もしもし情報局 > 1981年 > 3月16日 > YouTuber

R藤本の情報 (あーるふじもと)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

R藤本の情報(あーるふじもと) YouTuber 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

R藤本さんについて調べます

■名前・氏名
R藤本
(読み:あーるふじもと)
■職業
YouTuber
■R藤本の誕生日・生年月日
1981年3月16日 (年齢43歳)
酉年(とり年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(昭和56年)1981年生まれの人の年齢早見表

R藤本と同じ1981年生まれの有名人・芸能人

R藤本と同じ3月16日生まれの有名人・芸能人

R藤本と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


R藤本と関係のある人

置鮎龍太郎: 置鮎龍太郎・R藤本のニコ生やってま〜す!(2016年 - 、ニコニコ生放送※)


仁田和伸: R藤本の水曜はじけてまざれ越(OVER)!(2016年3月9日)


仁田和伸: R藤本の水曜はじけてまざれ!


ぴっかり高木: 2015年、海山昆布、R藤本らとのトリオ「サイヤ人襲来!!」として7年ぶりに元相方のR藤本とM-1に出場した。


見浦彰彦: 演じているのは野沢の役の中でもほとんど『ドラゴンボール』の孫悟空風の声であり、R藤本に悟空の別名である「カカロット」と呼ばれていたりと、ロケやイベントにおいても野沢雅子ではなくほぼ悟空として扱われ、自身も仮装中は大半は悟空として振る舞う。


ぴっかり高木: 2007年10月、コンビ「ぴっかり高木とR藤本」として本格的にコンビ活動を開始。


稲垣早希: 2014年4月27日からR藤本と非公認お笑いコンビ『ドラゴゲリオンZ』を結成し、ニコニコ生放送などで活動を開始。


田島直弥: ラストイヤーを迎えた後の2021年からはR藤本を加えたユニット「アイデンR」で参加し、3回戦に進出している。


バードフミヤ: 2008年3月12日、お笑いライブ「トッパレード3」で『ドラゴンボール』のベジータの物真似芸人のR藤本と初共演。


ぴっかり高木: 2007年7月、同じインディーズから吉本所属となったR藤本とコンビ「サイヤ人地球襲来!」を結成する。


山里亮太: また、ネゴシックス、オオカミ少年の片岡、R藤本といったメンバーの「山里軍団」も存在しており、テレビ東京『ゴッドタン』やTBSラジオ『山里亮太の不毛な議論』等の番組に出演している。


見浦彰彦: ラストイヤーを迎えた後の2021年からはR藤本を加えたユニット「アイデンR」で参加し、3回戦に進出している。


田島直弥: 演じているのは野沢の役の中でもほとんど『ドラゴンボール』の孫悟空風の声であり、R藤本に悟空の別名である「カカロット」と呼ばれていたりと、ロケやイベントにおいても野沢雅子ではなくほぼ悟空として扱われ、自身も仮装中は大半は悟空として振る舞う。


ツクロークン: R藤本の水曜はじけてまざれ!(複数回出演)


ミヤシタガク: R藤本のユーモアチャンネル(ニコニコ生放送)


新山武司: 山田はピン芸人「カズミファイブ(後に「かずみん」に改名)」を経て、元「ぴっかり高木とR藤本」「ぴっかり高木といしいそうたろう」、ピン芸人のぴっかり高木と「ぴっかり高木とかずみん」を結成。


仁田和伸: R藤本の水曜はじけてまざれ!Crystal(2015年2月24日)


中務靖久: 山田はピン芸人「カズミファイブ(後に「かずみん」に改名)」を経て、元「ぴっかり高木とR藤本」「ぴっかり高木といしいそうたろう」、ピン芸人のぴっかり高木と「ぴっかり高木とかずみん」を結成。


昆布ちゃん: 2009年7月8日、ニコニコ生放送で放送されているインターネット番組『R藤本の水曜はじけてまざれ!』第9回に出演。


ツクロークン: R藤本の水曜はじけてまざれ!(2010年11月17日初出演 - 複数回出演)※よしよし動画


きしはやと: 当時まだDB芸人に所属しておらずR藤本とも面識が無かったため番組打ち上げで浮いていたところR藤本に声をかけてもらった。


せきしろ: やがて、バッファロー吾郎Aやピースの又吉直樹、南海キャンディーズの山里亮太、THE GEESE、鬼ヶ島のアイアム野田、R藤本らと深い親交を持つようになり、ユーモア軍団に正式メンバーとして参加する。


仁田和伸: R藤本の水曜はじけてまざれ乙!(2012年11月14日、2013年1月30日)


きしはやと: R藤本のユーモアチャンネル


きしはやと: R藤本の水曜はじけてまざれ!(46回出演、2022年10月16日時点)


バードフミヤ: ベジータの物真似で知られるR藤本とも交友があり、ライブでも共演する他に、ニコニコ動画の「R藤本の水曜はじけてまざれ!」にもゲストとしてよく出演している。


バードフミヤ: 2009年、R藤本と『バード238とR藤本』というコンビを組んでM-1グランプリに出場した。


昆布ちゃん: 2012年9月12日、『R藤本の水曜はじけてまざれ!』第140回放送で行われた『はじまざレギュラー争奪バトル』で1位になり、ヤムチャ役のバード238に代わって2012年10月よりレギュラー入りした。得意とするタラちゃんの他に、ベジータの物真似で知られるR藤本に対して「ドラゴンボール繋がり」でラディッツのモノマネも行っており、番組内ではこちらの方がメインになっている。


田島直弥: それ以降はR藤本との共演、DB芸人としての活動が増える。


バードフミヤ: 2011年4月6日、「R藤本の水曜はじけてまざれ!」のレギュラー入りをする。


R藤本の情報まとめ

もしもしロボ

R藤本(あーるふじもと)さんの誕生日は1981年3月16日です。福岡出身のYouTuberのようです。

もしもしロボ

人物・エピソード、ドラゴンボール芸人としてなどについてまとめました。解散、テレビ、趣味、現在、父親、卒業に関する情報もありますね。R藤本の現在の年齢は43歳のようです。

R藤本のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

R藤本(アールふじもと、1981年3月16日 - )は、日本のピン芸人。本名、藤本 博史(ふじもと ひろし)。福岡県久留米市出身。吉本興業所属。NSC東京校10期と同期扱い。

久留米市立日吉小学校、福岡大学附属大濠高等学校卒。県内有数の進学校、明善高校を受けるが不合格。当時、男子校時代の大濠高校での成績は学年2位。寮生活で「暗い話しか出てこない」高校時代を送っていた当時、福岡でも放送されていた「吉本超合金」の影響で「大阪にいいイメージを持っていた」こともあり、推薦入学で明治大学と関西大学の選択肢があった中、関西大学に進学。大阪府吹田市に移住し、約9年間同市内に在住する。同大学中退後に会社員をしながら「シモネタブラザーズ(株)」 というコンビを結成し、年に一回の活動として2003年から2005年のM-1グランプリの予選に参加していた。

2006年1月のR-1グランプリの予選参加をきっかけに、インディーズでピン芸人として本格的に活動しはじめた。NSC出身ではないため、R-1初出場の2006年をデビュー年としており、NSC東京の出身者では、10期生のフルーツポンチ、三四郎らが同期にあたる。

2006年5月 からお笑い番組『R藤本の水曜はじけてまざれ!』(ニコニコ生放送)の旧スタッフである、放送作家の若林寛朗(当時の芸名は浴衣舟)と「ミスター・チルドレン」というコンビを組んでいた。2007年2月に「羅生者」に改名 するも、2ヶ月ほどで解散。また、そのコンビで2006年M-1グランプリの予選にも参加している。

ピン芸人として活動していた当初は「RJ藤本」という名前で、『アンパンマン』のキャラクターであるジャムおじさんの物真似ネタをしていた。ジャムおじさんのネタをする際はRJ藤本、後に『ドラゴンボール』のベジータのネタをする際にはRV藤本と名乗っていたが、まもなくR藤本に統一された。

2007年7月 から、2008年8月25日に解散するまでコンビ「ぴっかり高木とR藤本」を組んで活動していた。コンビの時にはそれぞれ『ドラゴンボール』の登場人物であるベジータ(R藤本)、ナッパ(ぴっかり高木)の物真似でネタを披露していた。

2007年末にニコニコ動画内のよしもと公式コンテンツ「よしよし動画」で『よしよし動画 60秒エピソードバトル3』が公開され一躍人気となった。その後も公式動画や公式生放送などに出演が続き、ニコニコ動画で活躍する「ニコニコ芸人」の先駆けとなった。

2008年に東京に移住。

ニコニコ動画での人気を受け、2008年12月12日(ニコニコ生放送がユーザー生放送を開始した日)に「よしよし動画」で『R藤本の生配信やってみた』を配信。その後2009年5月13日に『R藤本の水曜はじけてまざれ!』が放送開始。ニコニコ生放送(チャンネル放送)最古の番組である。

2012年8月21日、ニコニコ動画の新機能「ブロマガ」提供開始。それに伴いR藤本の単独チャンネル『R藤本のユーモアチャンネル』が開設された。

2013年6月、R藤本のYouTubeチャンネル『R藤本の遊びにいってやろうぜ!』が開設。

2014年4月27日から「ドラゴゲリオンZ」 というユニット名で桜 稲垣早希とユニット活動 を行っている。

2016年9月7日、ニコニコ生放送『ベジータとカイジがレトロゲーム実況』 が放送開始。

2016年11月3日に『DB芸人コントライブ「超コント伝説」』を主催。DB芸人ライブに田島直弥(アイデンティティ)が初出演 以降、アイデンティティとの共演が増えた。

2018年2月からバラエティ番組『まろに☆え〜るTV』(とちぎテレビ)にレギュラー出演。アイデンティティ、山本正剛(BANBANBAN)の4人での活動が増える。2018年8月1日からYouTubeチャンネル『GuuGoo(ぐーぐう)』にレギュラー出演。アニメキャラを封印した素の芸人としての面白さが見られると話題になる。

2019年10月23日、『R藤本の水曜はじけてまざれ!』が放送500回を達成。

2020年6月23日から2021年6月29日まで、Mildomで「吉本自宅ゲーム部」『ベジータ様のゲーム地獄』をレギュラー放送。

2020年8月23日に『新生紀ドラゴゲリオンZ』が最終回を迎えた。それに伴って、ドラゴゲリオンZ(ベジータとアスカ)でのコンビ活動はなくなり、事実上の解散状態。ただし、素の状態では『GuuGoo』で共演しており、ネタの一環で再びベジータとアスカに扮した事もある。

2021年7月、アイデンティティとユニット「アイデンR」を組み、キングオブコント2021やM-1グランプリ2021にエントリーしている。

2021年9月27日、『GuuGoo(ぐーぐう)』番組内で「久留米ほとめき通り商店街PR大使」に任命されたことを発表。

人物・エピソード

人物像

子供の頃のあだ名はダイエー。理由は本名が当時福岡ダイエーホークスに在籍していた藤本博史と同姓同名であるため。

芸人活動としてこだわっていることは、「ブレない」ことであるという。

ベジータの物真似に加え、『ドラゴンボール』を「100は読んでる」と自称するだけに知識もかなり豊富であり、各所でその博識ぶりを披露している。『ドラゴンボール』の単行本は紙媒体と電子書籍の両方で全巻を所持している。

    『ドラゴンボール超』までのドラゴンボール全エピソードの中で好きなシリーズを尋ねられた際には、「生残者グラノラ編」だと語っている。

    大喜利が好きでその腕前にも定評がある。大阪のインディーズ芸人時代より数々の大喜利ライブで好成績を収めている。大喜利を行う際にはベジータに扮することなく素の状態になることもあり、インディーズの大喜利ライブなどでは「ギャリック亭アール」「ギャリックひろし」などの変名を使うこともある。ベジータとして大喜利をする際は『ドラゴンボール』に絡めた回答(むしろドラゴンボール縛り)をすることが多い。

    2012年10月17日更新の『不毛な議論Podcast』で「大川知英(ニブンノゴ!)を通じて鳥山明に公認をもらった」と発言している。ブログにも許可をもらったとの記載がある。2013年3月2日放送の「タスガク」では、「自称鳥山明公認芸人」と紹介された。

    無人島で誰ともかかわらずに花を植えて暮らすのが夢。

    絶叫マシンが大の苦手であり、軽いジェットコースターやゴンドラに乗っただけで憔悴してしまう。厳格な家庭で育った関係で遊園地の楽しみ方もよく分からず、アトラクションも楽しいか否かではなく、「怖いか?怖くないか?」しかないと言う。

    芸名

    「R藤本」の「R」の由来は元々「RJ(リアルジャムおじさん)藤本」「RV(リアルベジータ)藤本」と名乗っていたところから、強いて言えば「リアル(Real)」の「R」であると言える。しかし、R藤本本人は「長いし面白くない」 という理由で、公の場でこの由来を語ることはあまりない。

    2021年9月17日放送の『華丸の「先生!染まりんしゃったね...。」』(RKB毎日放送)で「第一回染まりんしゃったね武道会」に敗北し、今後は「らっきょう」の「R」になると決まった。

    私生活

    趣味はスキューバダイビング。大学時代にサークル活動で始めた。素人時代にM-1グランプリに出場した際には、同サークルの先輩と出場している。魚(主に観賞用)に関する知識も豊富で、インターネットラジオ『おしゃべりやってまーす第2放送』ではリスナーからの魚に関する質問に答えるコーナーを持っているほか、魚のカードゲームを自作して披露もしている。ダイビング中、ヘラヤガラに命を助けられたことがある。好きな刺身はサンマの刺身。

    動物が好き。特に小鳥が好きでペットにセキセイインコの「クーちゃん(ベジータ時には「トランクス」と呼ぶ)」を飼っている。「金持ちになって、家に小鳥専用の部屋を作るのが夢」とも語っている。元々実家に動物が多く、インコが多い時で30羽以上いたほか、シベリアンハスキー、イグアナ、ハムスター、熱帯魚、アヒルなど多数飼育されていたことに影響された。

    『まろに☆え〜るTV超』の「DB芸人Wikipediaクイズ」ではこの「小鳥専用の部屋を作る」の記述が「Wikipediaに書かれたR藤本の夢」として出題されたが、本人は覚えておらず「無人島で誰ともかかわらず花を植えて暮らす」と回答した。

    ボードゲーム・カードゲームに詳しい。「おしゃべりやってまーす第2放送」の自身のコーナーでボードゲーム・カードゲームを紹介したり、ボードゲーム・カードゲームの番組やイベントに呼ばれたりしている。また番組の空き時間にスタッフや演者とプレイすることもある。

    生配信企画の動画配信内で学生時代はシミュレーションゲームが好きで、『デザエモン』や『RPGツクール』、『THE タワー』をプレイしていたと語っている。また、同じDB芸人のスタジオカドタに朗読させるために、『サウンドノベルツクール』を使って彼を主役にしたオリジナルノベルゲーム「カドタたちの夜」を作成している。

    スーパーロボット大戦シリーズも好き で、スーパーロボット大戦αシリーズではクスハ・ミズハを使っていたことをクスハ役の声優の高橋美佳子に語ったこともある。

    「28(歳)まで付き合っていた地球の女(大阪)を弁護士にとられた」と2014年4月27日のニコ生で桜 稲垣早希に公表させられる。

    高校入学時に寮に入れられて以来、両親とは疎遠になり、現在は連絡先すら知らない。医者で厳格な父親との確執で、15年以上会っていないため「顔も覚えていない」状態である。祖父母とは、生前連絡を取っていたため祖父母経由で情報が伝わっていたが、祖父母亡き後は「親族でつながりある人間がいない」とのこと。

    高校時代は闇落ち中だったらしく、記憶を消去したぐらいだった。クラスに友達がおらず、卒業式が終わった後はすぐに帰宅し卒業アルバムを捨てたという(GuuGooチャンネル1周年企画の雑談から)。

    交流関係

    2008年9月25日には、ベジータの声を演じる声優の堀川りょうと初対面したことを公式ブログに記している。後年には互いのYouTubeチャンネルのいくつかの動画にて共演し合っている。

    山里亮太(南海キャンディーズ)とは関西大学の先輩後輩の関係で、プライベートでも親交がある。初対面はバラエティ番組『南パラZ!』(関西テレビ)に出演した時。「おしゃべりやってまーす第2放送」でも山里と共演していた。

    バッファロー吾郎A、せきしろ、アイアム野田(鬼ヶ島)、ザ・ギースなどと「ユーモア軍団」としてイベントなどを開催している。ユーモア軍団のメンバーとはプライベートでも親交があり、せきしろや高佐一慈(THE GEESE)とは「R藤本のユーモアチャンネル」で一緒に番組を配信している。

    宮野真守、高橋美佳子、中原麻衣、相沢舞、岩澤俊樹、置鮎龍太郎、儀武ゆう子、榊原ゆい、佐々木未来、鈴木裕斗、寺島惇太、濱健人、松来未祐、佳村はるかなどの声優との共演も多い。その中でも『おしゃべりやってまーす第2放送』で共演していた宮野真守、高橋美佳子とは特に仲が良い。

    R藤本が『ドラゴンボール』のベジータの物真似芸をすることから、同じアニメキャラ物真似芸人、『ドラゴンボール』のキャラ物真似芸人 との共演が多い。

    アニメキャラ芸人でもある桜 稲垣早希(アスカ)、若井おさむ(アムロ)とは「劇団アニメ座」で共演している。

    R藤本がCzecho No Republic(チェコ・ノー・リパブリック)のラジオ番組に出演 したのを切っ掛けに、バンドぐるみで交流が盛んとなっている。お互いの主催ライブを見に行ったり、プライベートでも飲みや誕生日会に参加するなどしている。

    R藤本の公式プロフィールの実績に『おしゃべりやってまーす第2放送』を上げている。先輩の山里亮太の紹介で、2009年以降、何度かゲストに出演した。その時の反響の大きさやリスナーの後押しにより2011年よりレギュラーで出演となり、宮野真守、高橋美佳子とのトークは一躍人気となった。番組中、宮野から『機動戦士ガンダム00』のOVAを借りたり、リスナーからPS3や3DSをプレゼントしてもらうこともあった。共演をきっかけに、宮野のファンクラブイベントでMCを行ったり、『宮野真守のRADIOアニメロミックス〜STARRING!〜』で、番組のゲスト候補の3人の中の1人に名前が上がったことがある。また、高橋のラジオ番組のゲストに呼ばれたり、高橋がR藤本の出演するライブを見に行ったことを同番組で報告している。他にも高橋が呼びかけを行い、R藤本、宮野、高橋とおしゃ2構成作家の長田宏の作家で集まりゲームをしたことを同番組で語っていた。

    『おしゃ2』や『K'z Station』の同系列番組『平松会議中』、『二次元同好会総本部』で、加藤るみ、松井玲奈、中西優香、平松可奈子、古川愛李などのSKE48メンバーとの共演も多くしていた。

    K'z Stationの番組『おしゃべりやってまーすF』、『おしゃべりやってまーすS』では、元SKE48の小林亜実、梅本まどかと共演していた。

    2008年3月12日にお笑いライブ「トッパレード3」で、『ドラゴンボール』のヤムチャの物真似芸人のバード238と初共演。

    2008年4月26日、27日にLIVE STAND08で、『ドラゴンボール』のフリーザの物真似芸人の山本正剛(BANBANBAN)と初共演。その後、イベントや自身のインターネット番組のゲストで呼ぶなど共演をすることが多くなった。

    『R藤本の水曜はじけてまざれ!』(ニコニコ生放送)で、『ドラゴンボール』のヤムチャの物真似芸人の「バード238」、ピッコロの物真似芸人の「渡部一丁」、ラディッツの物真似芸人の「昆布ちゃん(元海山昆布)」等と共演している。

    2009年のM-1グランプリではバード238と2人で『バード238とR藤本』というコンビを組んで出場するも、2回戦で敗退となった。また2015年のM-1グランプリではR藤本、ぴっかり高木、海山昆布の3人で『サイヤ人地球襲来!』というトリオを組んで出場 するも2回戦敗退した。

    M-1グランプリ2010に渡部一丁、バード238とのトリオ『ベジータとピッコロとヤムチャ』として出場しようとしていた。しかし、エントリーしたにもかかわらず出演者の欄に名前がなく出場できなかったので不参加になっている。

    ドラゴンボール芸人として

    「ドラゴンボール」のキャラクターに扮してネタなどを行う芸人(通称「DB芸人」)を集めて積極的にイベントを行っている。

2024/06/21 20:40更新

arufujimoto


R藤本と同じ誕生日3月16日生まれ、同じ福岡出身の人

井上 志帆子(いのうえ しほこ)
1989年3月16日生まれの有名人 福岡出身

井上 志帆子(いのうえ しほこ、1989年3月16日 - )は、日本の女性タレント、舞台女優。福岡県福岡市出身。 出演情報 テレビ 1回表のウラ (第2回)(2023年3月11日、TNCテレビ西日…

横山 博人(よこやま ひろと)
1948年3月16日生まれの有名人 福岡出身

横山 博人(よこやま ひろと、1948年3月16日 - )は日本の映画監督。福岡県・飯塚市出身。 日本大学除籍後の1971年、伊藤俊也監督の紹介で東映東京撮影所の契約助監督になる。石井輝男、深作欣…

高田 憂希(たかだ ゆうき)
3月16日生まれの有名人 福岡出身

高田 憂希(たかだ ゆうき、1993年3月16日 - )は、日本の女性声優。マウスプロモーション所属。福岡県北九州市出身。 代表作に『アイカツ!』(黒沢凛)、『NEW GAME!』(涼風青葉)、『小…

梅ヶ谷 藤太郎 〈初代〉(うめがたに とうたろう)
1845年3月16日生まれの有名人 福岡出身

3月16日生まれwiki情報なし(2024/06/26 12:07時点)

大日方 傳(おびなた でん)
1907年3月16日生まれの有名人 福岡出身

大日方 傳(おびなた でん、明治40年(1907年)3月16日 – 昭和55年(1980年)8月21日)は日本の映画俳優。常用漢字では「大日方 伝」と表記する。 福岡県小倉市の地元の裕福な名家に生…

中村 希明(なかむら まれあき)
1932年3月16日生まれの有名人 福岡出身

中村 希明(なかむら まれあき、1932年-没年不明)は福岡県生れの医師。アルコール症治療専門医として知られている。 慶応義塾大学大学院医学研究科を卒業。専攻は精神医学。国立久里浜病院、川崎市立精…

鳥越 マリ(とりごえ まり)
1965年3月16日生まれの有名人 福岡出身

鳥越 まり(とりごえ まり、1965年3月16日 -)は、日本の元タレント、歌手、女優である。本名:鳥越孝子(とりごえ たかこ)。1997年以前には、鳥越マリとの表記だった。 デビュー当時、特に男子…

瀬口 たかひろ(せぐち たかひろ)
1971年3月16日生まれの有名人 福岡出身

瀬口 たかひろ(せぐち たかひろ、男性、1971年3月16日 - )は、日本の漫画家。福岡県出身。大分大学卒業。 『オヤマ! 菊之助』で少年誌デビューする以前はまついもとき名義で成人漫画を描いてい…

高瀬 飛鳥(たかせ あすか)
3月16日生まれの有名人 福岡出身

高瀬 飛鳥(たかせ あすか、3月16日 - )は、日本の漫画家。福岡県出身。真颯館高等学校、専門学校九州デザイナー学院マンガ学科卒業。女性。 2014年6月、『偉大なる魔女プアン様の観察日記』が第…

樋柴智康(ひしば ともやす)
1984年3月16日生まれの有名人 福岡出身

樋柴 智康(ひしば ともやす、1984年3月16日 - )は、日本の男性声優。アクロスエンタテインメント所属。福岡県出身。 太字はメインキャラクター。 幕末義人伝 浪漫(2013年、亡八者、入江…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
R藤本
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

E-girls GALETTe palet GEM 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「R藤本」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました