魚住昭の情報(うおずみあきら) ノンフィクション作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
魚住 昭さんについて調べます
■名前・氏名 |
魚住昭と関係のある人
斎藤貴男: 『いったい、この国はどうなってしまったのか!』(2003年、日本放送出版協会)共著:魚住昭 平野貞夫: 2010年1月18日、フォーラム神保町と現代深層研究会主催の緊急シンポジウム「『新撰組』化する警察&検察&官僚がニッポンを滅ぼす!」に、青木理、魚住昭、大谷昭宏、岡田基志、木村三浩、郷原信郎、佐藤優、鈴木宗男、田原総一朗、宮崎学らとともに参加した。 野間左衛: 魚住昭 『出版と権力 講談社と野間家の一一〇年』 講談社、2021年 村上正邦: 『我、国に裏切られようとも 証言村上正邦』(村上正邦述/魚住昭著) 講談社、2007年10月 ISBN 9784062143332 野中広務: 松本サリン事件の被害者でありながら加害者扱いされた河野義行に対して「人間として政治家として心から申し訳なくお詫びしたい」と謝罪したことや、重度身体障害者療養施設や重度身体障害者授産施設を自ら設立・運営していることなどから野中の姿勢は、魚住昭や後述の後藤謙次などから「弱者への眼差し」と呼ばれる。 宮崎学: 2006年より、佐藤優、魚住昭らとメディア勉強会「フォーラム神保町」を運営。 斎藤貴男: 『続 いったい、この国はどうなってしまったのか!――メディア時評2003年4月-2006年11月』(2006年、日本放送出版協会)共著:魚住昭・目取真俊 村上正邦: 左派論壇誌の『世界』誌上で魚住昭のインタビューを複数回受け、連載。この連載は2007年10月、村上正邦/述・魚住昭/著『我、国に裏切られようとも 証言村上正邦』(講談社、ISBN 9784062143332)として刊行。 村上正邦: 『日本会議をめぐる四つの対話』 (菅野完/魚住昭/白井聡/横山孝平との共著) ケイアンドケイプレス 2016年12月 ISBN 4906674682 渡邉恒雄: なお、政治記者としてよりは、若いころからジャーナリストとして多くの著作で知られる存在だったが、魚住昭は「戦後に現れた組織ジャーナリストの中でも、彼はテクニックにおいては最高の人でしょう」と評している。 鈴木宗男: 魚住昭の『渡邉恒雄 メディアと権力』(講談社)によると、昭一が立候補していたため、読売新聞グループの渡邉に立候補を断念するよう迫られ、鈴木が断るとマスメディアに大々的に鈴木批判の記事が掲載されたという。 清武英利: 『Yの悲劇 独裁者が支配する巨大新聞社に未来はあるか』(2012年11月、講談社)魚住昭共著 田原総一朗: 2009年3月15日、フォーラム神保町主催の緊急シンポジウム「青年将校化する東京地検特捜部〜小沢第一秘書逮捕にみる検察の暴走〜」に魚住昭、郷原信郎、佐藤優、鈴木宗男、平野貞夫、二木啓孝、宮崎学らとともに参加した。 目取真俊: 『続 いったい、この国はどうなってしまったのか!—メディア時評二〇〇三年四月〜二〇〇六年一一月』魚住昭,斎藤貴男共著・2006年、日本放送出版協会 野中広務: 魚住昭・著『野中広務 差別と権力』 によると、野中は麻生太郎が過去に自身に対する差別発言をしたとして、2003年9月11日の麻生も同席する自由民主党総務会において、麻生を激しく批判した。 宮崎学: 2010年1月18日、フォーラム神保町と現代深層研究会主催の緊急シンポジウム「『新撰組』化する警察&検察&官僚がニッポンを滅ぼす!」に、青木理、魚住昭、大谷昭宏、岡田基志、木村三浩、郷原信郎、佐藤優、鈴木宗男、田原総一朗、平野貞夫らとともに参加した。 岩波茂雄: 魚住昭『出版社と権力 講談社と野間家の一一〇年』(初版)講談社、2021年2月。 宮崎学: この本は、田原総一朗、魚住昭、佐藤優らが絶賛している。 辻恵: 一方、ジャーナリストの魚住昭は「政治家が役所に問い合わせることは政治圧力になる場合がある。 |
魚住昭の情報まとめ
魚住 昭(うおずみ あきら)さんの誕生日は1951年10月25日です。熊本出身のノンフィクション作家のようです。
卒業、事件、退社に関する情報もありますね。魚住昭の現在の年齢は73歳のようです。
魚住昭のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)魚住 昭(うおずみ あきら、1951年10月25日 - )は、日本のフリージャーナリスト。ノンフィクション作家。講談社ノンフィクション賞受賞。 熊本県八代郡鏡町(現・八代市)出身。熊本大学教育学部付属中学校から熊本県立熊本高等学校に入学。テニス部に入り、高校3年時に国体、インターハイに出場。夏のインターハイでシングルスベスト16に進出した。現役で一橋大学法学部に入学。大学では卒業論文を提出せずに1年間留年し、読書とパチンコをして日々を過ごした。高校時代の同級生に山室信一(元京都大学教授)、大学前期クラスでの同級生に鈴木和宏(検察官、元福岡高等検察庁検事長)や藤巻健史(為替トレーダー、参議院議員)などがいる。 もう1年留年しようと考えていたところ、1975年1月ごろに大学の掲示板で共同通信社の臨時記者募集の知らせをみつけた。大学の先輩から、共同通信は働かなくても給料をくれるいい会社だと聞いており、優秀な学生は既に内定先を得ていた時期の臨時募集だったために競争率も低いと考え応募し、2月に採用試験に合格する。同年、一橋大学法学部を卒業し共同通信社に入社、卒業論文は卒業後に提出した。 立川支局にて新人記者を務めたのち、岡山支局にて3年間、大阪支社社会部にて6年間、東京本社社会部にて10年間、司法記者として東京地検特捜部、リクルート事件などを取材した。だが、1980年代後半に共同通信社の社風が変わって経営効率重視となり、風通しが悪くなるとともに仕事量が増えた。権力におもねるようになった会社上層部に記事がつぶされることが何度もあって馬鹿らしくなり、たまっていた年次有給休暇を使い、テニスクラブに通い会社には週に1、2度顔を出すだけの状態となった。 1993年ごろから、自分の興味の持てるテーマを選んで仕事に復帰。1994年に共同通信・戦後50年企画として人員、取材費、テーマの一切を任されたため瀬島龍三をテーマに70回の長期連載を手がける。 1996年5月、京都支局デスクに異動した。しかしこの頃、単行本化を進めていた瀬島の記事について、上層部から記事の渡邉恒雄に関する部分を削除するように求められたのに反発した。また京都支局では、東京本社や大阪支社の方針と何度も対立を繰り返す。結局、自分で取材をして記事を書きたいとの思いが強くなり、1996年8月に退社。東京に戻り、フリーライターとなり渡邉の評伝取材を開始する。 同年、共同通信の社会部のチームで書いた『沈黙のファイル -「瀬島龍三」とは何だったのか- 』により日本推理作家協会賞を受賞する。 1999年から『月刊現代』にて渡邉の評伝の連載を開始した。 2004年、『野中広務 差別と権力』により講談社ノンフィクション賞を受賞する。 2006年より佐藤優、宮崎学らとメディア勉強会「フォーラム神保町」を運営している。 2010年1月18日、フォーラム神保町と現代深層研究会主催の緊急シンポジウム「『新撰組』化する警察&検察&官僚がニッポンを滅ぼす!」に青木理、大谷昭宏、岡田基志、木村三浩、郷原信郎、佐藤優、鈴木宗男、田原総一朗、平野貞夫、宮崎学らとともに参加した。 2010年11月に発生した尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件においては、「仮に海保の人だとすると、船長の処分が不透明な形だったことに対して義憤にかられ、確信的に投稿したことがうかがえる。義憤の中身はナショナリズム。いわば文民統制に異議申し立てをしたともいえ、危うさを感じる。外交には機密がつきもので、真実を知る権利が必ず優先するわけではない」と発言。 2014年より城山三郎賞選考委員となる。 2017年より講談社ノンフィクション賞(現・講談社本田靖春ノンフィクション賞)選考委員。 1970年 熊本県立熊本高等学校卒業 1975年 一橋大学法学部卒業 1975年 共同通信社 立川支局記者 1977年 同社 岡山支局記者 1980年 同社 大阪支社社会部記者 1986年 同社 東京本社社会部記者 1996年 同社 京都支局デスク 1996年 退社 2004年 講談社ノンフィクション賞受賞 『特捜検察』(1997年9月、岩波新書) 『特捜検察の闇』(2001年5月、文藝春秋→文春文庫、2003年) 『渡邉恒雄 メディアと権力』(2003年8月、講談社→講談社文庫、2003年) 『野中広務 差別と権力』(2004年6月、講談社→講談社文庫、2006年) 『国家とメディア 事件の真相に迫る』(2006年12月、ちくま文庫) 『官僚とメディア』(2007年4月、角川書店・新書) 『証言 村上正邦 我、国に裏切られようとも』(2007年10月、講談社) 『冤罪法廷 特捜検察の落日』(2010年9月、講談社) 『出版と権力 講談社と野間家の一一〇年』(2021年2月、講談社) 斎藤貴男『いったい、この国はどうなってしまったのか!』(2003年、日本放送出版協会) 斎藤貴男・目取真俊『続 いったい、この国はどうなってしまったのか!』(2006年、日本放送出版協会) 佐高信『だまされることの責任』(2004年、高文研→角川文庫、2008年) 『安倍晋三の本性』(2006年、金曜日)俵義文・横田一・佐高信・「週刊金曜日」取材班 佐藤優『ナショナリズムという迷宮 ラスプーチンかく語りき』(2006年、朝日新聞社→朝日文庫、2010年) 佐藤優『テロルとクーデターの予感 ラスプーチンかく語りき2』(2009年、朝日新聞出版) 『政権交代という幻想 ラスプーチンかく語りき3』(2011年、朝日新聞出版) 鈴木宗男・佐藤優『鈴木宗男が考える日本』(2012年、洋泉社新書) 清武英利『Yの悲劇 独裁者が支配する巨大新聞社に未来はあるか』(2012年、講談社) ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.282 ^ “新生面(熊本日日新聞)、2013年12月7日”. 2015年1月8日閲覧。 ^ 「3月29日(土)」藤巻プロパガンダ ^ 魚住昭『官僚とメディア』(角川書店) ^ フォーラム神保町=「『新選組』化する警察&検察&官僚がニッポンを滅ぼす!」~1.18緊急シンポジウム開催~= ^ 青木理・魚住昭・大谷昭宏・岡田基志・木村三浩・郷原信郎・佐藤優・鈴木宗男・田原総一朗・平野貞夫・宮崎学『File:01 国民不在の権力ゲーム』Infoseek 内憂外患編集部。https://web.archive.org/web/20100405090251/http://opinion.infoseek.co.jp/article/721。2010年1月27日閲覧。 ^ 朝日新聞2010年11月9日「識者も判断二分」 ^ 「第1回「城山三郎賞」受賞作決定!!」角川文化振興財団 女性国際戦犯法廷 大連立構想 (日本 2007) 魚の目|魚住昭責任編集ウェブマガジン わき道をゆく~魚住昭の誌上デモ | 現代ビジネス 講談社 魚住取材ノート ISNI VIAF WorldCat ドイツ イスラエル アメリカ 日本 オーストラリア 韓国 CiNii Books CiNii Research Trove(オーストラリア)
日本の男性ジャーナリスト 20世紀日本のノンフィクション作家 21世紀日本のノンフィクション作家 共同通信社の人物 一橋大学出身の人物 熊本県立熊本高等学校出身の人物 熊本県出身の人物 1951年生 存命人物 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 GND識別子が指定されている記事 J9U識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 NLA識別子が指定されている記事 NLK識別子が指定されている記事 CINII識別子が指定されている記事 CRID識別子が指定されている記事 Trove識別子が指定されている記事
2024/11/18 11:49更新
|
uozumi akira
魚住昭と同じ誕生日10月25日生まれ、同じ熊本出身の人
TOPニュース
魚住昭と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「魚住昭」を素材として二次利用しています。