もしもし情報局 > 1981年 > 5月20日 > 野球選手

藤井淳志の情報 (ふじいあつし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月5日】今日誕生日の芸能人・有名人

藤井淳志の情報(ふじいあつし) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

藤井 淳志さんについて調べます

■名前・氏名
藤井 淳志
(読み:ふじい あつし)
■職業
野球選手
■藤井淳志の誕生日・生年月日
1981年5月20日 (年齢43歳)
酉年(とり年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
愛知出身

(昭和56年)1981年生まれの人の年齢早見表

藤井淳志と同じ1981年生まれの有名人・芸能人

藤井淳志と同じ5月20日生まれの有名人・芸能人

藤井淳志と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


藤井淳志と関係のある人

小池正晃: 開幕一軍を果たすも当初は藤井淳志、新人の野本圭らの台頭で先発ではなく、代打や代走、守備固めとしての起用が多かった。


井上一樹: 2006年は、外野手としてはレギュラーの座を英智や藤井淳志などと争う立場にあったが、8月15日の対広島東洋カープ戦(広島市民球場)では、NPB史上411人目の一軍公式戦通算1000試合出場を達成した。


三輪敬司: また試合に出場はしなかったが、2016年7月5日の広島戦では藤井淳志がユニフォームを忘れたため、三輪のユニフォームを着てベンチ入りしていた。


蔵本英智: 2009年は、藤井淳志や新人の野本圭らの台頭もあり、開幕を二軍で迎えたが4月21日に一軍登録され、その日の対阪神タイガース戦で6番・右翼手で初出場を果たした。


岸田護: なお、同僚の山崎隆広、藤井淳志、齊藤信介、脇谷亮太らもこの時指名されプロ入りした。


アレックス=オチョア: 2006年は藤井淳志らの台頭や福留の広い守備範囲を生かすために左翼手へコンバートされるも、シーズン終盤に再び中堅手に戻る。


永川勝浩: 2014年8月29日の中日ドラゴンズ戦にて3点リードの延長11回裏に登板し、藤井淳志に2ランを打たれながら1回2失点とし、2010年3月26日の対ドラゴンズ戦以来、4年ぶりのセーブを挙げた。


平田良介: 藤井淳志、小池正晃、新人の野本圭と外野のポジションを争うことになると思われたが、シーズンが始まると代打でも結果が残せず、4月15日に二軍に降格した。


福留孝介: シーズンに入ってからは開幕は5番で起用されるものの、前を打つ2番藤井淳志、3番井端弘和の不調もあり、3番に昇格。


山井大介: 10月13日のヤクルト戦(バンテリンドーム)で同じく引退する藤井淳志と共に引退試合が行われた。


中野栄一: なお、この試合では藤井淳志もユニフォームを忘れ、同じブルペン捕手の三輪敬司のユニフォームを借用し、練習に参加している。


伊東昂大: 初奪三振:同上、8回裏に藤井淳志から空振り三振


上田佳範: 落合は2006年シーズンの右翼のポジションを守備の上田、打力の井上一樹、強肩新人・藤井淳志(NTT西日本)の3選手で競わせる方針であった。


前田章宏: オフに、ドミニカ・ウィンターリーグに野手として新井良太、藤井淳志と共に派遣されて、「エストレージャス・デル・オリエンテ」に所属。


落合英二: 2009年6月30日の対阪神タイガース戦の6回裏、一死満塁で藤井淳志が打席に立った際、ホームランバッターというわけでもなく、さらにそれまでのシーズンで藤井は満塁の場面の打率が7打席1安打と良くなかったにもかかわらず「藤井が颯爽とベースを回る姿が見える」と予言。


大瀬良大地: しかし終盤では打ち込まれるケースが目立ちシーズン最終戦の10月7日の対中日戦(マツダスタジアム)では8回に登板したがアンダーソン・エルナンデス、藤井淳志に適時打を打たれると、代わった中崎も投手若松駿太に適時打を許すなど3失点を喫し敗戦投手となり、この試合に敗戦したことでチームは3年連続のクライマックスシリーズ進出を逃したため、試合後ベンチで号泣した。


新井良太: 結局、選手登録はされず、アリゾナ・ダイヤモンドバックスのアカデミーでの練習試合に出場して通算8打数3安打4四死球と、選手登録されて出場した藤井淳志や前田章宏に比べて低いものであった。


藤井梨央: 藤井淳志のファン。


石橋康太: 愛称は「ジャガ(ジャガイモが由来で、名付け親は中日ドラゴンズの先輩であえる藤井淳志)」、「バッシー(学生時代に主に女子から)」、「イシコウ(学生時代に主に男子から)」。


藤井淳志の情報まとめ

もしもしロボ

藤井 淳志(ふじい あつし)さんの誕生日は1981年5月20日です。愛知出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

結婚、引退、家族、テレビに関する情報もありますね。去年の情報もありました。藤井淳志の現在の年齢は43歳のようです。

藤井淳志のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

藤井 淳志(ふじい あつし、1981年5月20日 - )は、愛知県豊橋市出身の元プロ野球選手(外野手、右投両打)、野球解説者、実業家。

地元で公立の豊橋東高等学校から、一般入試で筑波大学へ進学。入学後は、4年次からスイッチヒッターに挑戦。2003年の首都大学野球春季1部リーグにて、50打数17安打6打点(打率.340)と個人打撃成績7位の成績を残す。

NTT西日本へ進み、2005年の都市対抗野球では2回戦で日産自動車の高崎健太郎から本塁打を放つがコールド負け。秋の日本選手権にて齊藤信介(藤井と同じくのちに中日へ入団)や岸田護、脇谷亮太らのメンバーで準優勝。野球W杯では社会人のみで編成された日本代表に選出。2005年度大学生・社会人ドラフト会議において中日ドラゴンズから3位指名を受け、入団。

2006年シーズンは、上田佳範、井上一樹、英智らと外野ポジションを争い、オープン戦での活躍により「2番・中堅手」として開幕スタメンを勝ち取った(チームとして福留孝介以来7年ぶりの新人の開幕スタメン)。開幕2戦目にてプロ初安打を記録し、守備では山﨑浩司の左中間に抜けそうな当たりをダイビングキャッチするファインプレーをみせた。しかし5試合目からスタメンを外れ、以後は主に守備固め・代走として出場した。北海道日本ハムファイターズとの日本シリーズでは、第4戦の8回裏中堅の守備固めで日本シリーズ初出場。

2007年シーズンからは、右打席に専念。春季キャンプでは、ほぼ毎日3時間かけ、1562スイングと荒行を成し遂げるも、落合博満監督は「これから毎日だよ。足りなけりゃ4時間でも5時間でもいい。長くなってくるよ。限界? 限界なんてあるか」と発言。藤井の目標は「総合アップさせたい。1日1600スイングで鍛える」であった。昨シーズンと比較しスタメンの機会が増え、プロ初打点も記録。また、ナゴヤドームにて逆方向へ初本塁打を放った。守備固めや代走を含め出場機会は昨シーズンを上回った。

2008年シーズンは、4度の二軍落ちを経験するなど状態は芳しくなかった。同年シーズンオフには、新井良太、前田章宏とともに野手として初めてドミニカ共和国のウィンターリーグへ派遣された。リセイ・タイガース所属となり、終盤に登録され、3打数1安打を記録。ウィンターリーグを機にスイッチヒッターへ再転向した。

2009年シーズンは、5月に一般女性と結婚。オープン戦で好成績を残し、好調のまま迎えた公式戦では開幕直後の6試合で4本塁打とそれまでのシーズンにおける自身の通算本塁打数を更新した。6月30日の対阪神タイガース戦では、3点差を逆転する、プロ入り初の満塁本塁打を放った。9月6日の対横浜ベイスターズ戦(新潟)において、和田一浩と交錯した際の骨折により戦列を離れた。10月17日、東京ヤクルトスワローズとのクライマックスシリーズ第1ステージ初戦にスタメン出場し、3安打と戦力として復帰。しかしチームはクライマックスシリーズ第2ステージで敗退する。規定打席まで8打席届かなかったが.299、10本塁打49打点とこれまでのキャリアハイを記録。シーズンを通しほぼ中堅手のポジションで先発出場した。

2010年シーズンは、ディオニス・セサル、大島洋平、野本圭、堂上剛裕らとの厳しいポジション争いを繰り広げたが、夏以降はスタメン機会が増加。8月21日の対ヤクルト戦(ナゴヤドーム)では、2打数1安打1四球で決勝のホームを踏み、守備でも2補殺の大活躍でお立ち台に上がった。しかし、飛躍した昨シーズンと比べ出場機会は減り、大きく成績を落とした。

2011年シーズンは、二軍にて開幕を迎えた。一軍定着できず、何度か上がってはその度に二軍落ちを繰り返した。プロ入りして最低となる20試合の出場にとどまった。ポストシーズンでは一軍登録され、福岡ソフトバンクホークスとの日本シリーズでは右翼手として2試合に先発出場した。

2012年シーズンは、開幕一軍の切符をつかむ。7月8日の対横浜DeNAベイスターズ戦(ナゴヤドーム)にて延長10回裏、満塁の場面で自身初となるサヨナラ打をライト前に放った。同日のヒーローインタビューにおいて、4月1日に長男が誕生したことを明かした。

2013年シーズンは、オープン戦から本塁打を放つなどアピールし開幕一軍を果たす。少ない出場機会だったが5月には補殺数で両リーグトップに立った。8月中旬には「1番・中堅手」で定着し、同月の月間打率.378、4本塁打と活躍。しかし9月1日の故障により戦線離脱。規定打席には届かなかったが4年ぶりに100試合以上に出場し、打率.303を記録した。

2014年シーズンは、二軍スタートでの開幕となった。4月6日に一軍昇格を果たすが、5月3日に二軍へ降格。6月15日、再び一軍昇格すると、その後も帯同しつづけ、8月5日には故郷である豊橋にて、自身初となるサヨナラ本塁打を放った。8月29日、8回と11回にいずれも左打席でプロ初となる1試合2本塁打を放った。

2015年シーズンは、自身の誕生日である5月20日の対広島東洋カープ戦にて逆転3点本塁打を放ち、昨シーズン同様に、故郷・豊橋で大活躍した。7月12日の対広島戦(ナゴヤドーム)では延長12回にサヨナラ本塁打を放つなど得点圏打率.405と勝負強さを発揮。自身最多となる118試合に出場し、打率.295、6本塁打45打点を記録した。同年に自身初の国内FA権を取得したが行使せず残留を表明。10月1日、第2子となる次男が誕生。

2016年シーズンは、開幕スタメンを勝ち取り、マルチヒットを記録。7月11日の対DeNA戦(横浜スタジアム)では自身2本目となる満塁本塁打を放った。87試合に出場。同年シーズン途中に海外FA権を取得したが、残留を表明した。

2017年シーズンは、9月24日の本拠地・ナゴヤドーム最終戦での森野将彦の引退試合にてサヨナラ打を記録。自己最多となる128試合に出場。打率.265、6本塁打、42打点を残したが、規定打席には届かなかった。

2018年シーズンは、主に代打として起用された。7月29日の対読売ジャイアンツ戦(東京ドーム)にてプロ通算1000試合出場を達成。

2019年シーズンは、主に代打などで61試合に出場し、打率.220だった。

2020年シーズンは、開幕を二軍で迎えたあと一度も昇格できなかった。シーズン通して一軍出場なしはプロ入り後初となる。オフには2020年から2年契約だったことを明かした。

2021年シーズンは、前年に続き一軍出場がないまま9月29日に球団を通して現役引退を発表。10月13日のヤクルト戦(バンテリンドーム)にて、同じく現役を引退する山井大介とともに引退試合が行われた。自身は「1番・右翼手」として先発出場(1打席限定)。1回裏、相手投手・サイスニードの投げた外角いっぱいの直球に手が出ず、見逃し三振に終わった。ここでチームメイトの堂上直倫から花束を贈られ、ファンの大きな拍手と共にベンチに降りた。試合後の引退セレモニーでは関係者やファンに感謝を伝え、自身の家族とチームメイトの大島洋平や祖父江大輔から花束が贈られた。その後、背番号と同じ数である4度胴上げされ、現役生活に幕を下ろした。

2022年からは中京テレビ放送・J SPORTS(CBCテレビ制作分)・東海ラジオ(ゲスト)の野球解説者・CBCテレビの副音声解説者・東海ラジオのコメンテーターを務める。また子どものためのスポーツジム事業を中心とする『株式会社ATSH』の代表として施設を運営している。

2023年6月14日にサンエスオルクスとATSHがオフィシャルトレーニング契約を締結し、所属選手に基礎トレーニングを行うこととなった。

スイッチヒッター。50メートル走5秒8、遠投125メートル。その強肩から鉄砲肩と形容された。しかし、ともに強肩を誇ったチームメイトの英智同様に、遠投能力の高さは手首が強いためと自身は語っている。ただし、送球のコントロールに難があった。

入団時、中日スポーツにて登場曲を公募し『TRAIN-TRAIN』/ THE BLUE HEARTSに決定。その後、2008年まで『Tank!』/ カウボーイビバップOP、2009年当初の『キスして欲しい』/ THE BLUE HEARTSを経て、通常時が『キスして欲しい』、チャンス時に『Tank!』と併用のかたちをとる。2011年からはすべての打席で『キスして欲しい』を使用。

右左の打席で異なるバットを使用している。左打席でのバットは、元チームメイトである新井良太と同タイプだった。2009年好調な藤井にあやかるため、荒木雅博は藤井のバットで打席に立つことがあった。10月18日のクライマックスシリーズ(対ヤクルト)において、藤井のバットを使用した荒木が決勝適時打を放った。これを受けた藤井が「ナイスバット」と冷やかしたが、荒木は「こっちだよ、こっち」と自らの腕を指して反論している。なお、荒木はこの決勝打以降しばらく同バットを使い続けた。

ファンサービス精神が旺盛である。優勝時のビールかけでは、前面はスーツ姿で背中が丸出しとなった衣装や、イカのような形をしたフランクフルトのかぶり物で登場している。また2011年シーズン開始前の応援テレビ番組では青木宣親、シーズン終了後の豊橋イトーヨーカー堂トークショーではアレックス・ラミレスなど、他球団選手の物真似をして会場を沸かせるなど、多くのファンを楽しませた。2012年ファン感謝デーにおける障害物リレーでは、突然チームメイトの中田亮二を相手にした相撲に勝利し満員の観客を沸かせた。2013年放送の『プロ野球を2013倍楽しくするテレビ』(関西テレビ)への出演時、司会者から「美容師さんですか?」とつっこまれるほどスタイリッシュな野球選手であった。

非常に引き締まった体躯をもち現役時代の体脂肪率は5%ともいわれた。

2021年度シーズン終了時

2021年度シーズン終了時

月間サヨナラ賞:1回(2015年7月)

ヤナセ・がんばれドラゴンズMIP賞:1回(2009年)

初出場・初先発出場:2006年3月31日、対広島東洋カープ1回戦(ナゴヤドーム)、2番・中堅手で先発出場

初打席:同上、1回裏に黒田博樹から死球

初安打:2006年4月1日、対広島東洋カープ2回戦(ナゴヤドーム)、6回裏に大竹寛から右前安打

初盗塁:2006年8月22日、対東京ヤクルトスワローズ12回戦(ナゴヤドーム)、12回裏に二盗(投手:五十嵐亮太、捕手:米野智人)

初打点:2007年5月25日、対西武ライオンズ1回戦(グッドウィルドーム)、2回表にアレックス・グラマンから右犠飛

初本塁打:2007年5月27日、対北海道日本ハムファイターズ1回戦(ナゴヤドーム)、1回裏に武田勝から右越ソロ

1000試合出場:2018年7月29日、対読売ジャイアンツ14回戦(東京ドーム)、6番・左翼手で先発出場 ※史上494人目

フランチャイズ・プレイヤー:入団から引退まで移籍なし(地元出身、最狭義のフランチャイズプレイヤーでもある)

22(2006年 - 2007年)

4(2008年 - 2021年)

THE BLUE HEARTS「キスしてほしい」(2009年 - 2014年途中)

菅原愛子 from CRAZY KEN BAND + ISOP「CRYSTAL CLEAR FOR fj.4」(オリジナル曲、2014年途中 - 2021年)

^ 週刊ベースボール増刊 大学野球2003秋季リーグ戦展望号 ベースボールマガジン社

^ 「藤井、3時間で1199スイング 振って振ってつかめ」中日スポーツ、2007年2月5日。2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月12日閲覧。

^ 中日新聞 2007年2月24日付、東三河版から一部抜粋。

^ 「中日藤井結婚 すでに新生活、年内挙式」『日刊スポーツ』2009年11月24日。2024年7月12日閲覧。

^ 「中日7連勝!藤井逆転の初満塁本塁打」『日刊スポーツ』2009年7月1日。2024年7月12日閲覧。

^ 「中日藤井今季絶望か、左肋骨骨折で抹消」『日刊スポーツ』2009年9月8日。2024年7月12日閲覧。

^ 「藤井復活!竜逆転突破大丈夫だ/CS」『日刊スポーツ』2009年10月18日。2024年7月12日閲覧。

^ 「中日藤井2カ月ぶり1軍走攻守で躍動」『日刊スポーツ』2010年8月22日。2024年7月12日閲覧。

^ 「ナゴヤD14連勝 途中出場藤井が決めた」『日刊スポーツ』2012年7月9日。2024年7月12日閲覧。

^ 「【中日】藤井がOP戦1号弾「いい感じ」」『日刊スポーツ』2013年3月10日。2024年7月12日閲覧。

^ 「【中日】吉見、中田亮ら/開幕登録一覧」『日刊スポーツ』2013年3月27日。2024年7月12日閲覧。

^ 「藤井肉離れ「悔しい」全治4週間」『日刊スポーツ』2013年9月3日。2024年7月12日閲覧。

^ 「中日が5選手を入れ替え」『日刊スポーツ』2014年5月3日。2024年7月12日閲覧。

^ 「中日 中田ら登録、野本ら抹消」『日刊スポーツ』2014年6月15日。2024年7月12日閲覧。

^ 「中日藤井地元でサヨナラ弾「気持ちいい」」『日刊スポーツ』2014年8月6日。2024年7月12日閲覧。

^ 「中日1番起用藤井2発「たまたまです」」『日刊スポーツ』2014年8月30日。2024年7月12日閲覧。

^ 「中日藤井 誕生日逆転3ラン、豊橋男がまたも大仕事」『日刊スポーツ』2015年5月21日。2024年7月12日閲覧。

^ 「ドロー寸前、中日藤井サヨナラ弾 2死走者なしから」『日刊スポーツ』2015年7月13日。2024年7月12日閲覧。

^ 「中日藤井1200万増「サインすると決めていた」」『日刊スポーツ』2015年12月8日。2024年7月12日閲覧。

^ 「中日藤井残留、FA権行使せず「監督胴上げしたい」」『日刊スポーツ』2015年11月7日。2024年7月12日閲覧。

^ 「中日藤井に第2子次男誕生「一層頑張る」」『日刊スポーツ』2015年10月1日。2024年7月12日閲覧。

^ 「2016年3月25日【公式戦】試合結果 (阪神vs中日)」『NPB.jp 日本野球機構』。2022年4月5日閲覧。

^ 「中日藤井「本当にお世話に」森野に恩返しサヨナラ打」『日刊スポーツ』2017年9月24日。2017年12月23日閲覧。

^ 「中日・藤井淳志 衰え知らずの37歳!/区切りのシーズンを終えて | 野球コラム」『週刊ベースボールONLINE』2018年12月18日。2022年4月10日閲覧。

^ 「中日・藤井、通算1000試合出場=プロ野球494人目」『毎日新聞』2018年7月30日。2018年11月13日閲覧。

^ 「中日・藤井は2年契約だった! 現状維持でサイン 来季は「40歳でキャリアハイ」」『スポニチアネックス』2020年12月1日。2020年12月1日閲覧。

^ 「藤井淳志選手が引退を発表」『中日ドラゴンズ』2021年9月29日。2021年10月17日閲覧。

^ 「中日一筋16年の藤井淳志が今季限りで引退 チーム黄金期を支えた外野手」『日刊スポーツ』2021年9月29日。2021年9月29日閲覧。

^ 「【中日】山井&藤井の「引退試合」へ舞台整う グラウンドに二人の背番号も」『中日スポーツ・東京中日スポーツ』2021年10月13日。2021年10月13日閲覧。

^ 「【中日】引退の藤井淳志は見逃し三振 ファンから温かな拍手」『中日スポーツ・東京中日スポーツ』2021年10月13日。2021年10月13日閲覧。

^ 「【中日】現役引退の藤井淳志「ドラゴンズのユニホームを着れたことは僕の誇り」仲間から4度胴上げ」『スポーツ報知』2021年10月13日。2021年10月13日閲覧。

^ 「名古屋で野球教室なら株式会社ATSH」『子供達の心を育て未来に繋ぐ』。2024年7月9日閲覧。

^ 「「これからは実業家の藤井として…」元中日の藤井淳志さん 深い縁ある豊橋競輪を語る「ギャラの全てを賭けてた」」『中日スポーツ・東京中日スポーツ』2022年1月17日。2024年7月9日閲覧。

^ “サンエスオルクスはATSH SPORTS社とオフィシャルトレーニング契約をを締結致しました。アイスホッケー選手の基礎トレーニングを元中日ドラゴンズ 藤井淳志氏に監修・指導を頂きます。「未来のアスリートをを支え育てる」理念に共感し実業団選手の基礎トレーニング・パーソナルなど総合的に支えて頂きます。”. 名古屋 オルクス (@nagoya_orques_hc) - Instagram (2023年6月14日). 2024年7月12日閲覧。

^ 「2005年 ドラフト入団選手 藤井淳志」『中日ドラゴンズ 公式サイト』。2024年7月12日閲覧。

^ 「野球浪漫2010 〜熱き男の白球ストーリー〜 Vol.27 藤井淳志[中日]」『週刊ベースボール』2010年10月4日号より

^ 「落合竜が強かった秘密を教え子が明かす 3時間連続打撃を課された藤井氏「今じゃ考えられんだろうけど」」『デイリースポーツ online』株式会社デイリースポーツ、2023年2月18日。2023年2月18日閲覧。

^ 「ヤナセ、09年度プロ野球MVP選手にメルセデス」『レスポンス』2009年12月21日。2018年2月28日閲覧。

愛知県出身の人物一覧

筑波大学の人物一覧

中日ドラゴンズの選手一覧

個人年度別成績 藤井淳志 - NPB.jp 日本野球機構

選手情報 - 週刊ベースボールONLINE

藤井淳志公式サイト

藤井淳志 (703563599694511) - Facebook

藤井淳志 (@atsushi.fj4) - Instagram

30 杉本泰彦

31 村上文敏

32 坂口裕之

11 磯村秀人

13 竹林俊行

15 高宮和也

17 齊藤信介

18 高崎健太郎

19 谷村逸郎

20 松井光介

22 安田真範

23 佐伯亮

27 高根澤力

1 伊藤祐樹

5 草野大輔

6 多幡雄一

9 松岡淳

10 鈴木勘弥

14 西郷泰之

7 池邉啓二

8 佐々木正詞

24 中村真人

28 藤井淳志

30 杉本泰彦

31 村上文敏

32 藤井省二

11 磯村秀人

13 宮西尚生

15 高宮和也

16 坂本保

17 齊藤信介

18 高崎健太郎

19 武田勝

20 松井光介

21 土井善和

22 安田真範

23 佐伯亮

27 高根澤力

1 伊藤祐樹

2 澄川昌也

5 草野大輔

6 梵英心

9 田中政則

10 鈴木勘弥

14 西郷泰之

7 池邉啓二

8 佐々木正詞

24 中村真人

25 金子洋平

28 藤井淳志

希望入団枠:吉見一起

3巡目:藤井淳志

4巡目:新井良太

5巡目:柳田殖生

6巡目:齊藤信介

7巡目:佐藤亮太

1巡目:平田良介

3巡目:春田剛

4巡目:高江洲拓哉

5巡目:金本明博

1巡目:竹下哲史

2巡目:加藤光教

日本の野球選手

愛知県立豊橋東高等学校出身の人物

筑波大学硬式野球部の選手

NTT西日本硬式野球部及びその前身チームの選手

中日ドラゴンズ及びその前身球団の選手

野球日本代表選手

日本の野球指導者

学生野球指導者

野球解説者

日本のアイスホッケー指導者

愛知県出身のスポーツ選手

1981年生

存命人物

野球に関する記事

プロジェクト人物伝項目

2025/03/31 14:47更新

fujii atsushi


藤井淳志と同じ誕生日5月20日生まれ、同じ愛知出身の人

光浦 靖子(みつうら やすこ)
1971年5月20日生まれの有名人 愛知出身

光浦 靖子(みつうら やすこ、1971年〈昭和46年〉5月20日 - )は、日本のお笑いタレント。プロダクション人力舎所属。お笑いコンビ・オアシズのボケ担当。相方は大久保佳代子。愛知県出身。2021年…

後藤萌咲(ごとう もえ)
【AKB48】
2001年5月20日生まれの有名人 愛知出身

後藤 萌咲(ごとう もえ、2001年〈平成13年〉5月20日 - )は、日本のタレント、ファッションモデル、歌手、女優であり、『JELLY』のレギュラーモデル。女性アイドルグループ・AKB48の元メン…

福井 勇(ふくい いさむ)
1903年5月20日生まれの有名人 愛知出身

福井 勇(ふくい いさむ、1903年5月20日 - 2006年8月14日)は、日本の昭和期の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(6期)、参議院議員(1期)。 愛知県蒲郡市出身。浜松高等工業学校(現静…

堀田 一郎(ほった いちろう)
1925年5月20日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 堀田 一郎(ほりた いちろう、1974年4月18日 - )は、北海道広尾郡広尾町出身の元プロ野球選手(外野手)。 北海高校時代、夏の…

成田 善弘(なりた よしひろ)
1941年5月20日生まれの有名人 愛知出身

成田 善弘(なりた よしひろ、1941年 - )は、日本の医学者・精神科医・精神分析家。椙山女学園大学教授を経て、大阪市立大学特任教授。境界例や強迫性障害の臨床と研究で知られる。その臨床経験から精神療…


宗宮 房之助(そうみや ふさのすけ)
1982年5月20日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 宗宮 房之助(そうみや ふさのすけ、1920年 - 1982年5月20日)は、愛知県出身のプロ野球選手(二塁手、三塁手、遊撃手)。 …

星野 武男(ほしの たけお)
1929年5月20日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 星野 武男(ほしの たけお、1929年5月20日 - )は、愛知県出身の元プロ野球選手(投手)。 愛知県商業学校時代に、戦後初の全国…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


藤井淳志と近い名前の人

藤井 彩子(ふじい あやこ)
1969年8月23日生まれの有名人 東京出身

藤井 彩子(ふじい あやこ、1969年8月23日 - )は、NHKのアナウンサー。 東京都生まれ。裁判官である父親の転勤に伴い、北海道、大阪府、神奈川県などで育つ。大阪府立北野高等学校、青山学院大学…

藤井 旭(ふじい あきら)
1941年1月12日生まれの有名人 山口出身

藤井 旭(ふじい あきら、1941年1月12日 - 2022年12月28日)は、日本のイラストレーター、天体写真家。天文宇宙の魅力を広く伝え、多様な天文ファンを先導する存在として国際的に知られる。50…

藤井 アユ美(ふじい あゆみ)
1月13日生まれの有名人 広島出身

藤井 アユ美(ふじい アユみ、1月13日 - )は、日本の女性声優。広島県出身。以前はメディアフォースに所属していた。 テレビアニメ『魔神英雄伝ワタル』を観て、声優を志す。 2012年公開のアプリ…


藤井 あさこ(ふじい あさこ)
1963年8月3日生まれの有名人 東京出身

藤井 あさこ(ふじい あさこ、1963年8月3日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。所属事務所は81プロデュース。本名および旧芸名は藤井 朝子(読みは同じ)。 アニメ、テレビなどで活躍している…

藤井 流星(ふじい りゅうせい)
【WEST.】
1993年8月18日生まれの有名人 大阪出身

藤井 流星(ふじい りゅうせい、1993年〈平成5年〉8月18日 - )は、日本の歌手、アイドル、タレント、俳優。男性アイドルグループ・WEST.(旧ジャニーズWEST)のメンバー。 大阪府出身。S…

藤井 弘輝(ふじい こうき)
1991年10月18日生まれの有名人 東京出身

藤井 弘輝(ふじい こうき、1991年10月18日 - )は、フジテレビのアナウンサー。父は元チェッカーズのボーカル、現在は歌手の藤井フミヤ。 東京都出身。慶應義塾ニューヨーク学院、慶應義塾大学文学…

藤井 由依(ふじい ゆい)
2000年2月24日生まれの有名人 福岡出身

藤井 由依(ふじい ゆい、2000年2月24日 - )は、テレビ東京のアナウンサー。 福岡県出身。中央大学法学部卒業後、2022年4月テレビ東京入社。同期入社は中原みなみ。 高校時代は生徒会の議長…

藤井 康生(ふじい やすお)
1957年1月7日生まれの有名人 岡山出身

藤井 康生(ふじい やすお、1957年〈昭和32年〉1月7日 - )は日本のフリーアナウンサー・YouTuber。日本放送協会(NHK)元局員(エグゼクティブ・アナウンサー)、大阪学院大学経済学部特任…


藤井 悠(ふじい ゆう)
1980年2月11日生まれの有名人 東京出身

藤井 悠(ふじい ゆう、1980年2月11日 - )は、日本のファッションモデル、タレント。 東京都出身。所属先の変遷は、ABP inc.→スターダストプロモーション→テンカラット→A.M.Ente…

藤井 マリー(ふじい まりー)
1994年6月10日生まれの有名人 神奈川出身

藤井 マリー(ふじい マリー、1994年〈平成6年〉6月10日 - )は、日本のレースクイーン、タレント、グラビアモデル。愛称は「まーりん」。ワンエイトプロモーション所属。 神奈川県横浜市出身。パキ…

藤井 サチ(ふじい さち)
1997年3月6日生まれの有名人 出身

藤井 サチ(ふじい サチ、1997年3月6日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント、YouTuber。東京都渋谷区出身。 日本人の父とアメリカ人の母を持つハーフ。 経済的に非常に裕福な…

藤井 一子(ふじい いちこ)
1970年6月23日生まれの有名人 福岡出身

藤井 一子(ふじい いちこ、1970年6月23日 - )は、日本の元アイドル歌手、元女優、元タレント。 福岡県北九州市八幡区(現・八幡西区)出身。日出女子学園高校(現:目黒日本大学高校)を単位不足で…

藤井 リナ(ふじい りな)
1984年7月2日生まれの有名人 東京出身

藤井 リナ(ふじい リナ、1984年7月2日 - )は、日本の女性ファッションモデル、アーティスト、歌手。本名同じ。東京都出身。ステラエンターテイメント所属。モデル時はLENA表記で活動することもある…


藤井 かほり(ふじい かおり)
9月23日生まれの有名人 愛知出身

藤井 かほり(ふじい かおり、9月23日 - )は、日本の女優、ファッションモデル、ソムリエ。多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科卒業。所属事務所は(株)キャストパワー。 愛知県名古屋市に生…

藤井 梨花(ふじい りか)
1985年1月7日生まれの有名人 神奈川出身

藤井 梨花(ふじい りか、1985年1月7日 - )は日本の元グラビアアイドル。所属事務所はグッドタイムエンターテイメント。2011年7月末で芸能界を引退した。 復活!ミニスカポリスのメンバー(14代…

藤井 みのり(ふじい みのり)
1992年2月22日生まれの有名人 熊本出身

藤井 みのり(ふじい みのり、1992年2月22日 - )は、日本の女性モデル、タレント、女優、レースクイーン。 熊本県出身。 大学時代からレースクイーンに憧れ、3年時にプリッツコーポレーションと…

藤井 ゆりあ(ふじい ゆりあ)
2001年12月10日生まれの有名人 出身

藤井 ゆりあ(ふじい ゆりあ、2001年12月10日 - )は、日本の女優。以前はアイビィーカンパニーに所属していた。姉は、アイドル、女優の藤沢玲花。 この節の加筆が望まれています。

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
藤井淳志
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

からっと☆ Silent Siren LinQ 乙女新党 Prizmmy☆ ひめキュンフルーツ缶 CoverGirls でんぱ組.inc 愛乙女★DOLL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「藤井淳志」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました