もしもし情報局 > 1917年 > 2月12日 > 政治家

松野頼三の情報 (まつのらいぞう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【1月28日】今日誕生日の芸能人・有名人

松野頼三の情報(まつのらいぞう) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

松野 頼三さんについて調べます

■名前・氏名
松野 頼三
(読み:まつの らいぞう)
■職業
政治家
■松野頼三の誕生日・生年月日
1917年2月12日 (年齢2006年没)
巳年(へび年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
熊本出身

松野頼三と同じ1917年生まれの有名人・芸能人

松野頼三と同じ2月12日生まれの有名人・芸能人

松野頼三と同じ出身地熊本県生まれの有名人・芸能人


松野頼三と関係のある人

内田常雄: 1976年9月、党内抗争「三木おろし」の最中、党役員改選で政務調査会長に内定するが、幹事長候補に提示された松野頼三が反主流派の猛反発を招き、内田が横滑りで幹事長に就任する。


松野鶴平: 自由民主党政調会長、総務会長などを務めた松野頼三は三男。


三木武夫: 三木政権時代、政調会長、総務会長を歴任した松野頼三は、三木の政治手法は独裁からほど遠く、総裁として意見を押し付けることは全くなかったと回想している。


福田篤泰: 松野頼三


中山利生: 松野頼三


杉原荒太: 松野頼三


松野鶴平: 松野自身も公職追放となっていた、代わりに三男・松野頼三を立候補させる。


石川要三: 松野頼三


原田憲: 翌1947年(昭和22年)旧大阪3区より第23回衆議院議員総選挙に日本自由党から立候補し初当選(当選同期に田中角栄・鈴木善幸・中曽根康弘・増田甲子七・中山マサ・松野頼三・倉石忠雄・石田博英・園田直・櫻内義雄・根本龍太郎・佐々木秀世・中村寅太など)。


周東英雄: 1947年、前年の総選挙に出馬予定だった安倍寛(1946年死去)の後継役として出馬し当選しながら公職追放された木村義雄の後継役として、第23回衆議院議員総選挙に自由党から旧山口1区にて立候補し当選する(当選同期に田中角栄・鈴木善幸・中曽根康弘・増田甲子七・中山マサ・松野頼三・倉石忠雄・荒木万寿夫・石田博英・原田憲・園田直・櫻内義雄・根本龍太郎・中村寅太など)。


橋本登美三郎: 佐藤栄作の側近として、田中角栄、保利茂、愛知揆一、松野頼三とともに「佐藤派五奉行」の一翼を占める。


桜内義雄: 1947年、旧東京1区から第23回衆議院議員総選挙に初当選(当選同期に田中角栄・鈴木善幸・増田甲子七・中山マサ・松野頼三・倉石忠雄・荒木万寿夫・石田博英・原田憲・園田直・根本龍太郎・佐々木秀世・中村寅太など)。


山下元利: 松野頼三


大久保武雄: 1976年12月5日、第34回衆議院議員総選挙では熊本1区から8選を目指すも、自民党から藤田義光、松野頼三、野田毅も立ち高齢であったこともあり、次点で落選する。


河野洋平: 総裁選で支持を受けた三塚派から森喜朗を幹事長、橋本龍太郎に「野党は総裁が党務をするから、他党と政策協議にあたる政調会長が幹事長以上に重要だ」と松野頼三の助言を伝え政調会長を受けてもらい、渡辺美智雄から「君とは思想が合わないから」と渡辺派で党役員を出すことを慎重だったが、父・一郎の最後の秘書で河野が信頼していた木部佳昭を総務会長に推薦した。


中山マサ: 戦後の1947年、第23回衆議院議員総選挙に旧大阪2区より立候補し当選(当選同期に田中角栄・鈴木善幸・中曽根康弘・増田甲子七・倉石忠雄・荒木万寿夫・松野頼三・石田博英・園田直・原田憲・櫻内義雄・根本龍太郎・中村寅太など)。


池田勇人: また松野頼三は池田の下で政調副会長として鍛えられ、政策通としての素地を作った。


大西鉄之祐: 大西が講義の中で政治について語ることはめったになかったが、当時世間を騒がせたダグラス・グラマン事件において、学生時代ラグビーの早慶戦で対戦して以来親交のあった松野頼三が収賄の疑いをかけられ、国会で5億円を受領したことを認めたことについて、ラガーマンとして情けなく、また口惜しくてたまらないという様子であった。


三木武夫: そこで福田派から推薦された松野頼三を総務会長、大平派から推薦された宮沢喜一を政調会長とすることで決まりかけた。


上林山栄吉: 松野頼三


塚田徹: 妻の父・松野頼三(衆議院議員、労働大臣、防衛庁長官、農林大臣)


神田厚: 松野頼三


瀬戸山三男: 佐藤派分裂に際しては、保利茂・松野頼三らとともに福田赳夫派に合流する。


栗原祐幸: 松野頼三


石田博英: 当選同期に田中角栄・鈴木善幸・中曽根康弘・増田甲子七・中山マサ・松野頼三・荒木万寿夫・原田憲・園田直・櫻内義雄・根本龍太郎・中村寅太らがいる。


塚原俊平: 1975年、父・俊郎の急死に伴い電通を退社し、当時自民党政調会長を務めていた松野頼三の秘書官に転じる。


愛知揆一: 同派内では、田中角栄、保利茂、松野頼三、橋本登美三郎とともに「佐藤派五奉行」と呼ばれ、「社会開発」「人間尊重」のスローガンを佐藤政権誕生のブレーンとして取りまとめた。


根本龍太郎: 終戦で日本に引き上げ、1947年の第23回衆議院議員総選挙に旧秋田2区から秋田県民主党より立候補し当選する(当選同期に鈴木善幸・中曽根康弘・中山マサ・松野頼三・倉石忠雄・石田博英・園田直・櫻内義雄・中村寅太など)。


桜田武: また政府側の責任者である松野頼三労働大臣がまったくノータッチで動かないため、第1次岸改造内閣で石田博英を労相に桜田らが推した。


松岡利勝: 当初は泡沫候補と見られていたが、北口博、松野頼三らを下し最下位ながらも初当選、以降連続6回当選(当選同期に岡田克也・佐田玄一郎・亀井久興・森英介・福田康夫・石原伸晃・河村建夫・小林興起・塩谷立・古屋圭司・細田博之・小坂憲次・山本拓・赤城徳彦・簗瀬進・山本有二など)。


松野頼三の情報まとめ

もしもしロボ

松野 頼三(まつの らいぞう)さんの誕生日は1917年2月12日です。熊本出身の政治家のようです。

もしもしロボ

卒業、兄弟、事件、解散、引退、テレビに関する情報もありますね。2006年に亡くなられているようです。

松野頼三のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

松野 頼三(まつの らいぞう、1917年〈大正6年〉2月12日 - 2006年〈平成18年〉5月10日)は、日本の政治家。軍人時代の最終階級は海軍主計少佐。位階は正三位。勲等は旭日大綬章。総理府総務長官、労働大臣、防衛庁長官、農林大臣を歴任した。長男に松野頼久(政治家)、孫娘に松野未佳(2016年ミス日本グランプリ)がいる。

熊本県山鹿市出身。松野鶴平の三男。麻布中学校を経て慶應義塾大学法学部政治学科を卒業後、日立製作所に入社。1940年(昭和15年)に海軍経理学校に入学し、海軍士官(海軍主計少佐)として終戦を迎える。

戦後、衆議院議員であった父・鶴平が公職追放にあったため、身代わりとして政界に入ることになる。また父の後を継いで熊本電気鉄道社長も務めた。吉田茂首相秘書官を経て、1947年(昭和22年)4月、第23回衆議院議員総選挙に自由党公認で旧熊本1区から立候補して当選する。以後、当選15回(当選同期に田中角栄・鈴木善幸・中曽根康弘・増田甲子七・中山マサ・倉石忠雄・荒木万寿夫・石田博英・原田憲・園田直・櫻内義雄・根本龍太郎・佐々木秀世・中村寅太など)。1955年(昭和30年)、保守合同により自由民主党に参加する。自民党では佐藤栄作派に所属し田中角栄、保利茂、愛知揆一、橋本登美三郎とともに「佐藤派五奉行」の一人に数えられる。

この間、岸信介・佐藤栄作両首相の兄弟に重用され、1958年(昭和33年)6月、第2次岸内閣の総理府総務長官として初入閣したのを振出しに、労働大臣(第2次岸改造内閣)、防衛庁長官(第1次佐藤改造内閣)、農林大臣(第1次佐藤再改造内閣)を歴任した。

1966年(昭和41年)、黒い霧事件が発覚。共和製糖事件に現職の農林大臣として調査に乗り出すも、10月19日、自身が新婚であった娘夫婦とラスベガスなどを旅行したのを官費旅行として申請していた事が発覚。辞職には追い込まれなかったものの、改造内閣ではポストはなく、黒い霧解散による総選挙も当選は果たしたが、自由民主党政務調査会長となるまで大臣級のポストから遠ざかった。

1972年(昭和47年)佐藤引退を受けて自民党内で巻き起こった角福戦争では、佐藤の意を受けて福田赳夫を支持した。田中退陣後は福田派に客分格として参加、三木武夫内閣時に自民党政務調査会長に送り込まれるなどしたが、三木おろしの渦中で、次第に福田と疎遠になり、三木シンパとなる。三木は、松野を中曽根康弘の後任の幹事長に起用しようとするが、福田、大平正芳の反対に遭い、総務会長に就任。これを機に福田派を離脱した。領袖であった福田からは「はぐれガラス」と批判されたが、福田派の中で唯一松野の意見を支持したのが当時の1年生議員・小泉純一郎(後の首相)であったという。なお、松野は小泉の父・小泉純也とは盟友関係であり、同じ福田派の小泉の後見人的立場でもあった。

1979年(昭和54年)、ダグラス・グラマン事件で、日商岩井から多額の金銭を受領したとして松野の名が上がり、この問題で5月に衆参両院の証人喚問を受けた。市川房枝に諄々と説かれるような喚問を受けた松野は絶句したという。結局、松野は「松野頼三を育てるための政治献金」と5億円の授受を認める答弁をした(政治資金規正法違反や収賄罪に関しては公訴時効が成立)。7月25日に衆議院議員を辞職し、自民党を離党した。10月7日の第35回衆議院議員総選挙に無所属で立候補したが落選。1980年(昭和55年)6月22日の第36回衆議院議員総選挙に再度立候補し(無所属)当選、後日自民党に復党した。1984年(昭和59年)の自民党総裁選挙を前に対抗馬として二階堂進を立てようという二階堂擁立構想に参加した(松野と二階堂は同じ吉田学校出身であり、かつ九州出身、同じ佐藤派の幹部同士だったこともあり旧知の仲だった)。

1990年(平成2年)2月18日の第39回衆議院議員総選挙で落選し、政界を引退。その後は、細川護煕の政治指南役をつとめ、細川の議員辞職後、後継に長男の松野頼久を推した。政界引退後も「政界のご意見番」として、小泉内閣発足後は「小泉首相の師」として積極的にマスコミに登場していた。

藤井裕久は、松野が2003年(平成15年)の民由合併に関与したとの趣旨の発言をしている(BS11デジタルINsideOUT 2009年8月31日)。

2006年(平成18年)5月10日、心不全のため東京都港区の東京船員保険病院で死去した、89歳没。死去する数日前までマスコミの取材に応じていた。入院2、3日前に胃の痛みを訴えたが実際には心臓の痛みで入院先で心臓マッサージを受けたが帰らぬ人となった。死後、死去当日の日付で正三位を追贈され、旭日大綬章が授与された。

『週刊アサ秘ジャーナル』(TBS系)にたびたび出演し、自身の初出馬の折にリヤカーに乗って選挙運動した話や、往年の政治家たちの思い出などユーモアを交えつつ司会の浅草キッドらと政治談議を繰り広げた。グラビアアイドルが好きなことをよく話しており、「活力になるから興味をもつ」と理由を語っていた。

自由民主党の顧問となってからは週刊朝日編集部の依頼で自らが幹事役となり有力な若手代議士と永田町の某料亭で鍋をつつきながら政治にまつわる裏話を聞き出した。この企画は「永田町の闇鍋」と呼ばれ同誌の年末恒例企画となっていた。参加者には小泉純一郎首相、羽田孜元首相、麻生太郎外相、鳩山由紀夫元民主党代表、高村正彦元法相、平沼赳夫元経産相、塚原俊平元通産相、鹿野道彦元農水相等がいた。

ミッキー安川とは旧友で、かつては同じアパートに住んでいた事もあった。安川のラジオ番組『ミッキー安川のずばり勝負』(ラジオ日本)にもしばしば出演した。

ミッキー安川が「松野さん、若さを保つ秘訣は?」と質問すると、「そりゃ、ミッキー、若い奴と付き合うことさ」と答えていた。また、ラジオ出演時には、アシスタントの篠田奈々の手を毎回にぎって帰った。「松野さん、あんた、何で毎回手をにぎって帰るのよ」と尋ねられると、「若さを保つためだな。年をとると、古くからの友人と話すことは、お墓とか人の批判ばっかりだよ、ミッキー。こうやって若い人の手をにぎると、若さを保てるんだなー」と語っていた。

ラジオ番組中で、一度だけ番組で松野が謝罪をしたことがあった。「この前、ラジオのファンから批判の手紙をもらったよ。松野さんは、いつも何かを食べながらしゃべっているから、食べないでやってほしいと書いてあってね。ミッキー、ラジオってのは恐ろしいもんだな。みかんとかを食べながら話していることが多かったが、ラジオ放送ってのは『心眼』があるね。耳で聞くぶん、心眼ってものがあるんだな。○○さん、申し訳なかった。食べながら話すのは止めましょう」と語った。

祖父である松野長八は、地方政界で活動し村長などを務めた。母方の祖父である野田卯太郎は衆議院議員を務め、卯太郎の子にあたる野田俊作も福岡県知事や参議院議員を歴任した。父である松野鶴平(通称:ヅル平)は参議院議長などを歴任した。長男の松野頼久や娘婿の塚田徹(塚田十一郎の子)も衆議院議員を務めている。

『保守本流の思想と行動 : 松野頼三覚え書』朝日出版社、1985年11月1日。

『細川・小沢政権陰陽のバランスが崩れるとき : 権力のけもの道を知りつくした男・松野頼三』日本テレビ放送網、1994年4月13日。

『松野頼三オーラルヒストリー』(政策研究大学院大学C.O.E.オーラル・政策研究プロジェクト(上・下), 2003年)

『政界六〇年 松野頼三』(同刊行委員会編、文藝春秋企画出版部, 2007年)

^ “史上初の大調査 著名人100人が最後に頼った病院 あなたの病院選びは間違っていませんか”. 現代ビジネス (2011年8月17日). 2020年1月15日閲覧。

^ 松野頼三とは - コトバンク

松野頼三経歴 - ウェイバックマシン(2007年3月13日アーカイブ分)

高橋是清

岡崎邦輔

早速整爾

町田忠治

山本悌二郎

町田忠治

山本悌二郎

後藤文夫

山崎達之輔

島田俊雄

山崎達之輔

有馬頼寧

櫻内幸雄

伍堂卓雄

酒井忠正

島田俊雄

近衛文麿

石黒忠篤

井野碩哉

山崎達之輔

千石興太郎

松村謙三

副島千八

和田博雄

吉田茂

木村小左衛門

平野力三

波多野鼎

永江一夫

周東英雄

森幸太郎

広川弘禅

根本龍太郎

広川弘禅

小笠原三九郎

広川弘禅

田子一民

内田信也

保利茂

河野一郎

井出一太郎

赤城宗徳

三浦一雄

福田赳夫

南条徳男

周東英雄

河野一郎

重政誠之

赤城宗徳

坂田英一

松野頼三

倉石忠雄

西村直己

長谷川四郎

倉石忠雄

赤城宗徳

足立篤郎

櫻内義雄

倉石忠雄

安倍晋太郎

大石武一

鈴木善幸

中川一郎

中川一郎

渡辺美智雄

武藤嘉文

亀岡高夫

田沢吉郎

金子岩三

山村新治郎

佐藤守良

羽田孜

加藤六月

佐藤隆

羽田孜

堀之内久男

鹿野道彦

山本富雄

近藤元次

田名部匡省

宮澤喜一

畑英次郎

加藤六月

大河原太一郎

野呂田芳成

大原一三

藤本孝雄

越智伊平

島村宜伸

中川昭一

玉澤徳一郎

谷洋一

谷津義男

武部勤

大島理森

亀井善之

島村宜伸

小泉純一郎

岩永峯一

中川昭一

松岡利勝

赤城徳彦

若林正俊

遠藤武彦

若林正俊

太田誠一

石破茂

赤松広隆

山田正彦

鹿野道彦

郡司彰

林芳正

西川公也

林芳正

森山裕

山本有二

齋藤健

吉川貴盛

江藤拓

野上浩太郎

金子原二郎

野村哲郎

宮下一郎

坂本哲志

小里泰弘

江藤拓

增原惠吉

大橋武夫

柳沢米吉

木村篤太郎

木村篤太郎

大村清一

杉原荒太

砂田重政

船田中

小瀧彬

津島壽一

左藤義詮

伊能繁次郎

赤城宗徳

江﨑真澄

西村直己

藤枝泉介

志賀健次郎

福田篤泰

小泉純也

松野頼三

上林山栄吉

増田甲子七

有田喜一

中曽根康弘

增原惠吉

西村直己

江﨑真澄

增原惠吉

山中貞則

宇野宗佑

坂田道太

三原朝雄

金丸信

山下元利

久保田円次

細田吉蔵

大村襄治

伊藤宗一郎

谷川和穂

栗原祐幸

加藤紘一

栗原祐幸

瓦力

田沢吉郎

山崎拓

松本十郎

石川要三

池田行彦

宮下創平

中山利生

中西啓介

愛知和男

神田厚

玉澤徳一郎

衛藤征士郎

臼井日出男

久間章生

額賀福志郎

野呂田芳成

瓦力

虎島和夫

斉藤斗志二

中谷元

石破茂

大野功統

額賀福志郎

久間章生

久間章生

小池百合子

高村正彦

石破茂

林芳正

浜田靖一

北澤俊美

一川保夫

田中直紀

森本敏

小野寺五典

江渡聡徳

中谷元

稲田朋美

岸田文雄

小野寺五典

岩屋毅

河野太郎

岸信夫

浜田靖一

木原稔

中谷元

木戸幸一

広瀬久忠

小原直

秋田清

吉田茂

安井英二

金光庸夫

小泉親彦

広瀬久忠

相川勝六

岡田忠彦

松村謙三

芦田均

河合良成

一松定吉

竹田儀一

林譲治

黒川武雄

橋本龍伍

吉武恵市

山縣勝見

草葉隆圓

鶴見祐輔

川崎秀二

小林英三

神田博

堀木鎌三

橋本龍伍

坂田道太

渡邊良夫

中山マサ

古井喜実

灘尾弘吉

西村英一

小林武治

神田博

鈴木善幸

坊秀男

園田直

斎藤昇

内田常雄

斎藤昇

塩見俊二

斎藤邦吉

福永健司

田中正巳

早川崇

渡辺美智雄

小沢辰男

橋本龍太郎

野呂恭一

斎藤邦吉

園田直

村山達雄

森下元晴

林義郎

渡部恒三

増岡博之

今井勇

斎藤十朗

藤本孝雄

小泉純一郎

戸井田三郎

津島雄二

下条進一郎

山下徳夫

丹羽雄哉

大内啓伍

井出正一

森井忠良

菅直人

小泉純一郎

宮下創平

丹羽雄哉

津島雄二

坂口力

米窪満亮

加藤勘十

増田甲子七

鈴木正文

保利茂

吉武恵市

戸塚九一郎

小坂善太郎

千葉三郎

西田隆男

倉石忠雄

松浦周太郎

石田博英

倉石忠雄

松野頼三

石田博英

福永健司

大橋武夫

石田博英

小平久雄

山手満男

早川崇

小川平二

原健三郎

野原正勝

原健三郎

塚原俊郎

田村元

加藤常太郎

長谷川峻

大久保武雄

長谷川峻

浦野幸男

石田博英

藤井勝志

栗原祐幸

藤波孝生

藤尾正行

初村滝一郎

大野明

坂本三十次

山口敏夫

林迶

平井卓志

中村太郎

丹羽兵助

堀内光雄

福島譲二

塚原俊平

小里貞利

近藤鉄雄

村上正邦

坂口力

鳩山邦夫

浜本万三

青木薪次

永井孝信

岡野裕

伊吹文明

甘利明

牧野隆守

吉川芳男

坂口力

坂口力

尾辻秀久

川崎二郎

柳澤伯夫

舛添要一

長妻昭

細川律夫

小宮山洋子

三井辨雄

田村憲久

塩崎恭久

加藤勝信

根本匠

加藤勝信

田村憲久

後藤茂之

加藤勝信

武見敬三

福岡資麿

2001年の省庁再編により厚生大臣と労働大臣は統合された。

今松治郎

松野頼三

福田篤泰

藤枝泉介

小平久雄

徳安実蔵

野田武夫

臼井荘一

安井謙

森清

塚原俊郎

田中龍夫

床次徳二

山中貞則

本名武

坪川信三

小坂徳三郎

植木光教

西村尚治

藤田正明

稲村佐近四郎

三原朝雄

小渕恵三

中山太郎

田邊圀男

丹羽兵助

中西一郎

廃止

石井光次郎

砂田重政

佐藤栄作

河野一郎

益谷秀次

石井光次郎

保利茂

赤城宗徳

藤山愛一郎

中村梅吉

前尾繁三郎

福永健司

椎名悦三郎

橋本登美三郎

鈴木善幸

中曽根康弘

鈴木善幸

灘尾弘吉

松野頼三

江﨑真澄

中曽根康弘

倉石忠雄

鈴木善幸

二階堂進

田中龍夫

細田吉蔵

金丸信

宮澤喜一

安倍晋太郎

伊東正義

水野清

唐沢俊二郎

西岡武夫

佐藤孝行

木部佳昭

武藤嘉文

塩川正十郎

森喜朗

深谷隆司

池田行彦

小里貞利

村岡兼造

堀内光雄

久間章生

丹羽雄哉

二階俊博

笹川堯

田野瀬良太郎

小池百合子

塩谷立

細田博之

野田聖子

二階俊博

細田博之

竹下亘

加藤勝信

鈴木俊一

佐藤勉

福田達夫

遠藤利明

森山裕

鈴木俊一

水田三喜男

塚田十一郎

三木武夫

福田赳夫

中村梅吉

船田中

椎名悦三郎

福田赳夫

田中角栄

賀屋興宣

三木武夫

周東英雄

赤城宗徳

水田三喜男

西村直己

大平正芳

根本龍太郎

水田三喜男

小坂善太郎

櫻内義雄

倉石忠雄

水田三喜男

山中貞則

松野頼三

櫻内義雄

河本敏夫

江﨑真澄

河本敏夫

安倍晋太郎

田中六助

藤尾正行

伊東正義

渡辺美智雄

村田敬次郎

三塚博

加藤六月

森喜朗

三塚博

橋本龍太郎

加藤紘一

山崎拓

池田行彦

亀井静香

麻生太郎

額賀福志郎

与謝野馨

中川秀直

中川昭一

石原伸晃

谷垣禎一

保利耕輔

石破茂

茂木敏充

甘利明

高市早苗

稲田朋美

茂木敏充

岸田文雄

下村博文

高市早苗

萩生田光一

渡海紀三朗

小野寺五典

松野頼三

打出信行

坂口主税

宮村又八

寺本斎

松野頼三

坂口主税

藤田義光

坂本泰良

寺本斎

大麻唯男

松野頼三

松前重義

石坂繁

坂本泰良

松野頼三

藤田義光

大麻唯男

大久保武雄

松前重義

石坂繁

松前重義

大麻唯男

松野頼三

坂本泰良

松野頼三

大久保武雄

坂本泰良

松前重義

石坂繁

松野頼三

藤田義光

大久保武雄

松前重義

坂本泰良

松野頼三

大久保武雄

野田武夫

坂本泰良

藤田義光

松前重義

松野頼三

大久保武雄

藤田義光

野田武夫

松野頼三

大久保武雄

藤田義光

野田武夫

瀬野栄次郎

坂本恭一

松野頼三

瀬野栄次郎

大久保武雄

野田毅

藤田義光

松野頼三

野田毅

坂本恭一

瀬野栄次郎

北口博

森中守義

野田毅

瀬野栄次郎

藤田義光

野田毅

森中守義

藤田義光

北口博

松野頼三

沼川洋一

野田毅

松野頼三

北口博

森中守義

野田毅

魚住汎英

北口博

沼川洋一

松野頼三

田中昭一

倉田栄喜

野田毅

魚住汎英

松岡利勝

細川護熙

野田毅

松岡利勝

田中昭一

倉田栄喜

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

アメリカ

日本

CiNii Books

CiNii Research

昭和時代戦後の閣僚

日本の農林大臣

日本の労働大臣

防衛庁長官

自由民主党政務調査会長

自由党(日本 1950-1955)の衆議院議員

自由民主党の衆議院議員

熊本県選出の衆議院議員

昭和時代戦後の衆議院議員

平成時代の衆議院議員

内閣総理大臣秘書官

大日本帝国海軍短期現役士官

日本の鉄道実業家

熊本電気鉄道

日立製作所の人物

証人喚問された人物

旭日大綬章受章者

海軍経理学校出身の人物

麻布中学校・高等学校出身の人物

慶應義塾大学出身の人物

世襲政治家

松野長八家

熊本県出身の人物

1917年生

2006年没

Pages using the JsonConfig extension

2025/01/26 00:37更新

matsuno raizou



TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


松野頼三と近い名前の人

松野 輝洋(まつの てるひろ)
1942年1月27日生まれの有名人 静岡出身

松野 輝洋(まつの てるひろ、1942年〈昭和17年〉1月27日 - )は、日本の元アナウンサー、政治家。元静岡県藤枝市長(2期)。 1964年(昭和39年)、日本大学芸術学部卒業し、静岡新聞に入社…

松野井 雅(まつのい みやび)
1988年1月1日生まれの有名人 広島出身

第8回SOD大賞(2009年、最優秀女優賞)第9回SOD大賞(2010年、特別賞) 松野井雅チャンネル【公式】 松野井 雅(まつのい みやび、1988年〈昭和63年〉1月1日 - )は、日本のタレン…

松野 莉奈(まつの りな)
【私立恵比寿中学】
1998年7月16日生まれの有名人 東京出身

松野 莉奈(まつの りな、1998年7月16日 - 2017年2月8日)は、日本の歌手、モデル、女優、タレント。東京都出身。 生前は、スターダストプロモーションに所属。私立恵比寿中学のメンバー(20…

松野 友(まつの とも)
1912年7月7日生まれの有名人 岐阜出身

松野 友(まつの とも、女性、1912年(明治45年)7月7日 - 1997年(平成9年)7月21日)は、日本の政治家。元岐阜県本巣郡穂積町(現:瑞穂市)町長。 夫は松野幸泰(元岐阜県議会議員、岐阜…

松野 明美(まつの あけみ)
1968年4月27日生まれの有名人 熊本出身

松野 明美(まつの あけみ、本名:前田明美、1968年〈昭和43年〉4月27日 - )は、日本の政治家、タレント、元陸上競技長距離走・マラソン選手。 1988年・ソウルオリンピック女子10000m日…


松野 芳子(まつの よしこ)
3月4日生まれの有名人 東京出身

松野 芳子(まつの よしこ、3月4日 - )は、日本のナレーター、フリーアナウンサー、俳優。 東京都世田谷区出身。身長161cm。東京都立目黒高等学校、慶應義塾大学文学部心理学科卒業。 学生時代に…

松野 有里巳(まつの ありみ)
1973年2月13日生まれの有名人 東京出身

松野 有里巳(まつの ありみ、1973年2月13日 - )は、日本の歌手、女優、スポーツインストラクター。本名、高橋 有里巳(たかはし ありみ)。旧姓、松野。 東京都世田谷区出身。グローバルプロモー…

松野 信夫(まつの のぶお)
1951年6月2日生まれの有名人 東京出身

松野 信夫(まつの のぶお、1951年6月2日 - )は、日本の政治家、弁護士。衆議院議員(1期)、参議院議員(1期)、法務大臣政務官(野田第2次改造内閣)を務めた。 東京都中野区生まれ(本籍地は熊…

松野 太紀(まつの たいき)
1967年10月16日生まれの有名人 東京出身

松野 太紀(まつの たいき、1967年10月16日 - 2024年6月26日)は、日本の声優、俳優、タレント。東京都品川区出身。本籍は山梨県。青二プロダクション最終所属。 日本芸術専門学校特別講師。…

松野 大介(まつの だいすけ)
1964年2月5日生まれの有名人 神奈川出身

松野 大介(まつの だいすけ、1964年2月5日 - )は、日本の小説家、随筆家、コラムニスト、元お笑いタレント。「ペン芸人」を自称する。窓口はアップフロントプロモーション(旧:アップフロントエージェ…


松野 晴夫(まつの はるお)
1960年2月14日生まれの有名人 長野出身

2月14日生まれwiki情報なし(2025/01/24 19:37時点)

松野 正子(まつの まさこ)
1935年7月12日生まれの有名人 愛媛出身

松野 正子(まつの まさこ、1935年7月12日 - 2011年12月21日)は、日本の児童文学作家、翻訳家。 愛媛県出身。早稲田大学第一文学部国文科卒業後、コロンビア大学大学院で図書館学を学ぶ。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
松野頼三
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

X21 フェアリーズ D☆DATE ココリコ BABYMETAL カスタマイZ まなみのりさ Snow Man A.B.C-Z 猿岩石 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「松野頼三」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました