菊地成孔の情報(きくちなるよし) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
菊地 成孔さんについて調べます
■名前・氏名 |
菊地成孔と関係のある人
川勝正幸: 2012年2月3日、TBSラジオでは、20時からの『菊地成孔の粋な夜電波』で「川勝正幸さん追悼特集」、22時からの『ニュース探究ラジオ Dig』で「サブカル界の巨星墜つ!川勝正幸ってどんな人?~とにかくパーティーを続けよう!!~」(金曜パーソナリティ:大根仁、江藤愛 ゲスト:菊地成孔(オープニングのみ)、辛島いづみ、宮沢章夫、BOSE、ANI、SHINCO(スチャダラパー)、堀雅人、吉田豪、五箇公貴(テレビ東京)、ケラリーノ・サンドロヴィッチ(「大根仁の言い逃げ番長」のみ)、町山智浩(電話出演))と、連続して追悼番組が放送された。 佐々木敦: 7月16日の授業ゲストに菊地成孔を迎える。 青山勝: わたしが子どもだったころ - 菊地成孔の父 役 藤本敦夫: )」などでのリーダー活動の他、山下洋輔、渡辺香津美、坂田明、今堀恒雄、菊地成孔、谷山浩子、小川美潮、POiSON GiRL FRiEND、Phewなどとコラボする一方、テレビ、映画の作曲家、プロデューサー、アレンジャー、セッションミュージシャンなど多岐にわたって活動する。 大友良英: ONJQ / 大友良英 菊地成孔 津上研太 水谷浩章 芳垣安洋 半野喜弘: 6.半野喜弘 vs 菊地成孔 境貴雄: 小田朋美 (作曲家、ピアニスト、菊地成孔主宰DCPRGのメンバー) 濱瀬元彦: これは濱瀬の音楽理論について著書・講演で触れた菊地成孔(後述)との交流から、菊池がゲストおよびプロデューサーとして関わることで実現したものである。 菊地秀行: ジャズミュージシャンの菊地成孔は弟。 本田珠也: 菊地成孔 大村孝佳: 2011年、菊地成孔主催のDCPRG(現・DC/PRG)に加入。 今堀恒雄: 菊地成孔、藤本敦夫、水上聡、外山明らを擁したティポグラフィカにおいては、一般的に「ノリ」「こぶし」と呼ばれる、リズムや旋律のアバウトな「訛り・揺らぎ」をも細分化された音符によって極限まで突き詰めた音楽で異彩を放った。 大儀見元: 菊地成孔 藤本敦夫: 2011年、菊地成孔とのコラボ「Poly Groove Jam」をスタートさせた。 菊地凛子: 2014年12月、音楽家名Rinbjö名義で、菊地成孔プロデュースにより、彼主宰のレーベルTABOOよりファーストアルバム『戒厳令』を発売。 渋谷慶一郎: サクリファイス feat. 太田莉菜(2012年)菊地成孔との共作詞 川勝正幸: 『パビリオン山椒魚annex』 黒田光一写真、冨永昌敬・菊地成孔・川勝正幸ほか著、河出書房新社、2006.10 佐々木敦: ニューヨークから帰国した蓮沼執太のライブ、東葛スポーツのパフォーマンス、菊地成孔と佐々木によるトーク『ゴダールは3Dの夢を見るか?』、磯部涼と九龍ジョーを迎えた佐々木によるトーク『音楽の“現場”はどこにあるか?』が行われた。 野宮真貴: エレガンス中毒(2008年2月、タワーレコード限定販売) - 菊地成孔提供曲収録 名久井直子: 『歌舞伎町のミッドナイト・フットボール―世界の9年間と、新宿コマ劇場裏の6日間』菊地成孔 小学館 2004年 冨永昌敬: 菊地成孔&万波麻希「KEEP IT A SECRET」(2006年、オリジナル・サウンドトラック『パビリオン山椒魚』収録) - 監督 宮内鎮雄: 菊地成孔の粋な夜電波(TBSラジオ)日曜日、タイトルコール 冨永昌敬: 菊地成孔「京マチ子の夜」(2005年、『南米のエリザベス・テイラー』収録) - 監督 冨永昌敬: 冨永昌敬、菊地成孔著『パビリオン山椒魚 Annex』(2006年、河出書房新社) 烏丸せつこ: わたしが子どもだったころ 第87回「菊地成孔」編(2009年10月、NHK BShi) - 再現ドラマでのストリッパー 役 内山昂輝: 大学時代は『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』、『菊地成孔の粋な夜電波』、『山下達郎のサンデー・ソングブック』などを聴いていた。 濱瀬元彦: 菊地成孔はこれを「ラング・メソッド」と名づけ、「カルト的」理論として茶化す一方、バークリーメソッド、およびジョージ・ラッセル 大儀見元: DCPRG(DC/PRG・dCprG・DCPRG・DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN)、菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール 橋本一子: 2007年7月にはゲスト出演を契機にFM放送のラジオパーソナリティを経験し、9月には菊地成孔とも競演(Ub-X meets 菊地成孔)の他、以降も東京近辺を中心にUb-Xおよび単独でのライブ活動を継続中。 松井紀美江: わたしが子どもだったころ(2009年、NHK BShi) - 音楽家・菊地成孔の母 |
菊地成孔の情報まとめ
菊地 成孔(きくち なるよし)さんの誕生日は1963年6月14日です。千葉出身のミュージシャンのようです。
卒業、映画、兄弟、解散、脱退、ドラマ、現在、テレビに関する情報もありますね。去年の情報もありました。菊地成孔の現在の年齢は61歳のようです。
菊地成孔のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)菊地 成孔(きくち なるよし、1963年〈昭和38年〉6月14日 - )は、日本のサクソフォーン奏者・バンドマスター・作曲家、文筆家・非常勤講師。千葉県銚子市出身。 銚子市立銚子高等学校を経て、音楽学校メーザー・ハウスサックス科卒業。作家の菊地秀行は実兄。公式サイトによれば、特定宗教は信仰していないが、好きな宗教は神道、仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、ユダヤ教だという。 菊地は基本的に1980年代、1990年代は無名のジャズ・ミュージシャンだったが、1999年に大友良英ニュー・ジャズ・クインテットに参加したころから、徐々に音楽界で知られるようになっていった。さらに著書『東京大学のアルバート・アイラー』(2005)、TBSラジオ「菊地成孔の粋な夜電波」(2011)などにより知名度が高くなった。 スタジオ・ミュージシャンとして、多くのミュージシャンとジャムセッションをして来ている。マイルス・デイヴィスとジャン=リュック・ゴダールを敬愛しており、本人はこれをして「ゴダール学部マイルス学科卒業」と称する。 実家は千葉県銚子の食堂であり、港町の歓楽街で育った。幼い頃からムード歌謡や、上京した兄が残していった蔵書に慣れ親しむ。学生時代は市民オーケストラでトランペットやファゴットを担当。高校在学時から勉学の成績が悪く浪人中もクラブに通い、結果的に無名の某大学文学部に入学するもすぐに退学したと話している。その後、友人のいる上智大学のジャズ研に10年ほど通う。 私塾「私立ペンギン音楽大学」を主宰するほか、アテネ・フランセ映画美学校の音楽美学講座メソッド科主任講師。メソッド科の講師は菊地のみ。東京大学教養学部(2004 - 2005)、国立音楽大学(2006 -)、東京芸術大学(2007-)、慶應義塾大学(2008-)、などでも非常勤講師を務める。慶應義塾大学アート・センター訪問所員。 文筆家としても多数の著書があり、雑誌への寄稿・連載なども多くしている。2004年より2013年までの約10年間、新宿歌舞伎町に仕事場を設けていたことから、「歌舞伎町の住人」としてメディアで紹介されることがある。 1983年
1984年
1986年
ウガンダのバックバンドへ参加。 1992年
1993年
リーダーとして最初に組織したグループ「菊地成孔トリオ」の活動開始(菊地の記憶では1995年に活動を開始している)。 1995年
1997年
1998年
1999年
「大友良英ニュー・ジャズ・クインテット」に参加。 2000年
2002年
アテネ・フランセ運営の「映画美学校/音楽美学講座」楽理・編曲科主任講師に就任。 不安神経症を発症。精神分析治療と内気効のコントロールをベースにした整体により緩解。 2003年
2004年
東京大学駒場地区キャンパスにて音楽講義(「ジャズ〜20世紀アメリカ史」「マイルス・デイヴィス研究」)。 4月5日、SPANK HAPPYから岩澤瞳が脱退。 4月7日、初となるリーダーアルバム『DEGUSTATION A JAZZ』をリリース。 7月、『歌舞伎町のミッドナイト・フットボール 世界の9年間とコマ劇場裏の6日間』を刊行。 9月、講義録『憂鬱と官能を教えた学校 「バークリー・メソッド」によって俯瞰される20世紀商業音楽史』刊行。 2005年
2006年
10月、SPANK HAPPY解散。 2007年
「菊地成孔ダブ・セクステット」結成。12月、ファーストアルバム『THE REVOLUTION WILL NOT BE COMPUTERIZED』をリリース。 2010年
2011年
個人事務所「ビュロー菊地」を設立。 TBSラジオにて「菊地成孔の粋な夜電波」放送開始。 2012年
ニコニコチャンネルにて「ビュロー菊地チャンネル」を開設。日記・映画評・グルメエッセイなどのメルマガ、ポップアナリーゼなどの動画コンテンツを配信。 2013年
2018年
12月29日の放送をもって「菊地成孔の粋な夜電波」終了。 DEGUSTATION A JAZZ (ewe / 2004年4月7日) CHANSONS EXTRAITES DE DEGUSTATION A JAZZ (ewe / 2004年4月21日) ※ミニアルバム DEGUSTATION A JAZZ authentique Bleu (ewe / 2004年10月21日) 南米のエリザベス・テイラー (ewe / 2005年5月2日) 菊地成孔00年代未完全集『闘争のエチカ "L' ethique de la lutte"(上/下巻)』 (ewe / 2010年10月30日)
普通の恋 (Viewsic Discs / 2004年1月28日) ※菊地成孔 feat. 岩澤瞳名義 愛の感染 (dub inc. / 2006年3月10日)
うわさのバッファロー (OZ Disc / 1996年9月15日) ※「倉地久美夫・菊地成孔・外山明」名義 10 Minutes Older (Sycamore Records / 2003年12月13日) ※「COMBO PIANO&菊地成孔」名義
cure jazz (SPEEDSTAR RECORDS / 2006年7月19日) ※「UA×菊地成孔」名義 花と水 (ewe / 2009年3月25日) ※「菊地成孔×南博」名義 “The End of Legal Fiction” Live at JZ Brat (Airplane Label / 2010年11月25日)※「濱瀬元彦 E.L.F Ensemble&菊地成孔」名義 calendula (エイベックス・マーケティング (レーベルはcommmons) / 2011年7月13日) ※「naomi & goro & 菊地成孔」名義 cure jazz reunion(TABOO、2014年10月)※「UA×菊地成孔」名義 オリジナルサウンドトラック『大停電の夜に Wait Until Dark』 (ewe / 2005年11月10日) オリジナルサウンドトラック『パビリオン山椒魚』 (ewe / 2006年9月16日) 菊地成孔×爆問学問〜爆笑問題のニッポンの教養 (ewe / 2009年8月12日) ※iTunes Store配信限定 『パンドラの匣』オリジナルサウンドトラック (ewe / 2009年10月7日) ※iTunes Store配信限定 NHK土曜ドラマ『チェイス〜国税査察官〜』オリジナルサウンドトラック (NHK出版 / 2010年6月2日) ※iTunes Store配信限定 NHK総合 2010年4月 - 5月 音楽担当、ED曲も唄っている。 菊地成孔×爆問学問〜爆笑問題のニッポンの教養 (NHK出版 / 2011年8月24日) ※iTunes Store配信限定
LUPIN the Third -峰不二子という女- オリジナルサウンドトラック (日本コロムビア / 2012年12月19日) 『オリジナル・サウンドトラック「機動戦士ガンダム サンダーボルト」』 (ヴィレッジレコーズ / 2016年6月15日) 『オリジナル・サウンドトラック「機動戦士ガンダム サンダーボルト」2』 (ヴィレッジレコーズ / 2017年11月15日) 『素敵なダイナマイトスキャンダル オリジナルサウンドトラック』 (ヴィレッジレコーズ / 2018年3月14日) 『岸辺露伴は動かない』(2020年12月28日 - 12月30日・2021年12月27日 - 12月29日、NHK総合・NHK BS4K) オリジナルサウンドトラック『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』(2023年) REPORT FROM IRON MOUNTAIN (2001年) Structure et force (2003年) Franz Kafka's America (2007年) SECOND REPORT FROM IRON MOUNTAIN USA (2012年) Franz Kafka's South Amerika (featuring William Shakespeare) (2015年) Freak Smile(1995年) Computer House of Mode(2002年) Vendôme, La Sick Kaiseki(2003年) 2005年に発表したソロ作品『南米のエリザベス・テイラー』をライヴで再現するために結成された12人編成(アレンジャーの中島ノブユキを含む)のスモール・オーケストラ。メンバーは、菊地成孔(サックス、ヴォーカル、指揮)、早川純(バンドネオン)、林正樹(ピアノ)、大儀見元(パーカッション)、田中倫明(パーカッション)、堀米綾(ハープ)、吉田翔平(第1ヴァイオリン)、楢村海香(第2ヴァイオリン)、菊地幹代(ヴィオラ)、徳澤青弦(チェロ)、鳥越啓介(コントラバス)、中島ノブユキ(作曲、編曲)。バンド名はスペイン語で、“ペペ”は「伊達男/女たらし」、“トルメント”は「拷問」、“アスカラール”は「砂糖漬け/甘ったるい」を意味する。 野生の思考 (la pensee sauvage) (ewe / 2006年10月10日) 記憶喪失学 (Estudios De Sîntoma De Pérdida De Memoria) (ewe / 2008年10月29日) Live Sessions (iTunes Exclusive) (ewe / 2008年11月12日) ※iTunes Store配信限定 ライブ@歌舞伎町クラブハイツ (ewe / 2009年1月1日) ※iTunes Store配信限定 New York Hell Sonic Ballet (ewe / 2009年10月28日) Baile Exorcisomo (ewe / 2009年11月25日) ※12inch限定 LIVE at Liquid Room 2010.06.09 (OTOTOY/ewe / 2010年8月5日) ※OTOTOY配信限定 LIVE at Blue Note Tokyo 2011 (OTOTOY/ewe / 2012年1月20日) ※OTOTOY配信限定 戦前と戦後 (TABOO / 2014年3月19日) 夜の歴史/菊地成孔とぺぺ・トルメント・アスカラールの十年 (TABOO / 2014年5月7日) ※ベストアルバム。選曲は菊地が行った。 2007年より始動。2管ハード・バップ+ダブ・エンジニアという編成で、バンド・メンバー全員がクールストラティンのオーダーメイドのタイト・スーツを纏う。メンバーは、菊地成孔(ts) 類家心平(tp) 坪口昌恭(p) 鈴木正人(b) 本田珠也(ds) パードン木村(ダブ・エンジニアリング&ターン・テーブル)。菊地はこのバンドについて「糖度を最も低く設定したハードな物件」とする。60年代のマイルス・デイビス・クインテットを軸にポリリズムを際立たせ、ダブをコラージュする。2012年、駒野逸美(Tb)が加入し、新たに菊地成孔ダブ・セプテットとして始動。2017年6月のモーション・ブルー・ヨコハマでの公演をもって無期限の活動休止状態に入った。 THE REVOLUTION WILL NOT BE COMPUTERIZED (ewe / 2007年12月19日) Dub Orbits (ewe / 2008年7月16日) イン・トーキョー (ライブ盤) (ewe / 2008年11月21日) LIVE at BLUE NOTE TOKYO 2011.05.05 (ライブ音源) (OTOTOY/ewe / 2011年6月25日) ※OTOTOY配信限定 2010年に結成された菊地成孔と大谷能生によるヒップホップ・クルー。名称の由来は、宇川直宏によるライブストリーミングサイト「DOMMUNE」で2010年から現在までの継続中のレギュラー番組「JAZZ DOMMUNE」(2012年に書籍化)から。 BIRTH OF DOMMUNIST(ドミュニストの誕生) (ビュロー菊地 / Apollo Sounds、2013年11月) Cupid & Bataille, Dirty Microphone(TABOO、2017年6月) 大友良英ニュー・ジャズ・クインテット
Dreams(Tzadik、2002年3月)Otomo Yoshihide's New Jazz Ensemble名義 Live(DIW、2002年7月) ONJQ + OE(DIW、2003年4月)Otomo Yoshihide's New Jazz Quintet & Tatsuya Oe名義 Tails Out(DIW、2003年11月) 安達祐実
ムーンライダーズ
ピチカート・ファイヴ
中島ノブユキ
『パッサカイユ/PASSACAILLE』(ewe、2007年10月) 万波麻希
『The World of Sense』(P-VINE、2008年10月) 東京スカパラダイスオーケストラ
JUJU
伊藤ゴロー
高原兄&安藤理恵
ヤリリン・クリリン(プロミスのCMキャラクター)
BOYCOTT RHYTHM MACHINE II VERSUS Track 6 : 半野喜弘 vs 菊地成孔 (LASTRUM Music、2006年7月20日) 市井由理
小泉今日子
市井由理
野宮真貴
山本麻里安
Ahh! Folly Jet
渋谷慶一郎 feat.太田莉菜
浜崎容子(アーバンギャルド)
Ahh! Folly Jet
南博
類家心平 4 Piece Band
KILLER SMELLS
ものんくる
『南へ』(TABOO、2014年10月) 『世界はここにしかないって上手に言って』(TABOO、2017年7月) JUJU
けもの
『めたもるシティ』(TABOO、2017年7月) Rinbjo(菊地凛子)
大西順子
宇多田ヒカル
HUMAN NOISE (ビクターインビテーション / 1991年3月21日) ※DOOMへのゲスト参加 ORIGINAL LOVE「沈黙の薔薇」(ポニーキャニオン / 2004年7月22日)※「あまく危険な香り」テナーサックス、ホーンアレンジ ジャズ・レコード100周年記念コンピレイション ジャズマンが選ぶ25曲 選盤/選曲・菊地成孔(ユニバーサル ミュージック、2017年5月) 『スペインの宇宙食』(小学館、2003年)のち文庫 『歌舞伎町のミッドナイト・フットボール:世界の9年間と、新宿コマ劇場裏の6日間』(小学館、2004年)のち文庫 『サイコロジカル・ボディ・ブルース解凍:僕は生まれてから5年間だけ格闘技を見なかった』(白夜書房、2005年)のち白夜ライブラリー 『CDは株券ではない』(ぴあ、2005年) 『服は何故音楽を必要とするのか? :「ウォーキング・ミュージック」という存在しないジャンルに召還された音楽達についての考察』(INFASパブリケーションズ、2008年) 『ユングのサウンドトラック 菊地成孔の映画と映画音楽の本』(イーストプレス、2010年) 『あなたの前の彼女だって、むかしはヒョードルだのミルコだの言っていた筈だ:菊地成孔の格闘技/プロレスに関する発言集』(アスペクト、2013年) 『時事ネタ嫌い』(イーストプレス、2013年) 『レクイエムの名手:菊地成孔追悼文集』(亜紀書房、2015年) 『菊地成孔の欧米休憩タイム』(blueprint/垣内出版、2017年) 『菊地成孔の映画関税撤廃』(blueprint、2020年) 『次の東京オリンピックが来てしまう前に』(平凡社、2021年) 『戒厳令下の新宿: 菊地成孔のコロナ日記 2020.6-2023.1』(草思社、2023年9月25日)ISBN 4794226756 『憂鬱と官能を教えた学校』大谷能生共著(河出書房新社、2004年)のち文庫 『東京大学のアルバート・アイラー-東大ジャズ講義録・歴史編』大谷能生共著(メディア総合研究所、2005年)のち文春文庫 『東京大学のアルバート・アイラー―東大ジャズ講義録・キーワード編』大谷能生共著(メディア総合研究所、2006年 のち文春文庫) 『200CD 菊地成孔セレクション:ロックとフォークのない20世紀』(学習研究社、2005年)のち完全版『聴き飽きない人々:ロックとフォークのない20世紀』(学習研究社、2007年)※大谷能生、岡村詩野、高見一樹、D、長嶺修、沼田順、村井康司、yoshi-p共著(対談) 『M/D マイルス・デューイ・デイヴィスIII世研究』大谷能生共著(エスクァイア・マガジン・ジャパン、2008年) 『アフロ・ディズニー エイゼンシュテインから「オタク=黒人」まで』大谷能生共著(文藝春秋、2009年) 『アフロ・ディズニー2 MJ没後の世界』大谷能生共著(文藝春秋、2010年) 『JAZZDOMMUNE』大谷能生共著(メディア総合研究所、2012年) 『菊地成孔の粋な夜電波 シーズン1-5 大震災と歌舞伎町篇』TBSラジオ共著(キノブックス、2017年) 『菊地成孔の粋な夜電波 シーズン6‐8 前口上とコントの爛熟期篇』TBSラジオ共著(キノブックス、2018年) 『菊地成孔の粋な夜電波 シーズン9‐12 安定期と母の死そして女子力篇』TBSラジオ共著(キノブックス、2019年) 『菊地成孔の粋な夜電波 シーズン13-16 ラストランと♂ティアラ通信篇』TBSラジオ共著(草思社、2020年) 「WANTED!」水曜日(大谷能生と共同)JFN系34局ネット27:00 - 29:00(木曜3:00 - 5:00)2005年4月4日 - 2006年3月29日 「情熱大陸」毎日放送,TBS系列局 2005年7月3日 「音遊人(みゅーじん)」テレビ東京 2005年11月12日、2006年9月2日 「THE UNIVERSE」火曜日 J-WAVE 26:00 - 28:00 2006年10月2日 - 2007年9月25日 「爆笑問題のニッポンの教養」NHK総合 2007年4月13日 - 「知るを楽しむ」NHK教育テレビ(マイルス・デイビス 帝王のマジック)2007年5月8日 - 5月29日 「菊地成孔の今夜は俺はひとりで」TBSラジオラジオワールド 2007年11月18日 「テレ遊びパフォー!」NHK総合 2008年4月 - 視聴者参加型番組のミュージック部門の「パフォーマスター」として投稿者の中から自分の気に入った作品投稿者を選出しコラボレーションさせる企画に主体的に参加している。また、自身もサックス奏者として演奏に参加したこともある。 「わたしが子どもだったころ」 NHK BShi 2009年10月7日、NHK総合 2009年11月15日 「菊地成孔と大谷能生の『憂鬱と官能を教えた学校』TV」フジテレビワンツーネクスト 2010年4月 - 「スタジオパークからこんにちは」NHK総合 2010年4月14日 「菊地成孔の粋な夜電波」TBSラジオ 2011年4月17日 - 2018年12月30日 メインパーソナリティ 「嵐にしやがれ」日本テレビ 2013年3月9日 「荻上チキ・Session-22」TBSラジオ - 番組テーマ曲を作曲。スペシャルウィークに登場することが多い。 「週末お悩み解消系ラジオ ジェーン・スー相談は踊る」TBSラジオ 2015年10月3日 代行MC 雨の町(2006年) 素敵なダイナマイトスキャンダル(2018年) - 荒木さん 役 ^ 毎日放送制作のドキュメンタリー番組、情熱大陸の2005年7月3日放送分にて紹介される。 ^ “菊地成孔”. www.jzbrat.com. 2018年6月22日閲覧。 ^ 大友良英 2022年1月11日閲覧 ^ 菊地成孔の粋な夜電波 放送後記 第8回(2011年6月5日) ^ ばるぼら「NYLON100% 渋谷系ポップカルチャーの源流」アスペクト に収録の岸野へのインタビューより。 ^ 第三インターネット/INTERNET TROISIEME 2021年12月8日 ^ Inc., Natasha,. “[DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN 4月25日のライブをもって活動終了 - 音楽ナタリー]”. 音楽ナタリー. 2018年6月22日閲覧。 ^ “【菊地成孔インタビュー】 老舗ジャズ・レーベル、インパルス!と電撃契約。ライヴ盤を発表!! - CDJournal CDJ PUSH”. 2019年7月30日閲覧。 ^ 写真家・荒木さんで出演 ^ JAZZDOMMUNISTERS - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME ^ “宇多田「ペプシネックス」CMソングは菊地成孔プロデュース”. ナタリー (2010年10月1日). 2019年11月1日閲覧。 大谷能生 大友良英 南博 (ジャズピアニスト) 菊地凛子 第三インターネット/INTERNET TROISIEME - 公式サイト(2011年6月 - ) 菊地成孔のひとりマニュ穴-マニュアル・オブ・エラーズサイト内で公開された格闘技エッセイ 「ビュロ菊だより」 -ニコニコ公式ブロマガ(2012年10月 - ) TIPOGRAPHICA - バンド公式ホームページ Date Course Pentagon Royal Garden - レコード会社内ホームページ 菊地成孔携帯オリジナルコンテンツQR - 菊地成孔携帯オリジナルコンテンツQR 菊地成孔myspace - 菊地成孔myspace コイトゥス再考 菊地成孔(2011年4月 VOBO掲載) 菊地成孔の粋な夜電波(TBSラジオ) 菊地成孔マネージャーの速報 - 菊地成孔のマネージャーによるブログ Bureau Kikuchi(ながぬま) (@H_Naganuma) - X(旧Twitter)(菊地成孔のマネージャー) TABOO ISNI VIAF WorldCat フランス BnF data アメリカ 日本 韓国 CiNii Books CiNii Research MusicBrainz 日本のジャズ・サクソフォーン奏者 日本のジャズ・ミュージシャン ビッグ・バンドのバンドリーダー 日本の男性作曲家 日本の作詞家 21世紀日本の著作家 日本の男性著作家 日本のラジオパーソナリティ フジロック・フェスティバル出演者 慶應義塾大学アート・センターの人物 国立音楽大学の教員 (音楽) 東京芸術大学の教員 (音楽) 歌舞伎町 銚子市立銚子高等学校出身の人物 千葉県出身の人物 1963年生 存命人物 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 BNF識別子が指定されている記事 BNFdata識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 NLK識別子が指定されている記事 CINII識別子が指定されている記事 CRID識別子が指定されている記事 MusicBrainz識別子が指定されている記事 ISBNマジックリンクを使用しているページ
2024/11/09 20:14更新
|
kikuchi naruyoshi
菊地成孔と同じ誕生日6月14日生まれ、同じ千葉出身の人
TOPニュース
菊地成孔と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「菊地成孔」を素材として二次利用しています。