もしもし情報局 > 1969年 > 5月20日 > 作家

近藤史恵の情報 (こんどうふみえ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月5日】今日誕生日の芸能人・有名人

近藤史恵の情報(こんどうふみえ) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

近藤 史恵さんについて調べます

■名前・氏名
近藤 史恵
(読み:こんどう ふみえ)
■職業
作家
■近藤史恵の誕生日・生年月日
1969年5月20日 (年齢55歳)
酉年(とり年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和44年)1969年生まれの人の年齢早見表

近藤史恵と同じ1969年生まれの有名人・芸能人

近藤史恵と同じ5月20日生まれの有名人・芸能人

近藤史恵と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


近藤史恵と関係のある人

安孫子三和: 宵越し猫語り 書き下ろし時代小説集(著:近藤史恵、小松エメル、宮本紀子、 森川成美、 佐々木禎子、白泉社 招き猫文庫全1巻:2015年11月5日)


皆川博子: 『近藤史恵リクエスト! ペットのアンソロジー』(2013年1月 光文社 / 2014年7月 光文社文庫)「希望」


井上夢人: 近藤史恵リクエスト! ペットのアンソロジー(2013年1月 光文社 / 2014年7月 光文社文庫)「バステト」


我孫子武丸: 近藤史恵リクエスト! ペットのアンソロジー(2013年1月 光文社 / 2014年7月 光文社文庫)「里親面接」


太田忠司: 近藤史恵リクエスト!ペットのアンソロジー(2013年1月 光文社 / 2014年7月 光文社文庫)「小犬のワルツ」


貫井徳郎: 1993年、失業期間に書いた『慟哭』が第4回鮎川哲也賞の最終候補作となる(受賞作は近藤史恵『凍える島』)。


田中森よこた: アネモネ探偵団(1) 香港式ミルクティーの謎(著:近藤史恵、角川つばさ文庫)


藤田香織: 近藤史恵『桜姫』(角川文庫)『はぶらし』(幻冬舎文庫)『モップの精は旅に出る』(実業之日本社文庫)


名久井直子: 『はぶらし』近藤史恵 幻冬舎 2012年


近藤史恵の情報まとめ

もしもしロボ

近藤 史恵(こんどう ふみえ)さんの誕生日は1969年5月20日です。大阪出身の作家のようです。

もしもしロボ

卒業、家族、事故、事件、ドラマ、テレビ、映画に関する情報もありますね。去年の情報もありました。近藤史恵の現在の年齢は55歳のようです。

近藤史恵のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

近藤 史恵(こんどう ふみえ、1969年5月20日 -)は、日本の推理作家・小説家。

大阪府出身。大阪芸術大学芸術学部文芸学科を卒業後、1993年『凍える島』で第4回鮎川哲也賞を受賞し、デビューする。2006年より、母校の大阪芸術大学文芸学科客員准教授に就任。2008年、『サクリファイス』で第10回大藪春彦賞受賞。2023年『歌舞伎座の怪紳士』で第9回徳間文庫大賞を受賞。

大学時代、歌舞伎の研究をしており、『ねむりねずみ』『桜姫』『二人道成寺』など歌舞伎を題材にした作品が多い。塚本邦雄や寺山修司などの現代短歌にも傾倒していたという。

ミステリ作家として知られているが、恋愛小説やスポーツ小説、コーエーの女性向け恋愛シミュレーションゲーム「遙かなる時空の中で」のノベライズなども手がける。

ねむりねずみ(1994年7月 東京創元社 / 2000年11月 創元推理文庫)

ガーデン(1996年2月 東京創元社 / 2002年12月 創元推理文庫)

散りしかたみに(1998年3月 角川書店 / 2001年8月 角川文庫)

桜姫(2002年1月 角川書店 / 2008年2月 角川文庫)

二人道成寺(2004年3月 文藝春秋 / 2007年3月 文春文庫 / 2018年1月 角川文庫)

カナリヤは眠れない(1999年7月 祥伝社文庫 / 2020年9月 祥伝社文庫【新装版】)

茨姫はたたかう(2000年6月 祥伝社文庫 / 2020年9月 祥伝社文庫【新装版】)

シェルター(2003年9月 祥伝社)

    【改題】Shelter(2006年9月 祥伝社文庫 / 2020年10月 祥伝社文庫【新装版】)

    巴之丞鹿の子(2001年10月 幻冬舎文庫 / 2008年12月 光文社文庫)

    ほおずき地獄(2002年10月 幻冬舎文庫 / 2009年6月 光文社文庫)

    にわか大根(2006年3月 光文社 / 2008年3月 光文社文庫)

      収録作品:吉原雀 / にわか大根 / 片陰

      寒椿ゆれる(2008年11月 光文社 / 2011年3月 光文社文庫)

      土蛍(2013年6月 光文社 / 2016年3月 光文社文庫)

      天使はモップを持って(2003年3月 実業之日本社ジョイ・ノベルス / 2006年6月 文春文庫 / 2018年12月 実業之日本社文庫)

        収録作品:オペレータールームの怪 / ピクルスが見ていた / 心のしまい場所 / ダイエット狂想曲 / ロッカールームのひよこ / 桃色のパンダ / シンデレラ / 史上最悪のヒーロー

        モップの精は深夜に現れる(2005年2月 実業之日本社ジョイ・ノベルス / 2011年5月 文春文庫 / 2019年2月 実業之日本社文庫)

          収録作品:悪い芽 / 鍵のない扉 / オーバー・ザ・レインボウ / きみに会いたいと思うこと

          モップの魔女は呪文を知っている(2007年6月 実業之日本社ジョイ・ノベルス / 2011年12月 実業之日本社文庫)

            収録作品:水の中の悪意 / 愛しの女王様 / 第二病棟の魔女 / コーヒーを一杯

            モップの精と二匹のアルマジロ(2011年2月 実業之日本社ジョイ・ノベルス / 2013年4月 実業之日本社文庫)

            モップの精は旅に出る(2016年4月 実業之日本社 / 2019年4月 実業之日本社文庫)

              収録作品:深夜の歌姫 / 先生のお気に入り / 重なり合う輪 / ラストケース

              狼の寓話(2003年10月 トクマ・ノベルズ / 2007年4月 徳間文庫 / 2024年3月 徳間文庫【新装版】)

              黄泉路の犬(2005年9月 トクマ・ノベルズ / 2008年11月 徳間文庫 / 2024年4月 徳間文庫【新装版】)

              賢者はベンチで思索する(2005年5月 文藝春秋 / 2008年6月 文春文庫)

              ふたつめの月(2007年5月 文藝春秋 / 2010年5月 文春文庫)

                収録作品:たったひとつの後悔 / パレードがやってくる / ふたつめの月

                サクリファイス(2007年8月 新潮社 / 2010年2月 新潮文庫)

                エデン(2010年3月 新潮社 / 2012年12月 新潮文庫)

                サヴァイヴ(2011年6月 新潮社 / 2014年5月 新潮文庫)

                  収録作品:プロトンの中の孤独 / レミング / スピードの果て / 老ビプネンの腹の中 / ゴールよりももっと遠く

                  キアズマ(2013年4月 新潮社 / 2016年2月 新潮文庫)

                  スティグマータ(2016年6月 新潮社 / 2019年2月 新潮文庫)

                  タルト・タタンの夢(2007年10月 東京創元社 / 2014年4月 創元推理文庫)

                    収録作品:タルト・タタンの夢 / ロニョン・ド・ヴォーの決意 / ガレット・デ・ロワの秘密 / オッソ・イラティをめぐる不和 / 理不尽な酔っぱらい / ぬけがらのカスレ / 割り切れないチョコレート

                    ヴァン・ショーをあなたに(2008年6月 東京創元社 / 2015年2月 創元推理文庫)

                      収録作品:錆びないスキレット / 憂さばらしのピストゥ / ブーランジュリーのメロンパン / マドモワゼル・ブイヤベースにご用心 / 氷姫 / 天空の泉 / ヴァン・ショーをあなたに

                      マカロンはマカロン(2016年12月 東京創元社 / 2020年7月 創元推理文庫)

                        収録作品:コウノトリが運ぶもの / 青い果実のタルト / 共犯のピエ・ド・コション / 追憶のブーダン・ノワール / マカロンはマカロン / タルタルステーキの罠 / ヴィンテージワインと友情

                        間の悪いスフレ(2023年9月 東京創元社)

                          収録作品:クスクスのきた道 / 未来のプラトー・ド・フロマージュ / 知らないタジン / 幻想のフリカッセ / 間の悪いスフレ / モンドールの理由 / ベラベッカという名前

                          アネモネ探偵団 香港式ミルクティーの謎(2010年3月 挿絵・加藤アカツキ メディアファクトリー / 2014年10月 挿絵・のん 角川つばさ文庫)

                          アネモネ探偵団2 迷宮ホテルへようこそ(2011年3月 メディアファクトリー)

                          アネモネ探偵団3 ねらわれた実生女学院(2012年3月 メディアファクトリー)

                          シャルロットの憂鬱(2016年10月 光文社 / 2019年6月 光文社文庫)

                            収録作品:シャルロットの憂鬱 / シャルロットの友達 / シャルロットとボーイフレンド / シャルロットと猫の集会 / シャルロットと猛犬 / シャルロットのお留守番

                            シャルロットのアルバイト(2022年2月 光文社 / 2024年8月 光文社文庫)

                              収録作品:シャルロットと迷子の王子 / シャルロットと謎のお向かいさん / シャルロットと紛失した迷子札 / シャルロットのアルバイト / 天使で悪魔とシャルロット / 家族

                              凍える島(1993年9月 東京創元社 / 1999年9月 創元推理文庫) - 第4回鮎川哲也賞受賞作

                              スタバトマーテル(1996年7月 中央公論新社 / 2004年6月 中公文庫)

                              演じられた白い夜(1998年10月 実業之日本社 / 2008年8月 実業之日本社Jノベル・コレクション / 2012年12月 実業之日本社文庫)

                              アンハッピードッグズ(1999年10月 中央公論新社 / 2001年10月 中公文庫 / 2011年2月 ポプラ文庫)

                              この島でいちばん高いところ(2000年10月 祥伝社文庫)

                              青葉の頃は終わった(2002年10月 光文社カッパ・ノベルス / 2005年11月 光文社文庫)

                              薔薇を拒む(2010年5月 講談社 / 2014年5月 講談社文庫)

                              あなたに贈るX(2010年7月 理論社 / 2011年8月 PHP研究所【新装版】/ 2015年3月 PHP文芸文庫)

                                収録作品:あなたに贈るX / 夕映えの向こうに(新装版にのみ収録)

                                砂漠の悪魔(2010年9月 講談社 / 2015年12月 講談社文庫)

                                三つの名を持つ犬(2011年5月 徳間書店 / 2013年6月 徳間文庫 / 2020年11月 徳間文庫【新装版】)

                                ホテル・ピーベリー(2011年11月 双葉社 / 2014年11月 双葉文庫 / 2022年5月 双葉文庫【新装版】)

                                ダークルーム(2012年1月 角川文庫)

                                  収録作品:マリアージュ / コワス / SWEET BOYS / 過去の絵 / 水仙の季節 / 窓の下には / ダークルーム / 北緯六十度の恋

                                  シフォン・リボン・シフォン(2012年6月 朝日新聞出版 / 2015年8月 朝日文庫) - 連作短編集

                                  はぶらし(2012年9月 幻冬舎 / 2014年10月 幻冬舎文庫)

                                  さいごの毛布(2014年3月 KADOKAWA / 2016年10月 角川文庫)

                                  胡蝶殺し(2014年6月 小学館 / 2016年7月 小学館文庫)

                                  私の命はあなたの命より軽い(2014年11月 講談社 / 2017年6月 講談社文庫)

                                  岩窟姫(2015年4月 徳間書店 / 2018年2月 徳間文庫)

                                  昨日の海は(2015年7月 PHP研究所)

                                    【改題】昨日の海と彼女の記憶(2018年7月 PHP文芸文庫)

                                    スーツケースの半分は(2015年10月 祥伝社 / 2018年5月 祥伝社文庫)

                                    ときどき旅に出るカフェ(2017年4月 双葉社 / 2019年11月 双葉文庫)

                                      収録作品:苺のスープ / ロシア風チーズケーキ / 月はどこに消えた? / 幾層にもなった心 / おがくずのスイーツ / 鴛鴦茶のように / ホイップクリームの決意 / 食いしん坊のコーヒー / 思い出のバクラヴァ / 最終話

                                      インフルエンス(2017年11月 文藝春秋 / 2021年1月 文春文庫)

                                      震える教室(2018年3月 KADOKAWA / 2020年4月 角川文庫)

                                        収録作品:ピアノ室の怪 / いざなう手 / 捨てないで / 屋上の天使 / 隣のベッドで眠るひと / 水に集う

                                        わたしの本の空白は(2018年5月 角川春樹事務所 / 2021年7月 ハルキ文庫)

                                        みかんとひよどり(2019年2月 KADOKAWA / 2021年5月 角川文庫)

                                        歌舞伎座の怪紳士(2020年1月 徳間書店 / 2022年3月 徳間文庫)

                                        夜の向こうの蛹たち(2020年6月 祥伝社 / 2023年10月 祥伝社文庫)

                                        たまごの旅人(2021年7月 実業之日本社 / 2024年6月 実業之日本社文庫)

                                          収録作品:たまごの旅人 / ドラゴンの見る夢 / パリ症候群 / 北京の椅子 / 沖縄のキツネ

                                          おはようおかえり(2021年11月 PHP研究所 / 2024年11月 PHP文芸文庫)

                                          幽霊絵師火狂 筆のみが知る(2022年6月 KADOKAWA / 2024年2月 角川文庫)

                                            収録作品:座敷小町 / 犬の絵 / 荒波の帰路 / 彫師の地獄 / 悲しまない男 / 若衆刃傷 / 夜鷹御前 / 筆のみが知る

                                            それでも旅に出るカフェ(2023年4月 双葉社) - 『ときどき旅に出るカフェ』続編

                                              収録作品:再会のシュークリーム / リャージェンカの困難 / それぞれの湯圓 / 湖のクリームケーキ / 彼女のためのフランセジーニャ / 鳥のミルク / あなたの知らない寿司 / 抵抗のクレイナ / クルフィの温度 / 酸梅湯の世界

                                              ホテル・カイザリン(2023年7月 光文社)

                                                収録作品:降霊会 / 金色の風 / 迷宮の松露 / 甘い生活 / 未事故物件 / ホテル・カイザリン / 孤独の谷 / 老いた犬のように

                                                山の上の家事学校(2024年3月 中央公論新社)

                                                ゲームソフト『遙かなる時空の中で』オフィシャル小説

                                                遙かなる夢ものがたり―遙かなる時空の中で(2001年12月 コーエーテクモゲームス / 2008年3月 GAMECITY文庫)

                                                遙かなる時空の中で2(2002年5月 コーエーテクモゲームス / 2008年7月 GAMECITY文庫)

                                                八葉幻夢譚―小説遙かなる時空の中で2(2004年2月 コーエーテクモゲームス / 2008年7月 GAMECITY文庫)

                                                遙かなる時空の中で-花がたみ-(2005年3月 コーエーテクモゲームス / 2008年7月 GAMECITY文庫)

                                                遙かなる時空の中で〈3〉紅の月(2007年12月 GAMECITY文庫)

                                                作家の読書道3(2010年5月 本の雑誌社)- 瀧井朝世による人気作家18人の読書ライフインタビュー

                                                「」内が収録されている近藤史恵の作品

                                                創元推理17 ぼくらの愛した二十面相(1997年10月 東京創元社)「ミントな少女たち」

                                                白のミステリー(1997年12月 光文社)「過去の絵」

                                                  【改題・再編集】恐怖の化粧箱(1999年10月 光文社文庫)

                                                  不条理な殺人(1998年7月 祥伝社文庫)「かぐわしい殺人」

                                                  不透明な殺人(1999年2月 祥伝社文庫)「最終章から」

                                                  ミステリー傑作選・特別編〈5〉自選ショート・ミステリー(2001年7月 講談社文庫)「不幸せをどうぞ」

                                                  名探偵で行こう(2001年9月 光文社カッパ・ノベルス / 2004年6月 光文社文庫)「ダイエット狂想曲」

                                                  殺意の時間割―ミステリ・アンソロジー〈4〉(2002年7月 角川スニーカー文庫)「水仙の季節」

                                                  絶海(2002年10月 祥伝社ノン・ノベル)「この島でいちばん高いところ」

                                                  紫迷宮(2003年2月 祥伝社文庫)「マリアージュ」

                                                  あのころの宝もの ほんのり心が温まる12のショートストーリー(2003年3月 メディアファクトリー)「窓の下には」

                                                    【改題】ありがと。 あのころの宝もの十二話(2004年10月 ダ・ヴィンチブックス)

                                                    邪香草(2003年4月 祥伝社文庫)「コワス」

                                                    ミステリア(2003年12月 祥伝社文庫)「あなたがいちばん欲しいもの」

                                                    黄昏ホテル(2004年11月 小学館)「夜の誘惑」

                                                    青に捧げる悪夢(2005年3月 角川書店 / 2013年2月 角川文庫)「水仙の季節」

                                                    作家の手紙(2007年2月 角川書店 / 2010年11月 角川文庫)「隣の人にピアノの音がうるさいと言われた時のお詫びの手紙」

                                                    ミステリーセレクション7 キッズミステリー(2007年3月 ポプラ社)「シンデレラ」

                                                    午前零時(2007年6月 新潮社)「箱の部屋」

                                                      【改題】午前零時―P.S.昨日の私へ―(2009年12月 新潮文庫)

                                                      Story Seller(2008年4月 新潮社 / 2009年1月 新潮文庫)「プロトンの中の孤独」

                                                      Story Seller2(2009年4月 新潮社 / 2010年1月 新潮文庫)「レミング」

                                                      時代推理傑作選 御白洲裁き(2009年12月 徳間文庫)「吉原雀」

                                                      Story Seller3(2010年4月 新潮社 / 2011年1月 新潮文庫)「ゴールよりももっと遠く」

                                                      青春ミステリーアンソロジー 学園祭前夜(2010年10月 MF文庫ダ・ヴィンチ)「降霊会」

                                                      シティマラソンズ(2010年10月 文藝春秋 / 2013年3月 文春文庫)「金色の風 (Paris)」

                                                      探偵Xからの挑戦状! season2(2011年2月 小学館文庫)「メゾン・カサブランカ」

                                                      日本の作家60人 太鼓判!のお取り寄せ(2011年6月 講談社)※エッセイアンソロジー「もなかアイス いちごミルクもなか」

                                                      ザ・ベストミステリーズ 2012 推理小説年鑑(2012年7月 講談社)「ダークルーム」

                                                        【分冊・改題】Question 謎解きの最高峰 ミステリー傑作選(2015年11月 講談社文庫)

                                                        とっさの方言(2012年8月 ポプラ文庫)※エッセイアンソロジー「いとはん」

                                                        エール! 1(2012年10月 実業之日本社文庫)「終わった恋とジェット・ラグ」

                                                        坂木司リクエスト! 和菓子のアンソロジー(2013年1月 光文社 / 2014年6月 光文社文庫)「迷宮の松露」

                                                        近藤史恵リクエスト! ペットのアンソロジー(2013年1月 光文社 / 2014年7月 光文社文庫)「シャルロットの憂鬱」

                                                        Story Seller annex(2014年1月 新潮文庫)「トゥラーダ」

                                                        私がデビューしたころ ミステリ作家51人の始まり(2014年6月 東京創元社)※エッセイアンソロジー「失ったものと見つけたもの」

                                                        書き下ろし時代小説集 宵越し猫語り(2015年11月 白泉社招き猫文庫)「旅猫」

                                                        アンソロジー 捨てる(2015年11月 文藝春秋 / 2018年10月 文春文庫)「幸せのお手本」

                                                        みんなの怪盗ルパン(2016年3月 ポプラ社 / 2018年4月 ポプラ文庫)「青い猫目石」

                                                        悪意の迷路(2016年11月 光文社 / 2019年5月 光文社文庫)「シャルロットの友達」

                                                        自薦 THE どんでん返し 2(2017年1月 双葉文庫)「降霊会」

                                                        アンソロジー 隠す(2017年2月 文藝春秋 / 2019年11月 文春文庫)「甘い生活」

                                                        十歳までに読んだ本(2017年7月 ポプラ社)※エッセイアンソロジー「白い牙」

                                                        迷―まよう― アンソロジー(2017年7月 新潮社 / 2021年12月 実業之日本社文庫)「未事故物件」

                                                        怪を編む ショートショート・アンソロジー(2018年4月 光文社文庫)「わたしのスペア」

                                                        皆川博子の辺境薔薇館(2018年5月 河出書房新社)※皆川博子読本「奪われた者たちの声」

                                                        アンソロジー 嘘と約束(2019年4月 光文社 / 2023年10月 光文社文庫)「ホテル・カイザリン」

                                                        あなたに謎と幸福を ハートフル・ミステリー傑作選(2019年7月 PHP文芸文庫)「割り切れないチョコレート」

                                                        喧騒の夜想曲(2019年12月 光文社)「シャルロットと猛犬」

                                                          【分冊・改題】喧騒の夜想曲 白眉編 Vol.1(2022年5月 光文社文庫)

                                                          医療ミステリーアンソロジー ドクターM(2020年7月 朝日文庫)「第二病棟の魔女」

                                                          ザ・ベストミステリーズ 2020 推理小説年鑑(2020年10月 講談社)「ホテル・カイザリン」

                                                            【改題】2020 ザ・ベストミステリーズ(2023年4月 講談社文庫)

                                                            Day to Day(2021年3月 講談社 / 2021年3月 講談社【愛蔵版】)「5/10」

                                                            11の秘密 ラスト・メッセージ(2021年12月 ポプラ社)「孤独の谷」

                                                            絶対名作! 十代のためのベスト・ショート・ミステリー 異界のミステリー(2022年1月 汐文社)「水に集う」

                                                            おいしい旅 初めて編(2022年7月 角川文庫)「遠くの縁側」

                                                            はらぺこ 〈美味〉時代小説傑作選 (2022年10月 PHP文芸文庫)「猪鍋」

                                                            奸計の遁走曲(2022年12月 光文社)「孤独の谷」

                                                            思い出ごはん(2023年3月 PHP文芸文庫)※エッセイアンソロジー「思い出の味」

                                                            Jミステリー2023 SPRING(2023年4月 光文社文庫)「老いた犬のように」

                                                            おいしい旅 しあわせ編(2023年10月 角川文庫)「オーロラが見られなくても」

                                                            アンソロジー 舞台!(2024年3月 創元文芸文庫)「ここにいるぼくら」

                                                            キッチンつれづれ(2024年5月 光文社文庫)「姉のジャム」

                                                            眠れぬ夜のご褒美(2024年7月 ポプラ文庫)「正しくないラーメン」

                                                            サクリファイス(2009年7月 - 9月、全3巻、秋田書店ヤングチャンピオンコミックス) - 作画・菊池昭夫

                                                            ビストロ・パ・マルの事件簿(2012年6月 - 9月、全2巻、小学館サンデーGXコミックス) - 作画・原尾有美子

                                                            天使はモップを持って(2013年5月4日 - 5月25日、全4話、NHK BSプレミアム、主演:北乃きい)

                                                            はぶらし/女友だち(2016年1月5日 - 2月23日、全8話、NHK BSプレミアム、主演:内田有紀)

                                                            探偵Xからの挑戦状! Season2「メゾン・カサブランカ」(2009年10月22日・29日、NHK)

                                                            インフルエンス(2021年3月20日 - 4月17日、全5話、WOWOW「連続ドラマW」枠、主演:橋本環奈)

                                                            シェフは名探偵(2021年5月31日 - 8月2日、全9話、テレビ東京「ドラマプレミア23」枠、主演:西島秀俊、原作:タルト・タタンの夢 / ヴァン・ショーをあなたに / マカロンはマカロン)

                                                            さいごの毛布(2014年10月27日 - 31日・11月3日 - 7日、全10回、NHK-FM「青春アドベンチャー」、出演:徳永えり)

                                                            昨日の海は(2016年1月11日 - 15日、18日 - 22日、全10回、NHK-FM「青春アドベンチャー」、出演:横浜流星)

                                                            タルトタタンの夢 声優 青山桐子朗読にて、株式会社アールアールジェイの運営する朗読サイト、kikubonにて配信中。

                                                            ヴァン・ショーをあなたに

                                                            ^ “近藤史恵 | 著者プロフィール”. www.shinchosha.co.jp. 新潮社. 2024年10月20日閲覧。

                                                            ^ “作家の読書道”. WEB本の雑誌 (2007年9月28日). 2013年3月4日閲覧。

                                                            ^ 祥伝社文庫15周年記念特別書き下ろし・400円文庫、「無人島」テーマ競作の一冊

                                                            ^ “橋本環奈主演のサスペンスドラマ事件の真相に迫る小説家役に鈴木保奈美”. 映画ナタリー (株式会社ナターシャ). (2021年1月26日). https://natalie.mu/eiga/news/413753 2021年8月9日閲覧。 

                                                            ^ “西島秀俊のコックコート姿にキュン!テレ東『シェフは名探偵』で主演”. テレビドガッチ (2021年3月5日). 2021年3月5日閲覧。

                                                            ^ “西島秀俊、“名探偵シェフ”役で連ドラ主演 グルメミステリーに挑戦”. ORICON NEWS. 2021年3月4日閲覧。

                                                            ^ “さいごの毛布”. NHK オーディオドラマ. 2014年10月12日閲覧。

                                                            ^ “昨日の海は”. 日本放送協会. 2022年8月11日閲覧。

                                                            日本の小説家一覧

                                                            推理作家一覧

                                                            むくいぬ屋仮宅 - 公式ブログ

                                                            黒プー道

                                                            むくいぬ屋本舗

                                                            近藤史恵 (kondofumie) - X(旧Twitter)

                                                            作家の読書道:第71回 近藤史恵

                                                            『ヴァン・ショーをあなたに』Web版あとがき

                                                            『タルトタタンの夢』の朗読を配信中 kikubon(キクボン)

                                                            第1回 芦辺拓『殺人喜劇の13人』 / 二階堂黎人『吸血の家』(佳作)

                                                            第2回 石川真介『不連続線』

                                                            第3回 加納朋子『ななつのこ』

                                                            第4回 近藤史恵『凍える島』

                                                            第5回 愛川晶『化身 アヴァターラ』

                                                            第6回 北森鴻『狂乱廿四孝』 / 佐々木俊介『繭の夏』(佳作) / 村瀬継弥『藤田先生のミステリアスな一年』(佳作)

                                                            第7回 満坂太郎『海賊丸漂着異聞』

                                                            第8回 谺健二『未明の悪夢』

                                                            第9回 飛鳥部勝則『殉教カテリナ車輪』

                                                            第10回 受賞作なし

                                                            第11回 門前典之『建築屍材』

                                                            第12回 後藤均『写本室の迷宮』

                                                            第13回 森谷明子『千年の黙 異本源氏物語』

                                                            第14回 神津慶次朗『鬼に捧げる夜想曲』 / 岸田るり子『密室の鎮魂歌』

                                                            第15回 日向旦『世紀末大バザール 六月の雪』(佳作)

                                                            第16回 麻見和史『ヴェサリウスの柩』 / 似鳥鶏『理由あって冬に出る』(佳作) / 松下麻利緒『毒殺倶楽部』(佳作)

                                                            第17回 山口芳宏『雲上都市の大冒険』

                                                            第18回 七河迦南『七つの海を照らす星』

                                                            第19回 相沢沙呼『午前零時のサンドリヨン』

                                                            第20回 安萬純一『ボディ・メッセージ』 / 月原渉『太陽が死んだ夜』

                                                            第21回 山田彩人『眼鏡屋は消えた』

                                                            第22回 青崎有吾『体育館の殺人』

                                                            第23回 市川哲也『名探偵の証明』

                                                            第24回 内山純『Bビリヤードハナブサへようこそ』

                                                            第25回 受賞作なし

                                                            第26回 市川憂人『ジェリーフィッシュは凍らない』

                                                            第27回 今村昌弘『屍人荘の殺人』 / 一本木透『だから殺せなかった』(優秀賞)

                                                            第28回 川澄浩平『探偵は教室にいない』

                                                            第29回 方丈貴恵『時空旅行者の砂時計』

                                                            第30回 千田理緒『五色の殺人者』 / 弥生小夜子『風よ僕らの前髪を』(優秀賞)

                                                            第31回 受賞作なし

                                                            第32回 真紀涼介『勿忘草をさがして』(優秀賞)

                                                            第33回 岡本好貴『帆船軍艦の殺人』

                                                            第34回 山口未桜『禁忌の子』

                                                            ISNI

                                                            VIAF

                                                            WorldCat

                                                            ドイツ

                                                            アメリカ

                                                            日本

                                                            オーストラリア

                                                            韓国

                                                            CiNii Books

                                                            CiNii Research

                                                            IdRef

                                                            この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

                                                            20世紀日本の女性著作家

                                                            21世紀日本の女性著作家

                                                            20世紀日本の小説家

                                                            21世紀日本の小説家

                                                            日本の女性小説家

                                                            日本の女性推理作家

                                                            大阪芸術大学の教員

                                                            大阪芸術大学出身の人物

                                                            大阪府出身の人物

                                                            1969年生

                                                            存命人物

                                                            ISNI識別子が指定されている記事

                                                            VIAF識別子が指定されている記事

                                                            WorldCat Entities識別子が指定されている記事

                                                            GND識別子が指定されている記事

                                                            LCCN識別子が指定されている記事

                                                            NDL識別子が指定されている記事

                                                            NLA識別子が指定されている記事

                                                            NLK識別子が指定されている記事

                                                            CINII識別子が指定されている記事

                                                            CRID識別子が指定されている記事

                                                            SUDOC識別子が指定されている記事

                                                            すべてのスタブ記事

                                                            文人関連のスタブ

2025/03/30 21:00更新

kondou fumie


近藤史恵と同じ誕生日5月20日生まれ、同じ大阪出身の人

松谷 怜香(まつたにれいか)
1980年5月20日生まれの有名人 大阪出身

松谷 怜香(まつたにれいか、1980年5月20日 - )は、大阪府出身の女性モデル・タレント。身長155cm。血液型はAB型。 関西を中心にテレビ・雑誌などのキャンギャル・モデルとして活動後、自身が…

片桐 真衣(かたぎり まい)
1967年5月20日生まれの有名人 大阪出身

片桐 真衣(かたぎり まい、1967年5月20日 - )は、日本の女性声優。大阪府堺市出身。センテナリア所属。 夙川学院短期大学美術科ビジュアルデザインコース卒業。 以前はワイワイワイ、ぷろだくし…

峰 健一(みね けんいち)
1981年5月20日生まれの有名人 大阪出身

峰 健一(みね けんいち、1981年5月20日 - )は、日本の男性声優。ラクーンドッグ所属。大阪府出身。 プロ・フィット声優養成所卒業。2022年4月1日付で所属するプロ・フィットが同年3月末を以…

島 秀雄(しま ひでお)
1901年5月20日生まれの有名人 大阪出身

島 秀雄(しま ひでお、1901年(明治34年)5月20日 - 1998年(平成10年)3月18日)は、昭和初期 - 中期の鉄道技術者。元日本国有鉄道(国鉄)技師長(1955年 - 1963年)。宇宙…

一陽斎 蝶一(いちようさい ちょういち)
1929年5月20日生まれの有名人 大阪出身

一陽斎 蝶一(いちようさい ちょういち、1927年5月20日 - 2018年1月24日)は、日本の奇術師である。本名、湯浅 加爽(ゆあさ かぞう)。 大阪府大阪市生まれ。吉本興業所属。 戦後の在学…


加藤 薫(かとう かおる)
1951年5月20日生まれの有名人 大阪出身

5月20日生まれwiki情報なし(2025/04/05 16:21時点)

海道 亮平(かいどう りょうへい)
1987年5月20日生まれの有名人 大阪出身

5月20日生まれwiki情報なし(2025/04/03 06:11時点)

高木 宣宏(たかぎ のぶひろ)
1963年5月20日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 高木 宣宏(たかぎ のぶひろ、1963年5月20日 - )は、大阪府出身の元プロ野球選手(投手)。 北陽高校では、吉岡優(のち中山製…

村田 透(むらた とおる)
1985年5月20日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 村田 透(むらた とおる、1985年5月20日 - )は、大阪府泉南郡熊取町出身のプロ野球選手(投手)。右投左打。チェコ・エクストラリ…

小笠原 愛(おがさわら あい)
1981年5月20日生まれの有名人 大阪出身

小笠原 愛(おがさわら あい、1981年5月20日 - )は、フリーアナウンサー。元NHKの契約キャスター。 大学卒業後、地元に近いNHK神戸放送局に入り、契約キャスターとして夕方のニュース番組を担…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


近藤史恵と近い名前の人


近藤 洋介_(俳優)(こんどう ようすけ)
1933年8月8日生まれの有名人 北海道出身

近藤 洋介(こんどう ようすけ、1933年8月8日 - 2024年11月)は、日本の俳優・声優。樺太庁出身。夫人は声優の山本嘉子。 終戦で南樺太から引き揚げ、東京に移る。東京都立戸山高等学校を中退し…

近藤 洋介_(政治家)(こんどう ようすけ)
1965年5月19日生まれの有名人 山形出身

近藤 洋介(こんどう ようすけ、1965年5月19日 - )は、日本の政治家。米沢市長(1期)。元衆議院議員(5期)。経済産業副大臣(野田第3次改造内閣)、経済産業大臣政務官(鳩山由紀夫内閣・菅直人内…

今藤 幸治(こんどう こうじ)
1972年4月28日生まれの有名人 愛知出身

今藤 幸治(こんどう こうじ、1972年4月28日 - 2003年4月17日)は、愛知県刈谷市出身のサッカー選手。ポジションはDF、ミッドフィールダー。元日本代表。 刈谷市出身であり、刈谷市立依佐美…

近藤 直也(こんどう なおや)
1983年10月3日生まれの有名人 栃木出身

近藤 直也(こんどう なおや、1983年10月3日 - )は、栃木県宇都宮市出身の元プロサッカー選手。元日本代表。現役時代のポジションはディフェンダー(CB)。 栃木県宇都宮市出身。父は大学教授、兄…

近藤 富枝(こんどう とみえ)
1922年8月19日生まれの有名人 東京出身

近藤 富枝(こんどう とみえ、1922年8月19日 - 2016年7月24日)は、日本の作家、エッセイスト。旧名:水島富枝。夫は軍事史研究家の土門周平。 東京府東京市日本橋区矢ノ倉町(現:東京都中央…


近藤 夏子(こんどう なつこ)
1985年7月29日生まれの有名人 島根出身

近藤 夏子(こんどう なつこ、1985年7月29日 - )は、日本のシンガーソングライター、タレント、ラジオパーソナリティ。島根県大田市出身、大阪府大阪市在住。本名は近藤 奈津子(読み同じ)。 実家…

近藤 有華(こんどう ゆか)
9月7日生まれの有名人 愛知出身

近藤 有華(こんどう ゆか、9月7日 - )は、日本のタレント、女優、歌手、元祖ネットアイドル。 愛知県名古屋市出身。 1996年、当時インターネット環境が整っていない時代に逸早く個人のホームペー…

近藤 みやび(こんどう みやび)
1993年7月30日生まれの有名人 埼玉出身

近藤 みやび(こんどう みやび、1993年〈平成5年〉7月30日 - )は、日本のタレント、グラビアモデル、レースクイーンである。埼玉県所沢市出身。愛称は「みやびん」。 5歳から20歳までダンスを習…

近藤 春菜(こんどう はるな)
1983年2月23日生まれの有名人 東京出身

近藤 春菜(こんどう はるな、1983年〈昭和58年〉2月23日 - )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビハリセンボンのツッコミ担当。相方は箕輪はるか。東京都狛江市出身。GATE所属。 父親は警…

近藤 千尋(こんどう ちひろ)
1989年12月15日生まれの有名人 岡山出身

近藤 千尋(こんどう ちひろ、1989年〈平成元年〉12月15日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント。本名:太田 千尋(おおた ちひろ)、旧姓:近藤。 岡山県出身。エイジアプロモーショ…


近藤 あや(こんどう あや)
1991年11月10日生まれの有名人 埼玉出身

近藤 あや(こんどう あや、1991年11月10日 - )は、日本のモデル、タレント。埼玉県さいたま市出身。埼玉県立南稜高等学校卒業。駒澤大学法学部卒業。日本人の父とフィリピン人の母を持つハーフ。 …

近藤 三津枝(こんどう みつえ)
1953年6月14日生まれの有名人 兵庫出身

近藤 三津枝(こんどう みつえ、1953年6月14日 - )は日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(2期)。学校法人甲南女子学園 理事、阪神高速道路 監査役、一般財団法人大阪府交通安全協会 理事…

近藤 鶴代(こんどう つるよ)
1901年11月16日生まれの有名人 岡山出身

近藤 鶴代(こんどう つるよ、1901年(明治34年)11月16日 - 1970年(昭和45年)8月9日)は、日本の政治家。衆議院議員(4期)、参議院議員(2期)。日本初の女性国会議員となった39人の…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
近藤史恵
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

MAZZEL SOLIDEMO STA*M IMP. ONE N' ONLY Hi☆Five 祭nine. JO1 DXTEEN BOYS AND MEN 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「近藤史恵」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました