もしもし情報局 > 1938年 > 7月5日 > 脚本家

金城哲夫の情報 (きんじょうてつお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

金城哲夫の情報(きんじょうてつお) 脚本家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

金城 哲夫さんについて調べます

■名前・氏名
金城 哲夫
(読み:きんじょう てつお)
■職業
脚本家
■金城哲夫の誕生日・生年月日
1938年7月5日 (年齢37歳没)
寅年(とら年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
沖縄出身

(昭和13年)1938年生まれの人の年齢早見表

金城哲夫と同じ1938年生まれの有名人・芸能人

金城哲夫と同じ7月5日生まれの有名人・芸能人

金城哲夫と同じ出身地沖縄県生まれの有名人・芸能人


金城哲夫と関係のある人

田口トモロヲ: 私が愛したウルトラセブン(1993年) - 金城哲夫


沖田浩之: ウルトラマンティガ 第49話「ウルトラの星」(1997年8月9日、毎日放送) - 金城哲夫


川崎のぼる: ウルトラQ・ガラモンの逆襲(原作:金城哲夫・「少年ブック」1966年5月号掲載)


円谷皐: 円谷特技プロ内で星新一らSF作家を招いた企画会議を進め、金城哲夫らによって脚本も制作されるが、フジテレビ側の事情でこの企画は頓挫する。


円谷一: こうした一方で脚本家に対する要求は厳しく、『ウルトラマンAGE』(辰巳出版)に掲載されている当時の関係者へのインタビューによれば、円谷一が弟のように信頼しかわいがっていた金城哲夫に対しても、たびたび厳しい叱責の言葉とともに原稿をつきかえし、脚本家は再々書き直しを要求された。


山口良一: ウルトラマンをつくった男たち 星の林に月の船(1989年3月21日、TBS) - 宮城哲夫(金城哲夫) 役


円谷英二: 佐川によれば、この時期金城哲夫も研究所にいたという。


関沢新一: 「ウルトラシリーズ」などで知られる脚本家、金城哲夫や上原正三の師匠でもある。


馬渕薫: 幽霊自動車(原案:金城哲夫、半村良) - 路線変更で未製作。


飯島敏宏: 1964年、TBSテレビ演出部の先輩である円谷一の要請で円谷英二率いる円谷特技プロダクションにやはり映画部所属の監督として出向、『ウルトラQ』の監督や脚本の執筆、金城哲夫の執筆した脚本の改稿を担当する。


円谷皐: 脚本家の金城哲夫はこの玉川学園の後輩である。


春田純一: ショカツの女12(2016年、朝日放送) - 金城哲夫


満島真之介: ふたりのウルトラマン(2022年5月2日、NHKBSプレミアム) - 主演・金城哲夫


円谷皐: しかしその際、増資の救済策として150人いた社員を40人にまで削り、結果として金城哲夫など優秀な人材を失った。


北沢杏子: 日本放送作家協会会員として、演劇・ミュージカル・テレビドラマなど多くの脚本を手がけ(ウルトラQ 第22話「変身」<原案は金城哲夫>・第25話「悪魔ッ子」<原案は当時の円谷プロのプロデューサー・熊谷健>・未発表作「怪しき隣人」の脚本に参加している)、1960年、「アーニクーニの歌」で東京都児童演劇祭最優秀賞を受賞。


上原正三: 2017年6月、『金城哲夫 ウルトラマン島唄』(筑摩書房)に次ぐ2作目の小説『キジムナーkids』(現代書館)を刊行し、同作で2018年の第33回坪田譲治文学賞を受賞する。


関沢新一: 金城哲夫は、円谷英二からの紹介で関沢に弟子入りし、一時は関沢の自宅近所に住んでいたこともあった。


上原正三: 大学卒業後には肺結核に罹患した一方、療養のために25歳で一時帰郷していた際に母の友人から「同じ映画好き」として誘われ、同郷の金城哲夫と出会う。


上原正三: 『ワイルド7』の『200km/h心中』はアーサー・ペン監督によるアメリカン・ニューシネマ『俺たちに明日はない』を原点にした作品であり、文化批評家の切通理作の著書『怪獣使いと少年 ウルトラマンの作家たち 金城哲夫・佐々木守・上原正三・市川森一』で切通も指摘している。


高野宏一: 脚本家の金城哲夫が円谷特技プロを去った際のいきさつに関しては、その数年後に起こる金城の事故死のこともあり、「金ちゃんには本当に申し訳ないことをしてしまった。


円谷英二: フジテレビの映画部にいた次男・皐が監査役に入り、「円谷特技研究所」時代の弟子である高野宏一、中野稔、佐川和夫、金城哲夫らをスタッフに招いた。


上原正三: 『金城哲夫ウルトラマン島唄』筑摩書房 1999


成田亨: 企画が進行し、主人公を「怪獣」から「宇宙怪人」にコンセプト変更されたのち、文芸部の金城哲夫は成田に主役ヒーローのデザインを依頼し、「いまだかつてない格好のいい美しい宇宙人が欲しい」と注文をつけた。


金城哲夫の情報まとめ

もしもしロボ

金城 哲夫(きんじょう てつお)さんの誕生日は1938年7月5日です。沖縄出身の脚本家のようです。

もしもしロボ

評価、人物・エピソードなどについてまとめました。卒業、映画、テレビ、ドラマ、退社、母親、現在に関する情報もありますね。37歳で亡くなられているようです。

金城哲夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

金城 哲夫(きんじょう てつお、1938年7月5日 - 1976年2月26日)は、日本の脚本家。沖縄県島尻郡南風原町出身。第一期ウルトラシリーズを企画し、文芸部長としてシリーズの基礎を作り上げた一人である。

1938年に東京で生まれたが、中学までを沖縄で過ごした。中学卒業後の1955年、那覇高校の受験に失敗、上京して玉川学園高等部、玉川大学文学部教育学科卒業。高校時代は金星の研究をするSFクラブ「日金友好協会」を結成したり、友人たちと結成した「沖縄慰問隊」でアメリカ統治時代の沖縄を訪問するなど、リーダーシップを少年時代から発揮していた。玉川時代に、入試の面接官であった上原輝男から民俗学を学び、研究するようになる。大学の専任講師である上原輝男の影響を受け、脚本に興味を持ち始める。上京した際に上原より教え子の一人だった円谷皐を介して円谷英二を紹介されて、彼の自宅である円谷特技研究所に出入りしながら東宝特撮映画で健筆を振るっていた関沢新一から脚本家としての指導を受ける。関沢の薫陶による「ポジティブな娯楽(エンターテインメント)志向」は以後の金城の作風の根幹をなした。1962年、TBSのテレビドラマ『絆』でデビュー。同年、一度帰郷し長編映画『吉屋チルー物語』を自主制作。

1963年4月に設立された円谷特技プロダクションへ参画、企画文芸室長として『ウルトラQ』『ウルトラマン』『快獣ブースカ』『ウルトラセブン』など、黎明期の円谷プロが製作した特撮テレビ映画の企画立案と脚本を手掛ける。『ウルトラQ』『ウルトラマン』の相次ぐ高視聴率により怪獣ブームを巻き起こし順風満帆かと思われたが、大人向けの特撮を目指した1968年製作の『マイティジャック』は、平均視聴率が8.3%と低迷したために1クールで打ち切りとなってしまう。挽回を図った『怪奇大作戦』は、平均視聴率22%と健闘したものの、番組の提供スポンサーが「ウルトラマンに比べて低い」という判断を下したために、予定の2クールで終了。番組の受注が途絶えた円谷プロは経営状態の悪化に伴い、大幅なリストラを敢行し始める。その煽りで文芸部も廃され、以前のような発言力を失った金城は今後はシナリオライターではなくフリーのプロデューサーへ専念するように迫られたことで、1969年に円谷プロを退社した。

その後は沖縄県に帰郷し、琉球放送のラジオ番組「モーニング・パトロール」のパーソナリティー、沖縄芝居の脚本・演出、沖縄海洋博の構成・演出などで活躍した。だが、海洋博の不振やラジオでの発言が地元住民からの不評を買い、酒に溺れる精神的に不安定な日々を過ごしていた。

1976年2月23日、泥酔した状態で自宅の離れ2階の書斎へ窓から直接入ろうとして足を滑らせ、転落。直ちに病院に搬送されたが、3日後の2月26日に脳挫傷のため死去。37歳没。

評価

自身の脚本執筆だけでなく、『ウルトラQ』では企画・文芸・制作プロデューサーとして活動し、各方面のシナリオライターへのプロットの発注や改訂作業を行い、監督と脚本のローテーションを組むなど「脚本監修」「シリーズ構成」の役割を担い、『ウルトラQ』・『ウルトラマン』・『ウルトラセブン』の高い完成度に貢献した、初期円谷プロ最大の功労者の一人。オーソドックスながら骨太で力強いドラマ作りを行い、殊に映像化を念頭に置いた躍動感あふれるト書きについては高野宏一や中野稔といった特撮スタッフの多くが「非常に刺激になった」、「映像化への意欲を大いにそそられた」と口を揃えて証言している。また円谷プロ時代の同僚ライターであった上原正三は「金城が物語の本流を決めてくれていたからこそ、自分や実相寺昭雄が安心して変化球を投げることができた」と述懐している。

『ウルトラセブン』に登場するキングジョーの名前は、金城もしくは自身の実父のあだ名が元ネタである。ウルトラシリーズには、キングジョー以外にも、チブル星人(沖縄方言で「頭」を意味する)やジラース(沖縄方言で「次郎叔父さん」を意味する)など、沖縄県を想起させるキャラクターが登場する。このため、金城の創作は、神ともされるまれびとが背景になっている、と指摘されることもある。

『ウルトラマン』の伝説怪獣ウーの雪んこに扱われている差別と迫害は沖縄出身の金城の沖縄と本土人との関係が指摘されているほか、侵略を受けた被征服民の悲哀をモチーフとした「ノンマルトの使者」などの作品から、アメリカ統治下時代の沖縄県で育った作者のアイデンティティーと考察する評論やスタッフからの評価も見られる。しかし一方で上原正三は沖縄戦の体験がない上原に比べ、実際に体験した金城は母親が足を切断するなどの苦難に見舞われていたのにもかかわらず、戦争について語ることはなかったと述べ、「傷が深ければ深いほどそんなに簡単に出すわけがない」とも語っている。また満田かずほも「彼から沖縄や米軍の問題などは聞いたことがない」と語っており、上原をはじめとした円谷プロ時代の金城を知るスタッフの幾人かからは円谷プロ時代の金城に関する沖縄出身云々といった考察については否定的な見解が示されている。

テレビドラマでの最後の脚本作品となった『帰ってきたウルトラマン』第11話「毒ガス怪獣出現」について漫画家・小林よしのりは自身の漫画『沖縄論』の中で、「本エピソードは、明らかに他の『帰マン』の話に比べて浮いていた。金城氏の怒りが伝わってくるようだった」と述べている。

円谷プロは現在も金城の貢献を高く評価しており、2016年には「ウルトラシリーズ」放送開始50年を記念して、テレビ向けの企画・脚本を公募する「円谷プロダクションクリエイティブアワード 金城哲夫賞」を創設した。本賞は未来のクリエイターの発掘・育成を目的としている。

『ウルトラマンマックス』第22話「胡蝶の夢」では、造形家の女が怪獣の名前をカイトに尋ねられた際、名前からの発想を「天才・金城哲夫的」と評するセリフがある。

人物・エピソード

師にあたる関沢新一は、金城を熱血漢であったと評している。一時は関沢の自宅近所に住んでいたこともあった。金城が沖縄へ帰郷した後も交流はあり、金城は仕事に行き詰まると酔って関沢に電話をかけていたという。円谷一が死去した際には金城も葬儀に訪れており、関沢とも再開していた。関沢は、金城から沖縄を訪れるよう求められ、来訪を約束していたが、金城の存命中に果たされることはなかった。

円谷プロダクションの満田かずほは、金城が帰郷した理由について「ゆっくり小説を書くため」であったと金城の父が語っていたことを証言している。

2024/06/26 07:54更新

kinjou tetsuo


金城哲夫と同じ誕生日7月5日生まれ、同じ沖縄出身の人

長浜 之人(ながはま ゆきひと)
1977年7月5日生まれの有名人 沖縄出身

キャン×キャンは、ライジングプロダクション所属のお笑いコンビ。沖縄ロコスタ(ローカルスター)である。 ゆっきー( (1977-07-05) 1977年7月5日(46歳) - )ボケ担当 旧芸名、本…

山田 優(やまだ ゆう)
1984年7月5日生まれの有名人 沖縄出身

7月5日生まれwiki情報なし(2024/06/24 05:01時点)

紡木吏佐(つむぎ りさ)
7月5日生まれの有名人 沖縄出身

紡木 吏佐(つむぎ りさ、1996年7月5日 - )は、日本の女性声優、DJ、ラッパー、歌手。神奈川県生まれで沖縄県出身。フリー。元夫は作曲家の本多友紀。 神奈川県横浜市出身。特技は英語、沖縄弁、…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


金城哲夫と近い名前の人

金城 茉奈(きんじょう まな)
1996年2月24日生まれの有名人 沖縄出身

金城 茉奈(きんじょう まな、1996年2月24日 - 2020年12月1日)は、日本の女優、ファッションモデル、タレント。沖縄県那覇市出身。Grick所属。 東京ガールズコレクション公式ランニン…

金城 大和(きんじょう やまと)
1983年9月9日生まれの有名人 沖縄出身

金城 大和(きんじょう やまと、1983年9月9日 - )は、日本の俳優、声優。沖縄県那覇市出身。ステイラック所属。 妹はシンガーソングライターの金城しおり。 2002年に、高校卒業と同時に上京…

金城 碧海(きんじょう すかい)
【JO1】
2000年5月6日生まれの有名人 大阪出身

金城 碧海(きんじょう すかい、2000年〈平成12年〉5月6日 - )は、日本のアイドル。男性アイドルグループ・JO1のメンバー。大阪府出身。LAPONEエンタテインメント所属。 愛称はスカイ、カイ…

金城 興福(かねしろ こうふく)
1953年2月27日生まれの有名人 宮崎出身

金城 興福(かねしろ こうふく、1953年2月27日 - 2002年12月29日)は、宮崎県児湯郡高鍋町大字北高鍋出身で春日野部屋に所属した大相撲力士。本名同じ。 1979年3月場所から1985年1…

金城 わか菜(きんじょう わかな)
1983年6月10日生まれの有名人 沖縄出身

金城 わか菜(きんじょう わかな、1983年6月10日 - )は、沖縄テレビ放送(OTV)のアナウンサー。身長168cm。沖縄市在住。 沖縄県沖縄市生まれ。沖縄市立山内中学校、沖縄県立球陽高校(国…

金城 豊明(きんじょう とよあき)
1943年7月21日生まれの有名人 沖縄出身

7月21日生まれwiki情報なし(2024/06/17 10:27時点)

金城 龍彦(きんじょう たつひこ)
1976年7月27日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 金城 龍彦(きんじょう たつひこ、1976年7月27日 - )は、大阪府大阪市東成区出身の元プロ野球選手(外野手、内野手)、コーチ。現…

金城 佑実(きんじょう ゆみ)
1984年7月31日生まれの有名人 沖縄出身

7月31日生まれwiki情報なし(2024/06/24 13:39時点)

金城 綾乃(きんじょう あやの)
1977年8月15日生まれの有名人 沖縄出身

Kiroro(キロロ)は、日本の女性二人組音楽ユニット。所属事務所はビクターミュージックアーツ、所属レコード会社はJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント。 共に沖縄県中頭郡読谷村出身。 玉…

金城 愛乃(きんじょう あいの)
1974年8月29日生まれの有名人 沖縄出身

宮城 愛乃(みやぎ あいの、1974年8月29日 -)は、沖縄県出身のプロボウリング選手。JPBA第27期生。ライセンスNo.284。永久A級ライセンス保持者。プロショップベガ所属。用具契約はサンブリ…

金城 基泰(かねしろ もとやす)
1952年10月16日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 金城 基泰(かねしろ もとやす、1952年10月16日 - )は、大阪府出身の元プロ野球選手(投手)。 在日朝鮮人として生まれ、後に…

金城 一紀(かねしろ かずき)
1968年10月29日生まれの有名人 埼玉出身

金城 一紀(かねしろ かずき、1968年10月29日 - )は、日本の小説家・脚本家である。埼玉県川口市出身。慶應義塾大学法学部卒業。 中学校までは民族学校(朝鮮学校)に通う。朝鮮籍から韓国籍に変…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
金城哲夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

でんぱ組.inc Prizmmy☆ Silent Siren 愛乙女★DOLL ライムベリー CoverGirls LinQ 乙女新党 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「金城哲夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました