もしもし情報局 > 1941年 > 11月8日 > タレント

井上竜夫の情報 (いのうえたつお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

井上竜夫の情報(いのうえたつお) タレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

井上 竜夫さんについて調べます

■名前・氏名
井上 竜夫
(読み:いのうえ たつお)
■職業
タレント
■井上竜夫の誕生日・生年月日
1941年11月8日 (年齢74歳没)
巳年(へび年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和16年)1941年生まれの人の年齢早見表

井上竜夫と同じ1941年生まれの有名人・芸能人

井上竜夫と同じ11月8日生まれの有名人・芸能人

井上竜夫と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


井上竜夫と関係のある人

中山美保: 20代から30代の頃は新喜劇のヒロインとして、藤井信子、山田スミ子に続くマドンナとして活躍、井上竜夫、末成由美らと共に、長年に渡り吉本新喜劇を支えた。


内場勝則: 当時の主力だった桑原和男・チャーリー浜・池乃めだか・井上竜夫・島木譲二・中山美保・末成映薫・帯谷孝史・浅香あき恵らベテラン勢に、中西喜美恵・島田珠代、若手有望株だった山田花子・藤井隆らを加えた新生吉本新喜劇の建設に尽力し、台湾、ニューヨークといった海外公演や、TBS系全国ネット中継『超!よしもと新喜劇』、『シネマワイズよしもと新喜劇』など、確実に黄金時代を築いていった。


辻本茂雄: その後もエレベーターは、役者によって様々な反応を起こし、伊賀健二の場合は新幹線の発車ベルとドアの開閉音、井上竜夫やそれに準ずる高齢者キャラクターなら仏壇の鐘がなる。


松浦真也: 川畑泰史によれば、吉本新喜劇の老け役である井上竜夫の後釜候補の筆頭とのこと。


曾我廼家五郎八: タレントの弟子に吉本新喜劇の井上竜夫、菊池大助(元吉本新喜劇団員)がいる。


帯谷孝史: その一連の流れのなかで、井上竜夫が「くさいなー。


帯谷孝史: 『朝までよしもと生新喜劇~二人のちっさいおっさん祭り~』内の、「座員が選ぶよしもと新喜劇○○総選挙」の天然ランキングで、井上竜夫に次いで第2位となった(第3位はMr.オクレ)。


中務靖久: ざ・どっきんぐ(井上竜夫、谷しげる)吉本興業


辻本茂雄: 上記以外には、2009年に座敷わらし(すっちーと共演)、未来から来たボディーガードと2010年にAVATAR(共に井上竜夫と共演)などを演じた。


辻本茂雄: 高齢の井上竜夫の場合は階段の仕掛けを発動しようとするも、寸前のところで他の従業員役の無言の圧力で制止させられ、未遂に終わったことに「すいません、期待に沿えず」、「だって人殺しになりたくないも〜ん」と観客に弁解する。


辻本茂雄: また、似たようなパターンに、井上竜夫が牛の鳴き声を聞いて「ああ、昼休みやな」と言い、共演者の石田靖に「なんでサイレンやねん!」と突っ込まれるやりとりが昔あった。


新山武司: ざ・どっきんぐ(井上竜夫、谷しげる)吉本興業


谷しげる: 1971年には同じ団員の井上竜夫と漫才コンビ「ざ・どっきんぐ」を結成。


間寛平: 井上竜夫も「しっかりできたらうっかりせんわい!」というギャグを使う。


井上竜夫の情報まとめ

もしもしロボ

井上 竜夫(いのうえ たつお)さんの誕生日は1941年11月8日です。兵庫出身のタレントのようです。

もしもしロボ

芸歴、ギャグなどについてまとめました。卒業、趣味、解散、父親、結婚に関する情報もありますね。74歳で亡くなられているようです。

井上竜夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

井上 竜夫(いのうえ たつお、1941年〈昭和16年〉11月8日 - 2016年〈平成28年〉10月5日)は、日本のお笑いタレント、喜劇俳優。本名:井上 龍男(いのうえ たつお)。兵庫県尼崎市出身。

吉本新喜劇の座員として吉本興業に所属していた。

尼崎市立尼崎産業高等学校卒業

キングレコード所属で現役歌手の井上実香は実娘で、代表曲に「大阪恋みれん」「逃げる月」などがある。

尼崎市にスナック「SNACKたっちゃん」を経営。趣味はカメラ収集。実父は奈良県の薬師寺の僧侶であった。

芸歴

1959年、高校在学時に所属の演劇部で全国大会に出場、その後松竹新喜劇・曾我廼家五郎八の元に入門する。同年新春座入団、新刃会に所属。翌年、道頓堀中座にて初舞台を踏んだ。その後1963年、吉本新喜劇入団。1971年には同じ新喜劇団員の谷しげると漫才コンビ「ざ・どっきんぐ」を組んだこともあったが、自分に合わないと感じ、結核で長期の入院を強いられたこともあって解散、1975年に新喜劇に復帰。1989年の劇団員リストラ「新喜劇やめよッカナ?キャンペーン」を乗り越え、再び新喜劇団員に所属。キャラクターの濃い人間だらけの中で、舞台の“癒し系”を演じる。

晩年の役柄は、和服姿で足元がおぼつかないおじいちゃん役(昔は岡八郎や花紀京の専属老人の感があった)が多かったが、時にスーツを着て「会長」「社長」役を演じることがあった。変わったところでは悪役、ワケありの従業員、大天使役など。とりわけ辻本茂雄座長回では年齢不相応な役柄(ボディガード、暴走族など)を演じており、本編では途中から点滴や車椅子などの小道具をつけざるをえなくなるトラブルメーカー的立場も担っている。また、「セカンド・ラブ」(NGKタイトル「老人ホームはスイートホーム」)ではギャグを一切封印して、無口な画家役を演じたこともある。

カツラは河童の頭のようなカツラをかぶるが、稀にオールバックのようなカツラをかぶることもあった。しかしカツラが違っても役柄、ギャグに変化はない。なお、地毛は年の割にフサフサでリーゼントのようになっていて、本来の見た目は実年齢より若く見えていた。

父親は寺の住職で、老人の役作りは父の元を訪れるお年寄りたちを参考にしたという。

2014年9月の公演中に体調不良を訴えて降板、当初は1ヶ月ほどで復帰予定だったが、もともと呼吸器系に持病があったことから休養をとり、2015年12月に大阪国際交流センターで開催された「吉本新喜劇まつり!2015」で1年ぶりに復帰を果たした。これが生前最後の公の場となった。

2016年に体調が再び悪化し、同年10月5日午前4時20分、高度肺気腫のため兵庫県西宮市内の病院で死去した。74歳没。最期の言葉は「また明日」だった。

2017年10月4日、娘の実香のブログで一周忌の様子が描かれた。

ギャグ

登場時に「おじゃましまんにゃわ」と言って、登場人物達がずっこける。

来た用事を聞かれ「あれ、何やったっけ、ハハ、思い出せんわ、あ、あぁ〜あぁ〜あぁ〜あぁ〜あぁ〜あ、あ、そうそうそうそうそうそう、え?なに?あ、あぁ〜あぁ〜あぁ〜あぁ〜あぁ〜、あ、ちゃうわちゃうわちゃうわ(この際「違うんかいっ」と突っ込まれる)お〜お〜、傑作や、ホッハッハッハッハッハッハ、はぁ〜あ、ZZZ」(と、寝たふりをし「寝んな!」もしくは「寝とんのかい、おい!」と突っ込まれ)「三途の川や〜」「きれいなお花畑やったなあ」

どこかへ移動しようとするとき、突然足が固まったふりをする。その後なんとか動こうとして足を引っ張る動作を「ん〜〜〜〜このクソボケカスミソクソ……よいとせの、こらせの、どっこいさのせ〜」などとかけ声と共に行う。そして「ああ、ええ運動になった」と発言して何事もなかったかのように普通に歩いていく。以前は、別バージョンもあり、オチが「この方が早いやないか」と言いながら歩き去るというもの。

(共演者に「しっかりしてくださいよ」と言われた後)「しっかりでけたら、うっかりせんわい」

吉田ヒロから「桃屋のおっさん」とイジられる。

共演者に突き飛ばされた時、突き飛ばされた勢いで逆立ちし、そのままの体勢になってしまい、共演者に浣腸もしくは棒でお尻の穴を刺される流れがある。

年の差カップルで出た時に相手のマドンナ役が「私たち結婚します!」と宣言すると共演者から「結婚式終わったらすぐ葬式やで…」っと突っ込まれる。この後マドンナ役から「(結婚)式場を見に行ってからお墓を見に行きましょう…」と言われて嬉々として二人で舞台からはけていくことがある。このネタは、彼によく似た風貌のMr.オクレが引き継いでいる。

老人に実際ありがちなボケ

「この鉢(8)洗っといて」「ななはどうしたら?」「数字ちゃう!」

寝かされている患者の上に座り、「(患者がいるのは)下や!」「え?」「下や!」「べぇ」と舌を出す。

医者役の時、聴診器を逆に付けて「手遅れや。息してへん」「それつけるとこ逆や!頼むでほんまに!!」

共演者の言うことが聞こえず、共演者に「このじいさん、ボケとるな」と言われた時、「誰がボケとんじゃ」と怒り出す。

よぼよぼな外見にもかかわらず無茶苦茶強く、悪役の時は制圧にかかった刑事2人が大怪我をする。

2024/06/16 06:24更新

inoue tatsuo


井上竜夫と同じ誕生日11月8日生まれ、同じ兵庫出身の人

肥川 彩愛(ひかわ あやめ)
1994年11月8日生まれの有名人 兵庫出身

肥川 彩愛(ひかわ あやめ、1994年〈平成6年〉11月8日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元女優。女性アイドルグループNMB48の元メンバーである。兵庫県神戸市出身。株式会社イリア・モデルエー…

増川 隆洋(ますかわ たかひろ)
1979年11月8日生まれの有名人 兵庫出身

増川 隆洋(ますかわ たかひろ、1979年11月8日 - )は、兵庫県姫路市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(DF)。 小学校3年生時に津田SCでサッカーを始める。姫…

鳥居 睦子(とりい むつこ)
1961年11月8日生まれの有名人 兵庫出身

鳥居 睦子(とりい むつこ、1961年11月8日 - )は、関西を中心に活動するフリーアナウンサー。愛称はむっちゃん。 兵庫県姫路市出身。兵庫県立姫路東高等学校を経て、関西大学社会学部在学中は社会…

浦井 洋(うらい よう)
1927年11月8日生まれの有名人 兵庫出身

浦井 洋(うらい よう、1927年11月8日 - 2015年4月30日)は、日本の政治家、医師。元衆議院議員(日本共産党公認、7期)・党兵庫県委員。 東神戸病院名誉院長、兵庫県民医連会長を歴任。 …

伊藤 榮子(いとう えいこ)
1946年11月8日生まれの有名人 兵庫出身

伊藤 榮子(いとう えいこ、1946年11月8日 - )は、日本の女優。本名は河原崎 榮子。兵庫県宝塚市出身。身長156cm、体重53kg。梅花学園高校卒業。アネモイエンタテインメント所属(メンバー)…

鈴木 圭一郎(すずき けいいちろう)
1922年11月8日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 鈴木 圭一郎(すずき けいいちろう、1922年11月8日 - 2011年2月23日)は、兵庫県出身のプロ野球選手。ポジションは捕手。 …

宮崎唯(宮﨑 唯)
1993年11月8日生まれの有名人 兵庫出身

宮崎 唯(宮﨑 唯、みやざき ゆい、1993年11月8日 - )は、日本の女性声優。アーティストクルー所属。兵庫県出身。 神戸市を中心に活動する3人組アニメソングユニット「ゆあみ!」(you&am…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


井上竜夫と近い名前の人

井上 麻美_(タレント)(いのうえ まみ)
1975年5月5日生まれの有名人 福岡出身

井上 麻美(いのうえ まみ、1975年5月5日 - )は、日本のアイドル、タレント。福岡県久留米市出身。堀越高等学校卒業。 身長155cm、体重40kg、バスト76cm、ウエスト56cm、ヒップ83c…

井上 貴博_(アナウンサー)(いのうえ たかひろ)
1984年8月7日生まれの有名人 東京出身

井上 貴博(いのうえ たかひろ、1984年8月7日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 東京都出身で、慶應義塾幼稚舎・慶應義塾普通部・慶應義塾高等学校・慶應義塾大学経済学部経済学科へ進学。普通…

井上 貴博_(政治家)(いのうえ たかひろ)
1962年4月2日生まれの有名人 福岡出身

井上 貴博(いのうえ たかひろ、1962年〈昭和37年〉4月2日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(4期)、自由民主党副幹事長。 福岡県議会議員(3期)、財務大臣補佐官、財務大臣政務官)、財務副大…

井上 純一_(俳優)(いのうえ じゅんいち)
1958年8月14日生まれの有名人 東京出身

井上 純一(いのうえ じゅんいち、1958年8月14日 - )は、日本の俳優、声優。また、かつてジャニーズ事務所に所属し、男性アイドルグループ・ジュニア・スペシャルの元メンバー。 東京都世田谷区代田…

井上 純一_(スピードスケート選手)(いのうえ じゅんいち)
1971年12月26日生まれの有名人 埼玉出身

井上 純一(いのうえ じゅんいち、1971年12月26日 - )は、日本のスピードスケート選手。埼玉県秩父市出身。 中学1年からスピードスケートを本格的にはじめ、県立秩父農工高校3年時にインターハイ…

井上 由美子_(脚本家)(いのうえ ゆみこ)
1961年6月24日生まれの有名人 兵庫出身

井上 由美子(いのうえ ゆみこ、1961年 - )は、日本の脚本家。兵庫県神戸市出身。 立命館大学文学部中国文学専攻卒業。卒論では阮籍を扱った。テレビ東京に入社するが、希望していたドラマ制作に携わ…

井上 由美子_(演歌歌手)(いのうえ ゆみこ)
1976年9月10日生まれの有名人 大阪出身

井上 由美子(いのうえ ゆみこ、本名:井上 由美、1976年9月10日 - )は、日本の女性演歌歌手。大阪府藤井寺市出身。身長146cm、血液型A型。所属レコード会社はキングレコード。所属事務所はアル…

井上 昌己_(歌手)(いのうえ しょうこ)
1969年7月21日生まれの有名人 愛媛出身

井上 昌己(いのうえ しょうこ、1969年7月21日 - )は、日本の女性歌手、シンガーソングライター、ラジオパーソナリティー。本名同じ。愛媛県八幡浜市出身。愛媛県立八幡浜高等学校、日本大学文理学部卒…

井上 昌己_(競輪選手)(いのうえ まさき)
1979年7月25日生まれの有名人 長崎出身

井上 昌己(いのうえ まさき 1979年7月25日 - )は、日本の競輪選手、自転車競技選手。長崎県長崎市出身。日本競輪選手会長崎支部所属、ホームバンクは佐世保競輪場。日本競輪学校(当時。以下、競輪学…

井上 登_(野球)(いのうえ のぼる)
1934年5月26日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 井上 登(いのうえ のぼる、1934年5月26日 - 2012年5月5日)は、愛知県宝飯郡三谷町(現・蒲郡市)出身のプロ野球選手(内…

井上 登_(裁判官)(いのうえ のぼる)
1885年4月10日生まれの有名人 千葉出身

井上 登(いのうえ のぼり、1885年〈明治18年〉4月10日 - 1971年〈昭和46年〉7月26日)は、日本の最高裁判所判事。千葉県出身。 井上義行の息子として生まれる。1913年(大正2年)…

井上 和雄_(経済学者)(いのうえ かずお)
1939年4月28日生まれの有名人 北海道出身

井上 和雄(いのうえ かずお、1939年4月28日 - )は、日本の経済学者、音楽評論家,神戸商船大学名誉教授。 北海道生まれ。神戸大学大学院経済研究科博士課程中退。大阪府立大学教養部助手、同経済学…

井上 和雄_(政治家)(いのうえ かずお)
1952年4月24日生まれの有名人 東京出身

井上 和雄(いのうえ かずお、1952年4月24日 - )は、日本の政治家、国際開発コンサルタント。地域政党「自由を守る会」特別顧問。元衆議院議員(2期)。 東京都文京区生まれ。1965年に東京教…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
井上竜夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

NORD (アイドルグループ) King & Prince さくらしめじ DISH// Number_i 三四郎 PRIZMAX SUPER★DRAGON OCTPATH WATWING 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「井上竜夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました