もしもし情報局 > 1960年 > 2月20日 > メカニックデザイナー

河森正治の情報 (かわもりしょうじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【9月28日】今日誕生日の芸能人・有名人

河森正治の情報(かわもりしょうじ) メカニックデザイナー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

河森 正治さんについて調べます

■名前・氏名
河森 正治
(読み:かわもり しょうじ)
■職業
メカニックデザイナー
■河森正治の誕生日・生年月日
1960年2月20日 (年齢64歳)
子年(ねずみ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
富山出身

(昭和35年)1960年生まれの人の年齢早見表

河森正治と同じ1960年生まれの有名人・芸能人

河森正治と同じ2月20日生まれの有名人・芸能人

河森正治と同じ出身地富山県生まれの有名人・芸能人


河森正治と関係のある人

佐山善則: 出渕裕や河森正治の関連作品に参加する機会が多い。


宮武一貴: 河森正治のことは高校1年生の春休みから知っていて、先輩として面倒を見ていた。


速水奨: かって準レギュラーだったNHK第一放送のラジオ番組『徳井青空のあにげっちゅ!』では誕生日記念に河森正治監督から直々にマクシミリアン・ジーナスが乗ったバルキリーの玩具(おそらくDX超合金だと思われる)をプレゼントされた。


速水奨: 速水と新人時代から仕事をしている河森正治は「その声には、華があり、艶があり、秘密がある」「作品世界に、広がりと、大いなる高みと、底知れぬ深みをもたらす声」と形容している。


エルノー=ルービック: 初来日の際に当時日本で放送開始された『超時空要塞マクロス』に登場するVF-1 バルキリーのタカトクトイス製の変形アイテムの戦闘機形態から格闘形態への変形に河森正治付き添いの下で挑み、脚部以降の変形が出来ずに頓挫したことがある。


菅野よう子: アニメ監督の河森正治や渡辺信一郎とは以後の作品でもコンビを組むことになる。


安宅陽子: ノブナガ・ザ・フール 第1回公演“act.1 〜乱の胎動〜” 監修:河森正治(2013年12月、竹芝ニューピアホール) - イチヒメ(Live Act)役


サブロウタ: AKB0048 ♥型オペレーション(シナリオ構成:天之ひるめ、企画:秋元康、原作:河森正治・サテライト、別冊フレンドコミックス、全2巻)


安宅陽子: ノブナガ・ザ・フール 第3回公演“act.3 〜最後の晩餐”監修:河森正治(2014年7月、有明コロシアム) - イチヒメ(Live Act) 役


さおとめあげは: 重神機パンドーラ0(原作:河森正治・サテライト、構成:敷八木風紀、『Palcy』(講談社)2018年3月22日 - 12月6日連載、KCデラックス〉、全2巻)


宮武一貴: 『超時空要塞マクロス』に始まるマクロスシリーズでは、後輩の河森正治とともにメカニックデザインを手掛けただけでなく、敵対する異星人の文明(文字・言語・技術・美術体系)など、作品世界全体の設定も行っている。


カトキハジメ: 『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』においては、河森正治がデザインを行った前半の主役機ガンダム試作1号機の、機構部分などのデザインを担当した際に自らの観点で修正(リファイン)を行い、その延長として後半の主役機のガンダム試作3号機(GP03)等、大半をデザインした。


板野一郎: 1982年、スタジオぬえの河森正治に誘われ、同僚の平野俊弘らとアートランドへ移籍し、『超時空要塞マクロス』に参加する。


はんざわかおり: 『キルミンずぅ』 集英社(りぼんマスコットコミックス)全1巻(原作:河森正治、半澤香織名義)


中島愛: 『マクロスF』の総監督を務める河森正治はヒロイン役のオーディションに関し、先に決まっていたシェリル・ノームの歌担当のMay'nと声質が違うことと、本番に強いという印象を選考理由に挙げている。


西川貴教: 2019年5月31日から6月23日まで東京ドームシティ Gallery AaMoで開催される『河森正治EXPO』応援アンバサダーに就任。


細野不二彦: 慶応義塾高校時代は河森正治(メカニックデザイナー、アニメ監督)・美樹本晴彦(漫画家・キャラクターデザイナー)・大野木寛(脚本家)らとグループを組んで絵を描いていた。


半澤香織: 2010年、『りぼん』2月号より「キルミンずぅ」(原作:河森正治)の連載を開始(同年10月号まで)。


鷲尾直広: 2012年「ニュータイプアニメアワード2012」 メカデザイン賞 1位「モーレツ宇宙海賊」(河森正治、寺岡賢司、鈴木雅久、宮崎真一と共に)


ゆうきまさみ: 出渕裕・火浦功・美樹本晴彦・かがみあきら・とり・みき・河森正治・米田裕といった面々が原田について熱く語る日々を過ごし、エッセイ漫画などの形で仕事としても昇華していた。


半澤香織: 『キルミンずぅ』 集英社(りぼんマスコットコミックス)全1巻(原作:河森正治、半澤香織名義)


天神英貴: 個人のCGイラストホームページ「VF-1 Valkyrie Maniax」(現在閉鎖)を運営していたところ、ファングループの知人の紹介で劇場版マクロスの監督である河森正治と知り合い、作品を見せたところスカウトされ、ゲーム『マクロス VF-X2』のパッケージアートの仕事を担当。


はんざわかおり: 2010年、『りぼん』2月号より「キルミンずぅ」(原作:河森正治)の連載を開始(同年10月号まで)。


飯島真理: 劇場版の共同監督を務めた河森正治は「声を当てたのが飯島さんじゃなかったら、ミンメイは物語の中であれほどのアイドルにはなってなかったかも。


美麻りん: AKB0048(企画:秋元康、原作:河森正治・サテライト、『なかよし』2012年2月号 - 2013年12月号、全4巻) - タイアップ


美樹本晴彦: 仲間にはアニメーション作家河森正治、漫画家細野不二彦、脚本家大野木寛らがいた。


佐山善則: 星方武侠アウトロースター(1998年) - デザイン協力 ※河森正治、箕輪豊、モーニングスターと共同


安宅陽子: ノブナガ・ザ・フール 第2回公演“act.2 〜乱の恋人〜”監修:河森正治(2014年4月、TOKYO DOME CITY HALL) - イチヒメ(Live Act) 役


河森正治の情報まとめ

もしもしロボ

河森 正治(かわもり しょうじ)さんの誕生日は1960年2月20日です。富山出身のメカニックデザイナーのようです。

もしもしロボ

ドラマ、テレビ、映画、家族、結婚、趣味、事件に関する情報もありますね。去年の情報もありました。河森正治の現在の年齢は64歳のようです。

河森正治のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

河森 正治(かわもり しょうじ、1960年2月20日 - )は、日本のメカニックデザイナー、アニメーション監督・演出家。富山県東礪波郡平村(現南砺市)生まれ。Vector Vision所属、サテライト特別顧問。宇宙作家クラブ会員。

監督としての代表作は「マクロスシリーズ」「アクエリオンシリーズ」など。おもなメカニックデザインとしてはマクロスシリーズの可変戦闘機(バルキリー)や、サイバーフォーミュラ、アーマード・コア、エウレカセブンのLFOなどがある。

1980年代初頭のアニメブーム期に、アニメファン世代の大学生デザイナーとして頭角を現す。機械工学を専攻し、整合性のとれた変形・合体機構を持つロボットデザインを得意とする。また、空力を意識した航空機や自動車などのリアル系メカデザインも手掛ける。

演出家・監督としてはSF・巨大ロボット・ファンタジーをメインジャンルとしつつ、アイドルや魔法少女や生命環境などのテーマを扱った作品もある。CGを駆使したビジュアル、音楽(歌)とメカアクションの融合、ロマンティックな恋愛ドラマなどのエンターテインメント要素が豊富である。

過去の発表作は基本的に自身が原作者(もしくは原作集団の一員)となるオリジナル作品である。企画立案に始まり、メカニックデザイン・設定・シリーズ構成・監督(または総監督)・絵コンテ・演出・編集といった制作工程全般に関与している。

ほかにも工業製品や広告モデルのデザイン、イベントの展示演出などマルチクリエイターとして活躍し、総合的な役職としてビジョンクリエイター (Vision Creator) と名乗っている。

1960年(昭和35年)2月20日 富山県に生まれる。

1963年(昭和38年) 横浜市に転居。

1972年(昭和47年) 慶應義塾普通部に入学。

1975年(昭和50年) 慶應義塾高等学校に進学。スタジオぬえを訪問し、クリスタルコンベンション(クリコン)に参加し始める。

1978年(昭和53年) 慶應義塾大学工学部に進学。スタジオぬえ入社。テレビアニメ『闘将ダイモス』のゲストメカデザインでプロデビュー。

1979年(昭和54年) テレビアニメ『ザ☆ウルトラマン』の後期メカニックデザイン。

1980年(昭和55年) タカラの玩具「ダイアクロン」のデザイン。

1982年(昭和57年) テレビアニメ『超時空要塞マクロス』の主役メカ、VF-1 バルキリーをデザイン。シリーズ構成案、各話脚本・絵コンテ。

1983年(昭和58年) アニメ映画『クラッシャージョウ』のメカニックデザイン。

1984年(昭和59年) アニメ映画『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』で監督デビュー(石黒昇と共同)。

1985年(昭和60年) 中国へ取材旅行。カルチャーショックを受ける。

1987年(昭和61年) OVA『超時空要塞マクロス Flash Back 2012』の監督。

1989年(平成元年) 特撮映画『ガンヘッド』のメカニックデザイン。アニメ映画『舞夢』が製作中止となる。

1991年(平成3年) テレビアニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』のメカニックデザイン。OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』のメカニカルスタイリング。

1994年(平成6年) 「マクロスシリーズ」の制作に復帰。テレビアニメ『マクロス7』のスーパーバイザー、OVA『マクロスプラス』の総監督。

1996年(平成8年) テレビアニメ『天空のエスカフローネ』の原作。宮沢賢治生誕百周年記念アニメ『イーハトーブ幻想〜KENjIの春』の監督。

1997年(平成9年) PlayStation用ゲーム『アーマード・コア』のメカ、アーマード・コアをデザイン。

1998年(平成10年) アーケードゲーム『超鋼戦紀キカイオー』の企画、デザイン。

2001年(平成13年) テレビアニメ『地球防衛家族』の原作、『地球少女アルジュナ』の原作・監督。AIBOのカスタムモデル「ERS-220」デザイン。

2002年(平成14年) OVA『マクロス ゼロ』の監督。

2003年(平成15年) サテライト取締役就任。

2005年(平成17年) テレビアニメ『創聖のアクエリオン』の原作・監督。テレビアニメ『交響詩篇エウレカセブン』のメインメカニックデザイン。

2008年(平成20年) テレビアニメ『マクロスF』の原作・総監督。第21回東京国際映画祭にて「ビジョンクリエーター河森正治の世界」上映。

2009年(平成21年) テレビアニメ『バスカッシュ!』『あにゃまる探偵 キルミンずぅ』の原作。

2012年(平成24年) テレビアニメ『アクエリオンEVOL』『AKB0048』の原作・総監督。

2013年(平成25年) 第18回アニメーション神戸 特別賞受賞。

2014年(平成26年) テレビアニメ『ノブナガ・ザ・フール』の原作。「多次元プロジェクト "The Fool"」を展開。

2015年(平成27年) テレビアニメ『アクエリオンロゴス』の原作。初の個展「『THE変形』 河森正治デザインワークス展」を開催(手塚治虫記念館)。

2016年(平成28年) テレビアニメ『マクロスΔ』の原作・総監督。

2018年(平成30年) 『重神機パンドーラ』の原作・総監督。

2019年(令和元年) 活動40周年記念展示会「河森正治EXPO」を開催(東京ドームシティ Gallery AaMo)。アニメ映画『誰が為のアルケミスト』の総監督。

2020年(令和2年) 2025年日本国際博覧会(関西・大阪万博)テーマ事業プロデューサーに就任。

合掌造りの家屋で知られる越中五箇山にある母方の実家で生まれ、3歳の時に神奈川県横浜市へ転居した。絵よりも先に立体に興味を持ち、ペーパークラフトやブロック玩具で工作を始める。いすゞ・117クーペ(ジョルジェット・ジウジアーロ作)やデ・トマソ・マングスタを見てカーデザイナーに憧れ、アポロ11号の月面着陸中継に感動して宇宙工学エンジニアになる夢を抱く。本人いわく「日本にNASAがあれば行っていた」とのこと。

好きだったメカはサターンVロケットやサンダーバード2号。アニメを意識して見るようになったのは『ルパン三世』(TV第1シリーズ)からで、影響を受けた演出家におおすみ正秋を挙げている。

慶應義塾普通部に入学後、同級生の小川正晴(映像制作会社オガワモデリング代表)、原田則彦(カロッツェリアザガート(SZデザイン)主任カーデザイナー)らと放課後に絵を描き始める。慶應義塾高等学校進学後に細野不二彦(漫画家)、美樹本晴彦(キャラクターデザイナー)、大野木寛(脚本家)が加わり、10数名の仲間とともに「慶應グループ」と呼ばれる。

慶應グループは『宇宙戦艦ヤマト』を通してSFアート集団スタジオぬえの存在を知り、同人会クリスタル・コンベンション(通称クリコン)に参加するようになる。河森は慶應義塾大学工学部に進学後アルバイトとしてデザインを手伝い、1978年にスタジオぬえ入社。大学を中退する1983年まで学生との兼業を続ける。また、美樹本、大野木、SF評論家の永瀬唯らと制作した『機動戦士ガンダム』の同人誌「Gun Sight」がムック本『ガンダムセンチュリー』へと発展する。

プロデビュー作は『闘将ダイモス』のゲストメカデザイン。同時期にタカラのロボット玩具「ダイアクロン」シリーズのデザイン・監修を担当する。先輩宮武一貴の薫陶を受け、『闘士ゴーディアン』『クラッシャージョウ』などの作品で新鋭メカニックデザイナーとして注目され始める。

1982年、スタジオぬえ原作のSFアニメ『超時空要塞マクロス』で初の主役ロボットとなる可変戦闘機バルキリーをデザインし、斬新な変形機構で一躍脚光を浴びる。また、この作品には企画段階から携わり、メカニックデザインと設定監修を中心としつつ、演出を数話担当し、最終回では脚本を手掛けるなど構成・演出面でも個性を発揮し、幅広い活動を行った。1984年の劇場作『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』では石黒昇との共同監督に抜擢される(石黒はおもにスタッフワークなどを担当)。24歳の初監督作にして実力を高く評価され、アニメファン出身の若手世代の旗手とされた。のちに『マクロスプラス』を共同で手がける渡辺信一郎は「マクロスの監督が二十代半ば」という噂を聞いたことがアニメ業界を選んだ理由のひとつと述べている。

劇場版『マクロス』終了後中国奥地の少数民族の村を一人旅し、日本社会とは異なる多様な文化や価値観に触れる。このカルチャーショック体験が以後の創作活動の原動力となる。

1980年代後半から1990年代前半にかけてはサンライズ系の『ガンヘッド』『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』や、押井守監督作の『機動警察パトレイバー』(劇場版I・II)『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』などでメカデザインを手がける。

一方、演出家としてはオリジナル企画を立てるがものにできない時期が続く。未発表作はスタジオぬえの「機甲天使ガブリエル」、模型企画「アドバンスト・バルキリー」、「空中騎行戦記」(エスカフローネの原案)など。企画が通らない場合もあれば、シナリオまで進めても自信が持てず止めてしまう場合もあった。1989年には河森原作・脚本・監督、美樹本キャラデザイン、サンライズ制作によるアニメ映画『舞夢』のパイロットフィルムがアニメ誌上で紹介されたが、演出上の行き詰まりから製作中止となった。この挫折から一時期は仕事を中断していたが、1991年に結婚。美樹本はこの結婚が河森の転機になったと語っている。

1994年、『マクロスプラス』で10年ぶりに監督業に本格復帰する。同年、初期マクロスからのテーマでありライフワークでもある「音楽の秘める可能性」を自ら世界を旅行して感受したカルチャーショックの体験などを踏まえて描ききった『マクロス7』を完成させ、業界内外から多くの支持を得た。

『天空のエスカフローネ』(原作)以降は神話伝承世界に着目し、宮沢賢治の半生を描いた『イーハトーブ幻想〜KENjIの春』でメカアニメ以外の新境地を開く。

1990年代後半はゲーム関連の仕事が増え、「アーマード・コアシリーズ」『超鋼戦紀キカイオー』『オメガブースト』『マクロスVF-X2』などに関わりCG技術の可能性を学ぶ。

2000年代からは『Kenjiの春』からの付き合いがあるサテライトを創作の場とし、3DCGを駆使したより複雑な映像表現に挑戦している。2003年には同社取締役に就任。環境問題を扱った『地球少女アルジュナ』や『創聖のアクエリオン』などを発表。

デザイナーとしてはソニーのペットロボットAIBOのカスタムデザインを担当。『交響詩篇エウレカセブン』では空中をサーフィンするロボットLFOを考案した(空中サーフィンは『地球防衛家族』で大地ファミリーが乗るホバーボードが原型)。

マクロスシリーズ25周年の集大成的な作品『マクロスF』(2008年)、『劇場版 マクロスF」2部作(2009年・2011年)、『マクロスΔ』(2016年)、『アクエリオン』の続編『アクエリオンEVOL』(2012年)や、アイドルグループAKB48をモチーフとしたテレビアニメ『AKB0048』(2012年/2013年)、日中合作アニメ『重神機パンドーラ』(2018年)ではいずれも総監督およびメインメカデザイナーとして携わる。

2019年には、プロクリエイターに成ってから40年を迎えた事を記念し、同年5月から6月にかけて、これまでに関わった数多の作品用に描いたデザイン画など、各種創作物の展示などを中心にしたイベント『河森正治EXPO』が開催される。

「変形の河森」と呼ばれ、ロボットから他形態(飛行機・車)への変形機構デザインをライフワークとしている。平面上の図案に止まらず、自ら試作モデルを作り、立体化を提案するプランナーでもある。この試作にはレゴブロックを用いるが、可動部を綿密に検討するため、デザイン完成まで数年掛かりという場合もある。なお、子供の頃に親から買ってもらったフィッシャーテクニックというブロックはその性質上、可変メカの試作という点ではレゴよりも数段上との事で、あれがあれば楽だけど手に入らないからレゴを使っていると語っている。『マクロスF』の主役機・VF-25では、河森のレゴ試作をCGスタッフが忠実に3DCGモデルで再現し、それを基にCGモデルを製作する手法が採られている 。

架空のメカデザインにも、航空機や自動車など実在物のリアリティーを投影するのが特徴である。これは実際のメカから影響されたものだが、『サンダーバード』からも影響を受けたと語っている。2006年には『トランスフォーマー』のマスターピース・スタースクリームのデザインを監修 [1] したが、ビークルモードを実在する戦闘機F-15のデザインに近づけようとした結果、ロボットモードが劇中のスタースクリームとは似て非なる物になった。

実在するSu-27が双発ジェット機の理想形であると考えており、自身の航空機デザインにおいてもSu-27に範を取った滑らかなシルエットを多用する。 また翼形については視覚的な特徴にもなる可変翼や前進翼、カナードを好み、特に可変翼は(機体そのものが変形するデザインが多いこともあり)様々な可動方式で頻繁に採用する。

クリエーターとして「他人の真似はしない」「同じパターンは繰り返さない」など、独創性への強いこだわりをもつ。持論として、オリジナルのアイデアこそデザインであり、それをアレンジしたものは「スタイリング」と呼ぶべきと語っている。

オリジナリティに対する感性は富野由悠季の影響も大きいようである。ある時富野が講演で「昔職人を育てる には何時も本物だけを見せるようにしていた。そうすると特に何を教えなくても、本物と偽物の区別が自然とできるようになる。今のTVアニメは全て偽物なのだから、アニメを作りたい人間はアニメを見てはいけない」と語っていたのを聞き、実際に三年間アニメを見るのをやめてみた。そして改めてアニメを見てみると、それが全く面白くないばかりか、いったい何をやりたいのかすら分からなかったという。この経験から、河森は万人に対して真に訴える力を持った作品作りを深く考えるようになったと語っている。

中国やインドの奥地に一人旅するのが趣味で、創作面でも自ら体験する意義を重んじている。『マクロスプラス』ではパイロットの空間感覚を知るため、メカ作画監督の板野一郎とアメリカで模擬空中戦を体験。『創聖のアクエリオン』ではスタッフと「アレグリア2」を観賞し、身体が躍動するイメージを伝えた。

自宅に菜園があり、観察からロボット変形の着想を得ているという。

親交の深い映画監督押井守の作品に、印象的な活躍をみせる空挺兵器などを提供している。押井は小説『立喰師列伝』に河森をモデルにした偽インド人の立喰師「河森正三郎」を登場させ、2006年の実写映画化では、河森本人が演じることになった。

周辺の人物と同様、とり・みき、ゆうきまさみの漫画作品にスター・システムで出演している。とり・みきと共に、ツアー客役として映画「天国にいちばん近い島」に出演している。

過去に宮崎駿から、若いアニメーターと話したいということで対談相手に指名されており、マクロスの戦闘機の費用などについて指摘されている。

眉毛が非常に太く、彼のトレードマークとなっている。また、ぬえのメンバー一の色黒で、薄暗い部屋では存在を見失うほどであることから「黒河影次」という名義でも活動する。この人物は『マクロス』の作品中に隠れキャラクターとして登場し、様々な災難にあっている。後には「白河明治」という名義も使っている。

20代に過労で心身を病み、不眠症や「電話ノイローゼ」に苛まれたという。その後、「新体道」、「自然農法」等に出会い、「気や意識と自然の関係の深さ」に「目覚めさせられ」たと述べている。人体科学会第9回大会にも「出演者」として参加し、先のようなコメントを述べた。それに伴い、作品にもそういった思想の影響が如実に表れるようになっている。新体道協会発行の「楽天」に関わったこともある。

2013年 第18回アニメーション神戸 アニメーション神戸賞・特別賞

闘将ダイモス - ゲストメカニックデザイン(デビュー作)

闘士ゴーディアン - メカニック設定

ユリシーズ31 - 日仏合作アニメの企画・メカニックデザイン

ザ☆ウルトラマン - 後半パートのメカニックデザイン(ウルトリア)

ゴールドライタン - ゲストメカニックデザイン

超時空要塞マクロス - 脚本・演出・メカニックデザイン(バルキリー、スパルタン他)、黒河影次名で設定監修

新世紀GPXサイバーフォーミュラ - マシンデザイン

マクロス7 - 原作・スーパーバイザー・絵コンテ・メカニックデザイン

セイバーマリオネットJ - 原画・スペシャルゲストメカデザイン

天空のエスカフローネ - 原作・シリーズ構成

イーハトーブ幻想〜KENjIの春 - 監督・脚本

カウボーイビバップ - 舞台設定(位相差空間ゲートやテラフォーミングのSF設定)・共同脚本(18話)

星方武侠アウトロースター - デザイン協力(アウトロースター号)

地球少女アルジュナ - 原作・シリーズ構成・監督

地球防衛家族 - 原作・シリーズ構成

しあわせソウのオコジョさん - 絵コンテ(48話・白河明治名義)

ラーゼフォン - 絵コンテ(第9楽章のみ)

創聖のアクエリオン - 原作・シリーズ構成・監督・メカニックデザイン

交響詩篇エウレカセブン - メインメカニックデザイン(LFO・KLF・月光号)

ガラスの艦隊 - メカニックデザイン

機神大戦ギガンティック・フォーミュラ - ギガンティックデザイン(ユーノワVIII)

キスダム -ENGAGE planet- - メカニカルデザイン

アニ*クリ15 - 「プロジェクトΩ」原作・監督・メカデザイン・絵コンテ

マクロスF - 原作・総監督・ストーリー構成・バルキリーデザイン

バスカッシュ! - 原作・プロジェクト・ディレクター

あにゃまる探偵 キルミンずぅ - 原作・黒河影次名で脚本

モーレツ宇宙海賊 - メカニックデザイン(オデット二世)

アクエリオンEVOL - 原作・総監督・アクエリオンデザイン

エウレカセブンAO - ニルヴァーシュデザイン(RA272)

AKB0048 - 原作・総監督・絵コンテ

超速変形ジャイロゼッター - メカニックデザイン(ギルティス)

AKB0048 next stage - 原作・総監督・絵コンテ

ノブナガ・ザ・フール - 原作・シリーズ構成・メインメカデザイン

M3〜ソノ黒キ鋼〜 - メカデザイン

アクエリオンロゴス - 原作・ロゴスデザイン

サンダーバード ARE GO - サンダーバードS号デザイン

マクロスΔ - 原作・総監督

重神機パンドーラ - 原作・総監督・重神機デザイン・絵コンテ

ひそねとまそたん - メインメカデザイン

サクガン - カイジュウ・コンセプトデザイン

アイドルマスター シンデレラガールズ U149 - ライブパート絵コンテ(第12話)

テクノポリス21C - メカニックデザイン・絵コンテ

クラッシャージョウ - 作画・メカニックデザイン

超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか - 監督・ストーリー構成・メカニックデザイン

機動警察パトレイバー the Movie - メカニックデザイン協力(ヘルハウンド、特型レイバーキャリア)

機動警察パトレイバー 2 the Movie - メカニックデザイン(イーグルプラス、ナイトファルコンほか)

マクロスプラス MOVIE EDITION - 原作・総監督・絵コンテ・コンセプトデザイン・メカニカル設定

マクロス7 銀河がオレを呼んでいる! - 原作・スーパーバイザー・メカニックデザイン

GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 - メカニックデザイン(狙撃ヘリ他)

WXIII 機動警察パトレイバー - メカニックデザイン(岬冴子のスポーツカー)

Genius Party<ジーニアス・パーティ> - 「上海大竜」監督

劇場版アクエリオン 創星神話篇 / ─壱発逆転篇 - 原作・監督・脚本・メカニックデザイン

劇場版マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜 - 原作・監督・バルキリーデザイン

交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい - メインメカニックデザイン

劇場版マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜 - 原作・監督・バルキリーデザイン

マクロスFB7 銀河流魂 オレノウタヲキケ! - 原作・バルキリーデザイン

モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵- - メカ・プロップデザイン

交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1 - メインメカニックデザイン

劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ - 原作・監督・脚本

ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション - メインメカニックデザイン

誰ガ為のアルケミスト - 総監督

劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! - 原作・監督・バルキリーデザイン

劇場短編マクロスF 〜時の迷宮〜 - 原作・監督・脚本・絵コンテ

EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション - メインメカニックデザイン

1987年 超時空要塞マクロス Flash Back 2012 - 監督・メカニックデザイン

1987年 破邪大星ダンガイオー - メインメカニックデザイン(ダンガイオー)・原画

1991年 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY - GP01・GP02・アルビオンのスタイリング

1992年 新世紀GPXサイバーフォーミュラ11 - メカニックデザイン

1993年 モルダイバー - コンセプトデザイン・メカニックデザイン

1994年 新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO - メカニックデザイン

1994年 マクロスプラス - 原作・総監督・絵コンテ・メカニックデザイン

1996年 新世紀GPXサイバーフォーミュラ EARYDAYS RENEWAL - メカニックデザイン

1996年 新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA - メカニックデザイン

1997年 マクロス ダイナマイト7 - シリーズ構成・メカニックデザイン

1998年 新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN - メカニックデザイン

1998年 青の6号 - メカニックデザイン(グランパス)

2002年 マクロス ゼロ - 監督・メカニックデザイン

2007年 創星のアクエリオン - 原作・監督・脚本・メカニックデザイン

2015年 創勢のアクエリオンEVOL

2023年 MAKE MY DAY - メカデザイン

1988年 スターヴァージン - メカニックデザイン

1989年 ガンヘッド - メインメカニックデザイン(ガンヘッド、メリーアン)

1989年 ゴジラvsビオランテ - 戦闘機F-3デザイン(不採用)

1992年 トーキング・ヘッド - メカニックデザイン

1996年 宇宙貨物船レムナント6 - メカニックデザイン

2001年 マイティエージェント - メカニックデザイン

2006年 立喰師列伝 - 「中辛のサブ」役で出演

2008年 TARGET HAL マイクロアドベンチャー - 総監督・脚本

2015年 サンダーバード ARE GO - サンダーバードS号デザイン

1989年 アウトライブ - メカニックデザイン

1994年 TEAM INNOCENT -The Point of No Return- - メカニックデザイン

1997年 マクロス DIGITAL MISSION VF-X - 総監修・オープニング監督・メカニックデザイン

1997年- アーマード・コアシリーズ - コンセプトデザイン・メカニックデザイン

1997年 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか - ムービー監修

1998年 超鋼戦紀キカイオー - 企画・メカニックデザイン

1999年 オメガブースト - CG監修・メカニックデザイン

1999年 マクロスVF-X2 - 総監修・オープニング監督・絵コンテ・設定・メカニックデザイン

2000年 マクロスプラス GAME EDITION - 監修・ムービー編集

2001年 マクロスM3 - メカニックデザイン

2008年 マクロスエースフロンティア - スーパーバイザー

2009年 マクロスアルティメットフロンティア - スーパーバイザー

2010年 マクロストライアルフロンティア - スーパーバイザー

2011年 エースコンバット アサルト・ホライゾン - ダウンロードコンテンツ架空機「ASF-X 震電II」デザイン

2012年 超速変形ジャイロゼッター - メカニックデザイン(ギルティス)

2013年 マクロス30 銀河を繋ぐ歌声 - バルキリーデザイン

2015年 誰ガ為のアルケミスト - オープニングアニメーション監督

2019年 デビルメイクライ5 - デビルブレイカーデザイン

2019年 デモンエクスマキナ - メカニカルコンセプトデザイン

2021年 ファイナルギア -重装戦姫- - 「MOTS.77」デザイン

2021年 コール オブ デューティ モバイル - スペシャルスキン「アシュラ」デザイン

2022年 機動都市X - 変形メカ「パルススター」デザイン

2023年 アース:リバイバル - スペシャルバトルスーツデザイナー

2023年 アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン - メカニックデザイン

1978年 手天童子 - メカニック設定

1994年 未来冒険チャンネル5 - メカニックデザイン

2011年 Mortal METAL 屍鋼 - メインメカニックデザイン

1980年 ダイアクロン - ロボットベースやカーロボットシリーズのデザイン・監修

1992年 バトルテック - ボードゲームの日本語版監修

2001年 AIBO - ERS-220の外装デザイン

2005年 EXO-FORCE - 広告用オリジナルモデル「VAN-FORCE」制作

2006年 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー - ハイブリッドスタイル・コンボイ 、マスターピース・スタースクリームのデザイン監修

2007年 日産・デュアリス - 広告モデルのパワードスーツ「DUARIS」デザイン

2013年 スバル・EyeSight - バナーアニメ広告用ロボットデザイン

2014年 GearTribe 初音ミクGTプロジェクト 2014Ver. - 車体機構デザイン

2014・2015年 - プロジェクト モーフィアス - 東京ゲームショウのバーチャルリアリティーデモ映像監修

2015年 トヨタ車体・コムス コネクト - 東京モーターショー出展コンセプトカーの変形ロボットデザイン

2020年 wena wrist kawamori Edition - SONYのスマートウォッチ

1988年 20歳のイリュージョン - 大西結花のミュージック・ビデオ演出協力

2012年 マクロス ザ・ミュージカルチャー - ミュージカル監修

2013年 ノブナガ・ザ・フール - プロジェクト総監督(舞台公演)

2020年 SMALL WORLD TOKYO - チーフクリエイター・オフィサー

2025年 大阪・関西万博 - テーマ事業プロデューサー(シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」)

『おぼえていますか 映画「超時空要塞マクロス」より』 徳間書店アニメージュ文庫、1985年、ISBN 4-19-669544-2

『河森正治 サイバーフォーミュラデザインワークス』 ムービック、2000年、ISBN 4-89601-479-0

『河森正治 マクロスデザインワークス』 ムービック、2001年、ISBN 4-89601-512-6(参考文献)

『河森正治 デザインワークス』 エムディエヌコーポレーション、2006年、ISBN 4-8443-5843-X(参考文献)

『河森正治 ビジョンクリエイターの視点』 キネマ旬報社、2013年、ISBN 978-4-87376-390-3

『マクロス 河森正治 デザイナーズノート』 SBクリエイティブ、2020年、ISBN 978-4-7973-9718-5

^ 小川は慶應大学生当時、小川模型グループを率いて『さよならジュピター』のプロップを制作。のちに河森デザインの『ガンヘッド』も手がけた。オガワモデリングHP

^ 『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』には、ガンダムのオリジナルデザインを尊重して、「メカニカルスタイリング」の肩書きで参加した。

^ 一般には昔の商人の育て方とされる。

^ 『おぼえていますか 映画「超時空要塞マクロス」より』、75頁。

^ “公式サイト”. 株式会社Vector Vision(ベクタービジョン). 2023年3月29日閲覧。

^ “会社概要”. 株式会社サテライト. 2019年5月30日閲覧。

^ “ビジョンクリエーター河森正治の世界”. 東京国際映画 (2008年). 2023年4月16日閲覧。

^ “第18回アニメーション神戸賞 個人賞に水島努監督”. メディア芸術カレントコンテンツ (2013年11月6日). 2023年4月16日閲覧。

^ “多次元プロジェクト "The Fool"”. 公式サイト (2014年). 2023年4月16日閲覧。

^ “第65回企画展 「THE変形」 河森正治デザインワークス展”. 手塚治虫公式サイト (2015年7月1日). 2023年4月16日閲覧。

^ “『河森正治EXPO』いよいよ開幕!立体物で河森ワールドを味わえるエリアやこれからの“未来”を見据えた展示など内覧会のフォトレポートをお届け!”. 電撃ホビーウェブ (2019年5月31日). 2023年4月16日閲覧。

^ “プロデューサー紹介”. 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 (2020年). 2023年4月17日閲覧。

^ 「モデル・グラフィック」vol.211 大日本絵画 p34

^ 「ジ・アニメ」84年11月号 秋田書店 p124

^ 「アニメージュ」2007年10月号 徳間書店

^ アニメージュ Vol.198

^ “メインスタッフ公開!”. アクエリオンEVOL STAFF BLOG. 2011年7月1日閲覧。

^ “AKB48初のTVアニメ化決定 "声優選抜"9人が主題歌も担当”. ORICON STYLE. (2011年10月18日). https://www.oricon.co.jp/news/2002820/full/?id=TOP1 2011年10月18日閲覧。 

^ “AKB0048 公式サイト”. 2011年11月26日閲覧。

^ “河森正治の新アニメシリーズプロジェクトは日中共同製作 2017年公開予定”. アニメーションビジネス・ジャーナル. (2016年8月11日). http://animationbusiness.info/archives/189 2018年2月20日閲覧。 

^ “「河森正治EXPO」40年分の原画や創作メモを一挙公開”. マイナビニュース ホビー. (2019年3月2日). https://news.mynavi.jp/article/20190302-780806/ 2019年3月2日閲覧。 

^ 『アーマード・コア メカニカルガイダンス』 ソフトバンククリエイティブ 2002年

^ 『CG WORLD』2008年6月号

^ “3DCG の夜明け 〜日本のフル CG アニメの未来を探る〜”. AREA JAPAN. 2015年2月26日閲覧。

^ ファミリー劇場「創聖のアクエリオン~河森正治の世界~」2005年7月3日

^ 『復刻版 ロマンアルバム 天空の城ラピュタ』「VS 河森正治」

^ 人体科学会ホームページ「人体科学会第9回大会<出演者プロフィール>」(1999)による

^ “創聖のアクエリオン :作品情報”. アニメハック. 2020年6月15日閲覧。

^ “ガラスの艦隊”. GONZO公式サイト. 2016年5月16日閲覧。

^ 「河森正治:サンダーバードS号のデザイン注文は「ロボットにしないで」」『まんたんウェブ』2015年8月5日。2019年5月27日閲覧。

^ “青の6号”. GONZO公式サイト. 2016年5月16日閲覧。

^ “太田垣康男×Netflix「MAKE MY DAY」2023年2月配信、音楽は牛尾憲輔”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年9月25日). https://natalie.mu/comic/news/495017 2022年9月25日閲覧。 

^ “「SMALL WORLDS TOKYO」のチーフクリエイター・オフィサーに河森正治氏が就任”. GAME Watch (2020年1月21日). 2023年3月29日閲覧。

^ “いのちめぐる冒険” (PDF). EXPO 2025 (2022年). 2023年3月29日閲覧。

河森正治 Official Web Site

河森正治 SHOJI KAWAMORI (@kawamoriexpo) - X(旧Twitter)

河森正治EXPO - ウェイバックマシン(2019年6月22日アーカイブ分)

How to think multi-dimensionally to create originality | Shoji Kawamori 河森正治 | TEDxKeioHighSchool - YouTube

ダイアクロン

可変戦闘機(マクロスシリーズ)

サイバーフォーミュラ(新世紀GPXサイバーフォーミュラ)

アーマード・コア

LFO(エウレカセブン)

イーハトーブ幻想〜KENjIの春(1996年)

地球少女アルジュナ(2001年)

創聖のアクエリオン(2005年)

アニ*クリ15(「プロジェクトΩ」、2007年)

マクロスF(2008年)

アクエリオンEVOL(2012年)

AKB0048(2012年・2013年)

マクロスΔ(2016年)

重神機パンドーラ(2018年)

超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(1984年)

舞夢(1990年、中止)

マクロスプラス MOVIE EDITION(1995年)

Genius Party(「上海大竜」、2007年)

劇場版アクエリオン 創星神話篇 / 壱発逆転篇(2007年)

劇場版マクロスF 〜イツワリノウタヒメ〜(2009年)

劇場版マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜(2011年)

劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ(2018年)

誰ガ為のアルケミスト(2019年)

劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜(2021年)

劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!(2021年)

超時空要塞マクロス Flash Back 2012(1987年)

マクロスプラス(1994年)

マクロス ゼロ(2002年)

創星のアクエリオン(2007年)

創勢のアクエリオンEVOL(2015年)

TARGET HAL マイクロアドベンチャー(2008年)

ノブナガ・ザ・フール(2013年・2014年)

マクロス7(1994年)

天空のエスカフローネ(1996年)

地球防衛家族(2001年)

バスカッシュ!(2009年)

あにゃまる探偵 キルミンずぅ(2009年)

ノブナガ・ザ・フール(2014年)

アクエリオンロゴス(2015年)

マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!(1995年)

エスカフローネ(2000年)

マクロス ダイナマイト7(1997年)

超鋼戦紀キカイオー(1998年)

超時空要塞マクロス

7

F

Δ

Flash Back 2012

II -LOVERS AGAIN-

プラス

ダイナマイト7

ゼロ

娘クリ

愛・おぼえていますか

プラスMOVIE EDITION

7銀河がオレを呼んでいる!

Fイツワリノウタヒメ / サヨナラノツバサ

FB7 オレノウタヲキケ!

Δ激情のワルキューレ / 絶対LIVE!!!!!!

F時の迷宮

7トラッシュ

THE FIRST

ザ・ライド

E

超時空要塞マクロス(AC)

VF-X

VF-X2

トゥルーラブソング

M3

エースF

アルティメットF

トライアングルF

Hybrid Pack(トライアルF / ラストF)

30

Δスクランブル

歌マクロス

7ドッキングフェスティバル

7ラジオドラマ

ジェネレーション

娘ドラ◎

ミュージカルチャー

超時空要塞マクロス

7

F

ミンメイ

未沙

フォッカー

エキセドル

マックス

ミリア

スカル隊

シャロン

Fire Bomber

    メンバー

    シェリル

    ランカ

    ワルキューレ

      メンバー

      SV-51

      VF-0

      VF-1

      VF-3000

      VF-4

      VA-3

      VF-5000

      VF-9

      VF-11

      VF-14

      VF-17

      VF-19

      VF-22

      VB-6

      YF-24

      VF-25

      VF-27

      YF-29

      YF-30

      VF-31

      Sv-262

      VF-2

      マクロス級

      メガロード級

      新マクロス級

      超時空要塞マクロスの登場メカ一覧

      ゼントラーディ軍の兵器

      デストロイド

      ゴースト

      クァドラン

      統合戦争(マヤン島事変)

      第一次星間大戦

      シャロン・アップル事件

      バロータ戦役

      バジュラ戦役

      プロトカルチャー

      ゼントラーディ

      メルトランディ

      プロトデビルン

      バジュラ

      オーバーテクノロジー・オブ・マクロス

      ガウォーク

      F

      Δ

      愛・おぼえていますか

      勇気をください

      トライアングラー

      星間飛行

      ライオン

      プラネット・クレイドル/ワンダーリング

      Mylene sings Minmay

      Mari sings Minmay

      クロスオーバーライブ

      みんなデカルチャー

      アニメExpress

      F(ラジオ)

      全マクロス大投票

      クロニクル

      エース

      VFマスターファイル

      HI-METAL

      ROBOT魂

      超合金

      S.H.Figuarts

      クルセイド

      マクロスモデラーズ

      ヴァリアブルファイターガールズ

      CRフィーバー超時空要塞マクロス

      パチスロ超時空要塞マクロス

      河森正治

      美樹本晴彦

      宮武一貴

      板野一郎

      富田祐弘

      佐々木史朗

      菅野よう子

      天神英貴

      江端里沙

      小太刀右京

      スタジオぬえ

      タツノコプロ

      ビックウエスト

      毎日放送

      TBS系列

      サテライト

      フライングドッグ

      バンダイナムコ

      SANKYO

      やまと

      ハセガワ

      ウェーブ

      マックスファクトリー

      小学館

      KADOKAWA

      SBクリエイティブ

      講談社・一迅社

      超時空シリーズ

      創聖 - 創星(OVA) - EVOL - 創勢EVOL(OVA) - ロゴス - 想星

      パチンコ・スロット - 舞台

      創聖のアクエリオン - 創聖のアクエリオン Original Sound Track - Go Tight! - 荒野のヒース - 君の神話〜アクエリオン第二章 - ヤマイダレdarlin' - 夜明けのロゴス

      サテライト | 河森正治 | 菅野よう子 | AKINO from bless4 | AKINO with bless4

      地球少女アルジュナ

      ジーンシャフト

      ヒートガイジェイ

      創聖のアクエリオン

      ノエイン もうひとりの君へ

      ガラスの艦隊

      恋する天使アンジェリークシリーズ

      ギャラクシーエンジェる〜ん

      かみちゃまかりん

      キスダム -ENGAGE planet-

      しゅごキャラ!シリーズ

      マクロスF

      北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王

      グイン・サーガ

      バスカッシュ!

      FAIRY TAIL

      キディ・ガーランド

      あにゃまる探偵 キルミンずぅ

      異国迷路のクロワーゼ The Animation

      アクエリオンEVOL

      戦姫絶唱シンフォギアシリーズ

      モーレツ宇宙海賊

      AKB0048シリーズ

      トータル・イクリプス

      アラタカンガタリ〜革神語〜

      ログ・ホライズン(第1シーズン)

      WHITE ALBUM2

      ノブナガ・ザ・フール

      M3〜ソノ黒キ鋼〜

      魔弾の王と戦姫

      長門有希ちゃんの消失

      アクエリオンロゴス

      マクロスΔ

      ラグナストライクエンジェルズ

      スカーレッドライダーゼクス

      ナンバカ

      終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?

      博多豚骨ラーメンズ

      重神機パンドーラ

      Caligula -カリギュラ-

      ガーリー・エアフォース

      ソマリと森の神様

      サクガン

      黒の召喚士

      六道の悪女たち

      Helck

      30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい

      多数欠

      妖怪学校の先生はじめました!

      Übel Blatt〜ユーベルブラット〜

      戦隊レッド 異世界で冒険者になる

      想星のアクエリオン Myth of Emotions

      劇場版 マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜

      劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜

      マクロスFB7 銀河流魂 オレノウタヲキケ!

      モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-

      劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ

      劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!

      劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜

      宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち

      マクロス ゼロ

      HELLSING

      BALDR FORCE EXE RESOLUTION

      創星のアクエリオン

      エア・ギア 黒の羽と眠りの森

      娘クリ Nyan×2 Music Clip

      FAIRY TAIL

      創勢のアクエリオンEVOL

      ももくり

      夢王国と眠れる100人の王子様 Short Stories

      キャノン・バスターズ(英語版)

      カテゴリ サテライトの人物

      NetEase

      共:共同制作

      1:第12話から

      2:第4巻まで

      ISNI

      VIAF

      WorldCat

      ノルウェー

      フランス

      BnF data

      ドイツ

      アメリカ

      日本

      韓国

      オランダ

      ポーランド

      CiNii Books

      CiNii Research

      MusicBrainz

      日本のアニメーション監督

      メカニックデザイナー

      ガンダムのデザイナー

      スタジオぬえの人物

      サテライトの人物

      慶應義塾高等学校出身の人物

      富山県出身の人物

      1960年生

      存命人物

      プロジェクト人物伝項目

      検証が求められている記事/2010年

      ISNI識別子が指定されている記事

      VIAF識別子が指定されている記事

      WorldCat Entities識別子が指定されている記事

      BIBSYS識別子が指定されている記事

      BNF識別子が指定されている記事

      BNFdata識別子が指定されている記事

      GND識別子が指定されている記事

      LCCN識別子が指定されている記事

      NDL識別子が指定されている記事

      NLK識別子が指定されている記事

      NTA識別子が指定されている記事

      PLWABN識別子が指定されている記事

      CINII識別子が指定されている記事

      CRID識別子が指定されている記事

      MusicBrainz識別子が指定されている記事

2024/09/27 05:53更新

kawamori syouji



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


河森正治と近い名前の人

川面 稜一(かわも りょういち)
1914年1月5日生まれの有名人 京都出身

1月5日生まれwiki情報なし(2024/09/28 17:33時点)

細川 護煕(ほそかわ もりひろ)
1938年1月14日生まれの有名人 東京出身

細川 護熙(ほそかわ もりひろ、1938年〈昭和13年〉1月14日 - )は、日本の政治家、陶芸家、茶人。第79代内閣総理大臣。 朝日新聞記者を経て、政治家となり、参議院議員(3期)、熊本県知事(第…

細川 護光(ほそかわ もりみつ)
1972年7月4日生まれの有名人 熊本出身

細川 護光(ほそかわ もりみつ、1972年7月4日 - )は、日本の陶芸家。福森雅武の弟子。東京都出身。父は細川護煕。母は細川佳代子。妻は細川亜衣。近衛文麿は彼の曾祖父である。 娘と三人で暮らしている…

河盛 好蔵(かわもり よしぞう)
1902年10月4日生まれの有名人 大阪出身

河盛 好蔵(かわもり よしぞう、1902年10月4日 - 2000年3月27日)は、日本のフランス文学者、評論家、翻訳家。 仏文学者としてはモラリストの著作を日本に紹介した。日本芸術院会員、文化功労者…

石川 森彦(いしかわ もりひこ)
1951年7月1日生まれの有名人 千葉出身

石川 森彦(いしかわ もりひこ、1951年7月1日 - )は、日本の漫画家。本名:石川宜彦(いしかわ のりひこ)、別名:石川のりひこ、石川巨人。千葉県出身。市川市立第二中学卒業。

細川 護熙(ほそかわ もりひろ)
1938年1月14日生まれの有名人 鹿児島出身

細川 護熙(旧字:細川護煕)(ほそかわ もりひろ、1938年〈昭和13年〉1月14日 - )は、日本の政治家、陶芸家、茶人。第79代内閣総理大臣。 朝日新聞記者を経て、政治家となり、参議院議員(3期…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
河森正治
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人 暇空茜 りんごちゃん_(ものまねタレント)

グループ

ALLOVER でんぱ組.inc アイドルカレッジ Especia asfi 乙女新党 ライムベリー 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「河森正治」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました