もしもし情報局 > 1913年 > 12月20日 > 囲碁

宮下秀洋の情報 (みやしたひでひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

宮下秀洋の情報(みやしたひでひろ) 囲碁 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

宮下 秀洋さんについて調べます

■名前・氏名
宮下 秀洋
(読み:みやした ひでひろ)
■職業
囲碁棋士
■宮下秀洋の誕生日・生年月日
1913年12月20日 (年齢1976年没)
丑年(うし年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
福島出身

宮下秀洋と同じ1913年生まれの有名人・芸能人

宮下秀洋と同じ12月20日生まれの有名人・芸能人

宮下秀洋と同じ出身地福島県生まれの有名人・芸能人


宮下秀洋と関係のある人

高川格: 1952年、当時唯一の実力最強者決定戦であった本因坊戦の第7期リーグ戦は木谷實、坂田栄男、宮下秀洋、鯛中新と高川の5人が4勝2敗の同率であったが、鯛中、決定戦で坂田を破って挑戦者となった。


本因坊秀哉: 門下に鹿間千代治、宮坂宷二、蒲原繁治、村田整弘、小岸壮二、林有太郎、福田正義、増淵辰子、村島誼紀、前田陳爾、苅部栄三郎、宮下秀洋、武田博愛らがいる。


菊池康郎: 『圍碁』誌 高段者二子局シリーズ(1952/4-53/2月号) 10-1(○宮下秀洋、○瀬越憲作、○雁金準一、○坂田栄男、○木谷實、○鈴木為次郎、○高川秀格、○橋本宇太郎、○岩本薫、×藤沢朋斎、○藤沢秀行)


半田道玄: 第8期に決勝で宮下秀洋を2-0で破って優勝。


杉内雅男: 1959年の日本棋院早碁名人戦で宮下秀洋早碁名人に挑戦して2勝1敗で勝ち、初タイトル獲得。


大平修三: 以後、林海峰、山部俊郎、宮下秀洋を破って4連覇し、選手権男と呼ばれる。


島村俊廣: 1955年に本因坊戦リーグで宮下秀洋と6勝1敗の同率となり、同率決戦に勝って挑戦者となるが、高川格との挑戦手合では4連敗で敗退。


前田陳爾: 『前田陳爾・宮下秀洋 (現代囲碁大系10)』講談社 1982年


島村俊廣: NHKラジオで放送開始されたNHK杯争奪囲碁トーナメントの第1回は、本因坊2連覇中の高川格が宮下秀洋、岩本薫を、島村利博が橋本宇太郎、木谷實をそれぞれ破って決勝進出。


坂田栄男: また同年、四強リーグ戦(読売夕刊、坂田・宮下秀洋・杉内雅男・藤沢秀行参加。橋本宇太郎不参加)に優勝、また中日五番碁(中日新聞社)で木谷実・宮下秀洋・高川格と連破する。


半田道玄: 日本棋院早碁名人戦優勝の宮下秀洋との電報碁は敗れる。1960年、王座戦決勝で宮下秀洋を2-0で破り、タイトル獲得。


宮下秀洋の情報まとめ

もしもしロボ

宮下 秀洋(みやした ひでひろ)さんの誕生日は1913年12月20日です。福島出身の囲碁棋士のようです。

もしもしロボ

タイトル歴、参考文献などについてまとめました。趣味、テレビに関する情報もありますね。1976年に亡くなられているようです。

宮下秀洋のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

宮下 秀洋(みやした ひでひろ、1913年(大正2年)12月20日 - 1976年(昭和51年)8月8日)は、囲碁の棋士。福島県出身、日本棋院所属、本因坊秀哉門下、九段。早碁名人戦2期、王座1期など。力戦派で「福島の猛牛」の異名を取る。宮下鈴枝初段は実子。名前は「しゅうよう」とも読む。

1921年に方円社の塾生となるが、半年後に帰郷。再度上京して本因坊秀哉門下となるが、関東大震災で帰郷。日本棋院設立の1924年に呼び戻されて大倉喜七郎の家に書生として住み込み、日本棋院の少年棋士養成制度(後の院生)が設けられるとその第1期生となる。15歳から独立して下宿住いとなり、またこの頃は秀哉の遊歴によく同行していた。1930年(昭和5年)入段。1932年秋期大手合で2等になり二段、1933年春期大手合1等で1934年三段、1935年四段。1934年の中外商業新報の新進争覇戦では10人抜きを達成。1944年五段、同年軍需工場に徴用される。

戦後は1946年秋期の大手合より参加。1948年六段、1949年七段、1953年八段と一気に昇段し「宮下のごぼう抜き昇段」と喧伝され、ライターの宇崎玄々子の命名で「福島の猛牛」と呼ばれた。

1949年には田園コロシアムで行われた日刊スポーツ主催野外早碁選手権で優勝。最高位戦の1953年の八段4名によるリーグ戦で4位、翌年のAクラスリーグで5位となり、1955年からの第1期最高位戦リーグに参加。1954年に王座戦で高川格本因坊と決勝三番勝負を争い、1-2で敗れる。1955年に日本棋院最高段者トーナメント決勝で島村利博を破って優勝。同年の本因坊戦リーグでは島村と6勝1敗の同率となり、決定戦で敗れる。1957年早碁名人戦で坂田栄男に挑戦し、2-1でタイトル獲得、翌年は高川秀格の挑戦を2-0で退けて連覇、1959年に杉内雅男に2-1で敗れた。

1960年、日本棋院では5人目の九段昇段。1961年に開始された第1期名人戦リーグに参加するが、5勝7敗の8位で陥落。1962年に王座戦決勝で加田克司を2-0で破る。1971年早碁選手権戦決勝で藤沢朋斎を破って優勝。

同1971年、娘の鈴枝とともに欧州、北米を囲碁指導で訪問。

趣味で、株や相場などにも手を出していたという。門下に、菅野清規、石橋千濤、時本壱。

タイトル歴

日本棋院最高段者トーナメント戦 1955年

早碁名人戦 1957-58年

王座 1962年

早碁選手権戦 1971年

その他の棋歴

呉清源高段者総当り十番碁第6局 1949年 宮下(先)×呉

東西対抗戦(日本棋院、関西棋院)1950年 第9局 ○藤木人見

呉清源対新鋭八段戦三番勝負 1955年 宮下(先相先) 0-3 呉

日本棋院最高段者トーナメント戦 優勝 1955年

王座戦 準優勝 1954、60年

日本棋院第一位決定戦 準優勝 1959年

囲碁選手権戦 準優勝 1961、62年、高松宮賞 1961年

NHK杯テレビ囲碁トーナメント 1965年

日本棋院選手権戦 準優勝 1965、69年

名人戦(旧)リーグ3期、本因坊戦リーグ8期

参考文献

『前田陳爾・宮下秀洋』(現代囲碁大系10)講談社 1982年

伊藤敬一「思い出の棋士 宮下秀洋九段」(「棋道」日本棋院 1985年1-4月号)

王座
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代

日本の囲碁棋士

福島県出身の人物

1913年生

1976年没

2024/06/17 10:52更新

miyashita hidehiro


宮下秀洋と同じ誕生日12月20日生まれ、同じ福島出身の人

朝河 貫一(あさかわ かんいち)
1873年12月20日生まれの有名人 福島出身

朝河 貫一(あさかわ かんいち、1873年(明治6年)12月20日 - 1948年(昭和23年)8月10日)は、日本の歴史学者。日本人初のイェール大学教授。 福島県二本松市出身。父は旧二本松藩士朝…

蛭田 史郎(ひるた しろう)
1941年12月20日生まれの有名人 福島出身

蛭田 史郎(ひるた しろう、1941年12月20日 - )は、日本の実業家。旭化成代表取締役社長、オリンパス取締役会議長、石油化学工業協会会長、日韓経済協会副会長等を歴任した。 福島県いわき市出身…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


宮下秀洋と近い名前の人

宮下 かな子(みやした かなこ)
1995年7月14日生まれの有名人 福島出身

宮下 かな子(みやした かなこ、1995年〈平成7年〉7月14日 - )は、日本の元女優、グラビアアイドル。福島県いわき市出身。最終所属はアミューズ。 福島県いわき市出身。妹が2人いる。小さな頃か…

宮下 みらい(みやした みらい)
1995年7月11日生まれの有名人 出身

宮下 みらい(みやした みらい、1995年7月11日 - )は日本の女性ファッションモデル。ディスカバリー・エンターテインメント所属。 2008年、ファッション雑誌『ニコラ』(新潮社)の第12回ニ…

宮下 裕美(みやした ゆみ)
1986年2月21日生まれの有名人 東京出身

宮下 裕美(みやした ゆみ、1986年2月21日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドルである。 東京都出身。フォース・エージェント・エンターテイメント所属。趣味はゴルフとネイルアート。 …

宮下 裕子(みやした ゆうこ)
1984年4月13日生まれの有名人 長野出身

宮下 裕子(みやした ゆうこ、本名同じ、1984年4月13日 - )は、長野県出身のタレント、モデル。所属事務所はGMAエンタープライズ。 趣味は料理、犬の散歩。特技はジョギング、フラフープ。 三…

宮下 舞花(みやした まいか)
1993年7月12日生まれの有名人 神奈川出身

宮下 舞花(みやした まいか、1993年〈平成5年〉7月12日 - )は、日本の歌手、アイドル、女優である。神奈川県出身。FORZA RECORD所属。 2005年3月、Power Ageに加入す…

宮下 順子(みやした じゅんこ)
1949年1月29日生まれの有名人 東京出身

宮下 順子(みやした じゅんこ、1949年1月29日 - )は、東京都出身の日本の女優。 本名:金沢 英子。身長159cm。所属事務所はテロワール。 東京都世田谷区出身。 ロマンポルノ以前は多く…

宮下 ともみ(みやした ともみ)
1982年4月30日生まれの有名人 北海道出身

宮下 ともみ(みやした ともみ、1982年4月30日 - )は、日本の女優。 北海道浦河郡浦河町出身。青年座映画放送所属。夫は俳優の高橋光臣。 北海道浦河高等学校卒業。 2001年、映画『ウォ…

宮下 今日子(みやした きょうこ)
1975年8月14日生まれの有名人 東京出身

宮下 今日子(みやした きょうこ、1975年8月14日 - )は、日本の女優。東京都出身。吉住モータース所属。 身長173cm。 夫は俳優で、タレントの八嶋智人。 やまとなでしこ(2000年、…

宮下 未紀(みやした みき)
7月16日生まれの有名人 神奈川出身

宮下 未紀(みやした みき、7月16日 - )は日本の女性漫画家・イラストレーター。以前は成人向け専門だったが、近年人気ライトノベルのコミカライズ経験を経て、一般向け漫画にも参入。神奈川県出身・在住。…

宮下 典子(みやした のりこ)
3月17日生まれの有名人 東京出身

宮下 典子(みやした のりこ、3月17日 - )は、日本の女性声優。オフィス薫所属。東京都出身。 オフィス薫附属声優養成所第13期卒業生。 人物 音域はメゾソプラノ〜アルト。 趣味は観劇、歌…

宮下 雄也(みやした ゆうや)
1985年9月3日生まれの有名人 大阪出身

宮下 雄也(みやした ゆうや、1985年9月3日 - )は、日本の俳優、タレントである。吉本興業所属のRUN&GUNのメンバーである。血液型はA型。身長174cm、体重90kg。大阪府出身。 …

宮下 道央(みやした みちお)
3月8日生まれの有名人 大阪出身

宮下 道央(みやした みちお、3月8日 - )は、日本の声優、舞台俳優、タレント。劇団ムーンライト所属。大阪府出身。 勝田声優学院第12期卒業生。 以前はオフィス野沢に所属していた。 人物 …

宮下 弘充(みやした ひろみつ)
1974年7月31日生まれの有名人 東京出身

宮下 弘充(みやした ひろみつ、1974年7月31日 -)は、日本の男性声優。栃木県出身。 マウスプロモーション養成所卒業後、ケンユウオフィス預かり、エーエス企画所属を経て、2014年より三木プロダ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
宮下秀洋
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

AKB48 ハロプロ NMB48 乃木坂46 KinKi Kids 赤マルダッシュ☆ WaT アップアップガールズ(仮) SKE48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宮下秀洋」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました