もしもし情報局 > 1947年 > 11月3日 > 詩人、作家

金井美恵子の情報 (かないみえこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

金井美恵子の情報(かないみえこ) 詩人、作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

金井 美恵子さんについて調べます

■名前・氏名
金井 美恵子
(読み:かない みえこ)
■職業
詩人、作家
■金井美恵子の誕生日・生年月日
1947年11月3日 (年齢77歳)
亥年(いのしし年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
群馬出身

(昭和22年)1947年生まれの人の年齢早見表

金井美恵子と同じ1947年生まれの有名人・芸能人

金井美恵子と同じ11月3日生まれの有名人・芸能人

金井美恵子と同じ出身地群馬県生まれの有名人・芸能人


金井美恵子と関係のある人

東海林さだお: かつて、小説家の金井美恵子も「小林秀雄や朝日新聞にはせこい繊細さがあり、東海林さだおには繊細なせこさがある、両者は天と地ほどちがう」といったことを発言した。


筒井康隆: この他、吉本隆明、金井美恵子、浅田彰、絓秀実、柄谷行人、渡部直己、村上龍、三田誠広、島田雅彦、田中康夫、志茂田景樹、中野翠などから批判を受けたため、筒井は「断筆して以後、『文壇』というものがある、とよくわかった。


村上春樹: 金井美恵子は、円地文子を論じた文章の中で、「円地の小説を読了するため息の出るような困難さは、私にとって、村上春樹のポルノまがいの幼稚な青春小説を読む困難と疲労感に似ていた。


マヌエル=プイグ: 金井美恵子の『目白雑録2』の「正月日記」によると、来日の主たる理由は、小津安二郎と成瀬巳喜男のビデオを入手することであったという。


小川洋子: 18歳の大学の夏休みに、岡山の古本屋の100円本売り場で金井美恵子『愛の生活』を買い、「自分もこういうものが書きたい」と自分の基本とする小説を発見し、その後も座右の書の1つにしている。


渡部直己: 秋山駿、蓮實重彦、平岡篤頼、柄谷行人、金井美恵子、ジャン・リカルドゥー、ロラン・バルトらの影響を強く受ける。


柄谷行人: 同年10月から11月にかけて、「柄谷行人『集中』インタビュー」のため、「『啓蒙』はすばらしい」(インタビュアー・坂本龍一)、「共同体・世界資本主義・カント」(インタビュアー・奥泉光)、「『柄谷的』なるもの」(インタビュアー・金井美恵子)を受ける。


渡部直己: 連載には島田雅彦、奥泉光、保坂和志、山本昌代、多和田葉子、阿部和重、高橋源一郎、金井美恵子、笙野頼子が登場した。


瀬川昌治: 1985年に金井美恵子が映画雑誌「リュミエール」誌上において、瀬川の『瀬戸はよいとこ・花嫁観光船』に触れたことがきっかけとなり、1980年代末にはアテネフランセ文化センターのシネクラブを中心にして、にわかに再評価ブームが起きる。


野坂昭如: メンバーは、当時の若手作家である筒井康隆、田中小実昌、長部日出雄、小中陽太郎、泉大八、滝田ゆう、後藤明生、佐木隆三、阿部牧郎、華房良輔、黒田征太郎、吉村平吉、揚野浩、村松博雄、安達瞳子(華道家)、金井美恵子ら。


鈴木志郎康: 「凶区」には、のちに金井美恵子が加入するが、1971年に廃刊宣言号を出す。


金井美恵子の情報まとめ

もしもしロボ

金井 美恵子(かない みえこ)さんの誕生日は1947年11月3日です。群馬出身の詩人、作家のようです。

もしもしロボ

映画、卒業、現在、家族、姉妹、テレビに関する情報もありますね。今年の情報もありました。金井美恵子の現在の年齢は77歳のようです。

金井美恵子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

金井 美恵子(かない みえこ、1947年11月3日 - )は、日本の小説家・エッセイスト・映画/文藝評論家。活動初期は小説と並行して現代詩の創作も行っていた。

画家の金井久美子は実姉であり、著書の装画・装丁も手がける。

群馬県高崎市生まれ。群馬県立高崎女子高等学校卒業現在は東京・目白で姉の久美子と同居。『遊興一匹 迷い猫あずかってます』などのエッセイの通り愛猫家であり、かつては猫のトラー(2007年に死去)を飼っていた。

6歳で父を失い、母子家庭で育つ。物心つく前より母の影響で映画に接し、後の素地を育んだ。高校卒業後は大学へ進学することはなく作家活動を開始。1967年、石川淳が選考委員をしていたことから『愛の生活』を太宰賞に応募し最終候補に残り、当の石川から賞賛をうけて掲載されデビュー。同年第8回現代詩手帖賞を受賞、小説と詩作の双方で作家生活を始め、若き才媛の登場と謳われた。元より小説を書くことを志望していたが、平行して詩を書くようになったのは天沢退二郎などの『凶区』の同人と交流を持つようになったためであったという。詩歌の創作は比較的初期の段階でやめているが、その詩的分野からの言語へのアプローチはある時期までの創作姿勢のもととなった。

ヌーヴォー・ロマンの影響を感じさせる、独特の長大なセンテンスを持った文体で知られる。いわゆる「物語」よりも言語・記述への意識に軸足を置き、絢爛な語彙と懐疑的思考の徹底された多くの作品は、しばしば当のヌーヴォー・ロマンとの関係を評される。ただし80年代までは短篇において過不足のない物語をそつなく描いており、物語創作においても力量を見せていた。

作風については、蓮實が本人との対談で「芸術」から「風俗」への転換を指摘した通り、初期は幻想的な世界観を詩的言語で詳述するスタイルであったが、のちの「目白シリーズ」などからはフローベール的でもある冷徹な風俗描写や辛辣な社会・文化洞察を盛り込んだものへと変化している。

幼少の頃より映画を見続ける大のシネフィルかつ辛辣な映画評論家であり、その関係で蓮實重彦や山田宏一と親交が深く、それどころか作品の視点の手法などにその影響もうかがえるほか、オマージュ的な描写も数多い。ことにジャン・ルノワールの映画に強い愛着を抱き、他にもジャン=リュック・ゴダール、フランソワ・トリュフォー、ルイス・ブニュエル、ロベール・ブレッソン、フリッツ・ラング、エリック・ロメール、ジョン・フォード、エルンスト・ルビッチ、ジャン・ヴィゴ、アッバス・キアロスタミ、成瀬巳喜男などなど、非常に多岐にわたる監督の作品に言及している。

文学(ギュスターヴ・フローベールを枕頭の書とする他、ヌーヴォー・ロマンはもちろんロラン・バルト、モーリス・ブランショ、ウラジーミル・ナボコフなど言語そのものへの意識の高い作家・批評家が多い)と映画(特にアート系や日本映画)の素養に富み、独特の醒めた洞察にもとづく筆致は時に辛辣なほどの筆鋒を見せる。大衆文学では山田風太郎を好む。

映画監督青山真治の小説家としての第1作『ユリイカ』の文庫版に寄せた解説に『「競争相手は馬鹿ばかり」の世界へようこそ』と、文学界を揶揄するタイトルを付した(のちにエッセイ集の書名にも採った)ことにも示されるとおり、文壇やそれを取巻くジャーナリズムなどに一定の距離を置き、蓮實や山田、青山、阿部和重、中原昌也など、映画がらみの人材以外とはあまり縁を持たない。

2005年頃からヨーロッパのサッカーに興味を持ち、スカパー!のサッカーチャンネルに加入して観戦に熱中している。FCバルセロナのファン。ただし中田英寿については嫌っており、エッセイの中でもしばしば批判している。

蓮實重彦、絓秀実、渡部直己らをはじめとした評価者は少なからずおり、文壇的評価も高いが、絶版が多く現在入手困難な著書が多数存在する。

現在の主な活動としては朝日新聞出版のPR誌「一冊の本」でエッセイ『目白雑録』を連載しており、広範な事象への独特な毒舌が注目を集めている。相反して小説の発表は減少している。

2018年、『カストロの尻』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。

吉本隆明は「試行 NO.73」(試行出版部、1995年5月)の「情況への発言 ―徒党的発言の批判―」において、「またぞろスターリン芸術政策やプロレタリア文学運動の亡霊が顔や形を変えて蘇ってきたとおもった。柄谷や浅田から絓秀実や金井美恵子にいたるまで、一斉に文学の「差別」などといいだして、本や座談を出しはじめたのには、びっくりした」と述べて、金井を批判している。

「作家の意識や無意識に「差別」があれば、フィクションの登場人物はかならず「差別」的な振る舞いや言動をするなどということは、どんな文学の理論からも証明できやしない」 

「金井美恵子は「日本のフェミニズム批評」は言葉狩りをやるほど「ガサツさというか、繊細さですよ。言葉にたいする、そういうものを持っていませんね。気にくわない書き手がいたら批評で書けないようにしてやればいいのね」などと挑発している」 

「金井などは、批評ということが何もわかってないんだ」(以下略)

1980年代から発表された、金井の近年の代表的作品群。それまでの作風の転換点でもあり、金井の私淑するフローベールのように、徹底した客観にもとづいて、様々な職種や関係の絡み合う群像を描いている。

それぞれの作品は独立しているが、物語は目白という同一の舞台で繰り広げられ、主人公及び脇役のキャラクターがそれぞれの作品にゲストとして登場している。『小春日和』の10年後を描いた『彼女(たち)について私が知っている二、三の事柄』、『道化師の恋』の登場人物も併せて登場する『快適生活研究』と併せ目白シリーズと呼ぶ事もある。

『愛の生活』(筑摩書房/1968年)※短編小説集 のち新潮文庫

『夢の時間』(新潮社/1970年)※短編小説集 のち文庫

『兎』(筑摩書房/1973年)※短篇小説集 のち集英社文庫、講談社文芸文庫

『岸辺のない海』(中央公論社/1974年)※長編小説 のち文庫

    『完本 岸辺のない海』(日本文芸社/1995年)※長編小説、のち河出文庫

    「補遺『岸辺のない海』」を併録

    『アカシア騎士団』(新潮社/1976年)※短編小説集 のち講談社文庫

    『プラトン的恋愛』(講談社/1979年)※短編小説集 のち文庫

      第7回泉鏡花文学賞受賞作

      『単語集』(筑摩書房/1979年)※短編小説集 のち講談社文庫

      『既視の街』(新潮社/1980年)※写真・渡辺兼人

      『くずれる水』(集英社/ 1981年)※連作短編小説集

      『愛のような話』(中央公論社/1984年)※短編小説集

      『文章教室』(福武書店/1985年)※目白四部作 のち文庫、河出文庫

      『あかるい部屋のなかで』(福武書店/1986年)※短編小説集 のち文庫

      『タマや』(講談社/1987年)※目白四部作 のち文庫、河出文庫

        第27回女流文学賞受賞作

        『小春日和(インディアン・サマー)』(中央公論社/1988年)※目白四部作 のち河出文庫

        『道化師の恋』(中央公論社/1990年)※目白四部作 のち河出文庫

        『恋愛太平記』全2巻(集英社/1995年)※長編小説 のち文庫

        『軽いめまい』(講談社/1997年)※長編小説 のち文庫

        『柔らかい土をふんで、』(河出書房新社/1997年)※長編小説 のち文庫

        『彼女(たち)について私が知っている二、三の事柄』(朝日新聞社/2000年)※目白シリーズ のち文庫

        『ノミ、サーカスへゆく』(角川春樹事務所/2001年)※童話絵本

        『噂の娘』(講談社/2002年)※長編小説 のち文庫

        『快適生活研究』(朝日新聞社/2006年)のち文庫 ※目白シリーズ

        『ピース・オブ・ケーキとトゥワイス・トールド・テールズ』(新潮社/2012年)のち中公文庫

        『お勝手太平記』(文藝春秋/2014年)

        『カストロの尻』(新潮社/2017年)のち中公文庫

        『スタア誕生』(文藝春秋/2018年)

        『金井美恵子全短篇』(全3巻)(日本文芸社/1992年)

          「不死の女」「花火」連作、「《原色図鑑》」「飛ぶ星」「孤独な場所で」などの単行本未収録作品や『小春日和』の作中作、「柔らかい土をふんで、」の初めの一章(編纂当時に連載が開始された)を含む

          『愛の生活・森のメリュジーヌ』(講談社文芸文庫/1997年)※短編集・文庫オリジナル編集

            「愛の生活」「夢の時間」「森のメリュジーヌ」「永遠の恋人」「兎」「母子像」「黄金の街」「空気男のはなし」「アカシア騎士団」「プラトン的恋愛」収録

            『ピクニック その他の短篇』(講談社文芸文庫/1998年)※短編集・文庫オリジナル編集

              「桃の園」「競争者」「窓」「木の箱」「月」「既視の街」「ピクニック」「くずれる水」「豚」「鎮静剤」「家族アルバム」「あかるい部屋のなかで」収録。「既視の街」はテクストのみ

              『砂の粒/孤独な場所で 金井美恵子自選短篇集』(講談社文芸文庫/2014年)

              『恋人たち/降誕祭の夜 金井美恵子自選短篇集』(講談社文芸文庫/2015年)

              『エオンタ/自然の子供 金井美恵子自選短篇集』(講談社文芸文庫/2015年)

              『夜になっても遊び続けろ』(講談社/1974年)のち文庫

              『添寝の悪夢 午睡の夢』(中央公論社/1976年)のち文庫

              『書くことのはじまりにむかって』(中央公論社/1978年)のち文庫

              『手と手の間で』(河出書房新社/1982年)

              『言葉と<ずれ>』(中央公論社/1983年)

              映画 柔らかい肌』(河出書房新社/1983年)※映画批評

              『おばさんのディスクール』(筑摩書房/1984年)

              『ながい、ながい、ふんどしのはなし-スケッチブック1972年~1984年-』(筑摩書房/1985年)

              『小説論―読まれなくなった小説のために』(岩波書店/1987年)※講演エッセイ のち朝日文庫

              『本を書く人読まぬ人とかくこの世はままならぬ』(日本文芸社/1989年)

              『遊興一匹 迷い猫あずかってます』(新潮社/1993年) のち文庫

              『本を書く人読まぬ人とかくこの世はままならぬPART2』(日本文芸社/1993年)

              『愉しみはTVの彼方に』(中央公論社/1994年)※映画批評

              『重箱のすみ』(講談社/1998年)

              『ページをめくる指』(河出書房新社/2000年)※絵本論

              『待つこと、忘れること?』(平凡社/2002年)

              『「競争相手は馬鹿ばかり」の世界へようこそ』(講談社/2003年)

              『目白雑録(ひびのあれこれ)』(朝日新聞社/2004年)のち文庫

              『スクラップ・ギャラリー 切りぬき美術館』(平凡社/2005年)

              『目白雑録2』(朝日新聞社/2006年)

              『楽しみと日々』(平凡社/2007年)※映画エッセイ オブジェ制作・金井久美子

              『昔のミセス』(幻戯書房/2008年)

              『目白雑録3』(朝日新聞出版/2009年)

              『猫の一年』(文芸春秋/2011年)

              『目白雑録4/日々のあれこれ』(朝日新聞出版/2011年)

              『目白雑録5/小さいもの、大きいこと』(朝日新聞出版/2013年)

                改題『〈3.11〉はどう語られたか』(再編集版、平凡社ライブラリー/2021年)

                『新・目白雑録/もっと、小さいこと』(平凡社/2016年)

                『たのしい暮しの断片(かけら)』(平凡社/2019年)※オブジェ制作・金井久美子

                『シロかクロか、どちらにしてもトラ柄ではない』(平凡社/2022年)※オブジェ制作・金井久美子

                『マダム・ジュジュの家』(思潮社/1971年)

                『現代詩文庫 金井美恵子詩集』(思潮社/1973年)

                『春の画の館』(思潮社/1973年)のち講談社文庫

                『水の城』(書紀書林/1980年)

                『花火』(書肆山田/1983年)

                『私は本当に私なのか 自己論講義』(朝日出版社/1983年)※木村敏の講義

                『セリ・シャンブル3 金井美恵子・金井久美子の部屋』(旺文社/1985年)

                『奇蹟の映画作家アッバス・キアロスタミ』(ユーロスペース/1993年)※山根貞男、篠崎誠と共著

                『鼎談集 金井姉妹のマッド・ティーパーティーへようこそ』(中央公論新社/2021年)

                A面:春の画の館(歌:四谷シモン/金井美恵子作詞/日高仁作曲/桜井順一編曲)/B面:ガラスの森(歌:金井美恵子/金井美恵子作詞/桜井順一作編曲)

                発売元:ポリドール

                小春日和 インディアン・サマー(日本テレビ・水曜グランドロマン/1990年) 監督:前田陽一 出演:大原麗子、つみきみほ、仁科扶紀、岡田眞澄、吉行和子、西田健、江角英明、森本レオ、三宅邦子、松尾貴史

                ^ 金井久美子展 アートアニュアルオンライン 2024年9月8日閲覧。

                ^ 金井美恵子 コトバンク 2024年9月8日閲覧。

                ^ 金井久美子新作展箱の内と外 GALERIE Malle 2024年9月8日閲覧。

                ^ 「ともかく試験とか勉強とか学校というのは大きらいで、だからもうただただ受験勉強いやさのために、大学へ行くのをあっさりやめてしまった」(『夜になっても遊びつづけろ』p.282。講談社、1974年)

                日本の小説家一覧

                第1回 半村良『産霊山秘録』/森内俊雄『翔ぶ影』

                第2回 中井英夫『悪夢の骨牌』

                第3回 森茉莉『甘い蜜の部屋』

                第4回 高橋たか子『誘惑者』

                第5回 色川武大『怪しい来客簿』/津島佑子『草の臥所』

                第6回 唐十郎『海星・河童(ひとで・かっぱ)』

                第7回 眉村卓『消滅の光輪』/金井美恵子『プラトン的恋愛』

                第8回 清水邦夫『わが魂は輝く水なり』/森万紀子『雪女』

                第9回 澁澤龍彦『唐草物語』/筒井康隆『虚人たち』

                第10回 日野啓三『抱擁』

                第11回 三枝和子『鬼どもの夜は深い』/小檜山博『光る女』

                第12回 赤江瀑『海峡』『八雲が殺した』

                第13回 宮脇俊三『殺意の風景』

                第14回 増田みず子『シングル・セル』

                第15回 倉橋由美子『アマノン国往還記』/朝稲日出夫『シュージの放浪』

                第16回 泡坂妻夫『折鶴』/吉本ばなな『ムーンライト・シャドウ』

                第17回 石和鷹『野分酒場』/北原亞以子『深川澪通り木戸番小屋』

                第18回 日影丈吉『泥汽車』

                第19回 有為エンジェル『踊ろう、マヤ』

                第20回 鷺沢萠『駆ける少年』/島田雅彦『彼岸先生』

                第21回 山本道子『喪服の子』

                第22回 該当作品なし

                第23回 辻章『夢の方位』

                第24回 柳美里『フルハウス』/山田詠美『アニマル・ ロジック』

                第25回 村松友視『鎌倉のおばさん』/京極夏彦『嗤う伊右衛門』

                第26回 田辺聖子『道頓堀の雨に別れて以来なり──川柳作家・岸本水府とその時代』

                第27回 吉田知子『箱の夫』/種村季弘『種村季弘のネオ・ラビリントス 幻想のエロス』ほか

                第28回 多和田葉子『ヒナギクのお茶の場合』

                第29回 久世光彦『蕭々館日録』、笙野頼子『幽界森娘異聞』

                第30回 野坂昭如『文壇』およびそれに至る文業

                第31回 丸谷才一『輝く日の宮』、桐野夏生『グロテスク』

                第32回 小川洋子『ブラフマンの埋葬』

                第33回 寮美千子『楽園の鳥―カルカッタ幻想曲―』

                第34回 嵐山光三郎『悪党芭蕉』

                第35回 立松和平『道元禅師』(上下)/(特別賞)大鷹不二雄『鏡花恋唄』

                第36回 南木佳士『草すべり、その他の短編』/横尾忠則『ぶるうらんど』

                第37回 千早茜『魚神』

                第38回 篠田正浩『河原者ノススメ―死穢と修羅の記憶』

                第39回 瀬戸内寂聴『風景』/夢枕獏『大江戸釣客伝』

                第40回 角田光代『かなたの子』

                第41回 磯﨑憲一郎『往古来今』

                第42回 中島京子『妻が椎茸だったころ』/小池昌代『たまもの』

                第43回 長野まゆみ『冥途あり』/篠原勝之『骨風』

                第44回 川上弘美『大きな鳥にさらわれないよう』

                第45回 松浦理英子『最愛の子ども』

                第46回 山尾悠子『飛ぶ孔雀』

                第47回 田中慎弥『ひよこ大将』

                第48回 高樹のぶ子『小説伊勢物語業平』

                第49回 村田喜代子『姉の島』

                第50回 大濱普美子『陽だまりの果て』

                第51回 北村薫『水 本の小説』/朝比奈秋『あなたの燃える左手で』

                FAST

                ISNI

                VIAF

                WorldCat

                ノルウェー

                フランス

                BnF data

                カタルーニャ

                ドイツ

                イスラエル

                アメリカ

                ラトビア

                日本

                チェコ

                韓国

                オランダ

                ポーランド

                CiNii Books

                CiNii Research

                IdRef

                この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

                20世紀日本の女性著作家

                21世紀日本の女性著作家

                20世紀日本の詩人

                21世紀日本の詩人

                日本の女性詩人

                日本の女性小説家

                20世紀日本の小説家

                21世紀日本の小説家

                20世紀日本の女性随筆家

                21世紀日本の女性随筆家

                日本の女性文芸評論家

                日本の女性映画評論家

                泉鏡花文学賞受賞者

                群馬県立高崎女子高等学校出身の人物

                群馬県出身の人物

                1947年生

                存命人物

2024/11/20 14:47更新

kanai mieko


金井美恵子と同じ誕生日11月3日生まれ、同じ群馬出身の人

毛利 菊枝(もうり きくえ)
1903年11月3日生まれの有名人 群馬出身

毛利 菊枝(もうり きくえ、1903年11月3日 - 2001年8月20日)は、日本の女優。本名は森 キク(旧姓:小林)。夫は美術史家の森暢。 杉村春子、山本安英らと同世代の新劇女優であり、岸田國士…

前田 陽一(まえだ よういち)
1911年11月3日生まれの有名人 群馬出身

前田 陽一(まえだ よういち、1911年(明治44年)11月3日 - 1987年(昭和62年)11月22日)は、日本のフランス文学者、比較文学・哲学研究者。父はGHQによる占領期に、文部大臣を務めた教…

高峰 和才(たかみね わさい)
1945年11月3日生まれの有名人 群馬出身

高峰和才・洋才(たかみね わさい・ようさい)はかつて活動していた漫才コンビ。漫才協会所属。 コンビ解散後は和才のみピン芸人として、主に浅草東洋館に立ち、漫談で活動していた。現在は和才が死去している。…

正田 樹(しょうだ いつき)
1981年11月3日生まれの有名人 群馬出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 正田 樹(しょうだ いつき、1981年11月3日 - )は、群馬県太田市出身の元プロ野球選手(投手)、野球指導者。左投左打。 太田市…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


金井美恵子と近い名前の人

鹿内 美沙(しかない みさ)
1984年5月27日生まれの有名人 青森出身

鹿内 美沙(しかない みさ、1984年5月27日 - )は、日本のフリーアナウンサー。青森県弘前市出身。血液型O型。 弘前市立第三中学校、青森県立弘前高等学校、早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。弘…


かない みか(かないみか)
1964年3月18日生まれの有名人 東京出身

かない みか(1964年〈昭和39年〉3月18日 - )は、日本の声優、女優、歌手。東京都世田谷区出身。賢プロダクション所属。 子供の頃の夢は小学1年生まで幼稚園教諭になりたかった。 小学校での得…

金井 見稚子(かない みちこ)
1959年12月16日生まれの有名人 神奈川出身

12月16日生まれwiki情報なし(2024/11/21 05:47時点)

金井 貢史(かない たかし)
1990年2月5日生まれの有名人 東京出身

金井 貢史(かない たかし、1990年2月5日 - )は、神奈川県横浜市出身のサッカー選手。サッカー指導者。ポジションはディフェンダー。 横浜F・マリノスユース在籍時から各年代の代表に選ばれた経験を…

金井 淳郎(かない あつろう)
1958年12月13日生まれの有名人 埼玉出身

金井 淳郎(かない あつろう、1958年12月13日-)は、圭三プロダクション所属のアナウンサー。埼玉県熊谷市出身。 1982年3月、早稲田大学商学部卒業。 1982年4月、福島テレビ入社。同期アナ…

金井 亜佐子(かない あさこ)
1976年1月15日生まれの有名人 東京出身

金井 亜佐子(かない あさこ、1976年1月15日 - )は、セント・フォース所属のフリーアナウンサー。 東京都出身。慶應義塾大学経済学部卒業。日産ギャラリー内でのコンパニオン(ミス・フェアレディ)…


金井 夕子(かない ゆうこ)
1958年7月7日生まれの有名人 北海道出身

金井 夕子(かない ゆうこ、1958年7月7日 - )は、北海道札幌市出身の歌手、作詞家である。作詞家名は青木 茗(あおき めい)。北海道札幌藻岩高等学校卒業。所属事務所は第一プロダクションから、後に…

金井 勝(かない かつ)
1936年7月9日生まれの有名人 神奈川出身

金井 勝(かない かつ、1936年7月9日 - )は、日本の映画監督、映像作家。神奈川県出身。 日本大学芸術学部映画学科を卒業後、大映東京撮影所を経てフリーランサーとなり、テレビドキュメンタリーの演…

金井 良信(かない よしのぶ)
1963年2月11日生まれの有名人 大阪出身

金井 良信(かない よしのぶ、1963年2月11日 - )は、日本の俳優、声優。身長183cm。体重70kg。血液型はO型。大阪府出身。エンパシィ所属。 劇団唐組に1992年から1999年まで所属後…

金井 大(かない だい)
1927年1月29日生まれの有名人 群馬出身

金井 大(かない だい、1927年〈昭和2年〉1月29日 - 2001年〈平成13年〉6月17日)は、日本の俳優、声優。 長男は俳優の金井節。 群馬県高崎市出身。中央大学専門部法科中退。舞台芸術学…

金井 史更(かない しこう)
1991年10月25日生まれの有名人 東京出身

金井 史更(かない しこう、1991年10月25日 - )は、日本の俳優、タレントである。愛称はしーくん。 東京都出身。ジョビィキッズ所属。血液型A型。 ライオン先生(2003年、日本テレビ)石井…


黄金井 光良(こがねい みつよし)
1934年1月3日生まれの有名人 埼玉出身

黄金井 光良(こがねい みつよし、1934年1月3日 - )は、埼玉県川口市出身の元競輪選手。現役時代は日本競輪選手会埼玉支部に所属。 日本競輪学校(当時。以下、競輪学校)創設以前に競輪選手登録され…

金井 アヤ(かない あや)
1985年1月24日生まれの有名人 宮城出身

金井 あや(かない あや、1985年1月24日 - )は、日本の女優、元グラビアアイドル。旧名義は2008年まで金井 アヤ、2010年-2013年まであんり 宮城県仙台市出身。日本大学芸術学部中退。…

小金井 喜美子(こがねい きみこ)
1871年3月19日生まれの有名人 島根出身

小金井 喜美子(こがねい きみこ、明治3年11月29日(1871年1月19日) - 昭和31年(1956年)1月26日)は、近代日本の歌人・翻訳者。 近代詩の形成に多大な影響を与えた訳詩集『於母影』…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
金井美恵子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

猿岩石 まなみのりさ Snow Man D☆DATE A.B.C-Z BABYMETAL フェアリーズ X21 HEADS カスタマイZ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「金井美恵子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました