もしもし情報局 > 1902年 > 4月21日 > 劇作家

三好十郎の情報 (みよしじゅうろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月21日】今日誕生日の芸能人・有名人

三好十郎の情報(みよしじゅうろう) 劇作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

三好 十郎さんについて調べます

■名前・氏名
三好 十郎
(読み:みよし じゅうろう)
■職業
劇作家
■三好十郎の誕生日・生年月日
1902年4月21日
寅年(とら年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
佐賀出身

三好十郎と同じ1902年生まれの有名人・芸能人

三好十郎と同じ4月21日生まれの有名人・芸能人

三好十郎と同じ出身地佐賀県生まれの有名人・芸能人


三好十郎と関係のある人

大森南朋: 浮標(2011年、葛河思潮社、作:三好十郎、演出:長塚圭史)


長塚圭史: 冒した者(2013年、葛河思潮社、作:三好十郎


山本安英: 丸山はこの当時、運営する苦楽座の俳優が東京大空襲後に相次いで帰郷したため、演目の『獅子』(三好十郎作)で「お雪」を演じる人物を求めて山本を含む旧知の女優を訪ね歩いていたとされる。


大野靖子: 三好十郎に師事。


滝沢修: 1951年(昭和26年)の三好十郎作『炎の人』ではゴッホを演じて芸術祭賞、毎日演劇賞を受賞する。


高村尚枝: 三好十郎作『鈴が通る」』2004年


米倉斉加年: 1968 斬られの仙太 三好十郎 宇野重吉


ユージン=オニール: 『熔接されたもの』 三好十郎訳 ノーベル賞文学叢書 今日の問題社 1941年


秋元松代: 1946年に友人の紹介で三好十郎の戯曲研究会に入り、30歳を過ぎてから戯曲を書き始める。


山中貞雄: 一方、自分の監督作については、日活へ三好十郎原作の『斬られの仙太』の映画化を申し込んだが拒否され、その次に企画した邦枝完二原作の『浮名三味線』も実現せず、結局同年秋は1本も監督作を作ることがなかった。


井上正夫: 久板栄二郎作『断層』、三好十郎作『彦六大いに笑ふ』、北条秀司『華やかな夜景』、八木隆一郎『熊の唄』といった戯曲を上演し、反ナチス劇の『プラーグの栗並木の下』の主演などで好評を博した。


勝田康三: 小説家、劇作家の三好十郎に演劇面で師事。


長塚圭史: 浮標(2011年・2012年、葛河思潮社、作:三好十郎


山岡徹也: 復員後三好十郎の戯曲研究会に加入して作家を目指すが、三好に芝居をやるように勧められたことから俳優に転身。


町田博子: また、その傍ら舞台でも活躍しており、1950年(昭和25年)、劇作家の三好十郎が主宰した劇団戯曲座に参加し、高品格、山田禅二、織賀邦江らと共演。


中村俊一: NECサンデー劇場「三好十郎追悼番組 地勢」(1959年12月13日、NET)


長塚圭史: 浮標・再々演(2016年、葛河思潮社、作:三好十郎


睦五朗: 高校卒業後、劇作家の三好十郎と出会い、三好が主宰する劇団戯曲座に参加する。


峯村リエ: 葛河思潮社「浮標」(2011年1月17日 - 23日、作:三好十郎、演出:長塚圭史、神奈川芸術劇場)


木村荘十二: 軽喜劇『音楽喜劇 ほろよひ人生』(1933年)などを経て、1936年、室生犀星原作の『兄いもうと』や三好十郎原作の『彦六大いに笑ふ』で進境を示し、PCLの代表的監督と目されるに至った。


東野英治郎: 1931年(昭和6年)4月、劇団築地小劇場のプロレタリア演劇研究所に第1期生として入り、東京左翼劇場公演の『恐山トンネル』(三好十郎作)で初舞台を踏む。


大津尋葵: 浮漂(ブイ)(2003年2月、新国立劇場小劇場、作:三好十郎、演出:栗山民也)


高村尚枝: 三好十郎作『その人を知らず』 1990年


稲垣隆史: 『炎の人〜ゴッホ小伝』(1976年、劇団民藝 作:三好十郎 演出:滝沢修) - ロートレック 役


長塚圭史: 2011年1月に「阿佐ヶ谷スパイダース」とは別のプロジェクト「葛河思潮社(くずかわしちょうしゃ)」の第一回公演として三好十郎の『浮標(ブイ)』を上演した。


江口のりこ: 葛河思潮社 第一回公演「浮標」(2011年1月17日 - 2月13日、作:三好十郎、演出:長塚圭史 / KAAT神奈川芸術劇場ほか)


赤羽秀之: 「炎の人」作:三好十郎「炎の人‐ゴッホ小伝」より、演出:鵜山仁(2010)-モーヴ役、シニャック役


高村尚枝: 三好十郎作『斬られの仙太』 1989年


三浦威: 胎内(三好十郎作、1973年、佐山富夫役)


米倉斉加年: 1993 一夜 三好十郎 演出 主演(新田昌玄との二人芝居)


三好十郎の情報まとめ

もしもしロボ

三好 十郎(みよし じゅうろう)さんの誕生日は1902年4月21日です。佐賀出身の劇作家のようです。

もしもしロボ

著書、註などについてまとめました。卒業、映画、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。

三好十郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

三好 十郎(みよし じゅうろう、1902年4月23日 - 1958年12月16日)は、昭和初期から終戦後の復興期にかけて活動した劇作家、詩人、小説家。

佐賀県佐賀市八戸町生まれ。戸籍上は父の兄の子で、旧姓は森。孤児として育つ。4歳で三好家の養子になり、12歳で両親と育ててくれた祖母を失う。佐賀中学校を経て、早稲田大学英文科卒業。早稲田大学在学中の1924年(大正13年)に「早稲田文学」に詩「雨夜三曲」など五篇を発表してデビュー。サンジカリズムからマルクス主義に接近。壺井繁治らと左翼芸術同盟を結成し、ナップの下部組織プロット(日本プロレタリア劇場同盟)に属して、プロレタリア劇の作家として活動。その後、左翼的な活動に疑問を覚えたとしてプロットを離脱。PCL(東宝の前身の一つ)にシナリオライターとして4年間在籍した。

1928年9月20日、処女脚本『首を切るのは誰だ』を報知講堂、左翼劇場第2回公演で初演。1940年3月23日-4月11日、『浮標』を築地小劇場、新築地劇団で初演、『文学界』1940年6月号-8月号に戯曲として発表。転向期の作品として評価された。

戦後は、近代の既成文学全般への批判を貫き、無頼派の一人といわれる。進歩的文化人を痛罵した評論集『恐怖の季節』も話題を呼ぶ。

1951年(昭和26年)9月、雑誌『群像』にゴッホを描いた「炎の人」を発表、初演は9月16日-9月28日新橋演舞場、劇団民芸。10月-11月、12月三越劇場で再演。第3回読売文学賞戯曲賞を受賞した。ゴッホは徹頭徹尾「貧乏人の画家」であると評し、生涯愛した画家であった。

「彦六大いに笑ふ」「斬られの仙太」など映画化された作品も多く、1951年に東映で製作された『拳銃地獄』は三好の「肌の匂い」が原作である。

1958年、肺結核で死去した。

2001年4月23日・24日、NHK教育テレビジョンにて「吉本隆明がいま語る・炎の人・三好十郎」が放映され、詩人・思想家・文芸批評家の吉本隆明と三月書房(京都市)の宍戸恭一らが三好十郎の生涯と作品を論じた。

著書

『炭塵』中央公論社 1931

『斬られの仙太 天狗外伝』ナウカ社 1934 

『妻恋行 他三篇 リアリズム文学叢書』文学案内社 1937 

『戯曲三日間』桜井書店 1943

『夢たち 戯曲』桜井書店 1943

『崖 三好十郎戯曲集』桜井書店、1946

『獅子 三好十郎戯曲集』桜井書店 1948

『その人を知らず』中央公論社 1948 

『やまびこ』柊書房 1948 新戯曲文庫

『胎内』世界評論社 1949

『恐怖の季節 現代日本文学への考察』作品社 1950  

『肌の匂い』早川書房 1950

『炎の人 ゴッホ小伝』河出書房・市民文庫 1951 のち講談社文芸文庫、ハヤカワ演劇文庫 

『三好十郎作品集』全4巻 河出書房、1952

『美しい人』ダヴィット社 1953

『日本および日本人 抵抗のよりどころは何か』光文社 1954 考える世代とともに

『破れわらじ』宝文館・ラジオ・ドラマ新書 1954

『樹氷』宝文館・ラジオ・ドラマ新書 1955 

『三好十郎著作集』三好十郎著作刊行会 1961 3巻を刊行

『三好十郎の仕事』全3巻別巻1 学芸書林 1968

『定本三好十郎全詩集』永田書房 1970

『三好十郎日記』五月書房 1974

『三好十郎の手帳』大武正人編集 金沢文庫 1974

『知識人は信頼できるか』東京白川書院 1979

『新劇はどこへ行ったか』東京白川書院 1980

翻訳

ライダー・ハッガード『不死の女王』アルス・ポピュラアー・ライブラリー 1925

ニコル『バイロン』新潮社・文豪評伝叢書 1926

^ 誕生日には複数の記述があり、戸籍上は4月21日、自筆の年譜では4月23日、小学校の学籍簿では3月25日となっている。

^ “拳銃地獄”. KINENOTE. 2020年11月17日閲覧。

2024/06/20 22:12更新

miyoshi juurou



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


三好十郎と近い名前の人

三好 ジェームス(みよし じぇーむす)
1982年7月14日生まれの有名人 沖縄出身

三好 ジェームス(みよし じぇーむす、1982年7月14日 - )は、沖縄県石垣市出身の元アナウンサー。かつて沖縄テレビ放送やRKB毎日放送に所属していた。身長185cm。 ニュージーランド人の父…

三好 さやか(みよし さやか)
1979年4月30日生まれの有名人 東京出身

三好 さやか(みよし さやか、1979年4月30日-)は、日本の元レースクイーン、女優、タレント。本名は中井さやか(なかい さやか=旧姓・三好)。 家族は夫(中井昌文)と娘2人。本人のブログ(下記…

三好 絵梨香(みよし えりか)
1984年11月8日生まれの有名人 北海道出身

三好 絵梨香(みよし えりか、1984年11月8日 - )は、日本の女優、歌手、アイドルである。ハロー!プロジェクトおよび美勇伝の元メンバー。愛称はみーよ、み〜よ、絵梨香ちゃん、みよちゃん。 北海道…

三好 杏依(みよし あい)
2000年5月8日生まれの有名人 東京出身

三好 杏依(みよし あい、2000年5月8日 - )は、日本の女優(元子役)、モデルである。東京都出身。 2000年、生後1か月で芸能界デビュー。本人は、「姉が入ってて気付いたら入ってた」と語って…

三好 俊行(みよし としゆき)
1949年10月6日生まれの有名人 大阪出身

三好 俊行(みよし としゆき、1949年10月6日 - )は、毎日放送の元アナウンサー。 大阪府八尾市出身。関西学院大学卒業後、1973年に毎日放送へアナウンサーとして入社。以来、テレビ番組のナレ…

三好 りえ(みよし りえ)
3月1日生まれの有名人 大阪出身

三好 りえ(みよし りえ、3月1日 - )は、日本の女性声優、女優。大阪府出身。ムーブマンに所属している。 血液型はO型。声優ユニット Palletで活動していた。 出演作品 テレビアニメ つ…

三好 学(みよし まなぶ)
1862年1月4日生まれの有名人 東京出身

三好 学(みよし まなぶ、1862年1月4日(文久元年12月5日) - 1939年(昭和14年)5月11日)は、明治・大正・昭和時代の植物学者。学位は、理学博士。日本の植物学の基礎を築いた人物の一人で…

三好 徹(みよし とおる)
1931年1月7日生まれの有名人 東京出身

三好 徹(みよし とおる、1931年1月7日 - 2021年4月3日)は、日本のジャーナリスト、作家。東京生まれ。推理小説、スパイ小説、歴史小説などを発表した。本名は河上 雄三。 小学生時代は「…

三好 千博(みよし ちひろ)
1970年3月14日生まれの有名人 愛媛出身

株式会社テレビ愛媛(テレビえひめ、Ehime Broadcasting Co,. Ltd.)は、愛媛県を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 フジテレビ系列…

三好 康児(みよし こうじ)
1997年3月26日生まれの有名人 神奈川出身

三好 康児(みよし こうじ、1997年3月26日 - )は、神奈川県川崎市多摩区出身のプロサッカー選手。EFLチャンピオンシップ・バーミンガム・シティFC所属。ポジションはミッドフィールダー(MF)。…

三好 京三(みよし きょうぞう)
1931年3月27日生まれの有名人 岩手出身

三好 京三(みよし きょうぞう、1931年(昭和6年)3月27日 - 2007年(平成19年)5月11日)は、日本の小説家。本名、佐々木 久雄(ささき ひさお)。日本文芸家協会、日本ペンクラブ会員。岩…

三好 康代(みよし やすよ)
1973年8月17日生まれの有名人 福岡出身

8月17日生まれwiki情報なし(2024/06/16 14:38時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
三好十郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アップアップガールズ(仮) AKB48 ハロプロ NMB48 KinKi Kids SKE48 WaT 赤マルダッシュ☆ 乃木坂46 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「三好十郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました