もしもし情報局 > 1928年 > 7月17日 > 考古学者

森浩一の情報 (もりこういち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

森浩一の情報(もりこういち) 考古学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

森 浩一さんについて調べます

■名前・氏名
森 浩一
(読み:もり こういち)
■職業
考古学者
■森浩一の誕生日・生年月日
1928年7月17日 (年齢85歳没)
辰年(たつ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和3年)1928年生まれの人の年齢早見表

森浩一と同じ1928年生まれの有名人・芸能人

森浩一と同じ7月17日生まれの有名人・芸能人

森浩一と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


森浩一と関係のある人

末永雅雄: 多くの後進の考古学者(伊達宗泰、網干善教、森浩一など)を育てたことでも知られる。


大塚初重: 大塚・森浩一・網野善彦監修、大塚・石川日出志・森岡秀人・石野博信・武末純一著『弥生時代の考古学』学生社、1998年9月。


佐原眞: 同志社大学教授を務めた森浩一とは、大阪府大阪市生まれであることや、昭和一桁世代であること、近畿地方を拠点にして研究活動を行ったことなどで、共通点があり、親交も深かった。


谷川健一: 従来にない新たな日本像を加えるべく『海と列島文化』(全10巻別巻、小学館、1990-93年)を、日本史の網野善彦、文化人類学の大林太良、民俗学の宮田登、考古学の森浩一と共同編集している。


網干善教: 末永門下で三羽烏の一人(他に森浩一、伊達宗秦)。


陳舜臣: 『古代人の伝言 考古学講義』 (森浩一) 朝日出版社(Lecture books) 1980年2月


須賀敦子: 従兄弟 考古学者で同志社大学名誉教授の森浩一


森浩一の情報まとめ

もしもしロボ

森 浩一(もり こういち)さんの誕生日は1928年7月17日です。大阪出身の考古学者のようです。

もしもしロボ

研究内容・業績、家族・親族などについてまとめました。卒業、現在、家族、姉妹に関する情報もありますね。85歳で亡くなられているようです。

森浩一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

森 浩一(もり こういち、1928年7月17日 - 2013年8月6日)は、日本の考古学者。同志社大学名誉教授。専門は、日本考古学・日本文化史学。

大阪府大阪市出身。少年時代は堺市近郊に住み、尋常小学校の国史の国定教科書における記紀神話と、堺市の百舌鳥古墳群を通じて、古墳及び陵墓への関心を抱く。大阪府立堺中学校(現・大阪府立三国丘高等学校)卒業。1951年に同志社大学文学部英文学科卒業、1957年、同大学院文学研究科文化史学専攻修士課程修了。学生時代から古墳の発掘と報告書作成に取り組む(例:黄金塚古墳)。学生考古学研究会も創設(後に古代学研究会)。

卒業後は府立泉大津高校の教諭を務める傍ら、新沢千塚(奈良県橿原市)など古墳の発掘に従事。その後東京大学の井上光貞により『日本の歴史』(中央公論社)の考古学担当の執筆者に抜擢される(日本の歴史1神話から歴史へ 「40年のちのあとがき」より)。関西大学講師を経て1965年、急逝した酒詰仲男(東大卒人類学専攻)の後任として同志社大学専任講師となり、1972年には同志社大学文学部教授。同志社の顔とも呼ばれる名物教授だった。1999年に退任。

2010年には愛知県春日井市に蔵書を寄贈し、春日井市立中央公民館に「森浩一文庫」が設立された。2012年3月、永年の考古学・古代史への貢献により第22回南方熊楠賞を受賞する。2013年8月6日午後8時54分、急性心不全のため京都市内の病院で死去した。85歳没。

研究内容・業績

考古学者として

考古学研究の第一人者として長く活動している。若い頃から当時の考古学界をリードする梅原末治、末永雅雄、八幡一郎、水野清一、江上波夫などと交流があり、独自の観点から研究発表を行った。同志社の学生時代には雑誌『古代学研究』を発刊し、民間の研究者を含め多くの研究者に発表の場を提供した。同誌の100号発刊時には、江上波夫、有光教一、岸俊男などそうそうたるメンバーが発起人となり祝賀会を開催している。

著作には『渡来人』、『検証 古代日本と百済』、『巨大古墳』、『僕が歩いた古代史への道』、『日本神話の考古学』、『記紀の考古学』など多数がある。一般書だけでも100冊を超える。

早くから「三角縁神獣鏡国産説」を打ち出した。

近著では従来の考古学のアプローチとは異なる、地域に対する多面的視点から多くの問題を提起している。古代史に関しては、井上光貞(東大)や岸俊男(京大)など、当時の歴史学会を代表する学者と親しい。

テーマ別業績

中央(畿内)史観にとらわれない発想(三角縁神獣鏡配布論批判や前方後円墳の波及をヤマト王権の確立と連動させない)

遺物ではなく遺跡を中心に考える(故京大名誉教授水野清一の考えを受け継ぐ)

天皇陵(証明出来ない)を在地の名前で呼ぶ

遺跡の保存運動(イタスケ古墳)

地域の重視(地域学のすすめ)

天皇陵に指定されている古墳に関する見解

天皇陵(古墳)についての活発な問題提起をしている。例えば、仁徳陵を大仙古墳と呼ぶべしなど、証明の出来無い天皇陵を所在地名で呼ぶことを提唱。現在では、多くの社会科の教科書で実現。

1965年に見瀬丸山古墳欽明天皇陵比定説を発表(提唱)した研究者でもあり、現在、この説は有力説となっている。

交遊

研究者だけでなく、作家の松本清張・司馬遼太郎・黒岩重吾とも交流があった。司馬遼太郎とは数回「街道を行く」の取材に同行している。また松本清張の考古学に関する知識のアドバイザーでもあった。

家族・親族

姉妹:須賀敦子はイタリア文学者で随筆家。。

2024/06/16 21:21更新

mori kouichi


森浩一と同じ誕生日7月17日生まれ、同じ大阪出身の人

三林 京子(みつばやし きょうこ)
1951年7月17日生まれの有名人 大阪出身

三林 京子(みつばやし きょうこ、1951年7月17日 - )は、日本の女優、落語家、声優・ナレーター。本名、宮永 佳代子。 大阪市住吉区(現・住之江区)粉浜出身。米朝事務所所属。過去に文化審議会委…

吉年 愛梨(よしとし あいり)
1989年7月17日生まれの有名人 大阪出身

吉年 愛梨(よしとし あいり、1989年7月17日 - )は、日本のフリーアナウンサー。セント・フォース→ジョイスタッフ所属。大阪府大阪市出身。 同志社女子大学学芸学部情報メディア学科卒業。アナウ…

松田 颯水(まつだ さつみ)
7月17日生まれの有名人 大阪出身

松田 颯水(まつだ さつみ、1993年7月17日 - )は、日本の女性声優。大阪府高槻市出身。アーツビジョン所属。 アイムエンタープライズ所属声優の松田利冴は実姉。利冴とは生年月日が1日違いの双子で…

島岡 安芸和(しまおか あきと)
1957年7月17日生まれの有名人 大阪出身

島岡 安芸和(しまおか あきと、1957年7月17日 - )は、日本の声優、俳優。大阪府出身。ヘリンボーン所属。以前は大沢事務所に所属。 駒澤大学卒業。舞台芸術学院ミュージカル科、劇団青年座研究所…

りせり()
2002年7月17日生まれの有名人 大阪出身

りせり(2002年7月17日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレントである。『egg』の元専属モデル。所属事務所は株式会社LOVERSを経て現在はフリー。大阪府出身。本名は松永梨星。 2…

岡西 宏祐(おかにし こうすけ)
1990年7月17日生まれの有名人 大阪出身

岡西 宏祐(おかにし こうすけ、1990年7月17日 - )は、大阪府八尾市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・藤枝MYFC所属。ポジションは、ゴールキーパー。 中学校卒業後は地元を離れ山梨学院大学…

片山 利弘(かたやま としひろ)
1928年7月17日生まれの有名人 大阪出身

片山利弘(かたやま としひろ、1928年(昭和3年)7月17日 - 2013年(平成25年)1月9日)は、グラフィックデザイナー、サイト・アーティスト。画家、片山弘峰の次男として大阪府に生まれる。50…

高島 規郎(たかしま のりお)
1951年7月17日生まれの有名人 大阪出身

高島 規郎(たかしま のりお 1951年- )は、大阪府出身の卓球選手。全日本卓球選手権大会1972年度・1978年度・1979年度の3回、男子シングルスで優勝している。なお、カット主戦型で全日本を3…

長江 健次(ながえ けんじ)
1964年7月17日生まれの有名人 大阪出身

長江 健次(ながえ けんじ、1964年7月17日 - )は、日本の俳優、タレント。 大阪府豊中市出身。 スノーボーダーとしても活動している。 大阪府立渋谷高等学校卒業。大阪芸術大学出身。 姉…

清宮 克幸(きよみや かつゆき)
1967年7月17日生まれの有名人 大阪出身

清宮 克幸(きよみや かつゆき、1967年7月17日 - )は、大阪府大阪市福島区出身の元ラグビー選手、日本ラグビーフットボール協会副会長。 早稲田大学ラグビー蹴球部の元監督。トップリーグヤマハ発動…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


森浩一と近い名前の人

森 公平(もり こうへい)
【新選組リアン】
1988年4月12日生まれの有名人 大阪出身

森 公平(もり こうへい、1988年4月12日 - )は、日本の男性歌手、タレント、俳優。大阪府出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。 男性アイドルグループ・新選組リアンとサーターアンダ…

森 康子(もり こうこ)
1929年9月2日生まれの有名人 東京出身

森 康子(もり こうこ、1929年9月2日 - )は、東京都出身の日本の女優。身長150 cm。体重35 kg。 20歳の頃に劇団の研究生となり、女優活動を始める。 仕事が一…

有森 浩三(ありもり こうぞう)
1963年2月13日生まれの有名人 岡山出身

有森 浩三(ありもり こうぞう、1963年2月13日 - )は、将棋棋士。有吉道夫九段門下。棋士番号は158。岡山県岡山市出身。 1977年第2回中学生名人戦において優勝。同年に5級で奨励会に入…

杉森 孝次郎(すぎもり こうじろう)
1881年4月9日生まれの有名人 静岡出身

杉森 孝次郎(すぎもり こうじろう、1881年〈明治14年〉4月9日 - 1968年〈昭和43年〉12月8日)は、日本の倫理学者・思想学者・政治学者・社会学者。旧姓は白松(しろまつ)、号は南山。 …

森本 さやか_(タレント)(もりもと さやか)
1984年10月11日生まれの有名人 埼玉出身

森本 さやか(もりもと さやか、1984年10月11日 - )は、日本の女性タレント・グラビアアイドル。埼玉県出身。 日テレジェニック2002に選ばれた。 スリーサイズはB86、W56、H85。…

森本 さやか_(アナウンサー)(もりもと さやか)
1977年11月19日生まれの有名人 愛知出身

森本 さやか(もりもと さやか、1977年11月19日 - )は、フジテレビ社員。同局元女性アナウンサー。 愛知県名古屋市出身。 小学6年生の時にソフトボール投げで52.5mを記録し、名古屋市大…

森下 博_(競馬)(もりした ひろし)
1955年5月4日生まれの有名人 埼玉出身

森下 博(もりした ひろし、1955年5月4日 -)は、神奈川県騎手会に所属していた元騎手である。デビュー時は騎手会所属まで所属していた川崎・長谷川茂師の師匠である井上宥藏厩舎の所属であった。同期には…

森 麻季_(アナウンサー)(もり まき)
1981年2月19日生まれの有名人 埼玉出身

森 麻季(もり まき、1981年2月19日 - )は、テンカラット所属のフリーアナウンサー。元日本テレビのアナウンサー。 埼玉県川口市出身。頌栄女子学院中学校・高等学校、青山学院大学経済学部卒業。…

森 麻季_(歌手)(もり まき)
1970年8月19日生まれの有名人 東京出身

森 麻季(もり まき、1970年8月19日 - )は日本の音楽家(声楽家)で、主にクラシック音楽・歌曲の歌唱を職業とする歌手(ソプラノ)。古典から現代まで幅広いレパートリーでオペラ歌手として知られてい…

森 清_(愛媛県の政治家)(もり きよし)
1925年5月6日生まれの有名人 愛媛出身

森 清(もり きよし、1925年5月6日 - 2008年6月24日)は、日本の政治家。自由民主党衆議院議員。正四位勲二等。 愛媛県新居浜市出身。1948年に東京大学法学部政治学科を卒業後、自治省に…

森 清_(千葉県の政治家)(もり きよし)
1915年10月8日生まれの有名人 千葉出身

森 清(もり きよし、1915年10月8日 - 1968年6月9日)は、日本の政治家。実業家。国務大臣総理府総務長官を歴任した。 衆議院議員を務めた森美秀は弟、森英介は甥。三木武夫の妻睦子は妹である…

森 博幸_(野球)(もり ひろゆき)
1963年5月29日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 森 博幸(もり ひろゆき、1963年5月29日 - )は、福岡県北九州市出身の元プロ野球選手(一塁手、外野手)、コーチ。 小倉工業…

森 博幸_(政治家)(もり ひろゆき)
1949年10月30日生まれの有名人 鹿児島出身

森 博幸(もり ひろゆき、1949年(昭和24年)10月30日 - )は、日本の政治家。元鹿児島県鹿児島市長(4期)。 鹿児島県鹿児島市生まれ。ラ・サール高等学校、横浜市立大学商学部卒業。1974…

森 健_(ファッションデザイナー)(もり たけし)
1966年6月3日生まれの有名人 福岡出身

6月3日生まれwiki情報なし(2024/06/11 00:54時点)

森 健_(作家)(もり たけし)
1973年1月20日生まれの有名人 愛知出身

1月20日生まれwiki情報なし(2024/06/11 01:47時点)

小森 陽一_(作家)(こもり よういち)
1967年5月4日生まれの有名人 佐賀出身

小森 陽一(こもり よういち、1967年5月4日 - )は、日本の男性小説家、漫画原作者、脚本家。 佐賀県伊万里市出身で現在は福岡市在住。A型。 佐賀県立伊万里高等学校(松尾剛と同期)を経て大阪…

小森 陽一_(国文学者)(こもり よういち)
1953年5月14日生まれの有名人 東京出身

小森 陽一(こもり よういち、1953年(昭和28年)5月14日 - )は、日本の日本文学研究者(近代日本文学・構造主義記号論)。東京大学名誉教授。和光学園理事長。全国「九条の会」事務局長。 東京…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
森浩一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

東京女子流 タッキー&翼 TEAM★NACS Kis-My-Ft2 さくら学院 新選組リアン やるせなす ココリコ GReeeeN ももクロ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「森浩一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました