もしもし情報局 > 1950年 > 11月30日 > 映画監督

磯村一路の情報 (いそむらいつみち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

磯村一路の情報(いそむらいつみち) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

磯村 一路さんについて調べます

■名前・氏名
磯村 一路
(読み:いそむら いつみち)
■職業
映画監督
■磯村一路の誕生日・生年月日
1950年11月30日 (年齢73歳)
寅年(とら年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
岐阜出身

(昭和25年)1950年生まれの人の年齢早見表

磯村一路と同じ1950年生まれの有名人・芸能人

磯村一路と同じ11月30日生まれの有名人・芸能人

磯村一路と同じ出身地岐阜県生まれの有名人・芸能人


磯村一路と関係のある人

石田法嗣: トカゲ飛んだ?(2006年11月25日、スローラーナー配給、磯村一路監督) - 主演・民生 役


亜希いずみ: 監督:磯村一路


東亜優: トカゲ飛んだ?(2006年、磯村一路監督) - 主演・珠子 役


小林弘利: first love 雨鱒の川(磯村一路監督)


神戸浩: がんばっていきまっしょい(1998年、磯村一路監督) - 港山の駅員 役


松村達雄: 映画は磯村一路監督の『解夏』が遺作となり、4月にうさじいの声を自宅で収録したのが最後の仕事となった。


森崎めぐみ: 姐〜極道を愛した女・桐子〜(1993年、磯村一路監督)


河原れん: 瞬 またたき(2010年6月19日公開、監督:磯村一路、主演:北川景子)


酒井康行: ギャッピー ぼくらはこの夏ネクタイをする!(1990年、磯村一路監督)- 東大生役


城明男: がんばっていきまっしょい(1998年 磯村一路監督) - 熊田(体育教師、ボート部顧問)


永峯海大: おかあさんの木(2015年6月6日、磯村一路監督) - 田村一郎役(少年時代)


紗栄子: 船を降りたら彼女の島(2003年2月、磯村一路監督) - 鶴姫(劇中劇の主人公) 役 ※International Family Film Festival 2003 長編・ドラマ部門賞受賞作品


有山尚宏: 群青の夜の羽毛布(磯村一路監督、2001年)


大杉漣: 以後は、高橋伴明、中村幻児、周防正行、滝田洋二郎、黒沢清、井筒和幸、廣木隆一等のピンク映画系出身の諸監督から、北野武、SABU、鈴木俊之、磯村一路、小松隆志、三池崇史、落合正幸など、日本映画界の多くの監督作品に出演した。


神戸浩: 船を降りたら彼女の島(2003年2月15日、磯村一路監督) - 料亭の店員 役


史朗: がんばっていきまっしょい(磯村一路監督)- 医師


細山田隆人: おかあさんの木(2015年6月6日、磯村一路監督) - 田村一郎 役


真野きりな: がんばっていきまっしょい(1998年、磯村一路監督)


山本文緒: 群青の夜の羽毛布(2002年10月5日公開、配給:ギャガ・コミュニケーションズ、監督:磯村一路、主演:本上まなみ)


高橋伴明: 今でも日本映画界を牽引する映画監督の周防正行、磯村一路、米田彰、水谷俊之、福岡芳穂、瀧本智行や、脚本家の青島武なども、高橋組門下。


平岳大: おかあさんの木(磯村一路監督 2015年6月6日公開 東映) - 謙二郎 役


神戸浩: おかあさんの木(2015年、磯村一路監督)


磯村一路の情報まとめ

もしもしロボ

磯村 一路(いそむら いつみち)さんの誕生日は1950年11月30日です。岐阜出身の映画監督のようです。

もしもしロボ

主な作品、受賞歴などについてまとめました。映画、卒業、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。磯村一路の現在の年齢は73歳のようです。

磯村一路のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

磯村 一路(いそむら いつみち、1950年11月30日 - )は日本の映画監督、脚本家。アルタミラピクチャーズ専務取締役。岐阜県出身。

岐阜県立岐阜高等学校、早稲田大学第一文学部社会学専修卒業

カメラマンを目指していたが大学卒業後はデザイン会社に勤務するかたわら、新宿のジャズ喫茶などで映画の上映会を主催。その上映会のゲストで来ていた若松孝二監督に声をかけられ、ずっと興味があった映画に関わりたいと会社を退職してアルバイトをする。1977年から助監督として若松に師事。神代辰巳、崔洋一、高橋伴明監督らの作品にも携わる。

1979年、『レイプゾーン/犯しの履歴書』により監督デビュー。以後はピンク映画の監督と平行して助監督、製作主任を務める。1989年に、『ギャッピー ぼくらはこの夏ネクタイをする!』にて一般作品を初監督(1990年公開)。1993年、桝井省志プロデューサー、周防正行監督らとともにアルタミラピクチャーズを設立。1996年の周防監督作品『Shall we ダンス?』では、イギリスロケのプロデューサーを担当している。

1998年の『がんばっていきまっしょい』は、主演の田中麗奈らに対するものも含め、その年の映画賞を複数受賞した。

インタビューでは「やはり僕から見ると女性というのは永遠に謎で、撮れば撮るほどわからないところが面白いんです」と話している。

主な作品

映画

『レイプゾーン/犯しの履歴書』(1979年)- 監督(オムニバスの一編)

『ワイセツドキュメント 連続変質魔』(1980年)

『変態花嫁探し』(1980年)- 脚本・監督

『OL変態色情』(1980年)- 脚本・監督

『狂った情事 おしゃぶり』(1981年)- 脚本・監督

『猟奇変質魔』(1981年)- 監督

『色情魔性拷問』(1982年)- 監督

『新任教師 ダブルONANIE』(1983年)- 監督(北川徹名義)

『変態犯す』(1983年)- 監督(北川徹名義)

『緊縛セーラー服』(1984年)- 監督(北川徹名義)

『愛欲の日々 エクスタシー』(1984年)- 脚本・監督

『緊縛 鞭と縄』(1984年)- 脚本・監督(北川徹名義)

『緊縛 鞭とハイヒール』(1985年)- 脚本・監督(北川徹名義)

『団地妻 ニュータウン暴行魔』(1987年)- 監督

『変態』(1987年)- 監督(北川徹名義)

『ギャッピー ぼくらはこの夏ネクタイをする!』(1990年)- 脚本・監督

『1990牡丹燈篭』(1990年)- 企画・脚本・監督

『あさってDANCE』(1991年)- 監督

『人間交差点 道』(1993年)- 脚本・監督

『姐 極道を愛した女 桐子』(1993年)- 監督

『Jリーグを100倍楽しく見る方法!!』(1994年)- 監督(アニメーション)

『目を閉じて抱いて』(1996年)- 監督

『がんばっていきまっしょい』(1998年)- 脚本・監督

『群青の夜の羽毛布』(2002年)- 監督

『船を降りたら彼女の島』(2003年)- 脚本・監督

『解夏』(2004年)- 脚本・監督

『雨鱒の川』(2004年)- 脚本・監督

PETBOX「トカゲ、飛んだ?」(2006年)- 監督

『歌謡曲だよ、人生は』第1話「僕は泣いちっち」(2007年)- 脚本・監督(オムニバスの一編)

『瞬 またたき』(2010年)- 脚本・監督

『おかあさんの木』(2015年)- 脚本・監督

『のぞき』(1983年)

『マゾヒスト』(1985年)

『シンデレラ・エクスタシー 黒い瞳の誘惑』(1988年)

弘兼憲史シネマ劇場『黄昏流星群』(2002年)

『Shall we ダンス?』(1996年)- UKプロデューサー

テレビドラマ

ドラマダス『学問ノススメ』(1990年 関西テレビ)- 脚本・監督

La cuisine『鯵のたたき』(1992年 フジテレビ)- 演出

『夏少女ウメ子』(2001年、BS-i)- 演出

Vシネマ

『大激突』(1993年)- 監督

『闇金の帝王 銀と金2』(1994年)- 脚本・監督

『特攻レディース 夜露死苦!』(1994年)- 脚本

受賞歴

『がんばっていきまっしょい』

    第20回ヨコハマ映画祭 監督賞

    第49回文化庁芸術選奨新人賞

    第8回日本映画プロフェッショナル大賞 監督賞

    全国映連賞 監督賞

    第41回朝日ベストテン映画祭(1999年)第1位

    第8回日本映画批評家大賞 スターライト賞

    『船を降りたら彼女の島』

      2003年度International Family Film Festival(IFFF) 長編・ドラマ部門賞

2024/06/22 04:02更新

isomura itsumichi



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


磯村一路と近い名前の人

磯村 エレナ(いそむら えれな)
1991年8月20日生まれの有名人 東京出身

磯村 エレナ(いそむら えれな、1991年8月20日 - )は、日本のタレントである。 東京都出身。 浅井企画所属。 趣味はパソコン、アウトドア。 特技は美術で、展覧会や作品展など出展した経験もあ…

磯村 みどり(いそむら みどり)
1940年2月14日生まれの有名人 愛知出身

磯村 みどり(いそむら みどり、本名:磯村 登美恵、1940年(昭和15年)2月14日 - )は、日本の女優。金城学院高等学校卒業、文化学院中退。 愛知県名古屋市朝日町出身。 1955年、中学生…

磯村 亮太(いそむら りょうた)
1991年3月16日生まれの有名人 愛知出身

磯村 亮太(いそむら りょうた、1991年3月16日 - )は、愛知県瀬戸市出身の元プロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー、ディフェンダー。元日本代表。 名古屋グランパスU-15から、U…

磯村 知美(いそむら ともみ)
5月6日生まれの有名人 神奈川出身

磯村 知美(いそむら ともみ、5月6日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。マック・ミック所属。 神奈川県出身、身長159cm。愛称・イソッチ。以前はキャロットハウス、deux-plusに所属して…

磯村 英一(いそむら えいいち)
1903年1月10日生まれの有名人 東京出身

磯村 英一(いそむら えいいち、1903年1月10日 - 1997年4月5日)は、日本の社会学者(都市社会学)。(旧)東京都立大学名誉教授、元東洋大学学長。 東京府荏原郡品川町(現・東京都品川区)…

磯村 春子(いそむら はるこ)
1877年3月16日生まれの有名人 福島出身

磯村 春子(いそむら はるこ、1877年3月16日- 1918年1月31日)は、明治・大正期の新聞記者。NHK朝の連続テレビ小説『はね駒』(1986年前期作品)の主人公のモデルともなった。長男は、国際…

磯村 英樹(いそむら ひでき)
1922年6月8日生まれの有名人 東京出身

磯村 英樹(いそむら ひでき、1922年6月8日 - 2010年10月29日)は、日本の詩人。 東京出身。山口県立下松工業学校卒業。はじめ俳句をつくっていたが、戦後、詩に転じる。1963年、詩集『…

磯村 尚徳(いそむら ひさのり)
1929年8月9日生まれの有名人 東京出身

磯村 尚徳(いそむら ひさのり、1929年(昭和4年)8月9日 - 2023年(令和5年)12月6日)は、日本のジャーナリスト、ニュースキャスター。NHK専務理事待遇特別主幹。ニュースセンター9時(N…

磯村 千花子(いそむら ちかこ)
1919年8月27日生まれの有名人 東京出身

磯村 千花子(いそむら ちかこ、1919年8月27日 - 2006年11月)は、日本の女優。本名は上田 寿子。東京府出身。特技は声楽。エム・スリー所属。元劇団造形代表。 奈良女子高等師範学校卒業。…

磯村 隆文(いそむら たかふみ)
1930年12月8日生まれの有名人 大阪出身

磯村 隆文(いそむら たかふみ、1930年(昭和5年)12月8日 - 2007年(平成19年)11月26日)は、日本の政治家。第16代大阪市長、大阪市助役(大阪市副市長)。大阪市立大学名誉教授、経済学…

磯村 巌(いそむら いわお)
1932年12月21日生まれの有名人 山口出身

磯村 巖(いそむら いわお、1932年12月21日 - 2004年1月20日)は、日本の実業家。位階は正四位。勲等は旭日重光章。在名古屋オーストリア共和国名誉領事。名の「巖」は「巌」の旧字体のため、新…

磯村 和英(いそむら かずひで)
1945年12月27日生まれの有名人 東京出身

磯村 和英(いそむら かずひで、1945年12月27日 - )は、日本のヴィオラおよびヴァイオリン奏者。 東京クヮルテット創設メンバー。イェール大学音楽院教授。愛知県出身。 桐朋学園で齋藤秀雄らに…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
磯村一路
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Silent Siren 愛乙女★DOLL Candy Kiss LinQ Prizmmy☆ 風男塾 からっと☆ CoverGirls ひめキュンフルーツ缶 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「磯村一路」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました