もしもし情報局 > 1904年 > 2月24日 > 俳優、映画監督

小杉勇の情報 (こすぎいさむ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

小杉勇の情報(こすぎいさむ) 俳優、映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小杉 勇さんについて調べます

■名前・氏名
小杉 勇
(読み:こすぎ いさむ)
■職業
俳優、映画監督
■小杉勇の誕生日・生年月日
1904年2月24日
辰年(たつ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
宮城出身

小杉勇と同じ1904年生まれの有名人・芸能人

小杉勇と同じ2月24日生まれの有名人・芸能人

小杉勇と同じ出身地宮城県生まれの有名人・芸能人


小杉勇と関係のある人

村田実: 1932年(昭和7年)8月、中谷貞頼専務が、名物所長として知られた池永浩久とその一派を駆逐し所内の実権を握ろうとした内紛劇が起こり、さらに中谷が経営合理化の名目で撮影所従業員186名を大量解雇したことによる大争議が勃発、他の幹部監督らと従業員側に立って争議を指導したが、やがて激化する従業員側と会社側との板挟みになり、9月には争議を「収拾する能力なくその任に耐えず」と伊藤大輔・内田吐夢・田坂具隆・小杉勇・島耕二・製作部の芦田勝の「脱退七人組」と共に退社した。


田村道美: 白い姉 前篇 1931年 監督・脚本村田実、原作大仏次郎、共同脚本依田義賢、主演小杉勇、共演田中春男、夏川静江、山県直代


見明凡太朗: 同期には島耕二、小杉勇がいた。


村田知栄子: 1936年日活多摩川撮影所に移り、『人生劇場』で小杉勇と共演し、『恋は雨に濡れて』では岡譲二、時代劇『裸の町』では島耕二の相手役を務めた。


柳家金語楼: なやまし五人男(1950年、新東宝、監督:小杉勇


浅野進治郎: 『なやまし五人男』 : 監督小杉勇、製作太泉映画、配給東京映画配給、1950年1月10日公開


森岩雄: 1923年、日本映画俳優学校の主事兼講師に着任、教え子には脚本家の八木保太郎はじめ、俳優でのちに2人とも映画監督に転身した小杉勇、島耕二、岸井明などがいた。


小杉太一郎: 父は俳優・映画監督の小杉勇


待田京介: 続いて小杉勇監督の『船方さんよ』の主役に起用された。


田村道美: 花の東京 1932年 監督畑本秋一、原作菊池寛、主演夏川静江、共演小杉勇、市川春代、一木札二、杉山昌三九、高津愛子、佐藤美子


内田吐夢: 小杉勇を主役に『生ける人形』を撮る。


木村威夫: 『怪盗X 首のない男』(1965年、小杉勇監督、山崎厳脚本、都筑道夫原作)


浅野進治郎: 第二次世界大戦の終結後、最初に映画に出演したのは、1950年(昭和25年)1月10日公開、太泉映画製作、東京映画配給配給、小杉勇監督による『なやまし五人男』であった。


郷鍈治: 機動捜査班 裸の眼 監督 小杉勇(1963.1.30 日活 柏木)


佐伯秀男: 同年10月15日には、マキノが構成・演出した「『のんきな父さん』音楽祭」が円山公園音楽堂で開かれ、佐伯は轟夕起子、灰田勝彦、柳家金語楼、小杉勇らとともに出演しているが、この直後に小杉を主役にした映画『のんきな父さん』(監督マキノ正博)が製作され、佐伯はこれにも出演し、同年12月1日に全国公開された。


八木保太郎: 人生劇場 1937年 監督内田吐夢、原作尾崎士郎、撮影横田達之、主演小杉勇、山本礼三郎


佐伯秀男: 『のんきな父さん』 : 監督マキノ正博、原作麻生豊、脚本八尋不二、主演小杉勇、製作松竹京都撮影所、配給松竹、1946年12月1日(3日とも)公開 - 出演・「西村」役


八木保太郎: 1932年(昭和7年)、日活に争議が起こり、八木は馘首となり、村田実、田坂具隆、内田吐夢、小杉勇、島耕二らも同社を退社した。


郷鍈治: 機動捜査班 港の掠奪者 監督 小杉勇(1962.7.25 日活 大浦)


田村道美: 白い姉 後篇 1931年 監督・脚本村田実、原作大仏次郎、共同脚本依田義賢、主演小杉勇、共演夏川静江、


溝口健二: 島津保次郎、小杉勇らと臨終に立ち会い棺を担いだ。


郷鍈治: 機動捜査班 東京午前零時 監督 小杉勇(1962.5.20 日活 戸田)


河津清三郎: やがて新興キネマに岡田時彦、高田稔、小杉勇、月形龍之介らのスター俳優が相次いで入社すると主演作が極端に減るが、1935年(昭和10年)に現代劇部が太秦から東京撮影所に移転すると筆頭俳優として参加し、高田稔に次ぐ新興キネマの現代劇スターとなる。


郷鍈治: 機動捜査班 東京暴力地図 監督 小杉勇(1962.9.22 日活 勝又)


小沢茂弘: 稲垣浩・倉田文人・小杉勇・佐々木康・山本薩夫・渡辺邦男らの映画スタッフを経て、1950年の『日本戦歿学生の手記 きけ、わだつみの声』の助監督となる。


原節子: 『新しき土』への出演によって一躍、銀幕のスターダムに駆け上がった原だったが、「もっと勉強してからスターになるべきだった」と小杉勇が述懐したように、しばしば演技が未熟であるという批判にさらされることになる。


羽田圭子: 相棒 Season 11 第7話「幽霊屋敷」(2012年11月28日、テレビ朝日)- 屋敷政三郎(小杉勇二)の娘・屋敷今日子 役


八木保太郎: 同期に小杉勇ら、後輩に佐分利信らがいた。


郷鍈治: 夜霧の脱出 監督 小杉勇(1965.6.9 日活 黒川)


郷鍈治: 姿なき拳銃魔 監督 小杉勇(1964.3.4 日活 殺し屋・佃)


小杉勇の情報まとめ

もしもしロボ

小杉 勇(こすぎ いさむ)さんの誕生日は1904年2月24日です。宮城出身の俳優、映画監督のようです。

もしもしロボ

主な出演作、監督作などについてまとめました。映画、卒業、兄弟に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

小杉勇のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小杉 勇(こすぎ いさむ、本名・小杉助治郎、1904年2月24日 - 1983年4月8日)は、日本の映画俳優、映画監督。作曲家の小杉太一郎は息子。息子の妻は漫談家の山野一郎の娘。

宮城県石巻市に生まれる。石巻商業学校を卒業後、上京し、「日本橋白木屋百貨店」に就職する。しかし、1923年、日本映画俳優学校設立と同時に入学する。同期に八木保太郎、吉村廉、島耕二などがいる。

1925年、日活京都撮影所に入社する。当時の日活は看板スターであった鈴木傳明や岡田時彦などが去り、新しいスターを必要としていた。また、左翼思想の台頭などもあり、たくましさも兼ね備えた小杉が新しい時代を象徴する存在として注目された。

まず、1929年、新鋭内田吐夢監督の『生ける人形』で新しいヒーロー像を体現し、阿部豊の『女性讃』、村田実の『この太陽』で傾向映画の新しいヒーローとして第一人者となった。

その後、映画、『限りなき前進』、『真実一路』などの傑作に主演し、特に、田坂具隆監督と組んだ『路傍の石』や『土と兵隊』では重厚な演技を見せてナンバーワン男優の地位を不動のものとした。

戦後は映画監督に転じ、東横映画、東映を経て、日活で数多くの娯楽作品を撮った。その一方、俳優としても他監督の作品にも出演した。1983年4月8日死去。享年79。残された資料は東京国立近代美術館フィルムセンターに遺贈されている。

主な出演作

※太字の題名はキネマ旬報ベストテンにランクインした作品

死の宝庫(1926年)

維新の京洛 竜の巻 虎の巻(1928年)

灰燼(1929年) 

生ける人形(1929年)

東京行進曲(1929年)

都会交響楽 (1929年)

藤原義江のふるさと(1930年)

この太陽(1930年)

ミスター・ニッポン(1931年)

海のない港(1931年)

警察官(1933年)

うら街の交響楽(1935年)

人生劇場(1936年)

情熱の詩人啄木(1936年)

新しき土(1937年)

裸の町(1937年)

真実一路(1937年)

限りなき前進(1937年)

五人の斥候兵(1938年)

忠臣蔵 天の巻・地の巻(1938年)

路傍の石(1938年)

爆音(1939年)

土(1939年)

土と兵隊(1939年)

歴史(1940年)

愛の一家(1941年)

元禄忠臣蔵(1941年)

母子草(1942年)

海軍(1943年)

待ちぼうけの女(1946年)

王将(1948年)

獄門島(1949年)

たそがれ酒場(1955年)

地獄の波止場(1956年)

暁の逃亡(1956年)

ジャズ娘誕生 (1957年)

俺は待ってるぜ (1957年)

陽のあたる坂道(1958年)

地獄の破門状(1969年、日活)

牡丹と竜(1970年)

現代任侠道 兄弟分 (1970年)

監督作

花嫁選手(1948年)

地獄の波止場(1956年)

名寄岩涙の敢闘賞(1956年)

チャンチキおけさ(1958年)

刑事物語シリーズ(1960年〜1961年)

紅の銃帯(1961年)

機動捜査班シリーズ(1961年〜1963年)

姿なき拳銃魔 (1964年)

東京五輪音頭(1964年)

あばれ騎士道(1965年)

2024/06/22 06:51更新

kosugi isamu


小杉勇と同じ誕生日2月24日生まれ、同じ宮城出身の人

井上トモコ(いのうえ トモコ)
2月24日生まれの有名人 宮城出身

井上 トモコ(いのうえ トモコ、2月24日 - )は、日本の漫画家。宮城県仙台市出身。女性。血液型はB型。主に芳文社の4コマ誌にて執筆活動をしている。 芳文社『まんがタイムジャンボ』にて実施されて…

氏家 ト全(うじいえ とぜん)
2月24日生まれの有名人 宮城出身

氏家 ト全(うじいえ とぜん、12月24日 - )は、日本の漫画家。宮城県仙台市出身。 2001年に『別冊ヤングマガジン』(講談社)掲載の読み切り『妹は思春期』でデビューし、同作が『週刊ヤングマガ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小杉勇と近い名前の人

小杉 怜子(こすぎ れいこ)
2004年2月7日生まれの有名人 山口出身

小杉 怜子(こすぎ れいこ、2004年2月7日 - )は、青山学院大学に在学中の日本の女子大生タレント。 「FRESH CAMPUS CONTEST 2022」グランプリ。『オールナイトフジコ』(フ…

小杉 ゆう子(こすぎ ゆうこ)
8月19日生まれの有名人 静岡出身

小杉 ゆう子(こすぎ ゆうこ、8月19日 - )は、日本の女性声優。静岡県出身。 職業としての声優があると初めて知ったのは、小学生の頃、元々アニメは好きだったが、画面の中にいるのは生きている人達だ…

小杉 竜一(こすぎ りゅういち)
1973年7月5日生まれの有名人 京都出身

小杉 竜一(こすぎ りゅういち、1973年(昭和48年)7月5日 - )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビ・ブラックマヨネーズのツッコミ担当。相方は吉田敬。京都府京都市右京区(現・西京区)桂出身。…

小杉 小二郎(こすぎ こじろう)
1944年2月27日生まれの有名人 東京出身

小杉 小二郎(こすぎ こじろう、1944年 - )は、日本の洋画家。 東京都滝野川区出身。1966年、日本大学工業デザイン専攻。中川一政に師事し、1970年に渡仏。グラン・ド・シュミエール研究所に…

小杉 まりさ(こすぎ まりさ)
1976年3月12日生まれの有名人 東京出身

3月12日生まれwiki情報なし(2024/06/19 15:50時点)

小杉 光正(こすぎ みつまさ)
1979年5月20日生まれの有名人 茨城出身

小杉 光正(こすぎ みつまさ、1979年5月20日 - )は、茨城県出身の元サッカー選手。サッカー指導者。Jリーグのセレッソ大阪の分析兼アシスタントコーチを務めている。 東京学芸大学蹴球部を経て同…

小杉 二郎(こすぎ じろう)
1915年3月25日生まれの有名人 東京出身

小杉 二郎(こすぎ じろう、1915年(大正4年)3月25日 - 1981年(昭和56年)2月17日)は、日本のインダストリアルデザイナー。東洋工業(現在のマツダ)の乗用車やトラック、新三菱重工業(現…

小杉 益二郎(こすぎ ますじろう)
1909年3月31日生まれの有名人 群馬出身

3月31日生まれwiki情報なし(2024/06/13 20:19時点)

小杉 太一郎(こすぎ たいちろう)
1927年6月6日生まれの有名人 宮城出身

小杉 太一郎(こすぎ たいちろう、1927年6月6日 - 1976年8月9日)は、日本の作曲家。宮城県石巻市出身。 父は俳優・映画監督の小杉勇。同じ伊福部昭門下の作曲家山内正は義兄(妻の兄)にあたる…

小杉 敏(こすぎ さとし)
1948年8月11日生まれの有名人 静岡出身

8月11日生まれwiki情報なし(2024/06/26 04:50時点)

小杉 隆(こすぎ たかし)
1935年9月25日生まれの有名人 東京出身

小杉 隆(こすぎ たかし、1935年9月25日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(8期)、文部大臣(第2次橋本内閣)、東京都議会議員(4期)を務めた。 東京都目黒区八雲出身。1959年、東京大学…

小杉 理宇造(こすぎ りゅうぞう)
1947年11月10日生まれの有名人 東京出身

小杉理宇造(こすぎ りゅうぞう、本名同じ、1947年11月10日 - )は、日本の実業家、音楽プロデューサー。スマイルカンパニー元代表取締役社長。ジャニーズ事務所(現・SMILE-UP.)元顧問、元ジ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小杉勇
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

乙女新党 Especia 愛乙女★DOLL LinQ Prizmmy☆ でんぱ組.inc Silent Siren ライムベリー 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小杉勇」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました