もしもし情報局 > 1983年 > 9月19日 > 野球選手

林昌範の情報 (はやしまさのり)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

林昌範の情報(はやしまさのり) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

林 昌範さんについて調べます

■名前・氏名
林 昌範
(読み:はやし まさのり)
■職業
野球選手
■林昌範の誕生日・生年月日
1983年9月19日 (年齢40歳)
亥年(いのしし年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
千葉出身

(昭和58年)1983年生まれの人の年齢早見表

林昌範と同じ1983年生まれの有名人・芸能人

林昌範と同じ9月19日生まれの有名人・芸能人

林昌範と同じ出身地千葉県生まれの有名人・芸能人


林昌範と関係のある人

ジョン=ミアディッチ: クローザーとして期待されての入団だったが、初登板の対中日戦で早速失点するなど安定感がなかったことや、シーズン途中から林昌範がクローザーに定着したため、敗戦処理などリードされた場面での登板が中心だった。


藤本茂喜: 引退後は、巨人のスカウトを務め、久保裕也、矢野謙次、林昌範、岩舘学、松本哲也、吉川尚輝らを担当した。


桑原将志: しかし、当時のチームメイトだった林昌範の勧めで、シーズン終了後に気分転換を兼ねてホクロの切除手術を受けた。


マイケル中村: 2009年も引き続き守護神として活躍するかと思われたが、11月6日に右の強打者と左の中継ぎを求めていた日本ハムの球団事情により、二岡智宏・林昌範との交換トレードで工藤隆人とともに読売ジャイアンツへ移籍。


髙橋聡文: 4月13日に東京ドームで開催された対読売ジャイアンツ(巨人)戦で、8対8の同点で迎えた9回裏に清水隆行、小久保裕紀、高橋由伸を抑え延長10回もロベルト・ペタジーニ、タフィ・ローズ、林昌範の計6人を2奪三振を含む凡退に抑える活躍を見せ、堂々としたマウンド捌きで強心臓ぶりをアピールした。


会田有志: 前半戦においては一軍一年目にもかかわらず勝ちパターンの継投に組み込まれ、開幕から12試合で1失点と、林昌範と共に非常に安定した投球を見せた。同シーズンは上原浩治がクローザーとして固定されたことで、林昌範とともに豊田清がセットアッパーとして安定、勝ちパターンの継投に組み込まれた会田との4人組を


菊地和正: 2011年は一軍登板はなく、11月17日に林昌範と共に戦力外通告を受けた。


野中信吾: また、7月25日に読売ジャイアンツの林昌範からプロ初本塁打を放ち、7月28日には3安打1盗塁2得点の活躍でヒーローインタビューを経験、出塁率は3割を超えるなど打力でもアピールした。


亀井京子: 2007年12月7日、プロ野球読売ジャイアンツ(当時)投手の林昌範と結婚したのを機に、翌2008年3月31日付で同社を退職、主婦業に専念した。


工藤隆人: シーズン終了後の11月14日、二岡智宏・林昌範との交換トレードにより、マイケル中村とともに読売ジャイアンツに移籍。


江尻慎太郎: 10月24日第4戦では1点リードの場面で4番5番をフライに打ち取ったがトッド・リンデンに二塁打を打たれ、左打者・中村真人を迎えた所で降板となったが、代わった林昌範が打ち取った事でポストシーズン初ホールドが記録され、チームも日本シリーズ進出を決めた。


トミドコロ: 船橋市立船橋高等学校(市立船橋高校)時代は野球部に所属し、1学年下には元プロ野球選手の林昌範も在籍していた。


二岡智宏: 同年のシーズンオフをもって、林昌範とともに日本ハムにトレードとなる。


大道典嘉: しかし、シーズン終盤に入って徐々に調子を上げ一軍に復帰すると、クライマックスシリーズ第2戦(対中日ドラゴンズ戦)チェン・ウェインから決勝2点適時打、日本シリーズ第5戦(対北海道日本ハムファイターズ戦)の8回には林昌範から代打同点適時打を放ち、巨人の日本一に貢献した。


二岡智宏: 2008年11月14日、マイケル中村・工藤隆人との交換トレードで林昌範とともに北海道日本ハムファイターズへ移籍。


内海哲也: 2005年は監督の堀内恒夫に才能を認められ、林昌範らと競って開幕ローテーションを勝ち取り、4月だけでプロ初勝利を含む3勝を挙げるが、その後は打ち込まれ、6月以降は1勝もできず4勝9敗、防御率5点台に終わった。


東野峻: ハワイ・ウィンターリーグに派遣され、先輩の林昌範のグアム自主トレにも同行し、迎えた2007年は、二軍のセットアッパーとして活躍、27試合に登板し、1敗1セーブ、31回を投げ、34奪三振、防御率1.74という好成績を収める。


野中信吾: 初本塁打:2007年7月25日、対読売ジャイアンツ13回戦(東京ドーム)、9回表に林昌範から左越2ラン


木村拓也: 8回は林昌範に三振を奪われ、これが現役生活最後の打席となっている。


藤岡好明: シーズン終了後の契約更改でチームに残留したが、自身より年上の久保康友・林昌範両投手がこの年限りで退団したため、32歳ながらチーム最年長の投手になった。


山口鉄也: その後も林昌範の故障で空いた左の中継ぎを一人で担うなど孤軍奮闘し、防御率3.91と安定した投球とは言えなかったが32試合に登板した。


金子千尋: 4月18日の対オリックス戦(ほっともっとフィールド神戸)では、5回無失点1被安打の好投で移籍後初勝利を挙げたことによって、林昌範以来およそ5年ぶりにNPB一軍公式戦史上18人目の全球団勝利を達成した。


福元淳史: 同期に林昌範、2学年下に大学でも後輩となる村田和哉がいる。


増井浩俊: また、背番号も「43」から同年限りで退団した林昌範が着用していた「19」に変更された。


高山久: 6月6日に一軍に昇格すると、6月24日の対読売ジャイアンツ戦で9回表に代打の代打として出場、林昌範から2点本塁打を放った。


尾花高夫: 林昌範しかいなかった左の中継ぎをなんとかしたくて山口鉄也を見て、投球フォームを見たら上半身が先に出て腕が全く振れていないが、上体を残して腕が触れるようになったら138キロの真っすぐが5キロは速くなる。


高山久: 左投手相手に好成績を残す傾向にあり、2006年・2007年に放った計4本塁打は全て左投手(杉内俊哉、神内靖、林昌範、渡邉恒樹)からの本塁打であった。


林昌範の情報まとめ

もしもしロボ

林 昌範(はやし まさのり)さんの誕生日は1983年9月19日です。千葉出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

人物、詳細情報などについてまとめました。テレビ、卒業、結婚、引退、趣味に関する情報もありますね。林昌範の現在の年齢は40歳のようです。

林昌範のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

林 昌範(はやし まさのり、1983年9月19日 - )は、千葉県船橋市出身の元プロ野球選手(投手)、野球解説者。左投左打。妻は、テレビ東京出身のフリーアナウンサー・亀井京子。

1971年から船橋中央自動車学校を経営する実父の下で出生すると、小学生の時にハザマシーホークスで軟式野球をスタート。船橋市立七林中学校3年時には、4番打者兼エースとしてチームを千葉県総合体育大会2位に導いたほか、関東大会にも出場した。

中学校への卒業後に、地元の船橋市立船橋高等学校へ進学。在学中には大型の左腕投手として、NPBにとどまらず、MLB球団のスカウトからも注目されていた。しかし、3年春の対外試合中に足を骨折してからはマウンドに上がれず、夏の選手権千葉大会では3年続けて準決勝敗退を喫した。

2001年のNPBドラフト会議では、上記の骨折の影響で指名を回避する球団が相次ぎながらも、読売ジャイアンツが7巡目で指名。契約金4,500万円、年俸480万円(金額は推定)という条件で入団した。入団当初の背番号は96。

2002年、一軍登板はなく、二軍で12試合に登板して防御率6.38だった。

2003年、序盤に二軍のローテーション投手として9試合に先発し1完投・防御率3.22を記録、6月28日に一軍の先発左腕投手の不足を補うため、初昇格して即先発。140km/h前後の球速ながら、ゆったりとした球の出所の見にくいフォームを武器に相手打線を7回1安打無失点に抑え、そのままローテーションに定着する。7月5日の中日ドラゴンズ戦では8回表に中継ぎで登板するも、立浪和義に右前安打を放たれ、日本プロ野球史上30人目となる通算2000本安打を献上している。8月14日にはプロ入り初勝利を挙げるなど15試合登板で3勝3敗・防御率3.22の成績を残した。

2004年、背番号が30となり、先発投手として25試合に登板するが、3勝9敗・防御率4.89と前年より数字を下げる。

2005年、池谷公二郎の指導で投球フォームをスリークォーター気味に改造。先発ローテーションを内海哲也と争ったが敗れ、中継ぎに転向すると、フォーム改造の効果も相まって平均球速が140km/h台後半まで上昇。セットアッパー、シーズン中盤以降は抑えとして安定した投球を見せ、2勝2敗18セーブ、防御率1.61の成績を残す。この年のオフに原辰徳が監督に復帰するが、引き続きリリーフでの起用となる。

2006年、原の構想では久保裕也から林に繋ぎ、新加入の豊田清で締めることになっていたが、久保と豊田のピッチングが不安を見せる中、林は1年を通して安定した投球を続けた。しかし一方でシーズン終盤には慢性的な肘痛を訴えた。プロ入り最多の62試合に登板し、2勝2敗20ホールド、防御率2.88を記録したが、オフの検査で肘に遊離軟骨を抱えている事が判明し、クリーニング手術などの外科的処置を採らずに様子を見た。オフには後輩の東野峻を伴ってグアムで自主トレを行った。

2007年、原から「岩瀬仁紀のような投手に成長して欲しい」と期待をこめて背番号を13に変更された。オープン戦終盤にチームに復帰したが、開幕直後に不調の豊田をカバーするため4試合連続登板したのち数日ブルペンに入らないなど、持病を抱えながらの変則的な登板となり、7月ごろから調子を落とした。オールスターゲームにファン投票で選出されて出場したものの直後に登録抹消、8月に再昇格するが1試合に登板すると左肩甲骨に違和感を訴え、再び登録抹消された。10月のクライマックスシリーズ第2ステージにて戦線復帰。第1戦にワンポイント登板、第2戦にはイニングをまたぎ1回1/3登板。打者6人を被安打0、2奪三振、1四球に抑えている。シーズン終了後まもない同月末に肘のクリーニング手術を行った。同シーズンは持病の肘痛を抱えながらも、序盤戦で唯一の勝ちパターンで信頼できるリリーフとして、前半戦の左のセットアッパーとしてリーグ優勝に貢献。離脱した時期とチーム成績が下降した時期がほぼ一致しているが公傷と認められず、年俸微減で更改した。12月7日に当時テレビ東京のアナウンサーだった亀井京子と結婚。2008年10月には第一子となる長女が誕生。

2008年、前年末の肘手術の影響で、キャンプインから二軍で調整。5月20日に一軍復帰したものの制球が乱れ、2試合で二軍に降格した。その後、ウィルフィン・オビスポと共に二軍の守護神として起用されながら再調整を続けた。8月17日の対広島東洋カープ戦で2ヶ月ぶりに復帰し、9月10日までに7試合に登板、その全てで三振を奪い、計7.2イニングを投げ自責点2、1イニング3奪三振を含む奪三振13という数字を残し、球速の最高値は146km/hを記録した。

2008年11月14日に、マイケル中村・工藤隆人との交換トレードで、二岡智宏と共に北海道日本ハムファイターズに移籍した。背番号は19。

2009年、抑え候補としても期待されたが、練習試合で打ち込まれるなど不調でファームで調整することになる。開幕は二軍で迎えたが5月に一軍昇格、5月2日に初登板。5月20日には古巣である対読売ジャイアンツ戦で移籍後初勝利を飾った。なおこの勝利は巨人時代の2007年6月11日以来709日振りで、その時の対戦相手は日本ハムであった。以降は勝ちパターンでゲーム中盤の左腕リリーフとして起用されるようになった。46試合に登板し、3勝2敗9ホールド、防御率3.33を記録した。

2010年、春季キャンプに先発に挑戦するも怪我などを理由に前年どおり中継ぎとしての登板となった。前半戦は失点する場面が目立った上故障にも苦しんだ。しかし8月に登録されて以降の自責点はわずか1だった。最終的に主にワンポイントで起用された。36試合の登板で防御率2.64の成績を残し、WHIPは1を切った。しかし、登板数、投球回数が前年度よりも10以上少なくなった。9月2日に第2子となる長男が誕生した。

2011年、一軍公式戦で5試合の登板にとどまったことから、11月17日に戦力外通告を受けた。

2011年12月11日に、自身と同じく日本ハムから戦力外通告を受けていた菊地和正と共に、横浜DeNAベイスターズの入団が発表された。背番号は24。

2012年、移籍後初登板の4月4日の中日ドラゴンズ戦で1/3イニングを2安打2四球と打ち込まれ、翌日に二軍落ちした。2012年は結局32試合に登板し0勝でシーズンを終えたが、防御率は1.91だった。

2013年、6月に一軍に昇格したが、16日の埼玉西武ライオンズ戦、25日の東京ヤクルトスワローズ戦と連続で失点して二軍落ちした。その後8月に再昇格を果たすも、前年度を下回る14試合の登板に留まった。

2014年、6月21日の西武戦で延長10回2死から登板し、その裏に味方が逆転サヨナラ勝ちしたためシーズン初勝利とともに一軍公式戦での全球団勝利を達成した。その後も左のセットアッパーとして活躍を見せ、56試合に登板、15ホールドの成績を残した。11月3日にFA権を行使せず残留する意向を表明した。

2015年、開幕一軍入りを果たしブルペンの柱としての活躍を期待されたが、不安定な投球が続いていた。7月21日のヤクルト戦で1回もたず7失点と炎上し二軍降格となりそのままシーズンを終えた。8月下旬に左肘の手術を行った。

2016年、足の負傷で春季キャンプから出遅れた。夏場から復帰し二軍では15試合の救援登板で1失点だったが、一軍昇格はなかった。

2017年、前年に続いて一軍昇格を果たせないまま、10月5日に球団から自身2度目の戦力外通告を受けた。林自身はNPB他球団での現役続行を希望していたことから、通告後の11月15日には12球団合同トライアウトに参加。しかし、獲得のオファーを受けるまでは至らず、12月29日に現役引退を発表した。

家業の船橋中央自動車学校で営業部長を務めながら(2019年10月の時点では総務部長)、2018年からDAZNとAbemaTV専属の野球解説者としても活動。同年2月5日から7月4日までは、週刊ベースボールONLINEで「林昌範コラム」という連載記事を執筆していた。

その一方で、2018年2月6日付で、日本学生野球協会から学生野球資格の回復を認定。この認定によって、同協会に加盟する高校・大学の硬式野球部での指導が可能になった。2019年からの全国高等学校野球選手権千葉大会期間中には、地元局の千葉テレビ放送で『高校野球ダイジェスト』のキャスターを務めていた(後に2021年の放送を最後に降板)。

2021年からは古巣巨人戦の中継(主に二軍)として日テレジータスの野球解説者としても随時出演する。

2022年12月12日、SUNホールディングスとアドバイザー契約を結んだことが発表された。

人物

趣味の一つにジグソーパズルがあり、500ピースを1日で完成させるほどである。

2014年オフの契約更改の際、契約とは別に本拠地横浜スタジアムのブルペンの虫の駆除を要求して話題となった。

ジャイアンツに同期入団した真田裕貴とは、選手寮で隣同士の部屋だったこともあり非常に仲が良く、寮を出てからも互いの家を行き来する仲だった。車を購入する際も、阿部慎之助が当時ゲレンデヴァーゲン(メルセデス・ベンツ・Gクラス)に乗っていたのに憧れ、真田とほぼ同時期に同車を購入したほど。

詳細情報

年度別投手成績

年度 球団 登板 先発 完投 完封 無四球 勝利 敗戦 セ丨ブ ホ丨ルド 勝率 打者 投球回 被安打 被本塁打 与四球 敬遠 与死球 奪三振 暴投 ボ丨ク 失点 自責点 防御率 WHIP
2003 巨人 15 11 0 0 0 3 3 0 -- .500 316 72.2 73 10 25 1 5 87 1 0 28 26 3.22 1.35
2004 25 17 0 0 0 3 9 0 -- .250 483 106.2 117 14 49 3 6 91 5 0 65 58 4.89 1.56
2005 54 0 0 0 0 2 2 18 15 .500 280 67.0 45 6 35 5 2 67 6 1 13 12 1.61 1.19
2006 62 0 0 0 0 4 4 0 20 .500 227 56.1 45 4 16 2 2 54 3 0 22 18 2.88 1.08
2007 41 0 0 0 0 2 1 3 13 .667 157 38.1 34 6 9 3 0 42 1 0 14 14 3.29 1.12
2008 11 0 0 0 0 0 0 0 1 ---- 62 10.2 15 3 12 0 1 14 2 0 12 8 6.75 2.53
2009 日本ハム 46 0 0 0 0 3 2 0 9 .600 197 46.0 35 3 25 3 3 42 4 0 17 17 3.33 1.30
2010 36 0 0 0 0 2 2 0 14 .500 123 30.2 20 3 9 1 0 25 0 0 12 9 2.64 0.95
2011 5 0 0 0 0 0 0 0 2 ---- 22 4.0 10 0 3 0 0 2 0 0 6 6 13.50 3.25
2012 DeNA 32 0 0 0 0 0 0 0 4 ---- 132 33.0 26 2 12 1 0 26 4 1 7 7 1.91 1.15
2013 14 0 0 0 0 0 0 0 2 ---- 48 12.0 9 1 4 1 2 8 1 0 4 4 3.00 1.25
2014 56 0 0 0 0 2 2 1 15 .500 175 40.0 45 4 14 2 0 34 1 0 17 14 3.15 1.48
2015 24 0 0 0 0 1 1 0 4 .500 89 18.2 26 1 6 1 0 10 2 0 15 15 7.23 1.71
NPB:13年 421 28 0 0 0 22 26 22 99 .458 2311 536.0 500 57 219 23 21 502 30 2 232 208 3.49 1.34

記録

この選手の人物像に関する文献や情報源が必要です。出典を明記するためにご協力をお願いします。(2011年11月)
投手記録
    初登板・初先発登板:2003年6月28日、対中日ドラゴンズ13回戦(ナゴヤドーム)、7回無失点

    初奪三振:同上、1回裏に福留孝介から空振り三振

    初勝利・初先発勝利:2003年8月14日、対中日ドラゴンズ23回戦(ナゴヤドーム)、8回0/3を1失点

    初ホールド:2005年4月5日、対横浜ベイスターズ1回戦(横浜スタジアム)、9回裏に3番手で救援登板、2回無失点

    初セーブ:2005年4月9日、対中日ドラゴンズ2回戦(東京ドーム)、9回表2死に5番手で救援登板・完了、1/3回無失点

    初安打・初打点:2003年7月10日、対ヤクルトスワローズ16回戦(明治神宮野球場)、2回表に高井雄平から左中間2点適時二塁打

    全球団勝利:2014年6月21日、対埼玉西武ライオンズ3回戦(横浜スタジアム)、7番手で登板、1/3回を無失点で達成 ※通算20勝目での達成はNPB史上最少勝利数

    オールスターゲーム出場 1回 (2007年)

    背番号

    96 (2002年 - 2003年)

    30 (2004年 - 2006年)

    13 (2007年 - 2008年)

    19 (2009年 - 2011年)

    24 (2012年 - 2017年)

    登場曲

    「ウェカピポ」SOUL'd OUT(2003年)

    「Mickey」B Witched(2004年)

    「ココロオドル」nobodyknows+(2005年)

    「My Humps」The Black Eyed Peas(2006年)

    「Around The World」MONKEY MAJIK(2006年)

    「チャンピオーネ」ORANGE RANGE(2006年)

    「ALL DAY ALL NIGHT feat. Tina」XBS(2007年)

    「Hells Bells」AC/DC(2008年)

    「Know Your Enemy」Green Day(2009年 - 2013年)

    「RPG」SEKAI NO OWARI (2014年)

    「Dragon Night」SEKAI NO OWARI (2015年)

    「ワタリドリ」[Alexandros] (2016年)

2024/06/15 19:58更新

hayashi masanori


林昌範と同じ誕生日9月19日生まれ、同じ千葉出身の人

島田 一輝(しまだ かずてる)
1969年9月19日生まれの有名人 千葉出身

島田 一輝(しまだ かずてる、1969年9月19日 - )は、千葉県習志野市出身の元プロ野球選手(外野手、右投右打)・コーチ・スカウト。 千葉県立柏井高校から東京農業大学へ進学。一般入試での進学で…

内田 勝正(うちだ かつまさ)
1944年9月19日生まれの有名人 千葉出身

テレビドラマ 『怪人二十面相』 『水戸黄門』 『暴れん坊将軍』 内田 勝正(うちだ かつまさ、(1944年〈昭和19年〉9月19日 - 2020年〈令和2年〉1月31日)は、日本の俳優。本名は同じ。…

新井 彰(あらい あきら)
1939年9月19日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 新井 彰(あらい あきら、1939年9月19日 - )は、千葉県出身の元プロ野球選手。 銚子商業高校から昭和鉄管を経て、1962年…

唐田 えりか(からた えりか)
1997年9月19日生まれの有名人 千葉出身

唐田 えりか(からた えりか、1997年〈平成9年〉9月19日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。韓国でも活動している。フラーム(日本)及びBHエンターテインメント(韓国)所属。 1997…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


林昌範と近い名前の人

林 マヤ(はやし まや)
1958年2月23日生まれの有名人 長野出身

林 マヤ(はやし マヤ、1958年2月23日 - )は、日本のファッションモデル、タレント、歌手である。本名、大内 理枝(おおうち りえ)。身長171cm。血液型はO型。所属事務所はアップフロントクリ…

林 摩理子(はやし まりこ)
1980年8月24日生まれの有名人 鹿児島出身

林 摩理子(はやし まりこ、1980年8月24日 - )は、日本の女優、声優、音響監督。鹿児島県川内市(現・薩摩川内市)出身。身長164.9cm。 大妻女子大学家政学部被服学科中退。法政大学法学部…

林 真里花(はやし まりか)
1975年4月17日生まれの有名人 神奈川出身

林 真里花(はやし まりか、1975年4月17日 - )は、日本の女優、声優。神奈川県出身。演劇集団 円所属。 父は俳優の林隆三。弟に元俳優の林征生がいる。既婚。 桐蔭学園中学・高校卒業後、桐朋…

林 真由(はやし まゆ)
1989年4月13日生まれの有名人 東京出身

林 真由(はやし まゆ、1989年4月13日 - )は、日本の看護師、保健師。ミス・ワールド・ジャパン2016ファイナリスト。 1989年4月13日、東京都に生まれる。 母がJICA、国境なき医…

上林 美穂(あだち みほ)
1975年8月8日生まれの有名人 愛知出身

上林 美穂(かんばやし みほ、1975年8月8日 - )は、愛知県出身の1990年代に活躍した女子レスリング選手である。1994年女子世界選手権47 kg級金メダリスト。桜丘高等学校・東洋大学卒業。大…

林 香織_(タレント)(はやし かおり)
1969年2月8日生まれの有名人 兵庫出身

2月8日生まれwiki情報なし(2024/06/18 21:53時点)

林 香織_(アナウンサー)(はやし かおり)
1971年11月24日生まれの有名人 熊本出身

11月24日生まれwiki情報なし(2024/06/18 21:50時点)

林 健太郎_(歴史学者)(はやし けんたろう)
1913年1月2日生まれの有名人 神奈川出身

林 健太郎(はやし けんたろう、1913年〈大正2年〉1月2日 - 2004年〈平成16年〉8月10日)は、昭和期に活動した日本の歴史学者、政治家、評論家。保守派として知られた。専門は西洋史学(近代ド…

林 健太郎_(サッカー選手)(はやし けんたろう)
1972年8月29日生まれの有名人 東京出身

林 健太郎(はやし けんたろう、1972年8月29日 - )は、東京都町田市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー・ミッドフィールダー。元日本代表。 高校時…

小林 美樹_(ヴァイオリニスト)(こばやし みき)
1990年7月21日生まれの有名人 出身

小林 美樹(こばやし みき、1990年7月21日 - )は、日本のヴァイオリニスト。 アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオ生まれ。4歳のときに石塚千恵に師事し、ヴァイオリンをはじめる。2000年…

小林 美樹_(アナウンサー)(こばやし みき)
1958年3月25日生まれの有名人 山形出身

小林 美樹(こばやし みき、1958年3月25日 - )は、山形県新庄市出身の歌手、フリーアナウンサー。 1973年 - 9月2日放送の『スター誕生!』で合格、12月30日放送の第9回決戦大会でも…

小林 経旺(こばやし つねお)
1926年1月1日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小林 経旺 (こばやし つねお、1926年1月1日 - 生死不明 )は、長野県出身の元プロ野球選手(投手)。 1948年の登録名は小…

小林 泉美_(歌手)(こばやし いずみ)
1957年3月25日生まれの有名人 千葉出身

小林 泉美(こばやし いずみ、1957年3月25日 - )は、日本のシンガーソングライター、キーボーディスト、音楽プロデューサー、実業家。千葉県船橋市出身、東京音楽大学ピアノ科卒業。MIMI名義でも活…

小林 泉美_(棋士)(こばやし いずみ)
1977年6月20日生まれの有名人 東京出身

小林 泉美(こばやし いづみ、1977年(昭和52年)6月20日 - )は、日本棋院所属の囲碁の女流棋士。小林光一名誉三冠門下。東京都出身。タイトル10期。 女流棋士初の女流タイトルグランドスラム達…

小林 弘明_(アナウンサー)(こばやし ひろあき)
1933年6月20日生まれの有名人 東京出身

6月20日生まれwiki情報なし(2024/06/18 21:45時点)

小林 弘明_(実業家)(こばやし ひろあき)
1968年8月5日生まれの有名人 愛知出身

小林 弘明(こばやし ひろあき、1968年8月5日 - )は、日本の経営者。パロマ社長、会長を務めた。愛知県名古屋市出身。 1992年に青山学院大学経営学部を卒業し、同年にパロマに入社した。199…

小林 孝至_(ミュージシャン)(こばやし たかし)
1965年12月26日生まれの有名人 山梨出身

小林 孝至(こばやし たかし、1965年12月26日 - )は、日本のギタリスト、ミュージシャン、作曲家、作詞家、編曲家、音楽プロデューサー。 1986年、宮沢和史、山川浩正、栃木孝夫らと共にTH…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
林昌範
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

asfi palet ALLOVER アイドルカレッジ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「林昌範」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました