もしもし情報局 > 1941年 > 6月4日 > 野球選手

石戸四六の情報 (いしどしろく)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

石戸四六の情報(いしどしろく) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

石戸 四六さんについて調べます

■名前・氏名
石戸 四六
(読み:いしど しろく)
■職業
野球選手
■石戸四六の誕生日・生年月日
1941年6月4日 (年齢83歳)
巳年(へび年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
秋田出身

(昭和16年)1941年生まれの人の年齢早見表

石戸四六と同じ1941年生まれの有名人・芸能人

石戸四六と同じ6月4日生まれの有名人・芸能人

石戸四六と同じ出身地秋田県生まれの有名人・芸能人


石戸四六と関係のある人

大野守: 2回戦(初戦)でエース石戸四六を擁する秋田商に完封勝ち。


江尻亮: 10月27日に行われた最終戦のサンケイ戦(川崎)では石戸四六と投げ合うが、根来広光・小淵泰輔・別部捷夫に3本塁打を喫して敗戦。


村田元一: 1965年、金田正一が巨人へ移籍し球団の経営権がサンケイへと移転すると村田は開幕投手を任される事となり、その後も佐藤進や石戸四六らとチームを支えていく事となるが、この年は僅か6勝に終わる。


今井務: この試合では石戸四六から4打数2安打を記録した。


重松省三: 1966年6月5日の中日戦(札幌円山)で河村から代打本塁打、1967年10月11日のサンケイ戦(川崎)ではダブルヘッダー第1戦で佐藤進から代打サヨナラ本塁打、続く第2戦では1番として起用され、石戸四六から初回に先頭打者本塁打を放った。


広野翼: 2回戦(初戦)でエース石戸四六を擁する秋田商に完封勝ち。


大坂雅彦: 2回戦(初戦)でエース石戸四六を擁する秋田商に完封勝ち。


藤田平: 初打点:1966年5月13日、対サンケイアトムズ7回戦(明治神宮野球場)、4回表に石戸四六から右翼線へ決勝2点適時二塁打


赤根谷飛雄太郎: 赤根谷が育てた選手として嵯峨健四郎(東映フライヤーズ)、石戸四六(サンケイアトムズ)、佐々木吉郎(大洋ホエールズ)などがいる。


石岡康三: しかし1968年には石戸四六、河村保彦と共に先発の柱となり、初の2桁勝利となる10勝10敗を記録。


相川進: サンケイの石戸四六から代打初打席初本塁打を記録する。


飯田徳治: 鈴木のほかには村田元一・佐藤進・石戸四六など投手陣は大活躍の一方で打線の援護が乏しく、主砲・豊田泰光は前半の24試合に出場したのみで夏場以降は完全に姿を消してしまった。


カールトン半田: ^ 週刊ベースボールONLINE 週べ60周年記念 ヤクルト・石戸四六が行方不明に?/週べ回顧


益田昭雄: 2回戦では日本鉱業日立と対戦、石戸四六(日立製作所から補強)らと投げ合い完封勝利。


大矢明彦: ベテランの石戸四六は「キャッチングがうまい。


板東英二: 2回戦(初戦)で秋田商の石戸四六に投げ勝ち完封勝利、17奪三振を記録した。


石戸四六の情報まとめ

もしもしロボ

石戸 四六(いしど しろく)さんの誕生日は1941年6月4日です。秋田出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

プレースタイル、人物などについてまとめました。父親、引退に関する情報もありますね。石戸四六の現在の年齢は83歳のようです。

石戸四六のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

石戸 四六(いしど しろく、1941年6月4日 - 1980年8月2日)は、日本のプロ野球選手(投手)。秋田県大館市出身。

長男ではあるが、6月4日に生まれたことに因んで「四六」というユニークな名前が付けられた。“六四”ではないのは、父親によると「六四だと頭が重くて、下が軽いからフラフラするだろう。四六だと下が大きくて安定する。男が一生、フラフラ生きてどうするのだ」であるためという。秋田商業高校では、エースとして1957年秋季東北大会県予選決勝に進むが、金足農に完封負け。翌1958年夏の甲子園に出場。しかし初戦(2回戦)で板東英二を擁する徳島商と対戦し、自らのエラーもあり0-3で敗れた。

社会人野球の日立製作所に進み、1962年に日本鉱業日立の補強選手として都市対抗に出場。1回戦で倉敷レイヨンに完投勝利。2回戦では山陽特殊製鋼に0-1とリードされた4回からリリーフで登板。山陽の左腕エース益田昭雄と互いに無失点で投げ合い惜敗するが、好投手として注目を集める。

同年9月末に契約金500万円、初任給15万円で国鉄スワローズに入団する。大館市出身では初のプロ野球選手であった。入団契約後に契約金(支度金)を使って、東京有楽町の国鉄球団事務所からタクシーに乗り、途中運転手と温泉宿に1泊して大館の実家まで帰ったという逸話が残っている。ただし、ラジオ日本のアナウンサーだった島碩弥が生前の本人に直接確認したところによると、タクシーを使って大館の実家まで帰ったのは1年目のシーズンを終えたオフで、途中も栃木県内の温泉と福島県の飯坂温泉で合わせて2泊して帰ったという。

1965年には対大洋戦での桑田武の1安打のみに抑えた無四球完封勝利を含むチーム2位の8勝を挙げて、この頃から主力投手に加わる。同年は初の規定投球回(18位、防御率3.05)にも達した。

1966年からは4年連続二桁勝利を記録。

1967年からは3年連続でチーム最多勝を記録して、金田正一が去った後の弱体化したサンケイ(アトムズ)のエース格として、佐藤進・石岡康三らとチームを支えた。この間、別所毅彦が監督に就任した1968年にはペナントレース最終戦の対広島戦で勝利し、金田に次いで球団2人目の20勝を達成(防御率2.84はリーグ8位)。

1969年も16勝を挙げる。

1970年は体調を崩して一転して不調となり、3勝15敗に終わった。7月25日の対中日戦でチームの11連敗をストップする勝ち星を挙げたのがプロでの最後の勝利になり、また最後の意地でもあった。肝機能障害に慢性胃炎を併発していたこともあり現役を引退。節制が出来ない私生活と、ヤクルト球団との感情のもつれなども影響し、手足の何処にも故障が無いにもかかわらずユニフォームを脱ぐことを決意したという。

現役引退後は故郷に戻ってスナック『神宮』を開く。スナックの経営は順調であったが、寿司屋(『球寿司』)に事業の手を拡げて失敗し、失意の晩年を送る。失意の底であった1978年には、ヤクルトが初優勝して記念品として贈られたネクタイピンに涙を流して喜んだという。

1980年8月2日に肝硬変のため39歳で没した。

プレースタイル

サイドハンドから繰り出す鋭いシュートを主武器に、スライダー・シンカー・ナックル等を自在に投げ分けた。

人物

無類の酒好きで、いわゆる酒仙投手の異名を取った選手の一人でもある。試合が終わり宿舎に戻ると、ステテコ姿で日本酒を湯のみ茶碗で嗜むのが常であった。

打倒巨人に闘志を燃やし、巨人戦で勝利投手となった日には「幸せだ。俺はこの時の為に生きている。」と言って日本酒を飲み倒し、背広・ワイシャツ・下着の順番で脱いでゆき、最後はパンツ姿でぶっ倒れるまで飲んだという。

酒と博打にのめり込む余り、門限破り、朝帰りとなる事も数知れずである。20勝を挙げた翌年の1969年のキャンプでは朝帰りの際に怪しまれないようトレーニングウエアに着替えて宿舎に向かったところ、たまたま石戸のもとを見かけた別所監督に「一人で朝練習をしている」と勘違いされ、「若手の模範である」と褒められたという珍事も発生した。

岡本凱孝など国鉄~サンケイ時代の選手と親交があった国鉄番記者の三枝貢によると、石戸は故郷の大館にスナックを開いた際も「毎晩飲んでいる常連客の一人が自分自身である」という程酒を呑みつづけていたといい、これらの大量の飲酒が、結果的に石戸の肝機能障害および肝硬変の発症と39歳での早世につながる大きな原因になった。只し武上四郎によると、石戸は豪快な生き様とは対照に性格は繊細であったともいう、没後間もない1981年には秋田魁新報の吉田一雄らが追悼本を出版している。

なお、酒仙投手とはチームの主軸投手である「主戦投手」のうち、特に酒豪と讃えられた者を示す言葉として大和球士が考案した称号で戦前の西村幸生に始まり、戦後は大崎三男と石戸、その後は今井雄太郎へと受け継がれていった。

2024/06/25 03:54更新

ishido shiroku


石戸四六と同じ誕生日6月4日生まれ、同じ秋田出身の人

佐藤 敬夫(さとう たかお)
1935年6月4日生まれの有名人 秋田出身

佐藤 敬夫(さとう たかお、1935年(昭和10年)6月4日 - 2020年(令和2年)11月9日)は、日本の政治家、元衆議院議員(5期)。従四位。一般社団法人日本経営士会元会長。 秋田県出身。成…

平川 邦彦(ひらかわ くにひこ)
1936年6月4日生まれの有名人 秋田出身

6月4日生まれwiki情報なし(2024/06/26 08:28時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


石戸四六と近い名前の人

石戸谷 健一(いしとや けんいち)
1949年2月1日生まれの有名人 秋田出身

石戸谷 健一(いしとや けんいち、1949年〈昭和24年〉2月1日 - )は、NHKの元エグゼクティブアナウンサー。 秋田県立大館鳳鳴高等学校を経て早稲田大学卒業後、1971年入局。正職員時代には…

石戸谷 滋(いしとや しげる)
1948年6月24日生まれの有名人 青森出身

6月24日生まれwiki情報なし(2024/06/22 05:16時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
石戸四六
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

私立恵比寿中学 Rev.from DVL PASSPO☆ AKB48G DA PUMP KAT-TUN 夢みるアドレセンス 純烈 AeLL. CheekyParade 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「石戸四六」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました