もしもし情報局 > 1939年 > 6月16日 > 映画監督

山本晋也の情報 (やまもとしんや)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

山本晋也の情報(やまもとしんや) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山本 晋也さんについて調べます

■名前・氏名
山本 晋也
(読み:やまもと しんや)
■職業
映画監督
■山本晋也の誕生日・生年月日
1939年6月16日 (年齢85歳)
卯年(うさぎ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和14年)1939年生まれの人の年齢早見表

山本晋也と同じ1939年生まれの有名人・芸能人

山本晋也と同じ6月16日生まれの有名人・芸能人

山本晋也と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


山本晋也と関係のある人

田中欣一: 山本晋也


伊海田弘: 『脱がせて脱がせて大勝負』 : 製作清一世、監督山本晋也、原作・脚本原良輔、助監督栗原幸治、主演島江利子、製作東京興映、配給新東宝興業、1972年3月公開(成人映画・映倫番号 16706) - 「二階堂浩」名義、69分の上映用プリントをNFCが所蔵


児嶋都: 映画監督・コメンテーターの山本晋也の娘である。


海津晶子: 『トゥナイト2』(テレビ朝日)では山本晋也と共にリポーターをしていた。


富野由悠季: 同大学には一年先輩に山本晋也、同窓に神山征二郎がいるが、どちらも面識はなく、交流もなかった。


木下愛未: 『山本晋也のランク10国』「ART AGENCYな女たち」


山谷初男: 変質者(1967年、山本晋也監督 / 若松プロ)


範田紗々: 、山本晋也のランク10国 「範田紗々のパンチラガールズバー」編、「範田紗々の出会い喫茶」編、「範田紗々の高級デリヘル」編


伊海田弘: 1972年(昭和42年)3月に公開された『脱がせて脱がせて大勝負』(監督山本晋也)に「二階堂浩」名義で出演して以降、成人映画の世界を去る。


香取環: 肉体女優日記 (1965年11月 監督:山本晋也


関根和美: 大学卒業後、フリーの助監督として小川欽也、山本晋也らに師事した後独立し、脚本家として『下半身美人 狂いそう』(1980年、久我剛監督)などを執筆。


白岩久弥: 山本晋也のまっくらナイト(ディレクター兼任)


仁科鳩美: 『オカルトSEX』 : 製作渡辺忠、監督・脚本山本晋也、撮影久我剛、主演野上正義・南ゆき、製作ワタナベプロダクション、配給日活、1974年8月3日公開(成人映画・映倫番号 18101) - 出演・「ホステス」役、67分の原版が現存・日活がデジタル配信


仁科鳩美: 『尻の神秘』(おしりのしんぴ) : 監督山本晋也、主演青葉純、製作・配給新東宝興業、1974年10月公開(成人映画・映倫番号 18113) - 出演、16mmフィルム版上映用プリントが現存


史朗: 未亡人下宿 ただのり(山本晋也監督)


向井寛: 『生贄の女たち』 : 監督山本晋也、1978年 - プロデューサー


そめやゆきこ: 一時期は毎週木曜日に山本晋也のアシスタントを務めるなど、芸歴を代表する業績となったが、女優活動に専念のため、1998年(平成10年)末をもって番組から降板。


伊海田弘: 『汚れ』 : 監督山本晋也、主演滝リエ、製作・配給日本シネマ、1967年9月19日公開(成人映画・映倫番号 15039) - 「二階堂浩」名義・光子の父役


範田紗々: 山本晋也のランク10国(1)歌舞伎町編(2011年)共演:山本晋也・乱一世ほか


滝田洋二郎: 向井寛、山本晋也、稲尾実、梅沢薫監督らの下で低予算ポルノ(ピンク映画)の助監督を務めた。


難波圭一: 『山本晋也のなるほど!東京散歩』


高平哲郎: 1979年には、東映で『ケンタッキー・フライド・ムービー』の日本版『下落合焼とりムービー』を、監督:山本晋也、出演:面白グループの面々で制作。


吉本昌弘: ピンク映画時代は中村幻児、廣木隆一、石川均、高原秀和、山本晋也、野上正義、などの監督作を担当した。


栗田ひとみ: 1984年、専門学校在学中に山本晋也監督にスカウトされ芸能界入りし、1984年4月にテレビ朝日の「土曜ワイド劇場」でデビュー。


赤塚不二夫: 1979年3月、日活ロマンポルノにて監督:山本晋也、脚本:面白グループ、主演:柄本明、主題歌:所ジョージ、音楽:アルフィーで“赤塚不二夫のギャグ・ポルノ”として『気分を出してもう一度』を製作・公開。また同年6月、東映系でアメリカのコメディー映画『ケンタッキー・フライド・ムービー』に倣った『下落合焼とりムービー』を監督:山本晋也、脚本・出演:面白グループで製作・公開。


由利徹: 仕事で組んだことがある佐山俊二と親交があり、由利を慕っていた山本晋也監督は飲み友達として交流があった。


木俣尭喬: 『日本映画発達史』の田中純一郎は、同書のなかで黎明期のおもな脚本家・監督として、若松孝二、高木丈夫(本木荘二郎の変名)、南部泰三、小林悟、新藤孝衛、糸文弘、小川欽也、小森白、山本晋也、湯浅浪男、宮口圭、藤田潤一、小倉泰美、浅野辰雄、渡辺護、片岡均(水野洽の変名)、福田晴一、深田金之助の名を挙げているが、木俣については言及されていない。


荒木久美子: 乱一世や山本晋也との掛け合いも番組名物となり、ジュリアナブームの顔になった。


伊海田弘: 『或る密通』 : 監督向井寛・山本晋也・若松孝二、共演岡田美子、製作・配給日本シネマフイルム、1967年4月15日公開(オムニバス、成人映画・映倫番号 14900) - 「二階堂浩」名義で主演・新郎役(若松孝二篇『第三話 口紅』)


仁科鳩美: 1974年(昭和49年)、渡辺忠こと代々木忠率いるワタナベプロダクションが製作した成人映画『オカルトSEX』(監督山本晋也)に出演、満21歳で映画界にデビュー、同作は日活が「日活ロマンポルノ」として配給して同年8月3日に公開された。


山本晋也の情報まとめ

もしもしロボ

山本 晋也(やまもと しんや)さんの誕生日は1939年6月16日です。東京出身の映画監督のようです。

もしもしロボ

主な監督作品、出演歴などについてまとめました。映画、現在、卒業、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。山本晋也の現在の年齢は85歳のようです。

山本晋也のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

山本 晋也(やまもと しんや、本名:伊藤 直(いとう ただし)、1939年〈昭和14年〉6月16日 - )は、日本の映画監督、タレント、俳優、リポーター。東京市神田区(現:東京都千代田区)出身。愛称は「カントク」。サングラスにちょび髭がトレードマーク。口癖は「すごいですねぇ」「ほとんどビョーキ」。現在、毒蝮三太夫が所属するまむしプロダクションと業務提携をしている。

神田生まれの江戸っ子ということもあり、中学時代から落語が好きで寄席に通っていた。早稲田高等学校を経て、1963年に日本大学芸術学部演劇学科に入学。学生運動が激しかった時代だが、山本は当時、右翼学生の立場だったという。後に視野が広がり、左派的な平和主義の立場にかわっている。日大を卒業後、日本教育テレビ(現:テレビ朝日)のアシスタントディレクターを務めた後、1964年、岩波映画製作所にて羽仁進に師事して助監督となる。初監督作品は成人映画の『狂い咲き』(1965年)で、以後多数のピンク映画作品を手がける。1960年代から1970年代にかけて、約250本の作品を撮影した。

中でも「未亡人下宿」シリーズは外部買取作品ながらもにっかつのドル箱作品となり続編も作られ、ピンク映画のヒットメーカーとして一躍脚光を浴びる。ピンク映画から一般映画に進出した先駆者の一人であり、その喜劇演出は助監督だった滝田洋二郎にも影響を与えたといわれるが、その後タレント業が中心となったこともあって、映画監督としての体系的な評価はまだ十分に行われていない。高橋伴明、若松孝二らの作品が評価されているのに対し、山本の作品はDVD化が少なく、正当に評価されていない。

上記の『狂い咲き』は、松井康子主演のスリラー仕立てのシリアスな作品だったが、その後の作品の多くはコメディータッチだった。このことから山本は、「“ピンク・コメディー”というジャンルを開拓したパイオニア」とも評されるようになる。中でも「未亡人下宿」シリーズは外部買取作品ながらもにっかつのドル箱作品となり続編も多数作られ、ピンク映画のヒットメーカーとして一躍脚光を浴びる。

1965年頃、銭湯を舞台にしたドラマ『時間ですよ』が人気となったが、放送コードの関係で女湯の裸のシーンはチラ見せ程度だった。そこで山本が「だったら俺の映画でたっぷり見せてやろうじゃないか」と意気込んで制作したのが、1969年のピンク映画『女湯物語』である。

代表作となる『女湯物語』『痴漢』『未亡人下宿』シリーズなど、強い女に虐げられる弱い男の嘆きを好んで描いてきた。山本自身恐妻家であることから、このような作品作りになったという。山本は役者たちのアドリブを重視しており、自身の作品では好きに喋ってもらって動き回ってもらっているとのこと。

成人映画のみならず、『下落合焼とりムービー』(1979年、企画・脚本:赤塚不二夫)や『欽ちゃんのシネマジャック』(1993年、企画:萩本欽一)などの一般作品も制作した。映画監督時代の山本は「怖かった」との人物評で共通し、門下生の井筒和幸など山本を尊敬する者もいる。

成人映画で名を上げた後は、テレビ番組にも進出。テレビ朝日の深夜番組『トゥナイト』『トゥナイト2』に通算で約21年間出演し、主に性風俗関係の話題をリポートした。テレビ進出で山本の知名度はさらに上昇し、性風俗に関するルポルタージュは後のライフワークともなる。この番組で生まれた「ほとんどビョーキ」というフレーズは流行語に取り上げられるほど有名となった。1990年には、厚生省エイズ撲滅広報委員に就任する。

『トゥナイト2』終了後、テレビ朝日のワイドショー『ワイド!スクランブル』にコメンテーターとして出演し、水曜特集コーナーでは「山本晋也の人間一滴」(かつては通称「監督のコーナー」)と題して自ら取材している。社会問題や芸能、在日コリアンの現状を扱うことが多い。元赤軍派の塩見孝也とも対話するなど、山本の幅は広い。

2003年、番組の企画で北朝鮮へ渡り平壌の様子を伝えて以来、エイズなどの社会問題に少なからず関心を持っていたこともあってジャーナリストを自称する。番組では北朝鮮関連の話題を中心に伝えるようになった。2004年9月12日から20日まで平壌で開催された第9回平壌映画祭にも出席し、同映画祭を評して「商業主義的なアメリカのアカデミー賞とは歴然の差があり、理想を持った祭典でアジアの誇りである」と語っている。

2002年よりブロードバンド映像コンテンツ『山本晋也のランク10国』を開設し、『トゥナイト』時代の同僚リポーターであった乱一世らと風俗や映画、社会現象などのサブカルチャー的内容を配信する。7代目(自称5代目)立川談志の創設した落語立川流Bコース(著名人コース)に入門して、立川談遊との高座名を名乗った時期もある。

主な監督作品

狂い咲き(1965年、日本シネマ) ※初監督作品

つまみ喰い(1965年、日本シネマ)

未公開の情事(1965年、日本シネマ)

野郎と牝犬(1965年、日本シネマ)

蜜のおとし穴(1965年、日本シネマ)

肉体女優日記(1965年、日本シネマ)

真夜中のあがき(1966年、日本シネマ)

一夜妻(1966年、日本シネマ)

婚前交渉(1966年、日本シネマ)

女学生のあやまち(1966年、日本シネマ)

いたづら(1967年、日本シネマ)

女の責め(1967年、日本シネマ)

或る密通(1967年、日本シネマ) ※向井寛・若松孝二と共同監督

夜のただれ(1967年、日本シネマ)

汚れ(1967年、日本シネマ)

未亡人下宿(1969年、東京興映)

女湯物語(1969年、東京興映)

大色魔(1971年、東京興映)

ドキュメントポルノ 続・痴漢(1973年、プリマ企画)★

ドキュメントポルノ 女紐(1973年、プリマ企画)★

ポルノだヨ!全員集合(秘)わいせつ集団(1974年、プリマ企画)★

ドキュメント・ポルノ トルコテクニック大全集(1974年、プリマ企画)★

痴漢地下鉄(1975年、新東宝)★

痴漢電車(1975年、新東宝)

続・未亡人下宿 表も貸します裏も貸します(1975年、ワタナベ・プロ)★

新・未亡人下宿 奥の間貸します(1975年、ワタナベ・プロ)★

新・未亡人下宿 すぐ入れます(1976年、ワタナベ・プロ)★

残虐女刑史(1976年、新東宝)★

残酷縛絵伝奇(1976年、新東宝)★

タクシー野郎 夜の淫花(1977年、ワタナベ・プロ)

日本残虐女拷問(1977年、新東宝)★

新・未亡人下宿 いろ色教えます(1976年、ワタナベ・プロ)★

発情痴帯(1977年、東映)

生贄の女たち(1978年、東映)

痴漢との遭遇(1978年、にっかつ)

赤塚不二夫のギャグ・ポルノ 気分を出してもう一度(1979年、にっかつ)★

下落合焼とりムービー(1979年、東映)★

女高生下宿 熟れどき(1980年、にっかつ)

未亡人下宿 あの道この道教えます(1980年、にっかつ)

未亡人下宿 初濡らし(1980年、にっかつ)

覗かれて濡れる(1981年、にっかつ)

女子大生 痴漢のすすめ(1981年、にっかつ)

新・未亡人下宿 初開き初入れ(1981年、にっかつ)★

OL日記 しゃぶり攻め(1982年、にっかつ)

色情ポルノ 激しく動いて(1982年、にっかつ)

トロピカル・ハイヌーン(1983年、レーザーディスク株式会社)

未亡人下宿 あなも貸します初いじり(1983年、にっかつ)

愛染恭子の未亡人下宿(1984年、にっかつ)★

小松みどりの好きぼくろ(1985年、にっかつ)★

第1回欽ちゃんのシネマジャック「生きる ある臨死」(1993年、東宝) - 原案・監督

第2回欽ちゃんのシネマジャック「食べる ある愛のカタチ」(1994年、東宝) - 原案・監督

★印の作品はDVD化されている(2019年現在、廃盤の物も含む)。

出演歴

映画

宇能鴻一郎の貝くらべ(1980年、にっかつ) - のぞき 役

俗物図鑑(1982年) - 城亀吉(出歯亀評論家) 役

キネマの天地(1986年、松竹) - 内藤監督 役

カンゾー先生(1998年、東映) - 岡本 役

あの、夏の日(1999年、東映) - あずき屋治助 役

淀川長治物語・神戸篇/サイナラ(2000年、PSC) - 赤松松造 役

冬の幽霊たち(2004年、WAHAHA本舗) - 夕張市助 役

理由(2004年、アスミック・エース) - 「あしべ」の客 役

映画監督って何だ!(2006年、マジックアワー) - 小林尋次 役

テレビドラマ

暴れん坊将軍II 第62話「ほとんどビョーキの出たがり娘!」(1984年、テレビ朝日/東映) - 宮川寛斉 役

ドラマ新銀河(NHK)

    欅通りの人びと(1994年) - 管理人 役

    とんねるずの本汁でしょう!!「なにわ広告しぐれっ!!」(1997年、フジテレビ) - 山本直樹 役

    坊さんがゆく(1998年、NHK総合テレビ

    緋が走る(1999年、NHK総合テレビ

    連続テレビ小説(NHK)

      あぐり(1997年、NHK連続テレビ小説) - 磯部 役

      私の青空(2000年、NHK連続テレビ小説) - 宮川武蔵 役

      大河ドラマ 利家とまつ〜加賀百万石物語〜(2002年、NHK大河ドラマ) - 林通勝 役

      風子のラーメン(2003年、NHK月曜ドラマシリーズ) - 横山周平 役

      理由(2004年、WOWOW) - 「あしべ」の客 役

      帽子(2008年、NHK広島放送局) - 太刀川校長 役

      太陽の子(2020年、NHK総合・NHK BS4K・NHK BS8K) - 朝倉清三 役

      情報・バラエティ番組

      トゥナイト(1981年 - 1994年3月、テレビ朝日)

      テレビに出たいやつみんな来い!!(1982年1月 - 3月、日本テレビ) - 審査員

      アップルシティ500(1982年10月 - 1983年5月、TBS)

      笑っていいとも!(1983年10月 - 1987年9月、フジテレビ) - 水曜レギュラー

      ぶったま!ピープー(1983年10月16日 - 1984年3月25日、テレビ朝日)

      FNSスーパースペシャルテレビ夢列島(1987年 - 1989年、フジテレビ

      晴れ時々たかじん(水曜日、朝日放送)

      欽ちゃんの仮装大賞 → 欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞(1979年 - 2008年、日本テレビ) - レギュラー審査員

      トゥナイト2(1994年4月 - 2002年3月、テレビ朝日)

      ワイド!スクランブル( - 2014年3月、テレビ朝日) - 水曜コメンテーター(特集コーナーも担当)

      かきこみTV(2003年4月 - 2008年3月、NHK教育テレビ

      ズバリ快答!テレフォン身の上相談( - 2012年3月、TBSラジオ&コミュニケーションズ) - 水曜日

      山本晋也のなるほど!東京散歩(旅チャンネル)

      わが人生に乾杯!(NHKラジオ第一) - メインパーソナリティ

      テレビ60年 連続テレビ小説 「あなたの朝ドラって何!」(2013年1月5日、NHK総合テレビ) 

      えぇトコ 「いつも姫路は夢いっぱい〜城とグルメとモノレール〜」(2013年7月、NHK大阪放送局)

      情報宝島かわさき(テレビ神奈川)

      蘇るトゥナイト2(2016年12月25日、2017年1月19日、2月23日、CSテレ朝チャンネル2)

      独占緊急特報!! 貴乃花親方すべてを語る(2018年2月7日、テレビ朝日) - インタビュアー

      映画解説番組

      NHK-BS映画解説番組

        シネマ・ナビゲーション(NHK-BS2) - 司会

        シネマ堂本舗(NHK-BS2)

        シネマ・レビュー(NHK-BS2、月一不定期番組)

        衛星映画劇場(NHK BS-2) - シリーズ企画解説

        シネマDO!(2011年4月 - 2012年3月、NHK BSプレミアム)

        プレミアムシネマ(NHK BSプレミアム) - 「山田洋次監督が選んだ日本の名作100本」解説

        ラジオ

        FMシアター「青い羽ねむる」(2017年9月16日、NHK-FM)

        体験ラジオAチャンネル(TBSラジオ)

        突撃!歌謡大行進(1982年-1983年、文化放送)水曜パーソナリティー

        山本晋也の観感楽学

        ミュージックビデオ

        ASIAN KUNG-FU GENERATION 「君の街まで」(2004年、Ki/oon Records) - アーティスティックスイミング監督 役

2024/06/10 21:20更新

yamamoto shinya


山本晋也と同じ誕生日6月16日生まれ、同じ東京出身の人

高野 直子_(声優)(たかの なおこ)
1968年6月16日生まれの有名人 東京出身

高野 直子(たかの なおこ、1968年6月16日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。東京都出身。シグマ・セブン所属。法政大学社会学部卒業。 高校卒業後、OLを経てウグイス嬢などのアルバイトをし…

丸山 祐市(まるやま ゆういち)
1989年6月16日生まれの有名人 東京出身

丸山 祐市(まるやま ゆういち、1989年6月16日 - )は、東京都世田谷区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・川崎フロンターレ所属。ポジションはディフェンダー(センターバック、左サイドバック)。元日…

宇田川 那奈(うたがわ なな)
1993年6月16日生まれの有名人 東京出身

宇田川 那奈(うたがわ なな、1993年6月16日 - )は、日本のタレント。東京都出身。スペースクラフト所属。 2016年3月、東京大学工学部を卒業。同年4月、京都大学大学院情報学研究科へ進学。…

高原 須美子(たかはら すみこ)
1933年6月16日生まれの有名人 東京出身

高原 須美子(たかはら すみこ、1933年6月16日 - 2001年8月19日)は、日本の政治家、経済評論家。 経済企画庁長官(第42代)、日本体育協会会長(第12代)、セントラル・リーグ会長(第4…

板橋 瑠美(いたばし るみ)
1987年6月16日生まれの有名人 東京出身

板橋 瑠美(いたばし るみ、1987年6月16日 - )は、日本の女性ファッションモデルである。元TWIN PLANET ENTERTAINMENT所属。 東京都渋谷区生まれ。3歳の時に両親が離婚…

藤田 よしこ(ふじた よしこ)
1966年6月16日生まれの有名人 東京出身

藤田 よしこ(ふじた よしこ、1966年6月16日 - )は、日本のタレント・女優。旧芸名は藤田 芳子(読み名同じ)、藤田 佳子。東京都出身。 東洋大学短期大学英文学科卒業。モデルとして活躍中の1…

都倉 賢(とくら けん)
1986年6月16日生まれの有名人 東京出身

都倉 賢(とくら けん、1986年6月16日 - )は、東京都渋谷区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・いわてグルージャ盛岡所属。ポジションはフォワード。 187cmの体格を活かしたポストプレー、フィ…

石川 みゆき(いしかわ みゆき)
1960年6月16日生まれの有名人 東京出身

石川 みゆき(いしかわ みゆき、1960年6月16日 - )は、フリーアナウンサー。現姓:石井。 東京都府中市出身。中学生の時に文化放送の番組の公録を見に行った時に、谷村新司と一緒にトークをする女…

浦壁 多恵(うらかべ たえ)
1976年6月16日生まれの有名人 東京出身

浦壁 多恵(うらかべ たえ、Tae Urakabe、1976年6月16日 - )は、東京都出身のミュージカル女優・歌手である。 1993年に「南青山少女歌劇団」第三期生として入り、1995年に卒団す…

小島 悠理(こじま ゆうり)
1965年6月16日生まれの有名人 東京出身

小島 悠理(こじま ゆうり、1965年6月16日 - )は、日本の女性声優。フリーランスで活動。過去にはアーツビジョンに所属していた。 東京都出身。血液型O型。本名は近藤 真規子(こんどう まきこ)…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


山本晋也と近い名前の人

山本 かおり(やまもと かおり)
1987年10月6日生まれの有名人 神奈川出身

South to North Factory(2011年10月 - 2016年7月) 山本 かおり(やまもと かおり、1987年10月6日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、作曲家。めろん…

山本 薫_(アナウンサー)(やまもと かおる)
1972年4月20日生まれの有名人 福井出身

山本 薫(やまもと かおる、1972年4月20日 - )は、元テレビ東京男性アナウンサーである。 早稲田大学卒業後、テレビ東京入社。 アメリカの人気プロレス団体WWE(当時WWF)の実況中継を担当した…

山本 清治_(政治家)(やまもと せいじ)
1931年1月1日生まれの有名人 広島出身

山本 清治(やまもと せいじ、1931年〈昭和6年〉1月1日 - 2013年〈平成25年〉6月28日)は、日本の政治家。広島県三原市長(2期)。 広島県出身。広島県立忠海高等学校卒業。三原市役所に…

山本 昌邦(やまもと まさくに)
1958年4月4日生まれの有名人 静岡出身

山本 昌邦(やまもと まさくに、1958年4月4日 - )は、静岡県沼津市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。サムデイ所属。 国士舘大学時代から冷静な判断と鋭いタックルが売り物のディフェンダーと…

山本 脩斗(やまもと しゅうと)
1985年6月1日生まれの有名人 岩手出身

山本 脩斗(やまもと しゅうと、1985年6月1日 - )は、岩手県盛岡市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(左右のサイドバック)。元日本代表。 高校時代は岩手の盛岡商…

山本 真純(やまもと ますみ)
1976年6月11日生まれの有名人 東京出身

山本 真純(やまもと ますみ、1976年6月11日 - 2010年7月27日)は、元日本テレビアナウンサー。血液型はO型。1999年入社。 東京都杉並区出身。 豊島岡女子学園高等学校、学習院大学理…

山本 文郎(やまもと ふみお)
1934年12月23日生まれの有名人 東京出身

山本 文郎(やまもと ふみお、1934年〈昭和9年〉12月23日 - 2014年〈平成26年〉2月26日)は、日本のフリーアナウンサー、司会者、タレント。TBSアナウンサー5期生。愛称は文さん(ぶんさ…

山本 賢太(やまもと けんた)
1998年4月11日生まれの有名人 東京出身

山本 賢太(やまもと けんた、1998年4月11日 - )は、フジテレビアナウンサー。 東京都板橋区出身。 慶應義塾高等学校、慶應義塾大学商学部卒業。 野球歴は14年で、高校・大学時代は野球部…

山本 恵里伽(やまもと えりか)
1993年10月8日生まれの有名人 大分出身

山本 恵里伽(やまもと えりか、1993年10月8日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 熊本県熊本市出身で、熊本市立西原中学校。熊本県立済々黌高等学校を経て、明治大学文学部文学科演劇学専攻に…

山本 匠晃(やまもと たかあき)
1984年6月13日生まれの有名人 愛知出身

山本 匠晃(やまもと たかあき、1984年6月13日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 愛知県岡崎市出身。愛知県立岡崎高等学校、横浜国立大学卒業後、2008年アナウンサーとしてTBSテレビに入…

山本 雪乃(やまもと ゆきの)
1991年12月22日生まれの有名人 岡山出身

山本 雪乃(やまもと ゆきの、1991年12月22日 - )は、テレビ朝日アナウンサー。 岡山県岡山市出身。 朝日塾幼稚園・小学校、岡山白陵中学校・高等学校、早稲田大学文学部教育学コース卒業。 …

山本 紘之(やまもと ひろゆき)
1988年8月9日生まれの有名人 千葉出身

山本 紘之(やまもと ひろゆき、1988年8月9日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 中学1年からサッカーを始め、柏レイソルのユースに所属(高校3年の時の2年後輩に、のちにサッカー日本代表とな…

山本 志保(やまもと しほ)
1968年9月9日生まれの有名人 東京出身

山本 志保(やまもと しほ、1968年9月9日 - )は、NHKのアナウンサー。 中学まで香川県高松市で過ごし、千葉県立千葉女子高等学校を経て津田塾大学学芸学部卒業後、1991年入局。津田塾大在学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山本晋也
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

DA PUMP AeLL. Rev.from DVL 純烈 CheekyParade 夢みるアドレセンス AKB48G KAT-TUN predia アリス十番 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山本晋也」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました