もしもし情報局 > 1967年 > 11月28日 > 女優

原田知世の情報 (はらだともよ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

原田知世の情報(はらだともよ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

原田 知世さんについて調べます

■名前・氏名
原田 知世
(読み:はらだ ともよ)
■職業
女優
■原田知世の誕生日・生年月日
1967年11月28日 (年齢56歳)
未年(ひつじ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
長崎出身

(昭和42年)1967年生まれの人の年齢早見表

原田知世と同じ1967年生まれの有名人・芸能人

原田知世と同じ11月28日生まれの有名人・芸能人

原田知世と同じ出身地長崎県生まれの有名人・芸能人


原田知世と関係のある人

今村久仁人: 好きな芸能人は原田知世と木下あゆ美。


大貫妙子: 原田知世


水越恵子: 原田知世「夢七曜」(作曲)


本間昭光: 杉本理恵の楽曲アレンジや工藤静香・WINK・原田知世のTVやライブのサポートミュージシャンなど、アイドルを中心にキーボーディストとアレンジャーとして本格的に音楽活動を開始。


陣内孝則: 結婚(1993年4月24日、松竹、【W主演:原田知世】) - 竹内尚也 役


高田漣: 2007年 - Human Audio Sponge(細野晴臣・高橋幸宏・坂本龍一)のチャリティライブにサポートメンバーとして参加した他、夏には高橋幸宏、原田知世らとpupaを結成した。


直枝政広: 原田知世「夢の砦」


とり・みき: 『クルクルくりん』連載当時、彼ら同様原田知世に傾倒し、彼女が登場するテレビ番組をすべて見ようとしていた(番組は勿論、CMも録画していた)。『TOMO16』という同人誌(非売品)を仲間内で作り、実際に原田知世や映画関係者に送ったこともある。


羽毛田丈史: 原田知世


金沢喜久子: 11/12(金)深夜0:12~ tv-tokyo.co.jp/kizutsuki/ #スナックキズツキ #原田知世 #西田尚美". X(旧Twitter)より2022年3月3日閲覧。


高柳良一: 『時をかける少女』で共演した原田知世とは、2017年の時点でも家族ぐるみでの親交があるという。


夏井いつき: ちなみに、教師時代には、教え子やバレーボール仲間から「原田知世に似ている」と言われたという。


ゆうきまさみ: 1983年(昭和58年)の『時をかける少女』の公開により、ゆうきの周りでは原田知世ブームが起こる。


内藤誠: 1983年、大林宣彦監督の『時をかける少女』に主演の原田知世演じる芳山和子の父親・哲夫役として友情出演。


エドツワキ: 2005年5月に女優の原田知世と結婚したが、2013年12月に離婚した。


大貫妙子: 原田知世


柿原朱美: 1986年、ポリスターからフィンランドで録音したLP盤「MOI」とシングル「さよならなんていわないで」でデビュー、8枚のスタジオアルバムを残しつつ、今井美樹、原田知世などに楽曲提供する。


大森隆志: 原田知世のアルバム『彩』をプロデュース。


田中哲司: “テレ東開局60周年ドラマ『生きとし生けるもの』に原田知世、杉野遥亮、満島ひかりら出演”.


坂上洋子: 小学生の頃、赤迫電停から路面電車に乗って柔道へ通っていたが、小、中学校の1つ先輩にあたる原田知世もバレー教室に路面電車で通っていて、赤迫電停近辺では二人のことは語り草となっている。


柿原朱美: 原田知世


中崎英也: 原田知世


山木秀夫: 原田知世


来生たかお: また、同曲が第3回日本作曲大賞を受賞した際、松任谷由実が原田知世に提供した「時をかける少女」もノミネートされており、会場の来生たかおおよびその関係者は、滅多に公の場に姿を見せない松任谷がわざわざ来ていて、しかもステージに向かいやすい通路側に座っていたことから、「時をかける少女」の受賞は事前に決まっていると思っていたという。


ケーシー=ランキン: 原田知世


コシミハル: CMで話題となった原田知世の「マドンナ」を自ら歌唱・収録。


富倉安生: 原田知世 - アルバム『PAVANE』(1985年)


柿原朱美: 「Tears of Joy」 - 作曲(作詞:原田知世、編曲:羽毛田丈史)


清水信之: 原田知世


中森明菜: 同時期には、新井薫子、石川秀美、小泉今日子、嶋大輔、シブがき隊、原田知世、早見優、堀ちえみ、松本伊代、三田寛子、薬師丸ひろ子、渡辺徹(五十音順)らがデビューしている。


原田知世の情報まとめ

もしもしロボ

原田 知世(はらだ ともよ)さんの誕生日は1967年11月28日です。長崎出身の女優のようです。

もしもしロボ

略年譜、出演などについてまとめました。映画、テレビ、ドラマ、母親、結婚、離婚、卒業、事件、家族、兄弟に関する情報もありますね。今年の情報もありました。原田知世の現在の年齢は56歳のようです。

原田知世のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

原田 知世(はらだ ともよ、1967年〈昭和42年〉11月28日 - )は、日本の女優、歌手。長崎県長崎市出身。ショーン・ハラダ所属。原田貴和子は実姉。バンド・pupaではボーカルを担当。

出身地の長崎にて、2歳の頃より姉の貴和子とともに鳳洋子に師事してバレエを習う。

1982年、憧れだった真田広之に会いたい一心で、中学3年生の時に「角川映画大型新人募集」に応募して特別賞を受賞、14歳で芸能界入り。

デビュー直後からテレビドラマ映画でヒロインを演じ、スクリーンデビュー作の『時をかける少女』(1983年)では日本アカデミー賞ほか各映画賞の新人賞を受賞。薬師丸ひろ子に次ぐ大型新人として話題になり、「角川三人娘(薬師丸ひろ子・渡辺典子・原田知世)」の末っ娘としてアイドル的な人気を得る。

高校進学後も学業の傍ら主演映画を撮影し、『愛情物語』(1984年)『天国にいちばん近い島』(1984年)、『早春物語』(1985年)を公開。

歌手としても松任谷由実が提供した『時をかける少女』などの映画主題歌を歌い、「ザ・ベストテン」や、「NHK紅白歌合戦」などの歌番組に出演する。

1986年、角川春樹事務所から独立。ホイチョイ・プロダクション原作の『私をスキーに連れてって』(1987年)、『彼女が水着にきがえたら』(1989年)でトレンディ映画のヒロインを演じた。後藤次利のプロデュースでオリジナル曲を次々リリースする。

1990年代以降、本格的に歌手活動に取り組み、鈴木慶一やゴンチチ、羽毛田丈史、伊藤ゴローらとのコラボレーションによる数々のアルバムを制作。スウェディッシュ・ポップブームの立役者トーレ・ヨハンソンをプロデューサーに迎えたアルバム『I could be free』(1997年)で新たなファンを獲得、オール・スウェディシュ・メンバーとの国内ツアーを行った。2007年に高橋幸宏らとバンド「pupa」を結成。オリコンチャートによると、原田のシングルの累計売上は2010年までに194万枚、アルバムは2005年までに81万枚を記録。

女優業では透明感のある清廉なイメージを保ちつつ、NHK連続テレビ小説『おひさま』(2011年)、『半分、青い。』(2018年)などで母親役を演じている。ドラマ『紙の月』(2014年)、『運命に、似た恋』(2016年)では若い恋人との出逢いに揺れる中年女性を演じた。

私生活では、2005年5月にイラストレーターのエドツワキと結婚したが、2013年12月に離婚した。

略年譜

映画『伊賀忍法帖』のヒロインを一般公募する「角川映画大型新人女優募集」に応募。映画『魔界転生』を観て真田広之のファンになり、『伊賀忍法帖』の主人公を演じる真田に会えるかもしれないという動機からだった。当時14歳で、応募資格の「15歳以上」を満たしていなかったが、九州地区予選でプロデューサーの角川春樹の目に留まり、応募総数57,480人の中から本戦進出18名に選ばれる。4月の最終審査で特別賞を受賞(グランプリは渡辺典子)、角川春樹事務所の専属女優となる。

7月、フジテレビドラマ『セーラー服と機関銃』に主演、女優デビュー(14歳)。同時に主題歌「悲しいくらいほんとの話」で歌手デビュー。後番組『ねらわれた学園』にも主演。

山口百恵ら芸能人を輩出した日出女子学園高等学校に入学。

『時をかける少女』で映画初主演(15歳)。同映画の主題歌「時をかける少女」は売上58.7万枚でオリコンシングルチャート2位を記録、自身最大のヒット曲。

アニメ映画『幻魔大戦』のタオ役で声優に初挑戦。

ミュージカル『あしながおじさん』で舞台デビュー。主題歌「ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ」をリリース。

映画『愛情物語』に主演、同名主題歌『愛情物語』を歌う(16歳)。

映画『天国にいちばん近い島』に主演(17歳)。同名主題歌「天国にいちばん近い島」は初のオリコン1位を獲得。

映画『早春物語』に主演、同名主題歌「早春物語」を歌う(17歳)。第36回NHK紅白歌合戦に「早春物語」で初出場(18歳)。

渡辺典子・原田貴和子・野村宏伸の角川春樹事務所の仲間と「BIRDS」名義でシングル「二代目はクリスチャンのテーマ」をリリース。

デビュー以来所属していた角川春樹事務所を独立、実姉の原田貴和子とともに芸能事務所「ショーンハラダ」を設立。同年公開の主演映画『私をスキーに連れてって』はスキーブームの火付け役となった(19歳)。

シングル「Silby」より透影月奈(すきかげ るな)名義で作詞・セルフプロデュースを始める。

ムーンライダーズの鈴木慶一のプロデュースを受け、アルバム『GARDEN』(1992年)『Egg Shell』(1995年)『clover』(1996年)をリリース。

味の素AGFのコーヒー「ブレンディ」のCMキャラクターに起用。以後20年以上連続して出演、同一ブランドでのテレビCM出演時間日本一(ビデオリサーチ調べ)。

トーレ・ヨハンソンのプロデュースによりアルバム『I could be free』をリリース。先行シングル『ロマンス』がスマッシュヒット。

第48回ベルリン国際映画祭正式招待作品となった映画『落下する夕方』に主演 (30歳)。

『姑獲鳥の夏』『村の写真集』『サヨナラCOLOR』『大停電の夜に』などに出演。

5月1日、イラストレーターのエドツワキと結婚(37歳)。

黒木和雄監督の遺作となった主演映画『紙屋悦子の青春』公開(38歳)。

MOOSE HILLのアルバム『DESERT HOUSE』に2曲ゲストボーカルとして参加。

小説すばる新人賞を受賞した三崎亜記原作の映画『となり町戦争』に出演(39歳)。

伊藤ゴロープロデュースによる、デビュー25周年記念アルバム『music & me』をリリース。同作は鈴木慶一、高橋幸宏、大貫妙子、キセル、オニキユウジ、高木正勝などが参加。

夏、高橋幸宏の新バンド構想の呼びかけにより、原田、高野寛、高田漣、堀江博久、権藤知彦の計6人でpupaを結成。

6月2日、pupa Live '08 Preparation 〜Before Floating〜を開催(40歳)。

7月2日、pupaのデビュー・アルバム『floating pupa』発売。pupa Live Tour 2008 "floating 6 pupas"を開催(40歳)。

10月21日、アイスランドでレコーディングしたアルバム『eyja(エイヤ)』発売(41歳)。

7月28日、pupa2枚目のアルバム『dreaming pupa』発売。pupa Live Tour 2010 "dreaming 6 pupas"を開催。

NHK連続テレビ小説『おひさま』に、主人公の母役として出演。

12月25日、伊藤ゴローと共に、朗読と歌の会「on-doc.(オンドク)」の第1回目を青森県立美術館で開催。以降、全国各地で不定期に開催。

12月27日、エドツワキと離婚したことを発表。

5月11日、カバー・アルバム『恋愛小説2〜若葉のころ』発売。オリコン・アルバムチャート4位。原田にとって1997年の『Flowers』以来のオリコン・トップ10入り。

デビュー35周年記念プロジェクト第一弾として5月10日にシングル「ロマンス」をセルフカバー。

7月5日、全て新録のセルフカバー・アルバム『音楽と私』を発売。

9月1日から全国5か所にて「原田知世 35周年アニバーサリー・ツアー“音楽と私”」を開催。

10月、デビュー40周年を記念して開催されたツアーの中から、6月21日に東京・Bunkamuraオーチャードホールで行われたコンサートの模様をCS放送局「ホームドラマチャンネル」がテレビ初・独占放送。同放送局では『原田知世 デビュー40周年記念特集』として、最新の主演ドラマ『スナック キズツキ』からデビュー映画『時をかける少女』・ドラマ『セーラー服と機関銃』などを含む懐かしの作品を順次放送。

出演

映画

時をかける少女(1983年、東映) - 主演・芳山和子 役

愛情物語(1984年、東映) - 主演・仲道美帆 役

天国にいちばん近い島(1984年、東映) - 主演・桂木万里 役

早春物語(1985年、東宝) - 主演・沖野瞳 役

キャバレー(1986年、東宝) - 千枝古 役

黒いドレスの女(1987年、東宝) - 主演・朝吹冽子 役

私をスキーに連れてって(1987年、東宝) - 主演・池上優 役

彼女が水着にきがえたら(1989年、東宝) - 主演・田中真理子 役

満月 MR.MOONLIGHT(1991年、松竹) - 主演・野平まり 役

結婚(1993年、松竹) - 主演・岩下舞 役

水の旅人 侍KIDS(1993年、東宝) - 村田由紀 役

スペインからの手紙(1993年、松竹) - 田宮奈津子 役

あした(1995年、東宝) - わたし 役

傷だらけの天使(1997年、松竹) - 立花英子 役

落下する夕方(1998年、松竹) - 主演・坪田リカ 役

長崎ぶらぶら節(2000年、東映) - 梅次 役

村の写真集(2004年、ビデオプランニング=ワコー) - 高橋紀子 役

姑獲鳥の夏(2005年、日本ヘラルド映画) - 久遠寺涼子/梗子 役(二役)

サヨナラCOLOR(2005年、ザジフィルムズ) - 笈川未知子 役

大停電の夜に(2005年、アスミック・エース) - 佐伯静江 役

紙屋悦子の青春(2006年、パル企画) - 主演・紙屋悦子 役

日本の自転車泥棒(2006年、シネマ・アンジェリカ) - (友情出演)

MOONRIDERS THE MOVIE 「PASSION MANIACS マニアの受難」(2006年、メディアクラフト=ホワイトノイズ・プロダクション)

となり町戦争(2007年、角川映画) - 香西瑞希 役

東京オアシス(2011年、スールキートス) - キクチ 役

しあわせのパン(2012年、アスミック・エース) - 主演・水縞りえ 役(大泉洋とのダブル主演)

ペコロスの母に会いに行く(2013年、東風) - ちえこ 役

あいあい傘(2018年、SDP) - 松岡玉枝 役

星の子(2020年、東京テアトル・ヨアケ) - ちひろの母 役

砕け散るところを見せてあげる(2021年) - 真っ赤な嵐の母 役

あなたの番です 劇場版(2021年、東宝) - 主演・手塚菜奈 役(田中圭とのダブル主演)

35年目のラブレター(2025年公開予定、東映) - 西畑皎子 役

テレビドラマ

セーラー服と機関銃(1982年、フジテレビ) - 主演・星泉 役

ねらわれた学園(1982年、フジテレビ) - 主演・楠本和美 役

早春物語(1986年、TBS) - 川口薫 役(特別出演)

恋物語(1986年、TBS) - 主演・相沢とも子 役

銀河テレビ小説(NHK)

    しあわせ志願(1988年) - 主演・林田由利子 役

    びいどろで候〜長崎屋夢日記(1990年、NHK) - 主演・お蘭 役

    星の流れに(1990年、TBS) - 加納真里子 役

    琉球の風(1993年、NHK) - 阿紀 役

    秋の一族(1994年、NHK) - 江崎美保 役

    東京卒業(1996年、TBS) - 正木信子 役

    デッサン(1997年、日本テレビ) - 主演・麻生沙絵 役

    ストレートニュース(2000年、日本テレビ) - 白石紀子 役

    山田風太郎 からくり事件帖-警視庁草紙より-(2001年、NHK) - 小蝶 役

    演技者。14歳の国(2003年、フジテレビ) - ハラダ 役

    末っ子長男姉三人(2003年、TBS) - 柏倉和子 役

    その5分前 「或る夜の出来事」 (2006年、NHK) - サトコ 役

    連続テレビ小説(NHK)

      おひさま(2011年) - 須藤紘子 役

      半分、青い。(2018年) - 萩尾和子 役

      紙の月(2014年、NHK) - 主演・梅澤梨花 役

      途中下車(2014年、NHK) - 灰島紗江 役

      三つの月(2015年10月3日、CBC・TBS) - 主演・小坂繭 役

      海に降る(2015年10月10日 - 11月14日、WOWOW) - 天谷直子 役

      運命に、似た恋(2016年、NHK総合) - 主演・桜井香澄 役

      不発弾〜ブラックマネーを操る男〜(2018年6月10日 - 7月15日、WOWOW) - 村田佐知子 役

      あなたの番です(2019年4月 - 9月、日本テレビ) - 主演・手塚菜奈 役

        劇場版公開記念!「あなたの番です」完全新撮スペシャル!(2021年12月10日、日本テレビ) - 主演・手塚菜奈 役

        スナック キズツキ(2021年10月9日 - 12月25日、テレビ東京) - 主演・真壁トウコ 役

        真犯人フラグ 第8話(2021年12月5日、日本テレビ) - 手塚菜奈 役

        生きとし生けるもの(2024年5月6日、テレビ東京) - 中野百合 役

        テレビアニメ

        生徒諸君! 心に緑のネッカチーフを(1986年、フジテレビ) - 北城尚子 役

        おジャ魔女どれみドッカ〜ン! 第40話「どれみと魔女をやめた魔女」(2002年、テレビ朝日) - 佐倉未来 役

        劇場アニメ

        幻魔大戦(1983年) - タオ 役

        少年ケニヤ(1984年) - ケート 役

        プリンス & プリンセス(2004年)

        おまえ うまそうだな(2010年) - マイアサウラのお母さん 役

        テレビ番組

        ウッチャンナンチャンの誰かがやらねば!(1990年4月 - 9月、フジテレビ) - トラブルコップ(峰知世 役) - ローマで休日(アン王女 役)

        原田知世 おとぎの森に迷い込む〜スウェーデン光の祭典・ルシア祭〜(2007年、BS日本)

        原田知世 LIFE & LIVE(2008年、NHK総合・NHK-BS2・NHK-BShi)

        原田知世ライブ "music & me"(2008年、NHK-BS2・NHK-BShi)

        原田知世のクロアチア紀行(2008年、BS-i)

        原田知世 35周年アニバーサリー・ツアー 音楽と私 in 東京 2017(2018年、WOWOW)

        NHK紅白歌合戦出場歴

        年度/放送回 曲目 出演順/出場者数 対戦相手
        1985年(昭和60年)/第36回 早春物語 13/20 沢田研二

        ラジオ

        ときめきブレイク(1991年、TBSラジオ)

        原田知世の「恋愛小説」〜あの物語の中で逢いましょう〜(2015年4月23日、文化放送)

        ヤングパラダイス(1983年5月 - 1983年9月、ニッポン放送)

        原田知世 星空愛ランド(1983年 - 1984年・1986年 - 1987年、ニッポン放送)

        原田知世 Euro Cafe(1996年 - 2002年、ジャパンエフエムネットワーク)

        アーティスト・プロデュース・スーパー・エディション(2020年10月、ジャパンエフエムネットワーク)

        BAY BRIDGEの休日(1992年 - 1993年、FMヨコハマ)

        ナガサキ・ノボス(2002年、エフエム長崎)

        ぼんくら・日暮らし(2005年10月 - 2006年3月、ABCラジオ) - 奥方 役

        ナレーション

        時をかける少女(1997年、映画

        「サイロ~児童詩集が見つめた十勝」(1997年2月9日、NHK-BSハイビジョン)

        神様のかくれんぼ(2000年 - 2001年、テレビ朝日)

        情熱サッカー星人(2001年 - 2008年、テレビ朝日)

        素敵な宇宙船地球号(2001年、テレビ朝日)

        魅惑! 北欧ライフ探訪〜森と湖のIT王国(2001年、テレビ東京)

        緑の大地に夢馳せて〜110年目の岩手・小岩井農場〜(2002年、岩手朝日テレビ

        SURF & SNOW 松任谷由実の軌跡(2003年、NHK総合)

        地上の楽園 タヒチ(2003年、テレビ東京)

        堺旅人(2003年 - 2004年、関西テレビ

        にっぽん菜発見 そうだ、自然に帰ろう(2003年 - 2010年、テレビ朝日)

        課外授業 ようこそ先輩(2003年 - 、NHK総合)

        幸せになるためのイタリア語講座(2004年、映画予告編)

        世界遺産(2004年、TBS)

        レーザードリームシアター(2005年、愛・地球博)

        灯台守の恋(2005年、映画予告編)

        世界一美しい村に住む人々 〜イギリス コッツウォルズ〜(2006年、NHK-BS2)

        イタリアへ…須賀敦子 静かなる魂の旅(2006年、BS朝日)

        やさいのようせい N.Y.SALAD(2007年 - 、NHK教育)

        彼女のレジュメ(2007年 - 2008年、テレビ大阪)

        SONGS(2008年、NHK総合)

        俺たちだって天地を動かす〜日本のお父さんが第九に挑む〜(2008年、テレビ朝日)

        ぞうのババール(2009年、NHK教育)

        生きるを伝える(2009年 - 、テレビ東京)

        食べまくれ!グルメの達人が行く!日本一の産地 マル秘 裏メニュー!!(2010年、朝日放送)

        南極日和(2010年、テレビ朝日)

        南極日和(2010年 - 2014年、BS朝日)

        世界で働くお父さん(2011年 - 、テレビ東京)

        奇跡の地球物語〜近未来創造サイエンス(2011年、テレビ朝日)

        ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 「ガキの使い卒業 さようなら山崎邦正」(2011年3月27日、日本テレビ

        きららちゃんの島 〜3世代家族の日々〜(2011年、テレビ長崎)

        ETV特集(NHK教育)

        細野晴臣 音楽の軌跡 〜ミュージシャンが向き合った「3.11」〜(2011年5月29日、NHK教育)

        世界ふれあい街歩き(2012年、NHK BSプレミアム)

        旅のチカラ 船上のラストソング~細野晴臣 カナダ~(2012年6月14日、NHK BSプレミアム)

        鋼の絆〜島原の鍛冶屋5人兄弟〜(2012年12月19日、フジテレビ

        NNNドキュメント'13 社長の息子 「跡継ぎゼミ」の1年(2013年3月3日、讀賣テレビ放送制作、日本テレビ系列)

        ミュージック・ポートレイト「山本耀司X高橋幸宏」(2012年5月31日-6月1日、NHK教育)

        さかなクン 被災地への恩返し(2013年6月7日、NHK総合)

        明日へ -支えあおう-「あったかい“まち”をつくりたい~宮城・石巻市~」(2015年5月10日、NHK総合)

        目撃!にっぽん「長崎原爆 救援列車」(2015年12月19日、NHK総合)

        青春は戦争の消耗品ではない 映画作家 大林宣彦の遺言(2017年9月2日、NHK教育)

        ひとモノガタリ・「生きた証しを残したい ~震災10年 亡き家族への1000首~」(2021年2月23日、NHK総合)

        CM

        キリンビバレッジ『キララ』

        角川書店『ザテレビジョン』

        東芝『SUGAR』『Walky』

        森永製菓『ハイクラウン』

        日本生命保険

        トヨタ自動車『カローラII』

        資生堂『CELLZ』

        資生堂『ギア』

          ギア「日曜ドラマ館」(1988年) - ACC CM FESTIVAL(第28回ラジオCM部門優秀賞)

          サントリー『マドンナ』

          佐藤製薬『ストナ』『ストナリニ』

          パナソニック『エオリア』

            エアコン エオリア「名画」(1991年) - ACC CM FESTIVAL(第31回テレビCM部門ACC賞)

            全日空『空遊券』

            ライオン『植物物語』

              植物物語「読みます」(1992年) - ACC CM FESTIVAL(第32回テレビCM部門優秀賞)

              植物物語「宣言 手持ち」(1993年) - ACC CM FESTIVAL(第33回テレビCM部門優秀賞)

              植物物語「トーク」(1994年) - ACC CM FESTIVAL(第34回テレビCM部門優秀賞)

              大塚製薬『ザ・カルシウム』(姉・原田貴和子と共演)

              JA『JA貯金』『JAバンク』『JAカード』

                あるいてちょきんぎょ「第一歩」(2000年) - ACC CM FESTIVAL(第40回テレビスポットCM部門ACC金賞)

                宝酒造『純レジェンド』

                JR九州『ナイスゴーイングカード』

                  福岡キャンペーン「秋・手紙/春・妹/夏・弟」(1999年) - ACC CM FESTIVAL(第39回テレビCM部門ACC賞)

                  ソフトバンク(関西デジタルホン 1997/10/01-1999/9/30 ※コミュニケーションネーム「J-PHONE」)

                  イオナ『イオンクリーム』『スキンローション』

                  ウテナ『プロカリテ』

                  武田薬品工業『ハイシーホワイト2』

                  旭化成『サランラップ』

                  東芝エレベータ『東芝エレベータ』

                  AGF『ブレンディ』(1995年 - )

                  ノエビア『ノエビア505』

                  コスモスイニシア「リボンシティレジデンス」

                  パイロットコーポレーション『ローリート』、『ハイテックC』

                  大建工業『さらりあ』

                  マクロミル(同社のイメージキャラクターを務めるほか、CMソングも手掛ける)

                  三井住友銀行「ネットバンキング」

                  JR東日本『JR SKISKI』(2017年 - 2018年。『私をスキーに連れてって』の映像を使用)

                  ゲーム

                  ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」(ソニー・インタラクティブエンタテインメント) - 橋本小百合 役

                  舞台

                  あしながおじさん(1983年) - ジルーシャ・アボット 役

                  シレンシオ(2013年7月2日 - 7日、東京芸術劇場プレイハウス / 7月13日、サンケイホールブリーゼ)

2024/06/09 18:09更新

harada tomoyo


原田知世と同じ誕生日11月28日生まれ、同じ長崎出身の人

泉本 のり子(いずもと のりこ)
1965年11月28日生まれの有名人 長崎出身

泉本 のり子(いずもと のりこ、1965年11月28日 - )は、日本の元歌手、女優。長崎県出身。本名・泉本 教子。 長崎県立諫早高等学校卒業後上京。モデルClubに所属し、CF・雑誌のモデルとし…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


原田知世と近い名前の人

原田 都愛(はらだ とあ)
2005年4月2日生まれの有名人 神奈川出身

原田 都愛(はらだ とあ、2005年4月2日 - )は、日本のアーティスト、女優、歌手、ダンサー。 Girlsのメンバー。神奈川県出身。 2018年、LDH JAPAN主催のTHE GIRLS A…

原田 知恵(はらだ ともえ)
1975年8月29日生まれの有名人 広島出身

原田 知恵(はらだ ともえ、1975年8月29日 - )は、大阪を拠点に活動しているフリーアナウンサー、タレントである。芸能事務所、舞夢プロに所属。 広島県呉市出身。安田女子大学文学部英語英米文学…

原田 友貴(はらだ ともたか)
1977年6月23日生まれの有名人 北海道出身

原田 友貴(はらだ ともたか、1977年6月23日 - )は、日本の男性声優。北海道出身。 日本ナレーション演技研究所卒。特技はカクテル調合。以前はアトリエピーチに所属していた。 出演 太字は…

原田 葵(はらだ あおい)
2000年5月7日生まれの有名人 大阪出身

原田 葵(はらだ あおい、2000年〈平成12年〉5月7日)は、フジテレビの女性アナウンサー、日本の元アイドル。女性アイドルグループ・櫻坂46(欅坂46)の元メンバーである。大阪府生まれ、京都府、東京…

原田奈津美(はらだ なつみ)
1992年3月10日生まれの有名人 神奈川出身

原田奈津美(はらだ なつみ、1992年3月10日 - )は、日本のタレント、ファッションモデル、実業家である。 神奈川県生まれで、福吉真璃奈、筧美和子らを輩出した2013年度のワンライフモデルオー…

原田 由美子(はらだ ゆみこ)
1984年7月19日生まれの有名人 神奈川出身

原田 由美子(はらだ ゆみこ、1984年7月19日 - )は、かつてアーティストハウス・ピラミッドに所属していた日本の元グラビアアイドル。 神奈川県出身。身長:156cm。血液型:A型。 2001…

原田 まりる(はらだ まりる)
1985年2月12日生まれの有名人 京都出身

原田 まりる(はらだ まりる、1985年2月12日 - )は、日本の作家、コラムニスト、哲学ナビゲーター、元アイドルである。本名および旧芸名は、原田 まり。京都府京都市出身。夫は声優の白井悠介。 …

原田 真緒(はらだ まお)
1988年8月5日生まれの有名人 愛媛出身

原田 真緒(はらだ まお、本名:同じ、1988年8月5日 - )は、日本のタレント、プロニート。 愛称は、はらだん。 愛媛県松山市出身。済美高校卒業。大阪経済大学 経営学部 経営学科卒業。パイク・…

原田 麻衣(はらだ まい)
1983年1月14日生まれの有名人 埼玉出身

原田 麻衣(はらだ まい、1983年1月14日 - )は、日本のタレント、ディスカバリー・エンターテインメント所属。 埼玉県出身、兵庫県育ち、大学では声楽を学んだ。 趣味は、ボディーボード、旅行…

原田 里香(はらだ りか)
1971年8月24日生まれの有名人 東京出身

原田 里香(はらだ りか、1971年8月24日 - )は、日本の女優、タレント。東京都出身。アイドルユニット「ギリギリガールズ」の一員であった。 高校生の頃より、モデルとして活動。 1992年、…

原田 麻美(はらた まみ)
1990年10月18日生まれの有名人 長野出身

原田 麻美(はらた まみ、1990年10月18日 - )は、日本の元タレント、元アイドル、元女優。 1990年10月、長野県生まれ。 2006年6月、芸能事務所と契約。 2009年12月、『JEL…

原田 美枝子(はらだ みえこ)
1958年12月26日生まれの有名人 東京出身

原田 美枝子(はらだ みえこ、1958年〈昭和33年〉12月26日 - )は、日本の女優。舞プロモーション所属。 夫は俳優の石橋凌。3児の母(長女はシンガーソングライターの優河、次女は女優の石橋静河…

原田 舞美(はらだ まいみ)
1990年10月19日生まれの有名人 埼玉出身

原田 舞美(はらだ まいみ、1990年10月19日 - )は、日本の女優。埼玉県出身。身長152cm、血液型はA型。 けんたろうとミクのワイワイキッズシリーズ(1999年、キッズステーション)初代…

原田 徳子(はらだ のりこ)
1970年1月8日生まれの有名人 石川出身

原田 徳子(はらだ のりこ、1970年1月8日 - )は日本の歌手、タレントである。かつての女性グループ 『C.C.ガールズ』のメンバーとしても知られる。現在はソロ歌手として精力的に活動を行っており、…

原田 夏希(はらだ なつき)
1984年7月7日生まれの有名人 静岡出身

原田 夏希(はらだ なつき、1984年7月7日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。 オスカープロモーション所属。 静岡県静岡市出身。静岡県立静岡高等学校を経て、2007年に明治大学文学部文…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
原田知世
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

amorecarina Ange☆Reve キャンディzoo Doll☆Elements なにわ男子 Chelip DISH// MAGiC BOYZ XOX Splash! 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「原田知世」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました