もしもし情報局 > 1933年 > 9月3日 > 舞台美術家

金森馨の情報 (かなもりかおる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

金森馨の情報(かなもりかおる) 舞台美術家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

金森 馨さんについて調べます

■名前・氏名
金森 馨
(読み:かなもり かおる)
■職業
舞台美術家
■金森馨の誕生日・生年月日
1933年9月3日
酉年(とり年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和8年)1933年生まれの人の年齢早見表

金森馨と同じ1933年生まれの有名人・芸能人

金森馨と同じ9月3日生まれの有名人・芸能人

金森馨と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


金森馨と関係のある人

野沢那智: 大学3年生の頃から、劇団四季の金森馨のもとで大道具などの仕事を手伝うようになるが、金森から「発想は良いんだけど、絵は下手だなァ。


今井重幸: その中には、河原温、荒川修作、黒木不具人、藤原有司男、池田龍雄、金森馨ら、前衛意識の強い若い画家たちや、フランス文学の栗田勇、美術評論家のヨシダ・ヨシエ、奈良原一高などもいた。


越路吹雪: また、音楽構成は越路の夫である作曲家の内藤法美が務め、舞台装置は金森馨、照明は吉井澄雄、また演奏にはジョージ川口らが加わり、最高のスタッフ陣がロングリサイタルを支えたことは特筆すべきことである。


鈴木敬介: 1970年(昭和45年)吉井澄雄、金森馨、小谷喬之助、三谷礼二、若杉弘等とともに第二国立劇場についての私的な研究会「劇場会議」を結成。


金森馨の情報まとめ

もしもしロボ

金森 馨(かなもり かおる)さんの誕生日は1933年9月3日です。東京出身の舞台美術家のようです。

もしもしロボ

主な舞台装置作品、主な受賞などについてまとめました。映画、結婚に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

金森馨のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

金森 馨(かなもり かおる、1933年9月3日 ‐ 1980年11月1日)は、日本の舞台美術家。1980年に胃癌のため47歳で死去。

東京都江古田生まれ。中国青島で育ち、実相寺昭雄と出会う。終戦後北京で過ごした後宮城県白石市に引き揚げる。宮城県立白石高校では演劇部在籍後、1950年に東京立正高校に転校。文化学園美術科中退。1951年文学座舞台美術研究生。1952年文学座公演「恭しき娼婦」でデビュー。1954年劇団四季に入団。

1955年「野生の女」で、初めて衣装デザインを手がける。このころ土方巽や河原温が住む赤坂(港区)の「赤坂梁山泊」(進駐軍専用の連れ込み宿)と呼ばれるアパートに住み彼らと交友する。奈良原一高、池田龍雄、黒木不具人、小原庄助、篠原有司男らとも交流があった。

1960年、寺山修司、山名雅之とジャズ映画実験室「ジューヌ」を組織する。

1963年、長女マユ誕生。このころ星新一の著書『気まぐれ指数』『エヌ氏の遊園地』の装丁を手がける。

1971年、金森美弥子と結婚

1974年、香(かお)誕生。

1976年「薔薇と海賊」で芸術祭優秀賞を受賞。

1977年、朝倉摂、高田一郎と舞台美術の実践研究グループ「AKT」を結成。 1980年、第11回世界音楽祭(武道館)の美術デザイナーを務めた。

1980年、松竹「三銃士2」(12月開演)の美術を担当していたが、11月死去、これが遺作となった。美術は高弟の倉本政典が引き継ぎ担当した。他に馨に師事したのは堀尾幸夫などがいる。

劇団四季は没後、金森馨記念舞台美術奨励賞を制定した。

妻は金森美弥子(ホリプロ専務取締役)。娘にフォトジャーナリストの金森マユ、シアタープロダクツプロデューサー金森香(かお)がある。

主な舞台装置作品

日生劇場

    オンディーヌ

    劇団四季

      ひかりごけ(作=武田泰淳、演出=浅利慶太)

      はだかの王様(演出=浅利慶太、作曲=いずみたく)

      トロイ戦争は起こらないだろう(演出=浅利慶太)

      エレファント・マン

      かもめ

      永遠の処女テッサ(作=ジャン・ジロドゥ、演出=浅利慶太)

      ジーザス・クライスト=スーパースター(演出=浅利慶太)

      オペラ

        エレクトル

        弱法師・卒塔婆小町(作=三島由紀夫、演出=浅利慶太)

        主な受賞

        1963年 舞踊ペンクラブ賞美術部門賞

        1970年 芸術祭賞

        1971年 プラハ・カドリエンナーレ展団体銀メダル

        1972年 世界コマーシャル・フィルムコンクール「セットデザイン賞」

2024/06/15 16:19更新

kanamori kaoru


金森馨と同じ誕生日9月3日生まれ、同じ東京出身の人

小宮浩信(こみや ひろのぶ)
【三四郎】
1983年9月3日生まれの有名人 東京出身

小宮 浩信(こみや ひろのぶ、1983年〈昭和58年〉9月3日 - )は、日本のお笑いタレント、漫才師。お笑いコンビ三四郎のツッコミ・ネタ作成担当。立ち位置は向かって左。相方は相田周二。 東京都練…

水沢 アリー(みずさわ ありー)
1990年9月3日生まれの有名人 東京出身

水沢 アリー(みずさわ アリー、1990年9月3日 - )は、日本の女性タレント、実業家。 東京都杉並区出身。スターレイプロダクション所属。 身長:162cm 血液型:O型 趣味:ゲーム・長風呂…

丹野 友美(たんの ともみ)
1984年9月3日生まれの有名人 東京出身

丹野 友美(たんの ともみ、1984年9月3日 - )は、日本の女優、レースクイーン。 趣味:DVD鑑賞、探検、料理 特技:器械体操 出身:公表プロフィールでは東京都となっているが、実際は埼玉県で…

李 千鶴(り ちづる, 朝: 이천학)
1981年9月3日生まれの有名人 東京出身

李 千鶴(り ちづる, 朝: 이천학、1981年9月3日 - )は、日本の女優。 東京都出身、日本大学芸術学部演劇学科演技コース卒業。文学座出身。ギフト所属。演劇ユニットThéâtre MU…

阿部 寿美子(あべ すみこ)
1930年9月3日生まれの有名人 東京出身

阿部 寿美子(あべ すみこ、1930年〈昭和5年〉9月3日 - )は、日本の女優・声優。東京府豊多摩郡代々幡町(現:東京都渋谷区)出身。夫は映画評論家の深沢哲也。 俳優座養成所の第1期生。 19…

岡本 舞子(おかもと まいこ)
1970年9月3日生まれの有名人 東京出身

岡本 舞子(おかもと まいこ、1970年〈昭和45年〉9月3日 - )は、元・女優、歌手。東京都新宿区出身。西麻布にあった芸能事務所「フロムスクラッチ」に所属していた。血液型はO型。平尾昌晃ミュージッ…

名取 洋之助(なとり ようのすけ)
1910年9月3日生まれの有名人 東京出身

名取 洋之助(なとり ようのすけ、1910年9月3日 - 1962年11月23日)は、日本の写真家、編集者。 東京市に実業家名取和作の三男として生まれる。母方の祖父は三井財閥の大番頭朝吹英二。慶應…

渡辺麻恵(わたなべ まえ)
1980年9月3日生まれの有名人 東京出身

渡辺 麻恵(わたなべ まえ、1980年9月3日 - )は、日本の元女優、元グラビアアイドル。東京都出身、バングラデシュ・ダッカ在住。 大塚 麻恵→大塚 まえ→大塚 麻恵→渡辺 麻恵(現在)と芸名を変…

藤村 歩(ふじむら あゆみ)
9月3日生まれの有名人 東京出身

藤村 歩(ふじむら あゆみ、1982年9月3日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。賢プロダクション所属。 幼少期に『美少女戦士セーラームーン』が大好きだったことから、自身もアニメの世界に入りた…

比留間 由哲(ひるま よしのり)
1976年9月3日生まれの有名人 東京出身

比留間 由哲(ひるま よしのり、1976年9月3日 - )は、日本の俳優。東京都出身。身長183cm。 特技は英会話、スキー、乗馬、殺陣。海外の映画・CM出演多数。 2022年11月に旧所属事務所…

小林 恭治(こばやし きょうじ)
1931年9月3日生まれの有名人 東京出身

小林 恭治(こばやし きょうじ、1931年9月3日 - 2007年3月8日)は、日本の声優、俳優、ナレーター。東京都出身。息子は広告写真家の小林恵介、娘はニュースキャスターの小栗泉。従甥にはライターの…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


金森馨と近い名前の人

金森 純一(かなもり じゅんいち)
1980年1月3日生まれの有名人 長野出身

1月3日生まれwiki情報なし(2024/06/15 23:05時点)

金森 栄治(かなもり えいじ)
1957年1月24日生まれの有名人 石川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 金森 栄治(かなもり えいじ、1957年1月24日 - )は、石川県金沢市出身の元プロ野球選手(外野手, 捕手)・監督・コーチ、解説者…

金森 又一郎(かなもり またいちろう)
1873年2月3日生まれの有名人 大阪出身

金森 又一郎(かなもり またいちろう、1873年(明治6年)2月3日 - 1937年(昭和12年)2月9日)は。日本の実業家。近畿日本鉄道(近鉄)の前身である大阪電気軌道、参宮急行電鉄元社長、実質的な…

金森 順次郎(かなもり じゅんじろう)
1930年3月7日生まれの有名人 大阪出身

金森 順次郎(かなもり じゅんじろう、1930年(昭和5年)3月7日 - 2012年(平成24年)11月13日)は、日本の物理学者、理学博士。大阪大学名誉教授。位階は従三位。 第13代大阪大学総長、…

金森 徳次郎(かなもり とくじろう)
1886年3月17日生まれの有名人 愛知出身

金森 徳次郎(かなもり とくじろう、1886年〈明治19年〉3月17日 - 1959年〈昭和34年〉6月16日)は、日本の大蔵・法制官僚、政治家、憲法学者。岡田内閣の法制局長官、第1次吉田内閣の憲法担…

金森 久雄(かなもり ひさお)
1924年4月5日生まれの有名人 東京出身

金森 久雄(かなもり ひさお、1924年4月5日 - 2018年9月15日)は、日本の経済官僚・経済評論家。 1924年 - 金森徳次郎の子として東京都に生まれる。弟金森博雄は地震学者。 1937…

金森 修(かなもり おさむ)
1954年8月4日生まれの有名人 北海道出身

金森 修(かなもり おさむ、1954年(昭和29年)8月4日 - 2016年(平成28年)5月26日)は、日本の哲学研究者・思想評論家。 北海道札幌市生まれ。札幌市立啓明中学校、北海道札幌南高等学…

金森 茂一郎(かなもり しげいちろう)
1922年8月24日生まれの有名人 大阪出身

金森 茂一郎(かなもり しげいちろう、1922年(大正11年)8月24日 - 2004年(平成16年)10月19日)は日本の実業家。近畿日本鉄道(近鉄)の元社長(11代目)・会長のほか、大阪近鉄バファ…

金森 トシエ(かなもり としえ)
1925年9月20日生まれの有名人 東京出身

金森 トシエ(かなもり としえ、1925年9月20日 - 2011年9月7日)は、日本のジャーナリスト。 1925年、東京都港区に生まれる。その後、文京区に移る。 府立第二高等女学校から帝国女子…

金森 正(かなもり ただし)
1937年10月5日生まれの有名人 三重出身

金森 正(かなもり ただし、1937年(昭和12年)10月5日 - )は、日本の政治家。国民民主党三重県連代表。衆議院議員(1期)、三重県議会議員(4期)、四日市市議会議員(4期)、民主党・旧国民民主…

金森 博雄(かなもり ひろお)
1936年10月17日生まれの有名人 東京出身

金森 博雄(かなもり ひろお、1936年10月17日 - )は、日本の地震学者・地球科学者。カリフォルニア工科大学名誉教授、東京大学理学博士。国立国会図書館初代館長の金森徳次郎は父にあたる。 19…

金森 達(かなもり とおる)
1932年10月25日生まれの有名人 大阪出身

10月25日生まれwiki情報なし(2024/06/17 07:06時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
金森馨
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

THE ポッシボー predia Kis-My-Ft2 ベイビーレイズ アリス十番 9nine TEAM★NACS Timelesz ももクロ SixTONES 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「金森馨」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました