橋慶季: 高校同期に三塁手の町田行彦、1年下に控え捕手の山岸静馬がいた。


末次利光: 5月25日サンケイ戦(神宮)では町田行彦に代わって途中出場し、7回表に佐藤進から初安打を放つ。


佐藤孝夫: 1955年には復活し、チームメイトの町田行彦に次ぐリーグ2位の24本塁打を放ち、オールスターゲーム初出場も果たす。


長嶋茂雄: 実際に川上派と呼ばれる巨人OBが長嶋のチーム作りに干渉(前述の1976年オフの柴田のトレード失敗など)するようになり、また、1976年オフに山ごもりのパートナーでもあり、自らが監督になる際にコーチに抜擢した淡河弘を原辰徳のドラフト騒動の時に失い(原の家に長嶋の密書を持っていったという理由で解任された)、1979年オフには前述の騒動で青田昇を失ったのを筆頭に、1975年から1979年までの間、フロントが11人のコーチ(福田昌久・須藤豊・関根・宮田・淡河・中村稔・瀧安治・黒江・国松・町田行彦・鈴木章介)を解任にした。


村山実: 開幕後は4月14日の国鉄戦(甲子園)で公式戦初登板・初先発を果たし、先頭の町田行彦の頭部にいきなり死球を与えるが、金田正一と投げ合って6回まで無安打に抑え、2安打完封勝利という華々しいデビューとなった。


初岡栄治: 3年目の1952年には規定打席に到達するが、佐藤孝夫の外野転向と安居玉一の入団、町田行彦の成長もありレギュラーから陥落。


町田行彦の情報まとめ

もしもしロボ

町田 行彦(まちだ ゆきひこ)さんの誕生日は1934年3月8日です。長野出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、詳細情報などについてまとめました。引退に関する情報もありますね。町田行彦の現在の年齢は90歳のようです。

町田行彦のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

町田 行彦(まちだ ゆきひこ、1934年3月8日 - )は、長野県長野市出身の元プロ野球選手(外野手)・コーチ・監督。

長野北高校では、2年生次の1950年夏の甲子園予選信越大会決勝に進むが、松商学園に敗退し甲子園出場を逸する。同年の秋季北信越大会では優勝を飾るが、翌1951年春の選抜には選出されなかった。高校通算36本塁打。高校同期に松橋慶喜、1年下に山岸静馬がいた。

1952年に国鉄スワローズへ入団。入団後まもなく強肩を見込まれて、本来の守備位置である三塁手から外野手にコンバートされた。1953年には開幕から右翼手として起用され、7月には杉浦清に代わり初の四番打者も経験。1954年には初の規定打席(29位、打率.250)に達する。1955年に31本塁打を放ち本塁打王を獲得し、打率も.280の好成績でベストテン10位に喰い込む。なお、この年は三振98個もリーグトップで「三振王で本塁打王」となった。21歳シーズンでの本塁打王はセントラル・リーグの最年少記録で、2021年の村上宗隆が並ぶまでリーグ単独記録だった。

翌1956年には22歳で開幕から4番打者として起用されるも、開幕前に故障して57試合の出場に留まる。1957年は復活して、本塁打王(佐藤孝夫・青田昇)に1本差の22本塁打を打った。その後も主力打者として活躍し、「西のホームランキング中西太・東のホームランキング町田行彦」と並称された。また、長嶋茂雄が金田正一にプロデビュー戦で4打席連続三振を喫した事で著名な1958年4月5日の対巨人戦では決勝点となる本塁打を放っている。しかし、腰を痛めてからは低迷が続いた。

1965年に球団の経営権が国鉄からサンケイに譲渡される中、国鉄の今泉代表による経営立て直し策として、高給のわりに貢献度の少ない選手として整理され自由契約となる。なお同時に国鉄のベテラン土屋正孝(阪神へ移籍)・宮本敏雄(引退)らも退団している。翌1965年に巨人にテスト生として入団したが、27試合に出場したのみで同年に現役を引退

その後は巨人で二軍打撃コーチ(1967年 - 1975年, 1983年 - 1989年)、一軍外野守備・走塁コーチ(1976年 - 1978年)、一軍外野守備コーチ(1979年)、二軍監督(1990年 - 1991年)、国鉄の後身・ヤクルトで二軍打撃コーチ(1980年)、一軍打撃コーチ(1981年 - 1982年)、台湾の統一ライオンズで打撃コーチ(1995年 - 1997年)を務めた。統一では2年連続リーグ優勝に貢献し、1997年には代理監督も務めている。

元セ・リーグ審判員の松橋慶季とは、高校時代の同級生であり、国鉄でも一緒にプレーしていたことがある。長野高校の創立100周年記念行事の一環として、二人が並んで対談を行った。

選手としての特徴

強肩の外野手で、3度のリーグ最多補殺(1953年、1954年、1961年)を記録している。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
1952 国鉄 42 69 63 5 11 3 0 1 17 4 2 1 1 -- 5 -- 0 6 3 .175 .235 .270 .505
1953 108 304 276 33 62 6 5 5 93 25 7 8 5 -- 22 -- 1 36 11 .225 .284 .337 .621
1954 124 458 412 52 103 10 1 20 175 66 17 11 5 7 32 -- 2 65 9 .250 .302 .425 .727
1955 125 518 468 69 131 26 0 31 250 71 12 4 0 3 42 2 5 98 14 .280 .344 .534 .878
1956 57 184 157 17 27 4 1 6 51 16 2 2 0 0 25 2 2 42 1 .172 .293 .325 .618
1957 125 439 383 55 87 16 3 21 172 52 12 2 4 4 45 0 2 99 8 .227 .309 .449 .758
1958 117 442 388 40 80 15 4 8 127 33 28 2 0 2 51 2 1 76 4 .206 .299 .327 .626
1959 111 400 357 51 92 27 7 10 163 50 14 3 0 4 36 0 3 93 8 .258 .328 .457 .784
1960 125 444 382 40 91 14 2 10 139 40 9 4 3 2 55 0 2 93 6 .238 .336 .364 .699
1961 125 452 400 39 96 12 5 6 136 39 10 3 6 2 41 3 3 97 10 .240 .314 .340 .654
1962 124 276 248 20 48 7 3 3 70 25 2 2 6 1 19 1 2 57 4 .194 .256 .282 .538
1963 124 261 239 24 55 11 2 5 85 31 10 5 8 0 13 0 1 44 6 .230 .273 .356 .628
1964 81 150 128 13 28 4 0 3 41 7 8 0 2 0 19 0 1 35 6 .219 .324 .320 .645
1965 巨人 27 25 21 1 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 3 0 1 7 0 .095 .240 .095 .335
通算:14年 1415 4422 3922 459 913 155 33 129 1521 459 133 47 40 25 408 10 26 848 90 .233 .307 .388 .695

各年度の太字はリーグ最高

タイトル

本塁打王:1回 (1955年) ※セ・リーグ最年少記録(21歳)

表彰

ベストナイン:1回 (1955年)

記録

サイクルヒット:1回 (1959年7月26日、対中日ドラゴンズ戦、中日スタヂアム) ※史上17人目

オールスターゲーム出場:3回 (1955年、1957年、1961年)

通算三振:848個 当時セ・リーグ記録で、1971年に王貞治が更新

背番号

27 (1952年 - 1956年)

7 (1957年 - 1962年)

5 (1963年 - 1964年)

41 (1965年)

74 (1967年 - 1979年)

73 (1980年 - 1982年)

70 (1983年 - 1991年、1995年 - 1997年)

2024/06/14 17:46更新

machida yukihiko


町田行彦と同じ誕生日3月8日生まれ、同じ長野出身の人

山本 恵朗(やまもと よしろう)
1936年3月8日生まれの有名人 長野出身

山本 惠朗(やまもと よしろう、1936年(昭和11年)3月8日 - )は、日本の実業家。みずほフィナンシャルグループ名誉顧問。元富士銀行代表取締役頭取で、元みずほホールディングス代表取締役会長兼Co…

前島恭兵(まえじま きょうへい)
1989年3月8日生まれの有名人 長野出身

前島 恭兵(まえじま きょうへい、1989年3月8日 - )は、日本の男性声優。長野県出身。フリー。 東京アニメーター学院出身。同期に八重畑由希音、衣川里佳、先輩に田中進太郎などがいる。 東京ア…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


町田行彦と近い名前の人

町田 右(まちだ ゆう)
1964年6月21日生まれの有名人 東京出身

町田 右(まちだ ゆう、1964年6月21日 - )は、NHKのシニアアナウンサー。東京都東大和市出身。 東京都立立川高等学校を経て東北大学卒業後、1987年入局。これまで多くのスポーツ中継で活躍…

町田 浩徳(まちだ ひろのり)
1973年9月26日生まれの有名人 新潟出身

町田 浩徳(まちだ ひろのり、1973年(昭和48年)9月26日 - )は、日本テレビのエグゼクティブアナウンサー。 新潟県佐渡市(佐渡島)で生まれ、小学生の時から同南魚沼郡六日町(現:南魚沼市)…

町田 マリー(まちだ まりー)
1979年7月16日生まれの有名人 千葉出身

町田 マリー(まちだ マリー、1979年7月16日 - )は、日本の女優である。千葉県出身。所属事務所はゴーチ・ブラザーズ。劇団「毛皮族」出身。2017年家庭と演劇の両立を目指す演劇ユニットパショナリ…

町田 博子(まちだ ひろこ)
1924年10月25日生まれの有名人 東京出身

町田 博子(まちだ ひろこ、1924年10月25日 - 2010年)は、日本の女優である。本名は橋本 博子(旧姓小町谷)。特技は日本舞踊、東北弁、ピアノ。 1924年(大正13年)10月25日、東…

町田 政則(まちだ まさのり)
1955年1月7日生まれの有名人 神奈川出身

町田 政則(まちだ まさのり、1955年1月7日 - )は、日本の俳優、声優、元子役。神奈川県横浜市出身。ぷろだくしょんバオバブ、宝井プロジェクト所属。旧芸名は町田 剛(まちだ つよし)。 幼少期…

町田 康(まちだ こう)
1962年1月15日生まれの有名人 大阪出身

町田 康(まちだ こう、1962年1月15日 - )は日本の小説家・ミュージシャン、武蔵野大学文学部教授。旧芸名は町田 町蔵(まちだ まちぞう)。本名は町田 康(まちだ やすし)。 大阪府堺市出身。…

町田 樹(まちだ たつき)
1990年3月9日生まれの有名人 神奈川出身

町田 樹(まちだ たつき、ラテン文字: Tatsuki Machida、1990年3月9日 - )は、2000年代から2010年代にかけて活躍した日本のフィギュアスケート選手(男子シングル)、現在はス…

町田 文彦(まちだ ふみひこ)
1969年3月17日生まれの有名人 埼玉出身

3月17日生まれwiki情報なし(2024/06/20 20:05時点)

町田 慎吾(まちだ しんご)
1981年3月25日生まれの有名人 東京出身

町田 慎吾(まちだ しんご、1981年3月25日 - )は、日本の俳優、ダンサー、振付師、アクセサリーデザイナー。東京都出身。 ジャニーズJr.内ユニット「Musical Academy(略称・MA)…

町田 浩樹(まちだ こうき)
1997年8月25日生まれの有名人 茨城出身

町田 浩樹(まちだ こうき、1997年8月25日 - )は、茨城県つくば市出身のプロサッカー選手。ジュピラー・プロ・リーグ・ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ所属。ポジションはディフェンダー(センタ…

町田 忍(まちだ しのぶ)
1950年5月12日生まれの有名人 東京出身

町田 忍(まちだ しのぶ、1950年5月12日 - )は、日本のエッセイスト、コメンテーター、写真家。 庶民文化研究所所長、NPO法人知識の杜評議委員、(社)日本銭湯文化協会理事。元ノベルティミュー…

町田 忠道(まちだ ただみち)
1981年5月23日生まれの有名人 埼玉出身

町田忠道(まちだ ただみち、1981年5月23日 ~ )は、埼玉県本庄市出身の元サッカー選手。ポジションはFW。 本庄ホッパーズ ジェットストリームFC 習志野高校 2000年 - 2002年 柏…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
町田行彦
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

GALETTe GEM palet E-girls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「町田行彦」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました