もしもし情報局 > 1963年 > 4月12日 > アナウンサー/フジテレビ

笠井信輔アナウンサーの情報 (かさいしんすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

笠井信輔アナウンサーの情報(かさいしんすけ) アナウンサー/フジテレビ 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

笠井 信輔さんについて調べます

■名前・氏名
笠井 信輔
(読み:かさい しんすけ)
■職業
アナウンサー
■笠井信輔の誕生日・生年月日
1963年4月12日 (年齢61歳)
卯年(うさぎ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和38年)1963年生まれの人の年齢早見表

笠井信輔と同じ1963年生まれの有名人・芸能人

笠井信輔と同じ4月12日生まれの有名人・芸能人

笠井信輔と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


笠井信輔と関係のある人

伊藤利尋: 『みんなのニュース』が2018年3月30日で終了したことに伴い、翌週(4月2日)から2020年9月25日まで、8期先輩(当時)の笠井信輔に代わり、『情報プレゼンター とくダネ!』の男性サブ司会を担当(笠井は2019年9月27日まで「ニュースデスク」専任で出演を続けた後にフジテレビを退社)。


折原一: またフジテレビアナウンサーの笠井信輔は自身のプロフィールで折原ファンを公言している。


茅原ますみ: 1990年6月に笠井信輔と結婚し、上述3人の子宝に恵まれる(1994年1月、1998年2月、2003年5月)。


桑田佳祐: このサインの存在は後述の告別式の際に、司会の笠井信輔(当時フジテレビアナウンサー)を経由して桑田本人にも知らされている。


西川幸男: 西川哲 - 新原浩朗 - 五月みどり - 西川幸男 - 緒形直人 - 芦田伸介 - 仲村トオル - 中山美穂 - 鷲尾いさ子 - 林隆三 - 広岡瞬 - 郷ひろみ - 古舘伊知郎 - 高嶋政伸 - 松方弘樹 - 小林稔侍 - 榊原郁恵 - 井森美幸 - 大地康雄 - 細川直美 - 薬丸裕英 - 岡江久美子 - 西田敏行 - 伊藤蘭 - 小倉智昭 - 西尾由佳理 - 笠井信輔 - 中村光宏 - 軽部真一


長谷川豊: 長谷川がフジテレビを退社する前月の2013年3月、笠井信輔と小倉智昭が長谷川の元を訪れ、いずれアナウンサーに戻されると考えていた笠井からは退社を引き留められる。


堀井優太: 目標のアナウンサーは学生キャスター時代フジテレビに在籍していた笠井信輔


山中秀樹: フジテレビ・フジテレビワンツーネクストで放送されている『男おばさん』(軽部真一・笠井信輔)の名付け親でもある。


大塚範一: ^ 直後の『情報プレゼンター とくダネ!』のオープニングでは、当時フジテレビアナウンサーの笠井信輔が「お元気そうでしたね。


中島宏海: カップリング「女王様たちの夜」(ビデオの女王様Ⅱオープニングテーマ)、唄・Q3+笠井信輔


小倉智昭: 発症後の2年間は、内視鏡手術を避けていたが、その理由について2021年6月7日に公開された同じくがんで闘病経験のある笠井信輔との対談で、膀胱を全摘するときに前立腺も精嚢も勃起神経も切れるので、性生活はあきらめるよう医師に告げられたが、小倉は性欲が人並外れて強かったため、未練があった。


酒井米子: テレビ東京でアナウンサーを務めた茅原ますみは孫で、その夫は元フジテレビアナウンサーの笠井信輔


阿木翁助: 孫は笠井信輔(元フジテレビアナウンサー)。


堺正幸: FNNニュース555 ザ・ヒューマン:笠井信輔の代役


青木美枝: 同期は笠井信輔、塩原恒夫、中井美穂。


茅原ますみ: 夫は元フジテレビアナウンサーの笠井信輔


飯田浩司: 研修同期はフジテレビアナウンサーの倉田大誠、アナウンサー兼報道局社会部記者の斉藤舞子、現・フリーアナウンサー・タレントの高橋真麻で、チューターは向坂樹興、軽部真一、笠井信輔であった。


笠井信輔の情報まとめ

もしもしロボ

笠井 信輔(かさい しんすけ)さんの誕生日は1963年4月12日です。東京出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

人物・パーソナルデータ、出演などについてまとめました。テレビ、兄弟、家族、趣味、映画、現在、ドラマ、事件に関する情報もありますね。今年の情報もありました。笠井信輔の現在の年齢は61歳のようです。

笠井信輔のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

笠井 信輔(かさい しんすけ、1963年(昭和38年)4月12日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元フジテレビエグゼクティブアナウンサー。 オールラウンド所属。

人形劇団「太郎座」の座員から市役所勤めの公務員となった人物を父に、主婦となった女性を母に、東京都世田谷区で誕生。祖父は劇作家・脚本家の阿木翁助。母方の伯父に東宝の演劇プロデューサーがいる。信輔誕生の1年後(1964年)および6年後(1969年)に2人の弟が誕生し、男3人兄弟の長男となる。町田市の公団住宅で17年間家族と暮らす。

町田市立本町田東小学校(児童会長)、町田市立薬師中学校(生徒会副会長、生徒会長)、東京都立狛江高等学校(同校では放送委員となり、文化祭のクイズ大会で司会を担当)、1浪をし早稲田大学商学部入学。大学時代は放送研究会とスキークラブの両方に所属、大学時代にアナウンス学校に通う。3年生の時にTBS『ぴったし カン・カン』でアルバイトスタッフとして働いていた。就活時に、TBSでは男性の募集がなかったため、フジテレビ・日本テレビテレビ朝日に応募したが、日テレとテレ朝は不合格で、フジテレビは合格。

1987年、フジテレビにアナウンサーとして入社。毎年7月に放送されている『FNS27時間テレビ』の「提供読み」を、記念すべき第1期生として、同期の塩原恒夫とともに務めた。

1988年4月4日からは、午後の情報番組『タイム3』で須田哲夫などとともに総合司会を担当。1994年9月30日の『タイムアングル』終了まで6年半出演した。

1997年3月31日から、夕方の報道番組『FNNニュース555 ザ・ヒューマン』メインキャスターを笹栗実根(報道局記者)と担当。

1998年3月30日からは、午前の情報番組『ナイスデイ』で榊原るみとともに総合司会として出演した。

1999年から2019年9月まで『ナイスデイ』の後番組『情報プレゼンター とくダネ!』のサブ司会兼メインアシスタント・ニュースデスクを歴任し、2007年7月から2019年9月までアナウンス室専任部長(情報担当部長)を務めた。また、フジテレビのホームページおよび携帯サイド内の「アナウンスマガジン」の編集長でもあった。東日本大震災の際には民放関係者として最初に被災地入りし、生レポートを行なった。のちに当時の様子、またあまりの惨状にPTSDを患ったことなどをルポルタージュにまとめた。

『とくダネ!』の中の1コーナー「とくダネ!TIMES」(のち「得もり」)を担当していた。「得もり」となってからはスタジオ登場の前に副調整室で最初の話題を出す。季節を問わず常にベストを着用。後輩の伊藤利尋がサブ司会に就任するまで、総合司会の小倉智昭の休暇時は代理総合司会をしていた。

2015年9月16日、声帯ポリープの除去のため、一時休養と発表される。9月28日放送の『とくダネ!』で復帰。

2019年7月30日、同年9月30日付けでフジテレビを退職しフリーアナウンサーに転身する、と伝えられた。同年9月30日を以てフジテレビを退職。同年10月1日より芸能事務所オールラウンド(『とくダネ!』で総合司会を務める小倉智昭などがいる)に所属し、フリーアナウンサーとしての活動を開始。

2019年12月18日、悪性リンパ腫に罹患していることを所属事務所を通じて公表。19日、『とくダネ!』の生放送に出演し、病名が「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」であることや、公表に至った心情などについて語った。21日、ブログを開設。病状や闘病生活について綴った。

その後は活動を休止しブログで闘病について綴っていたが、治療は順調に進み、2020年5月1日に退院。自宅療養に入りながらも、15日に退院後初めての仕事として文化放送のラジオ番組『くにまるジャパン 極』に出演し、活動を再開した。

2020年6月5日、主治医から悪性リンパ腫が完全寛解したと伝えられたことをブログで報告。

2020年7月31日、白血球の数値が安定したため普通に働いてよいことを主治医から告げられたとブログで報告し、活動を本格的に再開。

2020年10月ころから放送されているアフラックのCMに出演。CMの内容は、コロナ禍の中、同CMキャラクターをつとめる櫻井翔とリモートで対談を行い、自身のがん闘病体験を語り、がん保険が役立つことを視聴者に訴求する、というもの。

人物・パーソナルデータ

趣味・特技はスキー(1級)、カラオケ、(映画、ビデオ、宝塚歌劇)鑑賞、パソコン通信。ミステリー小説を愛読し,推理作家・折原一のファンであるとのこと。さらには自称オタクを公言し、宝塚歌劇団や最新ハリウッド映画、また、かつての同僚ならびに上司でもあり、現在はフリーアナウンサー・鉄道文化人に転身した堺正幸や、のちに共演を果たした福澤朗と同様に鉄道に詳しく、親子2代で鉄道が好きで、もしアナウンサーになっていなかったら車掌になりたかったと語るほどの鉄道ファンでもある。あるいは映画会社の宣伝士になりたかったとも発言している。映画に関しては、新作のハリウッド映画だけで年間130本以上を鑑賞する、といい、仕事でもフジテレビクラブ会員限定イベント「笠井信輔のシネマン坊トークショー」(年2回程度開催)の司会を務めるほか、「お台場冒険王」内のイベント「The Movie King お台場映画王2005」ではゼネラルプロデューサーに就任した。軽部と同じく名実ともにフジテレビのナンバーワンシネフィル(映画狂)を自称しており、軽部とともにフジテレビが東宝とともに経営するCSチャンネル「日本映画専門チャンネル」に出演している。『ゴジラ2000 ミレニアム』『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』『UDON』では本人役で登場し、シネフィルならではの芝居を披露している。

Instagramは日本の全男性アナウンサーの中でフォロワーが最も多い。

フジテレビの先輩の軽部真一と公私ともに仲が良く、「男おばさん」とのコンビを組んでいる/いた。

フジテレビアナウンサー時代は毎朝3時半に出社していた。

妻は元テレビ東京アナウンサーの茅原ますみ。3人の息子。漫画『鉄子の旅』(小学館)では息子のユウくん、はるボンとともに出演している(単行本第3巻に収録)。

身長は170cm、体重は(かつて健康時に)62kg(だった)。血液型はA型(Rhマイナス)。

出演

テレビ番組

バラエティ番組・その他(フジテレビアナウンサー時代)

CS男おばさんL

CSローカルサンデー

笑っていいとも!(入社初期、時期不明) - 「テレフォンショッキング」テレフォンアナ

ビデオの王様(1990年4月 - 9月)

ビデオの女王様シリーズ(1990年10月 - 1992年3月)

銀幕会議2(2006年5月 - 2008年3月) - 顧問

男おばさん(不明 - 2008年3月)

男おばさん特盛(不明 - 2008年3月)

子育てれび

男おばさん 燃えろ!デジタル部(2008年4月6日 - 2010年9月5日) - 副部長

男おばさん+(ブラス)(フジテレビONE・TWO)

アナマガ増刊号

Cafe du Cinema(石川テレビ、不定期出演)

男おばさん ワンツーネクスト

CS日本映画レトロスペクティブ

報道・情報・ワイドショー番組(フジテレビアナウンサー時代)

期間 番組名 役職
1987年10月 1988年3月 FNNスーパータイム 週末スポーツキャスター
1988年4月 1993年9月 タイム3 メイン司会
1990年4月 1994年9月 今夜は好奇心! レギュラー司会
1993年10月 タイムアングル メイン司会
1994年10月 1995年3月 となりのパパイヤ コーナー進行役
1995年4月 1997年3月 めざましテレビ コーナーレポーター
1995年9月 3時ヨこい! コーナーキャスター
1996年4月 1996年9月 THE WEEK 総合司会
1997年4月 1998年3月 FNNニュース555 ザ・ヒューマン メインキャスター
1998年4月 1999年3月 ナイスデイ 総合司会
1999年4月 2019年9月 情報プレゼンター とくダネ! アシスタント兼ニュースデスク→ニュースデスク
2003年2月 2004年2月 とくダネ!発 GO-ガイ! 総合司会
2018年4月 2019年9月 バイキング 金曜日13時台でのコーナー進行役

ちびまる子ちゃん スペシャルドラマ版(2006年・2013年) - 戸川先生 役

まるまるちびまる子ちゃん(2007年 - 2008年)

スミレ刑事の花咲く事件簿 epsode 0(2011年3月27日、フジテレビTWO) - 警官 役

CHANGE(2008年) - かどくら衆議院議員役

長生き競争!(2008年、東海テレビ制作)

ひそねとまそたん(2018年)- アナウンサー 役

ちびまる子ちゃん(2018年9月2日) - エンディングテーマ後のさくらももこへのスタッフ一同の追悼コメント読み

土曜スペシャル 鉄道沿線ひたすら歩き旅6 福島・磐越西線 郡山~会津(テレビ東京、2019年12月7日)

徹子の部屋(テレビ朝日、2019年12月20日)

Changeの瞬間 〜がんサバイバーストーリー〜(2021年1月31日 - 2月7日、朝日放送ラジオ)

東日本大震災から10年 あの日、僕は... (とちぎテレビ、2021年3月10日)

ひるおび!(2021年4月 - 、TBSテレビ) - 金曜コメンテーター

そこまで言って委員会NP(2021年4月 - 、読売テレビ)- パネリスト(不定期出演)

映画

ガメラ3 邪神覚醒(1999年) - 渋谷で逃げ惑う人 役

ゴジラシリーズ

    ゴジラ2000 ミレニアム(1999年) - 円盤襲来現場リポーター 役

    ゴジラ×メガギラス G消滅作戦(2000年) - お台場で逃げ惑う人 役

    ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001年) - ニュース速報アナ 役

    ゴジラ×メカゴジラ(2002年) - 八景島シーパラダイスで逃げ惑う人 役

    ゴジラ-1.0(2023年11月3日) - 爆風を浴びる男、ラジオのアナウンサー 役 (二役)

    ONE PIECE(2000年) - ダニー 役

    交渉人 真下正義(2005年) - 本人役(男おばさんとして)

    UDON(2006年)- 本人役

    ゲゲゲの鬼太郎(2007年) - 男おばさん 役

    少林少女(2008年)

    踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(2012年) - ニュースキャスター 役

    万引き家族(2018年) - ニュースキャスター 役

    キネマの神様(2021年)

    吹き替え

    101匹わんちゃんII パッチのはじめての冒険(2002年) - ラース 役

    ゴジラvsコング(2021年) - ギラーミン(ランス・レディック) 役

    ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年) - TVキャスター 役

    CM

    アフラック生命保険 生きるためのがん保険Days1 ALL-in「櫻井さんの取材ノート 笠井さん がんになった時の不安」篇 / 「櫻井さんの取材ノート 笠井さん がん治療の選択肢」篇(2020年10月5日 - )

    漫画

    鉄子の旅

      第3巻 第21旅 親子で楽しむ伊豆の旅 - 本人が息子2人(ユウくん、はるボン)とともに出演

      第4巻 第32旅 横見浩彦・日本全駅下車達成!! - 本人が『とくダネ!』の取材で出演

      第5巻 第38旅 レッドアローでの攻防

      第5巻 第39旅 絵日記で綴る秩父鉄道の旅 - 本人は名前が出るのみだが(実際は同行)、家族4人(妻ますみ、ユウくん、はるボン、すずくん)と、ユウくんの友人で鉄の師匠でもあるコウちゃんが出演

2024/06/10 11:02更新

kasai shinsuke


笠井信輔と同じ誕生日4月12日生まれ、同じ東京出身の人

森岡 亮太(もりおか りょうた)
1991年4月12日生まれの有名人 東京出身

森岡 亮太(もりおか りょうた、1991年4月12日 - )は、京都府城陽市出身のサッカー選手。ポジションはMF。ジュピラー・プロ・リーグ・シャルルロワSC所属。元日本代表。早稲田大学人間科学部卒業。…

山本 彩乃(やまもと あやの)
1986年4月12日生まれの有名人 東京出身

山本 彩乃(やまもと あやの、1986年4月12日 - )は、日本の声優、女優、タレント。アミュレート所属。 東京都出身。 2002年 全国女子高生制服コレクションで『7up! baby's』に…

森川 由加里(もりかわ ゆかり)
1963年4月12日生まれの有名人 東京出身

森川 由加里(もりかわ ゆかり、1963年4月12日 - )は、日本の歌手、タレント、女優。本名、布施 由加里(ふせ ゆかり)、旧姓、森川。東京都葛飾区出身。身長160cm。所属事務所は日音プロモーシ…

坪内 ミキ子(つぼうち みきこ)
1940年4月12日生まれの有名人 東京出身

坪内 ミキ子(つぼうち みきこ、1940年4月12日 - )は、東京府(現:東京都)出身の女優・タレント。本名、桜井美紀子。 父親は演劇評論家・坪内士行(宝塚歌劇団職員・宝塚音楽学校の顧問も歴任し…

古田 恵(ふるた めぐみ)
1987年4月12日生まれの有名人 東京出身

古田 恵(ふるた めぐみ、1987年4月12日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。2012年10月まで81プロデュースに所属していた。血液型はAB型。身長158cm。 2009年 エレメント…

浅井 清己(あさい きよみ)
4月12日生まれの有名人 東京出身

浅井 清己(あさい きよみ、1974年4月12日 - )は、日本の女性声優。ディーカラー所属。東京都出身。既婚。 小学生のころに『風の谷のナウシカ』を見て、声優に憧れる。声優を志す前は一時期児童劇…

渡辺 晃三(わたなべ こうぞう)
1938年4月12日生まれの有名人 東京出身

渡辺 晃三(わたなべ こうぞう、1938年4月12日 - )は、日本の俳優、声優。東京都出身。國學院大學卒。本名は渡辺 宣貮(わたなべ のぶじ)。 劇団俳優座養成所第13期生として俳優デビューし、…

荒井 聡太(あらい そうた)
4月12日生まれの有名人 東京出身

荒井 聡太(あらい そうた、4月12日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。東京都出身。青二プロダクション所属。 東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻修了。アミューズメントメディア総合学院卒業…

前田 隣(まえだ りん)
1936年4月12日生まれの有名人 東京出身

前田 隣(まえだ りん、1936年4月12日 - 2009年2月19日)は、日本のコメディアン。本名:中澤 永一郎(なかざわ えいいちろう)。芸名はMy Darling(マイ・ダーリン)から。後輩芸人…

中島 保(なかじま たもつ)
1974年4月12日生まれの有名人 東京出身

中島 保(なかじま たもつ、1974年4月12日 - )は、日本のピン芸人でフードファイター。 松竹芸能タレントスクール東京校10期生。身長168cm、体重70kg。 東京都東大和市出身。東京都…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


笠井信輔と近い名前の人

笠井 駿(かさい しゅん)
1995年4月20日生まれの有名人 東京出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 笠井 駿(かさい しゅん、1995年4月20日 - )は、東京都出身の元プロ野球選手(内野手・外野手)。右投右打。プロでは育成選手であ…

笠石 徳五郎(かさいし とくごろう)
1924年5月25日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 笠石 徳五郎(かさいし とくごろう、1924年5月25日 - 没年不明)は、福岡県出身のプロ野球選手。 豊国商業学校から1943年…

笠井 爾示(かさい ちかし)
1970年2月3日生まれの有名人 東京出身

笠井 爾示(かさい ちかし、1970年 - )は日本のフォトグラファー、写真家。 主にファッション誌、音楽誌などのカルチャー系雑誌、グラビア、 CDジャケット、アイドル写真集などで活躍。 写真集に…

笠井 義正(かさい よしまさ)
1941年5月24日生まれの有名人 東京出身

5月24日生まれwiki情報なし(2024/06/16 19:26時点)

笠井 建志(かさい けんじ)
1976年6月7日生まれの有名人 東京出身

笠井 建志(かさい けんじ、1976年6月7日 - )は、日本の元ラグビー選手。 東京都出身。 ポジションはプロップ。 身長: 184 cm、体重: 118 kg 日本代表キャップは11。 ニック…

笠井 重治(かさい じゅうじ)
1886年7月14日生まれの有名人 山梨出身

笠井 重治(かさい じゅうじ、1886年7月14日 - 1985年4月10日)は、日本の政治家。衆議院議員(3期)。 山梨県南巨摩郡西島村(中富町を経て現身延町)出身。1904年に渡米。1913年…

笠井 亮(かさい あきら)
1952年10月15日生まれの有名人 大阪出身

笠井 亮(かさい あきら、1952年10月15日 - )は、日本の元学生運動家で政治家。日本共産党所属の衆議院議員(6期)。元日本共産党中央委員会政策委員会責任者(政策委員長)。元参議院議員(1期)。…

笠井 浩二(かさい こうじ)
1947年10月24日生まれの有名人 東京出身

10月24日生まれwiki情報なし(2024/06/16 20:48時点)

笠井 潔(かさい きよし)
1948年11月18日生まれの有名人 東京出身

笠井 潔(かさい きよし、1948年11月18日 -)は、日本の小説家、推理作家、SF作家、評論家。 中央公論社の編集者で思想家の矢代梓(笠井雅洋)は実兄。息子の笠井翔はゲームクリエイター。 東…

笠井 叡(かさい あきら)
1943年11月25日生まれの有名人 三重出身

笠井 叡(かさい あきら、1943年11月25日 - )は、舞踏家、振付家、オイリュトミスト。  1943年、三重県生まれ。明治学院大学経済学部卒業。父の笠井寅雄は札幌高等裁判所判事などを歴任し…

笠井 紀美子(かさい きみこ)
1945年12月15日生まれの有名人 京都出身

笠井 紀美子(かさい きみこ、1945年12月15日 - )は日本の宝飾デザイナー、元ジャズ歌手。アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタモニカ在住。夫は、リズム・アンド・ブルース歌手であったミニー・リパ…

笠井 海夏子(かさい みかこ)
1996年9月4日生まれの有名人 出身

笠井 海夏子(かさい みかこ)は、日本の女性ファッションモデル、タレント。 神奈川県出身。元スペースクラフト所属。 2009年5月から、早稲田アカデミーの2009年度イメージガールとしてCMに出…

笠井 律子(かさい りつこ)
2月18日生まれの有名人 北海道出身

華乃 ゆり(かの -、1967年5月8日 - )は、日本の女性声優。北海道出身。オフィス海風所属。かつてはぷろだくしょんバオバブに所属していた。 旧芸名は笠井 律子(かさい りつこ)。 資格は普…

笠井 スイ(かさい スイ)
生まれの有名人 長野出身

笠井 スイ(かさい スイ、1984年 - )は、日本の漫画家。長野県在住。 2008年10月、『Fellows!』(エンターブレイン刊)創刊号の読切「花の森の魔女さん」にてデビュー。2009年6月よ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
笠井信輔
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アイドリング ハロプロ 爆笑問題 アップアップガールズ(仮) Ya-Ya-yah SUPER☆GiRLS AKB48 SUPER EIGHT TOKIO HKT48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「笠井信輔」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました