もしもし情報局 > 1920年 > 6月2日 > 作詞家

関沢新一の情報 (せきざわしんいち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

関沢新一の情報(せきざわしんいち) 作詞家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

関沢 新一さんについて調べます

■名前・氏名
関沢 新一
(読み:せきざわ しんいち)
■職業
作詞家
■関沢新一の誕生日・生年月日
1920年6月2日 (年齢1992年没)
申年(さる年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
京都出身

関沢新一と同じ1920年生まれの有名人・芸能人

関沢新一と同じ6月2日生まれの有名人・芸能人

関沢新一と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


関沢新一と関係のある人

石川球太: 三大怪獣 地球最大の決戦 - 原作:関沢新一、『少年ブック』第17巻第2号(1965年1月新年増刊号)別冊付録、集英社。


上原正三: 金城からの紹介で脚本家の関沢新一に師事した。


中沢啓治: 怪獣島の決戦 ゴジラの息子 (原作:関沢新一、斯波一絵 「少年」 1968年1月号別冊付録)- ゴジラVSメカゴジラ決戦史、竹書房、1993年、ISBN 978-4884756895 に収録。


上原正三: 一方、関沢新一は上原の父はバス会社の社長であったと述べており、上原から沖縄を訪れた際には車を出すと言われていたことを述懐している。


高橋元太郎: 作詞:関沢新一/作曲:船村徹


国弘威雄: 地方記者(1962年、丸山誠治監督、東宝) ※関沢新一との共同脚本


和田嘉訓: 『空飛ぶ戦艦』 : 1966年発表(未映画化シナリオ)※関沢新一との共同


佐伯秀男: 『まり子自叙伝 花咲く星座』 : 監督松林宗恵、原作菊田一夫、脚本関沢新一、主演宮城まり子、製作・配給東宝、1959年4月5日公開(映倫番号 11122) - 「花山行之介」役


大森一樹: 『vsビオランテ』制作時には、昭和期の東宝特撮を手掛けた関沢新一の脚本を読み込んだといい、その時点では絵空事として否定的に捉えていたが、実際に自身で制作して怪獣と現実は噛み合わないと実感し、関沢が偉大であったと思い直し『vsモスラ』などではその手法を取り入れている。


鹿島ひろ美: なお、作詞は関沢新一である。


馬渕薫: 書籍では、同時期に東宝特撮で活躍した関沢新一が「ポジ」であるのに対し、木村(馬淵)は「ネガ」であると評している。


高橋元太郎: 作詞:関沢新一/作曲:市川昭介


霧島昇: 伊豆のお月さん(1955) - 作詞:関沢新一/作曲:万城目正


金城哲夫: 師にあたる関沢新一は、金城を熱血漢であったと評している。


宝田明: 脚本を読んで感情移入しながら役を作り上げるため、うまく書かれていない脚本では感情の流れがつっかえてしまうことがあるが、東宝特撮を多く手掛けた関沢新一の脚本ではそのようなことは一度もなかったという。


高橋元太郎: 作詞:関沢新一/作曲:船村徹


万城目正: 「ひばりの三度笠」(美空ひばり歌、関沢新一作詞 1955年)


高橋元太郎: 作詞:関沢新一/作曲:広瀬健次郎


本多猪四郎: そんな本多作品の主な執筆者として馬淵薫、村田武雄、関沢新一がいる。


杉良太郎: 芸名である「杉良太郎」は、「野郎笠」作詞の関沢新一が名付けた。


米山正夫: 『お座敷ロック』(昭和33年11月) 作詞:関沢新一、歌:五月みどり


金城哲夫: 上京した際に上原より教え子の一人だった円谷皐を介して円谷英二を紹介されて、彼の自宅である円谷特技研究所に出入りしながら東宝特撮映画で健筆を振るっていた関沢新一から脚本家としての指導を受ける。


関沢新一の情報まとめ

もしもしロボ

関沢 新一(せきざわ しんいち)さんの誕生日は1920年6月2日です。京都出身の作詞家のようです。

もしもしロボ

映画、ドラマ、テレビに関する情報もありますね。1992年に亡くなられているようです。

関沢新一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

関沢 新一せきざわ しんいち1920年〈大正9年〉6月2日 - 1992年〈平成4年〉11月19日)は、日本の脚本家、作詞家、写真家。京都府京都市出身。

1939年、京都にて政岡憲三のもとでアニメ映画の制作に携わる。戦前の一時期、京都日日新聞に漫画を連載していたこともあった。

1941年、召集を受け南方に従軍し、1946年復員。

1948年、蜂の巣プロに助監督として参加する傍ら、脚本家としても活動を始める。松竹映画『明日は日本晴れ』(1948年)で脚本家としてデビュー。1956年の『空飛ぶ円盤恐怖の襲撃』では監督も務めた。

脚本家として東宝の娯楽映画を多数執筆。『モスラ』『キングコング対ゴジラ』などの特撮もの、『暗黒街の対決』『独立愚連隊西へ』『国際秘密警察 火薬の樽』などのアクションもので、軽快なテンポと洒落た台詞回しを活かした作品を世に出した。社長シリーズや岡本喜八監督作品でも知られる。

東宝専属であったが、「長編マンガを書きたい」と会社側に熱望し、東映動画で2本の脚本を執筆している。本来は契約違反にあたるが、東宝文芸部で大っぴらに宣言したことで止めようがなかったという。

ゴジラ映画の脚本執筆は『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』までであるが、その後もプロットを提供し、「東宝チャンピオンまつり」を支えた。

作詞家としても著名であり、第7回日本レコード大賞(昭和40年)を受賞した美空ひばりの「柔」、ミリオンセラーを記録した都はるみの「涙の連絡船」など、今なお歌い継がれているものも多い。コロムビア以外の会社では「良池まもる」のペンネームを使用することもあった。日本電波映画では脚本は『アゴン』のみだが、『ジャングルプリンス』の原作や『坊主拳法』や『姿三四郎』などの日本電波映画作品の主題歌の作詞も手がけており、前述の「柔」も同名ドラマの主題歌である。関沢新一は日本電波映画の社長 松本保常の自宅に居候した時期があった。

「ウルトラシリーズ」などで知られる脚本家、金城哲夫や上原正三の師匠でもある。

蒸気機関車のファンとしても知られ、晩年は鉄道写真家としても活躍。鉄道模型の愛好家でもあり、線路が自宅の中を一周するHOゲージの大型レイアウトを製作、龍角散のCMでは本人とともに撮影されている。キネマ旬報社がSLブーム時に創刊した雑誌『蒸気機関車』の初代編集長も務めている。

1992年11月19日午前10時に自宅で心筋梗塞のため死去。72歳没。墓所は京都市東山区隆彦院。

テンポのよい掛け合いのような台詞回しが特徴で、「もともと関西出身ということもあり、漫才が根底になっている」と自ら述べている。文芸部時代に脚本家と携わることが多かった東宝プロデューサーの田中文雄は、関沢について明るい人物であり、脚本もパーツ単位で組み替えられるカラッとした作りであったと証言している。書籍では、同時期に東宝特撮で活躍した馬淵薫(木村武)が「ネガ」であるのに対し、関沢は「ポジ」であると評している。

複数のストーリーを別々に進行させながら次第に融合していくという組み立て方も得意としており、そのため複数の怪獣が登場する怪獣映画にマッチしていたとされる。

関沢は、脚本において大きさなどの具体的な数値を計算することはないといい、映画として絵になるかどうかを重要視している。SF設定も科学的な考証などは行っていない。また、映画は飛躍と省略であるといい、つじつまを合わせることよりもドラマを進行させシチュエーションを盛り上げることの重要性を語っている。映画脚本家としては、尺や予算も計算できるようになることが必要であると述べている。

特技監督の中野昭慶は、関沢の脚本は社会問題を取り入れてもっともらしく作るのがうまかったと評している。一方で、格闘シーンはト書きで「大格闘よろしく」と書いてあるのみだったと証言している。撮影の有川貞昌は、脚本で細かく書かれると特撮ではやりにくいため、すべて任せてもらえるのがありがたかったと述べている。関沢自身は、肝心な部分ではアクションも一応書いていたと述べている。

東宝の助監督であった梶田興治は、関沢を「天才」と評しており、ゴジラシリーズなどでは小説家らによるシリアスな原作に関沢がエンターテイメント要素を加えたことで人気になったと述べている。関沢は自身が鉄道模型の電線を口に咥えて感電した経験から、ゴジラが鉄塔に火を吹く時に感電しないのかと考えるなど、発想もユニークであったという。また、関沢自身が作詞について「簡単だ」と述べていたことも証言している。

『モスラ対ゴジラ』などに出演した宝田明も、関沢の脚本は作品が華やかになるセンス・オブ・ワンダーの宝庫と評しており、『怪獣大戦争』のように怪獣や宇宙人の物語を人間ドラマにうまく絡める技術を評価している。また、内容に疑問を感じるような脚本では感情移入することができずつっかえてしまうことがあるが、関沢の脚本ではそのようなことはなかったという。

『モスラ』のインファント島をはじめ、関沢の作品では南海の孤島を舞台とするものが多い。これについて関沢は、それ以前の『空の大怪獣 ラドン』や『大怪獣バラン』など山中から怪獣が出現する作品が暗い雰囲気であったのに対し、ファンタジックで華やかな南の島は自身のネアカな性格に合っていたと述べており、自身が太平洋戦争中に訪れた南方や自身が愛好するムー大陸などの雰囲気などを反映している。一方で、舞台設定は思いつきで浮かぶことが多いといい、具体的な位置などを示さず「南海の孤島」という漠然としたイメージに留めることで、お伽話における「昔々」や「あるところ」などのようなストーリーを展開させるための雰囲気作りを目的としていたことも語っている。

鉄道ファンであったことから、自作にも鉄道を登場させることが多い。同じく鉄道ファンであった円谷英二は、関沢に何の鉄道を登場させるか事前に聞いてミニチュアなどを用意していたという。円谷は晩年に撮影用の車両を関沢へ譲ることを約束していたが、果たすことなく死去した。

多作であることでも知られ、全盛期には1年間に5本以上の映画を手掛けており、担当作品が連続して公開されたり、2本立ての作品両方を手掛けるなどしていた。関沢は、忙しい方がかえっていろいろなアイディアが出ていたと述べている。

平成ゴジラシリーズの監督や脚本を務めた大森一樹は、『ゴジラvsビオランテ』の制作時に関沢の脚本を読み込んだといい、物語の展開の仕方や怪獣映画でありながら他ジャンルの映画の要素も取り込んでいることなどを評価している。『vsビオランテ』当時の大森は、関沢作品の内容を「絵空事」として否定的に捉えていたが、実際に自身で制作して怪獣と現実は噛み合わないと実感し、関沢が偉大であったと思い直したといい、『ゴジラvsモスラ』などではその手法を取り入れている。

映画は日本映画よりもフランス映画やイタリア映画を好んでいた。アニメ作品では、『未来少年コナン』を高く評価していた。

渋谷で旅館を経営しており、その一室を自身の仕事部屋にしていた。

金城哲夫は、円谷英二からの紹介で関沢に弟子入りし、一時は関沢の自宅近所に住んでいたこともあった。金城が沖縄へ帰郷した後も交流はあり、金城は仕事に行き詰まると酔って関沢に電話をかけていたという。関沢は、金城から沖縄を訪れるよう求められ、来訪を約束していたが、金城の存命中に果たされることはなかった。

明日は日本晴れ(1948年)

娘十八嘘つき時代(1949年・えくらん社)

空飛ぶ円盤恐怖の襲撃(1956年)

大怪獣バラン(1958年)

暗黒街の顔役(1959年)

宇宙大戦争(1959年)

暗黒街の対決(1960年)

あんみつ姫の武者修業(1960年・松竹)

電送人間(1960年)

独立愚連隊西へ(1960年)

守屋浩の三度笠シリーズ(1961年)

暗黒街の弾痕(1961年)

モスラ(1961年)

ガンバー課長(1961年)

ゴジラシリーズ

    キングコング対ゴジラ(1962年)

    モスラ対ゴジラ(1964年)

    三大怪獣 地球最大の決戦(1964年)

    怪獣大戦争(1965年)

    ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(1966年)

    怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967年)

    ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃(1969年)

    地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972年)

    ゴジラ対メガロ(1973年)

    ゴジラ対メカゴジラ(1974年)

    やま猫作戦(1962年)

    戦国野郎(1963年)

    海底軍艦(1963年)

    宇宙大怪獣ドゴラ(1964年)

    国際秘密警察シリーズ

      国際秘密警察 火薬の樽(1964年)

      国際秘密警察 絶体絶命(1967年)

      ゼロ・ファイター 大空戦(1966年)

      少年ジャックと魔法使い(1967年)

      緯度0大作戦(1969年)

      アゴン

      ウルトラマン

      快獣ブースカ

      渥美清の泣いてたまるか

      マイティジャック

      独身のスキャット

      続 キングコング対ゴジラ(1963年)

      バットマン対ゴジラ(1965年?)

      空飛ぶ戦艦(1966年)

      学園広場(舟木一夫)

      夢のハワイで盆踊り(舟木一夫・コロムビア・ローズ・本間千代子・高橋元太郎)

      おみこし野郎(舟木一夫)

      高原のお嬢さん(舟木一夫)

      銭形平次・主題歌(舟木一夫)

      太陽にヤァ!(舟木一夫)

      一心太助 江戸っ子祭り(舟木一夫)

      ダイナマイトが百五十屯(小林旭)

      筑後川エレジー(大川栄策)

      そよ風道中 琴姫七変化・主題歌(花村菊江)

      笑顔と涙の遠い道、柔(美空ひばり)

      姿三四郎・主題歌(村田英雄)

      坊主拳法・主題歌(村田英雄)

      夫婦春秋(村田英雄)

      涙の連絡船(都はるみ)

      ライオン奥様劇場 続芸者っ子・下町育ち・主題歌(笹みどり)

      ライオン奥様劇場 大奥の女たち・主題歌(笹みどり)

      ライオン奥様劇場 こころ妻・主題歌(笹みどり)

      花王愛の劇場 女の絶唱・主題歌(笹みどり)

      花王愛の劇場 女のうず潮・主題歌(笹みどり)

      じんじろ橋(かぐや姫)

      大勝負(水前寺清子)

      天馬天平・主題歌(鳴海日出夫)

      ガリバーの宇宙旅行・主題歌

      ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃・主題歌

      地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン・主題歌

      ゴジラとジェットジャガーでパンチ、パンチ、パンチ(子門真人)

      エンゼル・キッス(ザ・ピーナッツ)

      はじめての僕デス(宮本浩次)

      歩(北島三郎)

      泣いてたまるか・主題歌(渥美清)

      大仏さまと子供たち(1952年・蜂の巣映画)※助監督

      空飛ぶ円盤恐怖の襲撃(1956年・新東宝)

      『滅びゆく蒸気機関車―関沢新一写真集』正・続(さあ行こう俺たちの美しいやつ "LET'S START MY HANDSOME BOY!") ノーベル書房、1968、1969年

      『汽車がゆく、だから僕も… : ある機関車ファンの華麗な体験』 毎日新聞社、1969年

      『鉄道写真 花あるレールの記録』ノーベル書房、1969年

      『滊車―関沢新一写真集』1974年、世紀社出版

      龍角散

      笑点 三波伸介との対談

      1990年 - 紫綬褒章

      ^ 資料によっては、『都会の横顔』(1953年)をデビュー作と記述している。

      ^ 脚本家・小説家の桂千穂や東宝で助監督を務めた梶田興治は、関沢の自宅を訪れた際に自宅に敷かれた鉄道模型を見せられたと証言している。

      ^ 西亀元貞と共同。

      ^ 斯波一絵と共同。

      ^ 原作。脚本は福田純。

      ^ 原作(福島正実と共同)。脚本は山浦弘靖、福田純。

      ^ テッド・シャードマンと共作。

      ^ 東宝SF特撮映画シリーズ VOL.2 1985, pp. 161–163

      ^ 決定版ゴジラ入門 1992, p. 162, 「第5章 これがゴジラ映画だ 制作した人たち」

      ^ ゴジラ来襲 1998, p. 183, 「第5章 東宝・特撮映画主要スタッフ紳士録」

      ^ 東宝特撮映画全史 1983, pp. 540–541, 「特撮映画スタッフ名鑑」

      ^ ゴジラ大百科 1990, p. 101, 「ゴジラ・スタッフ名鑑」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 99, 「ゴジラスタッフ名鑑」

      ^ 野村宏平、冬門稔弐「6月2日」『ゴジラ365日』洋泉社〈映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、151頁。ISBN 978-4-8003-1074-3。 

      ^ モスラ映画大全 2011, p. 91, 文・桂千穂「関沢新一さんの思い出」

      ^ 東宝SF特撮映画シリーズ VOL.2 1985, p. 168

      ^ ゴジラ大全集 1994, p. 130, 「図説東宝特撮映画 CHAPT.1 脚本」

      ^ ゴジラ大百科 1992, p. 124, 構成 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しむ100のカタログ 12 怪獣映画の文豪たち」

      ^ 東宝SF特撮映画シリーズ VOL.2 1985, pp. 167–168

      ^ 「千本組始末記」p.436

      ^ 東宝SF特撮映画シリーズ VOL.2 1985, pp. 166–167

      ^ モスラ映画大全 2011, p. 62, 聞き手・友井健人 中村哲「インタビュー 本編助監督 梶田興治」

      ^ 「「柔」、「涙の連絡船」作詞」 読売新聞1992年11月21日朝刊31面

      ^ 東宝SF特撮映画シリーズ4 1985, pp. 194–195

      ^ ゴジラ大全集 1994, p. 74, 「ゴジラ復活までの道程 田中文雄」

      ^ 東宝SF特撮映画シリーズ VOL.2 1985, pp. 160–161

      ^ 東宝SF特撮映画シリーズ4 1985, p. 196

      ^ 東宝SF特撮映画シリーズ VOL.2 1985, p. 163

      ^ 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, p. 96, 「東宝チャンピオンまつりスペシャルインタビュー 中野昭慶」

      ^ 有川貞昌「1954-68 GODZILLA ゴジラは新しさへ挑戦する精神 コメディータッチに変貌した『キングコング対ゴジラ』」『ゴジラ映画クロニクル 1954-1998 ゴジラ・デイズ』企画・構成 冠木新市、集英社〈集英社文庫〉、1998年7月15日(原著1993年11月)、243頁。ISBN 4-08-748815-2。 

      ^ 東宝SF特撮映画シリーズ VOL.2 1985, pp. 164–165

      ^ ゴジラとともに 2016, pp. 8–9, 構成・文 浦山珠夫「宝田明」(『映画秘宝』2010年2月号掲載)

      ^ 東宝SF特撮映画シリーズ4 1985, p. 197

      ^ 東宝SF特撮映画シリーズ4 1985, pp. 195–196

      ^ 「インタビュー 大森一樹」『ゴジラVSモスラ』東宝出版・商品事業室〈東宝SF特撮映画シリーズVOL.7〉、1993年1月15日、71-72頁。ISBN 4-924609-43-9。 

      ^

      ^

      ^

      ^

      ^

      ^

      桂千穂編著 『にっぽん脚本家クロニクル』 (対談「オバケ映画と言われても荒唐無稽が好きだった」を収録) ISBN 4882968010

      映画全史1983">『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸、東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5。 

      東宝SF特撮映画シリーズ(東宝出版事業室)

        映画シリーズ_VOL.21985">「関沢新一 長編インタビュー(1)」『モスラ/モスラ対ゴジラ』東宝出版事業室〈東宝SF特撮映画シリーズ VOL.2〉、1985年1月1日、160-168頁。ISBN 4-924609-04-8。 

        映画シリーズ41985">「関沢新一 長編インタビュー(2)」『海底軍艦/妖星ゴラス/宇宙大怪獣ドゴラ』東宝出版事業室〈東宝SF特撮映画シリーズ VOL.4〉、1985年8月1日、193-197頁。ISBN 4-924609-13-7。 

        竹内博 編『東宝特撮怪獣映画大鑑』朝日ソノラマ、1989年。ISBN 4-257-03264-2。 

        Gakken MOOK(Gakken)

          『ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA ゴジラ大百科』監修 田中友幸、責任編集 川北紘一、Gakken〈Gakken MOOK〉、1990年1月1日。 

          『ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA 最新ゴジラ大百科』監修 田中友幸、責任編集 川北紘一、Gakken〈Gakken MOOK〉、1991年12月1日。 

          『ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA ゴジラ大百科 新モスラ編』監修 田中友幸、責任編集 川北紘一、Gakken〈Gakken MOOK〉、1992年12月10日。 

          田中友幸『決定版ゴジラ入門』(第7刷)小学館〈小学館入門百科シリーズ142〉、1992年4月20日(原著1984年7月15日)。ISBN 4-09-220142-7。 

          田中文雄『神を放った男 映画製作者田中友幸とその時代』キネマ旬報社、1993年。ISBN 4-87376-070-4。 

          テレビマガジン特別編集 誕生40周年記念 ゴジラ大全集』構成・執筆:岩畠寿明(エープロダクション)、赤井政尚、講談社、1994年9月1日。ISBN 4-06-178417-X。 

          坂井由人、秋田英夫『ゴジラ来襲!! 東宝特撮映画再入門』KKロングセラーズ〈ムックセレクト635〉、1998年7月25日。ISBN 4-8454-0592-X。 

          映画大全2011">『別冊映画秘宝 モスラ映画大全』洋泉社〈洋泉社MOOK〉、2011年8月11日。ISBN 978-4-86248-761-2。 

          映画大全集2012">『東宝特撮映画大全集』執筆:元山掌 松野本和弘 浅井和康 鈴木宣孝 加藤まさし、ヴィレッジブックス、2012年9月28日。ISBN 978-4-86491-013-2。 

          電撃ホビーマガジン編集部 編『ゴジラ 東宝チャンピオンまつり パーフェクション』KADOKAWA(アスキー・メディアワークス)〈DENGEKI HOBBY BOOKS〉、2014年11月29日。ISBN 978-4-04-866999-3。 

          別冊映画秘宝編集部 編『ゴジラとともに 東宝特撮VIPインタビュー集』洋泉社〈映画秘宝COLLECTION〉、2016年9月21日。ISBN 978-4-8003-1050-7。 

          関沢新一 - 日本映画データベース

          関沢新一 - allcinema

          関沢新一 - KINENOTE

          関沢新一 - MOVIE WALKER PRESS

          Shinichi Sekizawa - IMDb(英語)

          関沢新一 - テレビドラマデータベース

          キング・コング(1933年版) - コングの復讐

          ウィリス・オブライエン - デヴィッド・O・セルズニック - フェイ・レイ

          猿人ジョー・ヤング(マイティ・ジョー)

          キングコング対ゴジラ - キングコングの逆襲

          田中友幸 - 関沢新一 - 馬淵薫 - 伊福部昭 - 開米栄三 - 浜美枝 - 広瀬正一 - 中島春雄

          ゴジラ - 大ダコ - ゴロザウルス

          SF交響ファンタジー

          行け! グリーンマン

          キングコング(1976年版) - キングコング2

          ディノ・デ・ラウレンティス - リック・ベイカー - ジェシカ・ラング - リンダ・ハミルトン

          キングコング2 怒りのメガトンパンチ - キングコング2 甦る伝説

          キング・コング(2005年版)

          ナオミ・ワッツ - アンディ・サーキス

          ブレインデッド

          キングコング:髑髏島の巨神

          トム・ヒドルストン - ブリー・ラーソン

          モンスターバース(GODZILLA ゴジラ - ゴジラ キング・オブ・モンスターズ)

          ゴジラvsコング - ゴジラxコング 新たなる帝国

          アレクサンダー・スカルスガルド - レベッカ・ホール

          モンスターバース(GODZILLA ゴジラ - ゴジラ キング・オブ・モンスターズ)

          和製キング・コング - 江戸に現れたキングコング - ドンキーコング - クィーン・コング - 北京原人の逆襲 - テレビ朝日 - 東映アニメーション - テレビ朝日系列水曜夜7時台枠のアニメ

          ゴジラ(海外版)

          ゴジラの逆襲

          キングコング対ゴジラ

          モスラ対ゴジラ

          地球最大の決戦

          怪獣大戦争

          南海の大決闘

          ゴジラの息子

          怪獣総進撃

          オール怪獣大進撃

          対ヘドラ

          対ガイガン

          対メガロ

          対メカゴジラ

          メカゴジラの逆襲

          ゴジラ(1984年版)(海外版)

          vsビオランテ

          vsキングギドラ

          vsモスラ

          vsメカゴジラ

          vsスペースゴジラ

          vsデストロイア

          2000

          ×メガギラス

          大怪獣総攻撃

          ×メカゴジラ

          東京SOS

          FINAL WARS

          シン・ゴジラ

          -1.0

          GODZILLA三部作

            怪獣惑星

            決戦機動増殖都市

            星を喰う者

            GODZILLA

            GODZILLA ゴジラ

            ゴジラ キング・オブ・モンスターズ

            ゴジラvsコング

            ゴジラxコング 新たなる帝国

            モナーク: レガシー・オブ・モンスターズ

            流星人間ゾーン

            Godzilla (1978年のテレビアニメ)

            冒険!ゴジランド

            ゴジラ王国

            ゴジラアイランド

            ゴジラ ザ・シリーズ

            ただいま!ちびゴジラ

            S.P

            ちびゴジラの逆襲

            怪獣プラネットゴジラ

            ALWAYS 続・三丁目の夕日

            キングコング:髑髏島の巨神

            モスラ(第1作)

            平成モスラ三部作

              モスラ1

              モスラ2

              モスラ3

              モスラの歌

              かえせ! 太陽を

              ゴジラ (TALIZMANの曲)

              ゴジラ伝説

              Welcome to the stage!

              シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽

              ゴジラ (ブルー・オイスター・カルトの曲)

              Pray

              INTO THE DEEP

              東宝特撮

              東宝特撮映画の怪獣対策組織

              東宝特撮映画の登場兵器

                スーパーX

                轟天号

                メーサー兵器

                スペースチタニウム

                インファント島

                ゴジラシリーズのゲーム作品

                モスラ

                東宝チャンピオンまつり

                東宝怪獣

                東宝特撮映画

                新宿東宝ビル

                日比谷ゴジラスクエア

                田中友幸

                富山省吾

                市川南

                大田圭二

                所健二

                田中文雄

                有正真一郎

                本間英行

                森知貴秀

                山中和成

                佐藤善宏

                澁澤匡哉

                和田倉和利

                吉澤隆

                ディーン・デヴリン

                トーマス・タル(英語版)

                ジョン・ジャシュニ(英語版)

                メアリー・ペアレント

                ブライアン・ロジャーズ

                アレックス・ガルシア

                香山滋

                福島正実

                小林晋一郎

                村田武雄

                日高繁明

                関沢新一

                斯波一絵

                馬淵薫

                山浦弘靖

                高山由紀子

                永原秀一

                柏原寛司

                三村渉

                長谷川圭一

                横谷昌宏

                桐山勲

                虚淵玄

                村井さだゆき

                山田哲弥

                ディーン・デヴリン

                マックス・ボレンスタイン(英語版)

                ザック・シールズ

                テリー・ロッシオ

                サイモン・バレット

                ジェレミー・スレイター

                本多猪四郎

                小田基義

                福田純

                坂野義光

                橋本幸治

                大森一樹

                大河原孝夫

                山下賢章

                手塚昌明

                金子修介

                北村龍平

                庵野秀明

                樋口真嗣

                静野孔文

                瀬下寛之

                山崎貴

                ローランド・エメリッヒ

                ギャレス・エドワーズ

                マイケル・ドハティ

                アダム・ウィンガード

                円谷英二

                有川貞昌

                中野昭慶

                川北紘一

                鈴木健二

                神谷誠

                菊地雄一

                浅田英一

                伊福部昭

                佐藤勝

                宮内國郎

                眞鍋理一郎

                小六禮次郎

                すぎやまこういち

                服部隆之

                大島ミチル

                大谷幸

                キース・エマーソン

                森野宣彦

                矢野大介

                鷺巣詩郎

                佐藤直紀

                デヴィッド・アーノルド

                アレクサンドル・デスプラ

                ベアー・マクレアリー

                ジャンキーXL

                アントニオ・ディ・イオーリオ

                中島春雄

                手塚勝巳

                大仲清治

                関田裕

                高木真二

                図師勲

                河合徹

                薩摩剣八郎

                喜多川務

                吉田瑞穂

                野村萬斎

                アンディ・サーキス

                T・J・ストーム(英語版)

                利光貞三

                開米栄三

                村瀬継蔵

                安丸信行

                小林知己

                品田冬樹

                若狭新一

                森岩雄

                堀内實三

                渡辺明

                北猛夫

                下永尚

                西尾昇

                多良政司

                富岡素敬

                井上泰幸

                完倉泰一

                大澤哲三

                ISNI

                VIAF

                WorldCat

                スペイン

                フランス

                BnF data

                アメリカ

                日本

                CiNii Books

                CiNii Research

                MusicBrainz

                Trove(オーストラリア)

                  1

                  SNAC

                  IdRef

                  日本のテレビの脚本家

                  日本の映画の脚本家

                  日本の作詞家

                  日本の編集者

                  20世紀日本の写真家

                  紫綬褒章受章者

                  鉄道写真家

                  京都府出身の人物

                  1920年生

                  1992年没

2024/11/21 20:47更新

sekizawa shinichi


関沢新一と同じ誕生日6月2日生まれ、同じ京都出身の人

上田 みゆき_(声優)(うえだ みゆき)
1944年6月2日生まれの有名人 東京出身

上田 みゆき(うえだ みゆき、1944年6月2日 - )は、日本の女優、声優。所属事務所はいさお企画。 中華民国山西省(現:中華人民共和国山西省)出生、東京都立川市出身。以前は上田 みゆ起の芸名で…

塩澤 大輔(しおざわ だいすけ)
1978年6月2日生まれの有名人 東京出身

塩澤 大輔(しおざわ だいすけ、1978年6月2日 - )は、NHKのアナウンサー。 東京都杉並区出身。早稲田大学高等学院を経て、早稲田大学法学部を卒業後、2001年に入局。 「人生で大切なことの…

團 遥香(だん はるか)
1993年6月2日生まれの有名人 東京出身

團 遥香(だん はるか、1993年(平成5年)6月2日 - )は、日本の女優、タレント、ファッションモデル、YouTuber。 東京都港区出身。2人姉妹の次女として生まれる。筑波大学附属小学校を経て…

高崎 蓉子(たかさき ようこ)
1960年6月2日生まれの有名人 東京出身

高崎 蓉子(たかさき ようこ、1960年6月2日 - )は、日本の元女優。本名は高崎 桂子。 東京都出身。エヌ・エー・シーに所属していた。特技はモダンダンス。 銀河テレビ小説 幸せのとなり(197…

神保 美喜(じんぼ みき)
1960年6月2日生まれの有名人 東京出身

神保 美喜(じんぼ みき、1960年〈昭和35年〉6月2日 - )は、日本の女優・歌手。本名同じ。身長164cm、身長163cm、B83cm、W58cm、H89cm(1976年8月、高校一年時)。血液…


尾崎 千秋(おざき ちあき)
1937年6月2日生まれの有名人 京都出身

尾崎 千秋(おざき ちあき、男性、1937年〈昭和12年〉6月2日 - )は元京都放送・ラジオ大阪アナウンサー・フリーアナウンサー・ラジオパーソナリティー。 京都府京都市出身。1960年同志社大学卒…

松野 信夫(まつの のぶお)
1951年6月2日生まれの有名人 東京出身

松野 信夫(まつの のぶお、1951年6月2日 - )は、日本の政治家、弁護士。衆議院議員(1期)、参議院議員(1期)、法務大臣政務官(野田第2次改造内閣)を務めた。 東京都中野区生まれ(本籍地は熊…

引田 有美(ひきた ゆみ)
1965年6月2日生まれの有名人 東京出身

引田 有美(ひきた ゆみ、1965年6月2日 - )は、日本の女性声優。 アーツビジョン所属。東京都出身。旧芸名は小桜 有美(こざくら ゆみ)。 1978年12月1日、13歳の時に稲葉 有美(いな…

花形 恵子(はながた けいこ)
1935年6月2日生まれの有名人 東京出身

花形 恵子(はながた けいこ、1935年6月2日 - 2015年1月12日)は、日本の女優、声優、児童文学作家。東京府(現・東京都)出身。81プロデュース最終所属。夫は俳優の篠原大作(2016年死去)…

齋藤 彩夏(さいとう あやか)
1988年6月2日生まれの有名人 東京出身

齋藤 彩夏(さいとう あやか、1988年6月2日 - )は、日本の声優、舞台女優。東京都日野市出身。青二プロダクション所属。 斎藤 彩夏や斉藤 彩夏などと表記されている作品も存在する。 3歳から劇…


篠原 功(しのはら いさお)
1972年6月2日生まれの有名人 東京出身

篠原 功(しのはら いさお、1972年6月2日 - )は、日本の男性俳優、声優。東京都出身。A型。 2000年より演劇実践集団デスペラーズの旗揚げメンバーとして参加。 2009年、自らも演劇集団「…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


関沢新一と近い名前の人

関沢 義(せきざわ ただし)
1931年11月6日生まれの有名人 東京出身

関澤 義(せきざわ ただし、1931年11月6日 - 2021年1月20日)は、日本の経営者。富士通社長、会長を務めた。東京都出身。 1959年に東京大学工学部電気工学科を卒業し、同年に富士通信機製…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
関沢新一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

THE ポッシボー 9nine Timelesz SixTONES ももクロ タッキー&翼 Kis-My-Ft2 TEAM★NACS やるせなす ベイビーレイズ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「関沢新一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました