もしもし情報局 > 1924年 > 5月24日 > 野球選手

小松原博喜の情報 (こまつばらひろき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

小松原博喜の情報(こまつばらひろき) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小松原 博喜さんについて調べます

■名前・氏名
小松原 博喜
(読み:こまつばら ひろき)
■職業
野球選手
■小松原博喜の誕生日・生年月日
1924年5月24日 (年齢40歳没)
子年(ねずみ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(大正13年)1924年生まれの人の年齢早見表

小松原博喜と同じ1924年生まれの有名人・芸能人

小松原博喜と同じ5月24日生まれの有名人・芸能人

小松原博喜と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


小松原博喜と関係のある人

中尾碩志: メンバーは中尾のほか、多田文久三・小松原博喜・藤原鉄之助・武宮敏明・内藤博文・大友工・松田清・市川マネージャーの8人組で、中尾はよくメンバーを引き連れて夜の町へ繰り出していた。


苅田久徳: 高橋吉雄・片山栄次・小松原博喜・今泉勝義・大沢紀三男をチームに誘い、杉下茂を本格的に投手として起用。


林清一: 同年は中島治康が復帰するまで右翼手のレギュラーを務め試合数の半分近くの48試合に先発出場するが、翌1947年は平山菊二・小松原博喜の加入によって林の出番が減少してわずか8試合の先発出場に留まり、同年限りで引退した。


与那嶺要: 翌20日の対広島カープ戦では小松原博喜に替わって「7番・左翼手」で先発出場して4打数2安打を打つと、そのまま左翼手のレギュラーに定着。


八木進: 関東学院中(現・関東学院中学校高等学校)在学中は、甲子園出場こそ無いものの、飯田徳治(浅野綜合中),小松原博喜(横浜商業)と並んで、横浜中等球界の三羽烏


一言多十: ^ 14与四球の小松原博喜と、先に13与四球を記録した中山正嘉がいずれも敗戦投手な為


中島治康: また、同年以降は小松原博喜・呉新亨(萩原寛)にレギュラーを譲って控えに回る。


平山菊二: 終戦後の1947年に巨人に復帰して、開幕から右翼または中堅を守って五番打者に定着、黒沢俊夫の戦線離脱後は左翼に回り小松原博喜と交互に五六番を務めるなどして、ほぼフル出場となる116試合に出場、チームトップの65打点を記録した。


小松原博喜の情報まとめ

もしもしロボ

小松原 博喜(こまつばら ひろき)さんの誕生日は1924年5月24日です。神奈川出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、人物などについてまとめました。卒業、解散、引退に関する情報もありますね。40歳で亡くなられているようです。

小松原博喜のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

小松原 博喜(こまつばら ひろき、1924年5月24日 - 1965年4月23日)は、神奈川県横浜市出身のプロ野球選手。ポジションは、主に内野手・外野手としてプレーし、1949年まで投手も兼任した。

横浜商業では第15回選抜中等学校野球大会に出場。

卒業後の1942年に大和軍へ入団する。同年4月22日の対東京巨人軍戦に初先発するが、この試合で14与四球を記録、これは野茂英雄に1992年に並ばれ、1994年に16個で抜かれるまで日本プロ野球記録であった。なお、この試合では押し出しは与えず完投し4失点(3自責点)で切り抜けている。この年の投手としての登板は5試合に留まるが、左翼手や一塁手を務めて82試合に出場。翌1943年は左翼手として常時出場した。同年限りで大和軍が解散すると職業野球から離れた。

戦後は大和軍時代の監督であった苅田久徳に誘われて、ヂーゼル自動車でプレー。1947年に読売ジャイアンツへ入団してしプロ野球に復帰した。開幕当初は先発投手を務め6勝を挙げるが、6月から多田文久三が野手から投手に転向すると、小松原は打力を活かして外野手に転向する。以降は右翼手のレギュラーとなり五番または六番を打って6本塁打(チーム1位)、56打点(同3位)を記録した。なおこの年の7月27日の対金星スターズ戦の1試合ではあるが四番打者を務めている。1948年に青田昇が阪急ブレーブスから移籍加入すると、小松原は控えに回り同年65試合、1949年45試合の出場機会に留まった。

1950年、2リーグ制分立に伴って左翼手のレギュラーだった平山菊二が大洋ホエールズに移籍すると、小松原はその後釜として左翼手の定位置を掴んでほぼフル出場。主に二番を打って34盗塁(チーム1位)92得点(チーム4位)を挙げる。1951年になると6月から加入した与那嶺要に定位置を奪われ、以降は徐々に出場機会を減らした。

1955年に国鉄スワローズへ移籍。左翼手のレギュラーとなってクリーンアップも打ち、リーグ最多の29二塁打を記録した。1957年限りで引退。1958年から1961年まではコーチを務めた。

1965年4月23日、肺疾患により死去。40歳没。

選手としての特徴

大物打ちではなかったが、粘り強く特にファールで粘るのが得意であった。

人物

口数の少ないおとなしい性格であったが、理論家タイプで非常に研究熱心だった。若手選手を教えるのがうまく、都会風で温厚だったことから、若い人もよく言うことをきいていた。見た目もロイド眼鏡をかけて気の弱そうな容姿をしていたが、豪快で腕っ節の強い藤原鉄之助と仲が良かった。二人が街を歩いていると、まるで顧客の金を使い込んだ銀行員が刑事に引っ張られているようで、チームメイトからよく冷やかされていたという。

2024/06/21 03:46更新

komatsubara hiroki


小松原博喜と同じ誕生日5月24日生まれ、同じ神奈川出身の人

橋元 優奈(はしもと ゆな)
1984年5月24日生まれの有名人 神奈川出身

橋元 優奈(はしもと ゆな、1984年5月24日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、コラムニスト。神奈川県出身。前所属事務所は、ティーディープロモーション。旧芸名は橋元優菜。 趣味は絵画…

大坂 夕(おおさか ゆう)
5月24日生まれの有名人 神奈川出身

大坂 夕(おおさか ゆう、5月24日 - )は、日本のタレント、モデル。神奈川県出身。所属事務所はフリー(2022年時点)。旧名義は「橋元優奈」。 趣味は絵画、歴史、時事、海外ドラマ、乗馬、動画編…

梅田 えりか(うめだ えりか)
1991年5月24日生まれの有名人 神奈川出身

梅田 えりか(うめだ えりか、1991年5月24日 - )本名:後藤えりかは、日本のファッションモデル、歌手。神奈川県横浜市出身。170cm、81-58-84(スリーサイズ)、A型。元アイドル(℃-u…

武藤 与志則(むとう よしのり)
1962年5月24日生まれの有名人 神奈川出身

武藤 与志則(むとう よしのり、1962年5月24日 - )は、日本の俳優、声優。劇団昴所属。神奈川県海老名市出身。神奈川県立大和高等学校卒業。 父親の肖像(1988年) - 刑事C あなたの知ら…

古賀 森男(こが もりお)
1961年5月24日生まれの有名人 神奈川出身

古賀森男(こが もりお、1961年5月24日 - )は神奈川県出身のシンガーソングライター・ギタリストである。1985-6年にレベッカに二代目ギタリストとして在籍。その後1988年に3人組バンドフェビ…

増田 弘(ますだ ひろし)
1947年5月24日生まれの有名人 神奈川出身

増田 弘(ますだ ひろし、1947年5月24日 - )は、日本の政治学者。専門は、日本政治外交史・日米関係・安全保障論。立正大学名誉教授。立正大学法学部特任教授、東洋英和女学院大学教授、石橋湛山研究学…

岩田 行雄(いわた ゆきお)
1957年5月24日生まれの有名人 神奈川出身

岩田 行雄(いわた ゆきお、1957年5月24日 - )は、日本のオートレース選手。神奈川県出身。15期、元船橋オートレース場所属、2016年4月より伊勢崎オートレース場所属。 プロフィール …

上杉 昇(うえすぎ しょう)
1972年5月24日生まれの有名人 神奈川出身

上杉 昇(うえすぎ しょう、英語: Show Wesugi、1972年5月24日 - )は、日本のミュージシャン、ボーカリスト、シンガーソングライター、作詞家。ロックバンド・猫騙のボーカルを務…

英美里(えみり)
1992年5月24日生まれの有名人 神奈川出身

英美里(えみり、1992年5月24日 - )は、日本の女性モデル、レースクイーン。 神奈川県出身。プリッツコーポレーション所属。 日本人の母とイギリス人の父を持つ。8歳までイギリスで過ごし、イ…

神山 洋介(かみやま ようすけ)
1975年5月24日生まれの有名人 神奈川出身

神山 洋介 (かみやま ようすけ、1975年5月24日 - )は、日本の政治家。元衆議院議員(2期)。 神奈川県小田原市出身。湯河原町育ち。こゆるぎ幼稚園(小田原市)を卒園したのちは、湯河原町立湯…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小松原博喜と近い名前の人

小松原 学(こまつばら まなぶ)
1981年4月2日生まれの有名人 群馬出身

小松原 学(こまつばら まなぶ、1981年4月2日 - )は、群馬県出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者、スポーツトレーナー。ポジションはフォワード。 1998年4月11日のセレッソ大阪戦でJ…

小松原 庸子(こまつばら ようこ)
1931年3月2日生まれの有名人 東京出身

小松原 庸子(こまつばら ようこ、1931年3月2日 - )は、日本の舞踊家。日本人フラメンコダンサーの第一人者。 常磐津勝蔵の長女として東京府東京市浅草区柳橋で生まれ、邦楽一家の中で育つ。幼い頃…

小松原 英太郎(こまつばら えいたろう)
1852年3月6日生まれの有名人 岡山出身

小松原 英太郎(こまつばら えいたろう、嘉永5年2月16日〈1852年3月6日〉 - 大正8年〈1919年〉12月26日)は、戦前の官僚・政治家。錦鶏間祗候、枢密顧問官、埼玉県知事、静岡県知事、長崎県…

小松原 俊(こまつばら しゅん)
1958年9月13日生まれの有名人 山口出身

9月13日生まれwiki情報なし(2024/06/26 17:10時点)

小松原 三夫(こまつばら みつお)
1917年11月23日生まれの有名人 東京出身

小松原 三夫(こまつばら みつお、1917年11月23日 - 2013年11月2日)は日本のプロゴルファーである。 1955年、プロゴルフライセンスを取得。主にプロ・アマを問わずゴルフの技術を教え…

小松原 一男(こまつばら かずお)
1943年12月24日生まれの有名人 神奈川出身

小松原 一男(こまつばら かずお、1943年12月24日 - 2000年3月24日)は、日本の男性アニメーター、キャラクターデザイナー。亡くなるまで、有限会社オープロダクション取締役。 1970年代…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小松原博喜
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ライムベリー アイドルカレッジ でんぱ組.inc Silent Siren Prizmmy☆ LinQ Especia 乙女新党 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小松原博喜」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました