もしもし情報局 > 1910年 > 4月1日 > 野球選手

小川正太郎の情報 (おがわしょうたろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月16日】今日誕生日の芸能人・有名人

小川正太郎の情報(おがわしょうたろう) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小川 正太郎さんについて調べます

■名前・氏名
小川 正太郎
(読み:おがわ しょうたろう)
■職業
野球選手
■小川正太郎の誕生日・生年月日
1910年4月1日
戌年(いぬ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
和歌山出身

小川正太郎と同じ1910年生まれの有名人・芸能人

小川正太郎と同じ4月1日生まれの有名人・芸能人

小川正太郎と同じ出身地和歌山県生まれの有名人・芸能人


小川正太郎と関係のある人

伊達正男: 1931年春、エース小川正太郎が胸部疾患のため早明戦を最後に戦列を離れ、早大投手陣が火の車になったことを受けて投手に転向。


宮武三郎: この頃の早稲田大学は、宮武を擁する慶応に全く歯が立たたない状況にあったが、和歌山中学時代にエースとして甲子園で覇者となった名投手小川正太郎が入学すると、小川を切り札として真っ向から慶応に対峙、以後早慶の激闘が全国的に注目を浴びるようになった。


嶋清一: 野球への興味は、和歌山出身の小川正太郎の逸話を父から聞かされたことに由来するという。


内村祐之: 藤本定義は自分が見た中で五指に入る左腕投手として、谷口五郎、小川正太郎、金田正一、江夏豊と共に内村を挙げている。


宮武三郎: 加えて当時は、三原修(早大)、小川正太郎(早大)、伊達正男(早大)、伊丹安広(早大)、若林忠志(法大)苅田久徳(法大)、島秀之助(法大)、田部武雄(明大)、松木謙治郎(明大)、菊谷正一(立大)ら多くのスター選手が活躍しており、東京六大学リーグ戦はたいへんな人気を博していた。


小川年安: 1927年、前年春選抜を制した広陵中学(現・広陵高校)の捕手として、春選抜は田部武雄と、夏の選手権は八十川胖とバッテリーを組み、更に打線も山城健三、三浦芳郎、中尾長らを揃えて広陵野球部史上最強チームと言われたが、連覇を狙った春は小川正太郎の和歌山中学に、夏も水原茂らのいた高松商業に決勝で敗れた。


島本義文: 和歌山県立和歌山中学校(現・和歌山県立桐蔭高等学校)在学中には、「中学球界の麒麟児」と讃えられた小川正太郎とバッテリーを組み、1926~30年の5年間で8度甲子園の全国大会に出場した。


中尾長: しかし、連覇を狙った春の選抜では、大会屈指の好投手小川正太郎擁す和歌山中に、夏の選手権も水原茂らの高松商に決勝で敗れ、広陵中は春夏連続準優勝であった。


田部武雄: この前年度初優勝して「野球王国」広島の礎を築いた広陵は、八十川胖(のち明大、八十川ボーク事件で有名)、小川年安(慶大、阪神)、山城健三(通称:ベーブ山城、立大)、三浦芳郎(明大)、中尾長(明大、セネタース)らを揃えて広陵野球部史上最強チームと言われ、春連覇を狙い田部がエース3番として勝ち進み決勝までいくが、快速球左腕小川正太郎の和歌山中学(和中)の前に敗れた。


石井藤吉郎: 戦前小川正太郎の入学が「再生の神の入来」と言われたが、石井の復活はそれ以上の衝撃・効果を早大にもたらした。


伊達正男: しかし中学時代にマウンドに上った経験があり、高松商業の水原茂や和歌山中学の小川正太郎らと投げ合ったこともあった。


小川正太郎の情報まとめ

もしもしロボ

小川 正太郎(おがわ しょうたろう)さんの誕生日は1910年4月1日です。和歌山出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

関連項目などについてまとめました。結婚、卒業、現在に関する情報もありますね。

小川正太郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小川 正太郎(おがわ しょうたろう、1910年4月1日 - 1980年10月27日)は、大正末期から昭和初期にかけて活躍した日本の野球選手、新聞記者。 当時史上屈指の好投手として、またアマチュア球界の要職を務め、日本の野球人気の高揚に貢献した。

大会初の連続優勝など当時中学球界随一の強豪であった和歌山県立和歌山中学校(現・和歌山県立桐蔭高等学校)在学中の5年間で8度甲子園の全国大会に出場した。快速球と「2階から落ちるような」と喩えられたカーブを武器に1926年(大正15年)夏第12回全国中等学校優勝野球大会の準決勝で8連続奪三振を記録。正太郎が達成した この記録は桐光学園・松井裕樹が更新するまで86年間破られなかった。また同大会では2度にわたって「全員奪三振」の大会記録を樹立。翌年1927年の第4回選抜中等学校野球大会でも優勝投手となり、優勝校に褒美として贈られた米国遠征でも1勝3敗1分の成績を収めた。なお、この遠征は日本での県予選と時期が重なったため和歌山中学は二軍を送り出したが、それでも予選を勝ち上がって夏の甲子園に出場を果たした(1927年の第13回全国中等学校優勝野球大会)。1928年の第5回選抜中等学校野球大会も決勝まで勝ち上がり準優勝。小川は「中学球界の麒麟児」と讃えられた。当時のメンバーに小川とバッテリーを組んだ島本義文(のち横浜高工→阪急)がいる。

小川は1929年に早稲田大学に入学(のち政治経済学部に進んだ)。この当時の早稲田は打線に人は得ているものの投手陣の力量が不足、慶應・明治の後塵を拝していた。そのため小川の入学は「再生の神の入来(にゅうらい)」などと救世主的な存在としてもてはやされた。周囲の期待に違わず、小川は初戦となる春季リーグ戦、対法政2回戦で延長12回を17奪三振で完封、華々しいデビューを飾ると、そのまま早稲田のシーズン全7勝中の4勝を挙げ、六大学史上初の全勝対決となった早慶戦でも宮武三郎に投げ勝ち、それまで向かうところ敵無しといわれた慶應の連勝を20で止めた。これにより「早稲田の至宝・小川」と「慶応の超ド級・宮武」が六大学で並び称せられることとなる。小川・宮武の対決は全国の注目を集め、キップを求める徹夜の列を作ったが、このような例は日本野球史上初めてとされる。早稲田はここでは慶應に優勝を譲ったが、秋に再び全勝同士(慶應8勝、早稲田5勝(対立教2回戦と明治戦を残していた)で早慶が激突、再び小川-宮武の対決が全国を沸かせた。試合は早稲田が2勝1敗で勝ち、小川は1回戦・3回戦で勝利投手となった。このように六大学発足以来しばらく戦力不均衡が続いた早慶が小川の加入により実力が拮抗、早慶戦の激闘は新国劇が舞台にした他、「早慶戦、見ましたか?」「早慶と誰が試合をしたんや?」というエンタツ・アチャコの漫才が古典となるなど、空前の国民的な熱狂を煽った。小川・宮武の早慶戦の全国的な熱狂は三原・水原の次代に受け継がれることとなる。

しかし、小川の全盛は短かった。翌年に入ると胸部を患い春のリーグ戦中盤を欠場、1931年も春季リーグ戦に1試合投げたのみで入院し欠場、そのまま神宮の表舞台から姿を消してしまった。突然の離脱には中学時代からの登板過多や早稲田の猛練習による疲労から、また学生結婚をしたからなど諸説ある。リーグ通算19試合登板、13勝2敗。177cmという当時では群を抜く長身を生かして左腕から投げ込む流麗なフォームは「芸術品」といわれ、沢村栄治も手本にしたといわれる。その快速球は前述の実績が示すとおり威力抜群であった。活躍した期間は短かったものの、その足跡は鮮烈そのものであり、戦前の(そして戦後に続く)日本の野球人気を不動のものにした大功労者であった。

卒業後は毎日新聞社に進み大学野球の評論に健筆を揮ったほか、東京六大学野球連盟の記録員を務め、また1949年の日本社会人野球協会設立に参画し、理事・事務局長として社会人球界の発展に貢献した。また1955年から翌年にかけてのプロ・アマの野球規則の合同化にあたって編纂委員を務めた。こうした球界への貢献に対し、没後の1981年に特別表彰で野球殿堂入りした。

2024/06/05 01:30更新

ogawa syoutarou


小川正太郎と同じ誕生日4月1日生まれ、同じ和歌山出身の人

鈴木 鶴雄(すずき つるお)
1915年4月1日生まれの有名人 和歌山出身

鈴木 鶴雄(すずき つるお、1915年4月1日 - 没年不明)は、和歌山県出身のプロ野球選手。ポジションは投手、一塁手、外野手。旧姓は田上。 耐久中学卒業後、関西大学に進学。当時の関大は、創立した…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小川正太郎と近い名前の人

小川 真司(おがわ しんじ)
1941年2月19日生まれの有名人 東京出身

小川 真司(おがわ しんじ、1941年2月19日 - 2015年3月7日)は、日本の声優、俳優、ナレーター。死去時点での最終所属先はヘリンボーンであった。 東京府東京市出身。 芸歴:俳優座俳優養…

小川 省吾(おがわ しょうご)
1922年3月29日生まれの有名人 群馬出身

小川 省吾(おがわ しょうご 1922年3月29日 - 1993年12月23日)は、日本の政治家。衆議院議員(5期、日本社会党)。 群馬県出身。旧制太田中学を経て、1943年に北京大学法学院を卒業…

小川 修三(おがわ しゅうぞう)
1924年5月8日生まれの有名人 山口出身

小川 修三(おがわ しゅうぞう 1924年5月8日 - 2005年1月9日)は、日本の物理学者(素粒子物理学)。名古屋大学名誉教授、広島大学名誉教授。 1924年、山口県都濃郡徳山で生まれた。徳山…

小川 知子_(女優)(おがわ ともこ)
1949年1月26日生まれの有名人 広島出身

小川 知子(おがわ ともこ、1949年〈昭和24年〉1月26日 - )は、日本の女優・歌手。広島県広島市生まれ 、東京都北区育ち。 1970年前後に、人気アイドル歌手として有名になる。1980年代は…

小川 知子_(アナウンサー)(おがわ ともこ)
1971年12月24日生まれの有名人 東京出身

小川 知子(おがわ ともこ、1971年12月24日 - )は、TBSテレビ総合編成本部 アナウンスセンター長。 東京都新宿区の出身で、東京家政学院高等学校から慶應義塾大学文学部史学科東洋史専攻へ進…

小川 航基(おがわ こうき)
1997年8月8日生まれの有名人 神奈川出身

小川 航基(おがわ こうき、1997年8月8日 - )は、神奈川県横浜市都筑区出身のプロサッカー選手。エールディヴィジ・NECナイメヘン所属。ポジションはフォワード(FW)。日本代表。 横浜市立南…

小川 和夫(おがわ かずお)
1909年8月10日生まれの有名人 出身

小川 和夫(おがわ かずお、1909年8月10日 - 1994年3月26日)は、日本の英文学者。元NHK職員。 東京市浅草区(現・東京都台東区)生まれ。1935年、東京帝国大学英文科を卒業。 翌…

小川 ゆい(おがわ ゆい)
1991年11月8日生まれの有名人 埼玉出身

小川 ゆい(おがわ ゆい、1991年11月8日 - )は、日本のタレント。福岡県出身。 旧芸名は小川 祐依(読み同じ)で、高校在学中の2008年に参加・出場した『週刊少年チャンピオン』マスコットガー…

小川 美佳(おがわ みか)
1984年7月30日生まれの有名人 東京出身

小川 美佳(おがわ みか、1984年7月30日 - )は、日本の女性ものまねタレント。 本名同じ。東京都出身。身長は160cm。所属事務所はオスカープロモーションを経て、現在はジョリーアンリミテッド…

小川 まるみ(おがわ まるみ)
1981年2月15日生まれの有名人 東京出身

小川 まるみ(おがわ まるみ、1981年2月15日 - )は日本のタレント、グラビアアイドル。東京都出身。東京農業大学第一高等学校卒業。インターアクト所属。 タレント、グラビアアイドルとして幅広…

小川 菜摘(おがわ なつみ)
1962年12月30日生まれの有名人 東京出身

小川 菜摘(おがわ なつみ、1962年(昭和37年)12月30日 - )は、日本の女優・タレントである。本名・濵田 聖名子。 夫は1つ年下でダウンタウンの浜田雅功。長男はOKAMOTO'Sのベーシス…

小川 智美(おがわ ともみ)
1978年11月18日生まれの有名人 千葉出身

小川 智美(おがわ ともみ、1978年11月18日 - )は千葉県出身のタレント、女優。愛称はともみっち。英検2級。 池袋ウエストゲートパーク(第8話ヘルス嬢役 2000年、TBS) ナースのお仕…

小川 瀬里奈(おがわ せりな)
1987年1月12日生まれの有名人 出身

小川 瀬里奈(おがわ せりな、1987年1月12日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。アルファコア所属。イタリアミラノ出身。日本人とイタリア人のハーフである。 趣味はケーブルテレビ観賞、…

小川 笹乃(おがわ ささの)
1995年7月17日生まれの有名人 熊本出身

小川 笹乃(おがわ ささの、旧芸名:ヲガワ ササノ、英語: Sasano Ogawa、1995年7月17日 - )は、日本の元モデル、女優である。熊本県合志市出身、埼玉県在住。血液型はA型。 …

小川 沙織(おがわ さおり)
1978年2月14日生まれの有名人 福岡出身

小川 沙織(おがわ さおり、1978年2月14日 - )は、福岡県福岡市出身のタレント、モデル、女優。 オスカープロモーション(女性部)に所属していた。血液型はA型。夫はカメラマンの下川順司。 布…

小川 エレナ(おがわ えれな)
1962年7月4日生まれの有名人 東京出身

小川 エレナ(おがわ エレナ、1962年7月4日 - )は、日本の元タレント・モデル・女優。本名、ELENA金谷DEJAVING(エレナ・かなや・ディジャービン)。 東京都渋谷区出身。所属していた事…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小川正太郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

タッキー&翼 やるせなす 新選組リアン D☆DATE TEAM★NACS さくら学院 GReeeeN Snow Man ココリコ 東京女子流 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小川正太郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました