もしもし情報局 > 1996年 > 3月26日 > 野球選手

鍬原拓也の情報 (くわはらたくや)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

鍬原拓也の情報(くわはらたくや) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

鍬原 拓也さんについて調べます

■名前・氏名
鍬原 拓也
(読み:くわはら たくや)
■職業
野球選手
■鍬原拓也の誕生日・生年月日
1996年3月26日 (年齢28歳)
子年(ねずみ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
岡山出身

(平成8年)1996年生まれの人の年齢早見表

鍬原拓也と同じ1996年生まれの有名人・芸能人

鍬原拓也と同じ3月26日生まれの有名人・芸能人

鍬原拓也と同じ出身地岡山県生まれの有名人・芸能人


鍬原拓也と関係のある人

堂林翔太: 7月は17日の対巨人戦(東京ドーム)では2点を追う4回一死満塁の場面で野村祐輔の代打として出場し、鍬原拓也から球団では31年ぶり、同一カード3連戦では72年ぶりの3試合連続満塁本塁打となる代打逆転満塁本塁打を放った。


山瀬慎之助: 初打席:2022年4月9日、対東京ヤクルトスワローズ5回戦(東京ドーム)、9回裏に鍬原拓也の代打で出場、石山泰稚から二邪飛


阿部慎之助: 9月28日のヤクルト戦(明治神宮野球場)がシーズン最終戦及び公式戦最後の試合となり、代打で出場も申告敬遠され、中央大学の後輩でもある鍬原拓也を代走に送られた。


福留孝介: 9回裏に現役最終打席に立ち、鍬原拓也に二飛に打ち取られた。


岡本和真: 同チームの1学年上には後に巨人で同僚となる鍬原拓也がいた。


岡田悠希: 初安打:2022年7月17日、対広島東洋カープ18回戦(東京ドーム)、4回裏に鍬原拓也の代打で出場、九里亜蓮から右前安打


鍬原拓也の情報まとめ

もしもしロボ

鍬原 拓也(くわはら たくや)さんの誕生日は1996年3月26日です。岡山出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、人物などについてまとめました。離婚、卒業、テレビ、引退、現在に関する情報もありますね。去年の情報もありました。鍬原拓也の現在の年齢は28歳のようです。

鍬原拓也のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

鍬原 拓也(くわはら たくや、1996年3月26日 - )は、岡山県玉野市生まれ、奈良県御所市出身のプロ野球選手(投手・育成選手)。右投右打。福岡ソフトバンクホークス所属。

2人兄妹の長男で、岡山県玉野市で出生してから3歳までは、父方の苗字を名乗っていた。両親の離婚を機に、母方の苗字である「鍬原」姓へ変更し、母の実家がある奈良県御所市へ母・妹と共に転居。築50年・家賃月額4,000円ほどの市営住宅で育った。

小学校3年時から野球を始めると、中学生時代は「橿原磯城リトルシニア」に所属。2010年の全日本中学野球選手権大会 ジャイアンツカップでは、1学年後輩の岡本和真らと共に、3位となった。

両親の離婚後から母子家庭で育っていたため、中学校からの卒業後は、シニア関係者の勧めで福井県の北陸高等学校に進学。特待生として硬式野球部の寮で生活し、1年時の夏からベンチ入りを果たすと、同年の秋季福井県大会でチームの準優勝に貢献した。3年夏の選手権福井大会初戦で15三振を奪ったほか、打者としても対外試合で通算22本塁打を打ったが、在学中には甲子園球場の全国大会とは無縁であった。

大学進学費用がネックとなり野球を辞めようと考えていたが、硬式野球部監督の谷津田伸二からの仲介で、谷津田の母校である中央大学へ特待生として入学。東都大学野球のリーグ戦では、1年時の春から3年時の春までクローザーを任された後に、3年時の秋から先発へ転向した。リーグ戦には、通算で44試合に登板。11勝13敗、防御率3.38、通算投球イニング165回で157三振を奪ったことから、「東都のドクターK」と称された。

2017年のNPBドラフト会議で、読売ジャイアンツ(巨人)から1巡目で指名。清宮幸太郎と村上宗隆への指名重複による抽選で独占交渉権を逃した末の再々指名であったが、契約金1億円に出来高分5000万円、年俸1500万円(金額は推定)という条件で、岡本と再びチームメイトになった。入団当初の背番号は29。なお、指名の直前から『ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう』(TBSテレビ)スタッフの密着取材を受けていたため、会議当日の生放送には母子揃って出演。巨人と仮契約を結んだ直後には、女手一つで育てた母への恩返しとして、「契約金でマンションの一室を買ってあげたい」という希望を明かした。担当スカウトは柏田貴史。

2018年には、右肘のコンディションが芳しくなかったことから、春季キャンプを三軍で過ごした。5月31日の対北海道日本ハムファイターズ戦(東京ドーム)で、同期入団の大城卓三とバッテリーを組み、先発投手として一軍公式戦へデビュー。スタンドから母に見守られながらの先発登板で、巨人の新人選手同士がバッテリーで一軍の公式戦に先発した事例は、1998年10月2日の対広島東洋カープ戦(広島市民球場)での平松一宏 - 小田幸平以来20年ぶりであった。この試合では4者連続を含む7三振を奪いながら黒星を喫したが、3度目の先発登板であった6月14日の対福岡ソフトバンクホークス戦(福岡ヤフオク!ドーム)で初白星を挙げた。7月上旬までは一軍の先発陣に加わっていたが、同月中旬に出場選手登録を抹消。抹消後の8月後半に左脇腹を痛めてからは、三軍で患部のリハビリに専念した。一軍公式戦では、通算で6試合に登板。5試合で先発を任されたものの、前述した1勝のみでシーズンを終えた。レギュラーシーズンにおけるチームの総セーブ数がNPB12球団で最少の25にとどまったことから、シーズン終了後の対外試合ではクローザーへの起用が試みられた。11月27日に、150万円増の推定年俸1650万円で契約を更改した。

2019年には、春季キャンプからオープン戦の途中まで一軍に帯同。一時はクローザー候補に挙げられていたが、前年と同じく、レギュラーシーズンの一軍公式戦初登板は5月下旬にまで持ち越された。一軍公式戦には、オール救援で15試合に登板すると、白星は付かなかったものの2ホールドを記録した。9月28日の対東京ヤクルトスワローズ戦(明治神宮野球場)には、9回表一死二塁で、大学の先輩に当たり、同年で現役を引退する阿部慎之助が、レギュラーシーズン公式戦最後の打席に、申告敬遠に伴って出塁すると代走に起用された(後続の打者が凡退したため無得点)。シーズン終了後の12月5日に、推定年俸1650万円(現状維持)という条件で契約を更改。背番号を46へ変更することも発表された。

2020年には、春季キャンプのスタートを一軍で迎えながら、キャンプ中に二軍へ降格。オープン戦から一軍へ復帰すると、レギュラーシーズンの開幕直前まで、先発候補として一軍に帯同した。開幕からの一軍先発ローテーション入りは成らなかったものの、開幕直後の6月25日にシーズン初の出場選手登録を果たすと、7月4日の対中日ドラゴンズ戦(東京ドーム)に救援で登板。先発の田口麗斗が3回表に急遽降板したことに伴う救援で、2回0/3を投げて3与四死球3失点と苦しみながらも、一軍公式戦としては2年ぶりの勝利を挙げた。以降も救援で1試合に登板したが、7月17日に出場選手登録を抹消。抹消中の8月12日に日本ハムとのイースタン・リーグ公式戦へ登板したところ、右肘の違和感から途中降板し、後の診察で右肘頭の骨折が判明。同月に手術を受けた。11月3日、育成選手としての再契約を前提として自由契約とすることが通知され、育成選手として再契約した。推定年俸は330万円減の1320万円となり、背番号は029に変更された。

2021年、イースタン・リーグで14試合に登板し、防御率3.64を記録。8月30日に支配下登録に復帰することが発表され、背番号は46に戻ることになった。しかし、一軍登板の機会は無く、11月15日、育成契約への移行を前提として自由契約とすることを通告された。12月9日、260万円減となる推定年俸1060万円で育成選手として再契約した。背番号は029に変更された。

2022年、春季キャンプは二軍スタートも2月中旬に一軍昇格。紅白戦や二軍戦を含め7試合連続無失点と結果を残し、3月11日に再び支配下選手登録された。背番号も再び46となる。開幕から9試合連続無失点を記録するなど好調なスタートだったが、5月以降は大量失点してしまう試合も度々あり防御率は悪かったが、新人クローザーの大勢に繋ぐセットアッパーも務め、自己最多の49試合に登板し3勝2敗13ホールド防御率5.16を記録した。契約更改では1840万円アップとなる年俸2900万円でサインした(金額は推定)。

2023年は一軍登板は5試合のみで防御率9.00に終わり、オフの10月27日に戦力外通告を受けた。11月15日に開催の12球団合同トライアウトでは参加リストに鍬原の名前が記載されていたものの、直前になって参加を辞退した。

11月28日に、福岡ソフトバンクホークスが育成選手として獲得することを発表した。背番号は174となる。

選手としての特徴

小学4年時から中学3年時の春までサイドスローだったが、中学3年時の夏から、巨人2年目の2019年までスリークォーターで投げていた。もっとも、巨人への入団後2年間で一軍公式戦での白星が1勝にとどまったため、2019年の秋季キャンプからはサイドスローへ戻している。それでも制球が安定しなかったため、2020年からは、スリークォーターとサイドスローの中間に相当する高さから腕を振るオリジナルの投球フォームに変更している。

スリークォーターでは、ストレートで最速155km/hを計測。スライダーやシンカーなどの変化球を投げ分けていた。最大の武器は、サイドスロー時代からの勝負球で、「中指と薬指を大きく開いたところにボールを挟んで、ボールを抜きながらひねる感覚で投げている」というシンカー。スリークォーターに転向してから、縦の方向に鋭く落ちるようになったという。このシンカーは、オリジナルのフォームに変えてからも勝負球に使っていて、苗字(くわはら)にちなんで「クワボール」とも呼ばれている。

人物

現在の苗字である「鍬原(くわはら)」は、「日本全国に約60人しかいない」という珍しい苗字。名前の「拓也」は、木村拓哉の大ファンである実母が、「自ら道を切り拓いてほしい」との願いも込めて名付けた。

橿原磯城リトルシニア時代のチームメイトだった岡本が、智弁学園高校3年時(2014年)の第86回選抜高等学校野球大会へ出場した際に、初戦を控えていた岡本に電話で「打てよ」と伝えた。岡本は、「第1打席でバックスクリーンに放り込みますから」と答えると、「3番・三塁手」としてスタメンに起用された三重高校との初戦の第1打席でソロ本塁打を記録。そのことを知った鍬原は、「本当に打ちよった……」と絶句したという。ちなみに、鍬原が巨人の投手として一軍公式戦初勝利を挙げたソフトバンク戦には、岡本も一塁手としてスタメンで出場。2点本塁打と適時打で鍬原を援護した。

中央大学時代には、実母の好きな色(紫)のグラブに、「親孝行」という刺繍を入れていた。

2024/06/18 06:20更新

kuwahara takuya


鍬原拓也と同じ誕生日3月26日生まれ、同じ岡山出身の人

木山 捷平(きやま しょうへい)
1904年3月26日生まれの有名人 岡山出身

木山 捷平(きやま しょうへい、1904年(明治37年)3月26日 - 1968年(昭和43年)8月23日)は、岡山県小田郡新山村(現在の笠岡市)出身の小説家、詩人。東洋大学文科中退。詩人として出発し…

柴田 錬三郎(しばた れんざぶろう)
1917年3月26日生まれの有名人 岡山出身

柴田 錬三郎(しばた れんざぶろう、1917年〈大正6年〉3月26日 - 1978年〈昭和53年〉6月30日)は、日本の小説家、ノンフィクション作家、中国文学者。本名齋藤錬三郎(さいとう れんざぶろう…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


鍬原拓也と近い名前の人

桑原 勝義(くわはら かつよし)
1944年5月30日生まれの有名人 静岡出身

桑原 勝義(くわはら かつよし、1944年5月30日 - )は静岡県藤枝市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現・静岡県サッカー協会専務理事、日本サッカー協会理事、日本フットボールリーグ理事長。実…

桑原 楽之(くわはら やすゆき)
1942年12月22日生まれの有名人 広島出身

桑原 楽之(くわはら やすゆき、1942年12月22日 - 2017年3月1日)は、広島県広島市白島(現中区)出身 のサッカー選手。実兄は桑原弘之。1968年メキシコシティオリンピック銅メダリスト。 …

桑原 りさ(くわはら りさ)
1977年10月17日生まれの有名人 熊本出身

桑原 りさ(くわはら りさ、1977年10月17日 - )は、日本のフリーアナウンサー。熊本県熊本市出身。 成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒業。キー局のアナウンサー採用試験で不合格とな…

桑原 秀和(くわはら ひでかず)
1984年12月1日生まれの有名人 千葉出身

桑原 秀和(くわはら ひでかず、1984年12月1日 - )は、日本のフリーアナウンサー、元社会人野球選手(外野手。右投左打)。ボイスワークス所属。 千葉県柏市出身。いて座、血液型A型。 柏市立…

桑原 由気(くわはら ゆうき)
1991年6月24日生まれの有名人 長崎出身

桑原 由気(くわはら ゆうき、1991年6月24日 - )は、日本の女性声優。長崎県佐世保市出身。マウスプロモーション所属。 旭プロダクションプロデュースによる声優ユニット「あいまいみーまいん」のメ…

桑原 英人(くわはら ひでと)
1979年8月15日生まれの有名人 新潟出身

桑原 英人(くわはら ひでと、1979年8月15日 - )は、日本の声優、俳優。プロダクション東京ドラマハウス所属。新潟県出身。血液型はA型。 キノの旅 -the Beautiful World-…

くわはら 利晃(くわはら としあき)
1972年9月5日生まれの有名人 広島出身

くわはら 利晃(くわはら としあき、1972年9月5日 - )は、日本の男性声優。アクロス エンタテインメント所属。広島県出身。 勝田声優学院卒業。 1999年から2010年3月までマウスプロモ…

桑原 潤(くわはら じゅん)
1930年3月1日生まれの有名人 福岡出身

桑原 潤(くわはら じゅん、1930年3月1日 - 2003年2月26日)は、日本の実業家。ヤクルト本社社長、ヤクルトスワローズのオーナーを務めた。 熊本県出身(出生地は福岡県大牟田市)。三池高校…

桑原 彰(くわはら あきら)
1985年4月4日生まれの有名人 神奈川出身

RADWIMPS(ラッドウィンプス)は、日本のロックバンド。 所属事務所は有限会社ボクチン(英語: voque ting、所属はRADWIMPSのみ)。所属レコード会社はユニバーサルミュージ…

桑原 弥寿雄(くわはら やすお)
1908年7月10日生まれの有名人 石川出身

7月10日生まれwiki情報なし(2024/06/15 16:25時点)

桑原 巨守(くわはら ひろもり)
1927年7月15日生まれの有名人 群馬出身

桑原 巨守(くわはら ひろもり、1927年7月15日 - 1993年8月26日)は、日本の彫刻家。女子美術大学名誉教授。 具象彫刻の第一人者と評され、群馬県渋川市に桑原巨守彫刻美術館がある。群馬…

桑原 弘之(くわはら ひろゆき)
1937年6月9日生まれの有名人 広島出身

桑原 弘之(くわはら ひろゆき、1937年6月9日 - )は、広島県広島市段原(現・南区)出身 の元サッカー選手(DF)・指導者。実弟は桑原楽之。 父親は弁護士で東大時代、テニスとボートの選手だっ…

桑原 敬一(くわはら けいいち)
1922年9月28日生まれの有名人 福岡出身

9月28日生まれwiki情報なし(2024/06/17 16:41時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
鍬原拓也
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Candy Kiss ひめキュンフルーツ缶 愛乙女★DOLL Silent Siren 風男塾 チームしゃちほこ Doll☆Elements CoverGirls からっと☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「鍬原拓也」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました