岩波茂雄の情報(いわなみしげお) 出版人、経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
岩波 茂雄さんについて調べます
■名前・氏名 |
岩波茂雄と関係のある人
三木清: 波多野の推薦で、岩波茂雄から出資を受けた三木は、6月24日高校時代から親しんできた新カント派哲学の大御所リッケルトのいるハイデルベルクに留学を果たした。 中勘助: 翌1904年(明治37年)には留年した岩波茂雄、荻原井泉水らが同級となる。 倉田百三: 子が生まれた百三は経済的自立を望み、三次中学や一高時代の先輩や友人を通じて岩波茂雄に話を持ち込み、『出家とその弟子』6幕13場に新たに「序曲」を加えた形で6月に岩波書店から自費出版として刊行。 中勘助: 11月 - 生家の世話を見ることになり、財産整理のため小石川の実家を岩波茂雄に売却する。 児島喜久雄: 『岩波茂雄への手紙』には、児島から岩波へ宛てた1932年(昭和7年)9月18日付の手紙一通が収録されている。 中勘助: しかし、同作は性欲描写などを理由に問題視され、『思想』は発禁処分を受け、岩波茂雄が警視庁に呼び出される事態に発展した。 羽田孜: 当選後には彼は同郷の先輩で岩波書店の創立者である岩波茂雄の手を借りて羽田書店という出版社を開いた。 安倍能成: 1957年:『岩波茂雄伝』で読売文学賞(評論・伝記賞)を受賞。 小宮豊隆: 同学年に安倍能成、中勘助、藤村操、尾崎放哉、岩波茂雄がいた。 ジャン=フランソワ=ミレー: 1923年(昭和8年)、岩波書店の創業者岩波茂雄は、文化の種をまくといった意味で、ミレーの『種まく人』を社のマークに採用した。 植田康夫: 『岩波茂雄文集』全3巻、岩波書店、2017年。 三木清: 1922年には波多野精一の推薦と岩波茂雄の資金的な支援を受けてドイツに留学する。 高田博厚: 1922年(大正11年)岩波茂雄から頼まれたアスカニオ・コンディヴィの『ミケランジェロ伝』の翻訳を、岩波書店より出版。 野上豊一郎: 同級生に安倍能成・藤村操・岩波茂雄がいて、共に夏目漱石に師事した。 松井石根: 松井の個人通訳を務めていた岡田尚は、松井の巣鴨出頭を遅らせようと、松井と親交のあった岩波書店の岩波茂雄社長に頼み、岩波と親しい間柄であるGHQの派遣医師である武見太郎に松井の診断書を書いてもらい、巣鴨出頭を1946年3月5日まで延期させることに成功している。 吉田五十八: 1940年 惜櫟荘 岩波茂雄別邸 高田博厚: 1918年(大正7年)中学を卒業して東京へ移り、年長の高村光太郎、岸田劉生、岩田豊雄、中川一政、尾崎喜八、高橋元吉、片山敏彦、岩波茂雄らとつぎつぎに知りあう。 中勘助: 勘助は、家の基盤を整えるための財産整理として、小石川の実家を岩波茂雄に買い取ってもらった。 鈴木大拙: 墓所は金沢市野田山墓地の鈴木家墓所と、北鎌倉東慶寺、なお同じ境内に、岩波書店初代店主岩波茂雄や、西田幾多郎・和辻哲郎・安倍能成らの墓がある。 樋口覚: 祖父の樋口長衛は開成学園で斎藤茂吉と、東京帝国大学で岩波茂雄と同級生だった信州の教育者で長野県立長野中学校長を務めており、祖母の樋口志保子は島木赤彦門下のアララギ歌人。 津田左右吉: 同じ頃に津田は文部省の要求で早稲田大学教授も辞職させられ、3月に出版元の岩波茂雄と共に東京地方検事局の取り調べを受けた。 安倍能成: また、一高を中途退学した同期の岩波茂雄との交流は終生続き、後年は岩波書店の経営に「哲学叢書」の編集者として関与し、岩波の没後には、公式伝記も執筆した。 岩波雄二郎: 岩波書店の創業者である岩波茂雄の次男として生まれる。 藤原咲平: 高島尋常小学校・諏訪高等小学校では陸軍中将の永田鉄山と同級であり、また同じく諏訪出身で岩波書店の創立者である岩波茂雄らとは生涯にわたって交友があったとされる。 永田鉄山: 諏訪出身で岩波書店の創立者である岩波茂雄とは生涯にわたって交友があった。 |
岩波茂雄の情報まとめ
岩波 茂雄(いわなみ しげお)さんの誕生日は1881年8月27日です。長野出身の出版人、経営者のようです。
現在、母親、卒業、結婚、事件に関する情報もありますね。1946年に亡くなられているようです。
岩波茂雄のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)岩波 茂雄(いわなみ しげお、1881年〈明治14年〉8月27日 - 1946年〈昭和21年〉4月25日)は、日本の出版人、岩波書店創業者。貴族院多額納税者議員。 次男の岩波雄二郎は岩波書店・二代目社長。孫の岩波律子は岩波ホール支配人。次女小百合は岩波書店会長の小林勇の妻。 長野県諏訪郡中洲村(現在の諏訪市中洲)の農家に生まれる。父義質は村の助役をしていた。 尋常小学校、高等小学校をへて、1895年(明治28年)に旧制諏訪実科中学校(現・諏訪清陵高)へ入学。在学中に父が病死し、戸主となる。母を助け農業をしていたが1899年に上京し、杉浦重剛を慕い、日本中学に入学。母が学資を仕送りしてくれた。ある時母親が上京すると茂雄は東京見物をさせようと思うも母は用事が済むとさっさと帰郷してしまった。息子を勉強させたいばかりに働いたのだという。翌年に卒業。 1901年(明治34年)、第一高等学校に入学する。ボート部で活躍するが、2年になる頃から人生問題に悩むようになる。この頃には内村鑑三の影響を受けており、また、東京本郷で求道学舎を主宰していた真宗大谷派僧侶の近角常観のもとを訪れ、近角から著書『信仰の餘瀝』を渡される。1903年5月、藤村操(1学年下)が「巌頭之感」を遺して自殺したことに大きな衝撃を受ける。試験を放棄したため落第し、夏休みの約40日間、茂雄は哲学書等を携えて野尻湖の弁天島に1人で篭もることがあった。この間に自殺を心配した母親が島を訪れたこともあり、学校を続けることを決意する。翌1904年も試験放棄のため落第し、高校を中退する。再起して1905年、東京帝国大学哲学科選科に入学。1906年には結婚。 大学選科修了後、神田高等女学校(現在の神田女学園)に奉職するも教師としての自信を喪失し退職。1913年(大正2年)、神田区南神保町に古本業岩波書店を開く。破格の正札販売を実施、古書店から出発し、夏目漱石の知遇を得て1914年には「こゝろ」を出版。これは自費出版であったが、岩波書店の処女出版と位置付けられる。漱石没後は安倍能成らと「漱石全集」を刊行した。 『思想』(1921年)『科学』(1931年)『文化』(1934年)などの雑誌や、1927年(昭和2年)には「岩波文庫」を創刊。日中戦争について「日本はしなくてもいい戦争をしている」と日本軍に対して批判的な立場から活動を展開していた。これによって軍部の圧力をかけられるようになる。 1940年には学徒及び篤学の学者、研究者を援助する目的で財団法人「風樹会」を設立。同年、津田左右吉の著作『古事記及日本書紀の研究』他4点が発禁処分となった事件では発行元として、 津田と共に出版法違反で東京地方検事局の取り調べを受け、3月8日に起訴、不拘束のまま予審に回附された。 1942年に有罪判決、上告中の1944年免訴となる。また美濃部達吉の天皇機関説を支持する投稿を朝日新聞に行ったが、同紙が不掲載としたため、朝日は意気地なしだ、と批判した。 1945年3月に貴族院多額納税者議員に互選、同年4月4日に任命されるが、それから6ヶ月後に脳出血で倒れる。翌年には雑誌『世界』が創刊され、文化勲章も受けるが、同年に静岡県熱海市で死去。64歳。戒名は文猷院剛堂宗茂居士。墓所は鎌倉・東慶寺。 故郷にある諏訪市立信州風樹文庫に岩波書店が出版する図書を、1947年出版分以降、すべて所蔵。岩波昭彦筆日本画「岩波茂雄先生像」も収蔵。 1913年8月5日:岩波書店創業。 1914年9月20日:夏目漱石の「こころ」を出版(岩波書店の処女出版)。 1921年10月1日:「思想」創刊。 1927年7月10日:岩波文庫創刊。 1933年12月10日:岩波全書創刊。 1938年11月20日:岩波新書創刊。 1945年3月27日:貴族院議員。 1946年2月11日:文化勲章を受章。 1946年4月25日:逝去。 安倍能成『岩波茂雄傳』 岩波書店、1957年、新装版1978年、復刊1993年、改訂版2012年/岩波文庫(解説十重田裕一)、2023年8月 岡茂雄「岩波茂雄さんとの出会い」 - 『本屋風情』 平凡社、1974年、224~228頁。中公文庫・角川ソフィア文庫で再刊。 司馬遼太郎『街道をゆく36 本所深川散歩 神田界隈』 朝日新聞社、1992年
東京刑事地方裁判所編『津田左右吉 岩波茂雄 出版法違反予審終結決定書』1941年。 藤本尚則『国師杉浦重剛先生』1954年。182頁「岩波(茂雄)少年の手紙」 魚住昭『出版社と権力 講談社と野間家の一一〇年』(初版)講談社、2021年2月。ISBN 9784065129388。 NCID BC05509615。全国書誌番号:23496349。 岩波茂雄『茂雄遺文抄』 岩波書店、1952年 小林勇『惜櫟荘主人 一つの岩波茂雄伝』 岩波書店、1963年、新版1976年/講談社文芸文庫、1993年 岩波書店編集部編『岩波茂雄への手紙』 岩波書店、2003年 村上一郎 『岩波茂雄』(砂子屋書房、1982年)
十重田裕一 『岩波茂雄 低く暮らし、高く想ふ』(ミネルヴァ書房〈ミネルヴァ日本評伝選〉、2013年) 中島岳志 『岩波茂雄 リベラル・ナショナリストの肖像』(岩波書店、2013年) 読書子に寄す - 岩波文庫発刊に際して(青空文庫) 『岩波茂雄 茂雄遺文抄』「人間の記録」日本図書センター、1998年。現行仮名表記 - 以下は新版 佐藤義亮・野間清治・岩波茂雄『出版巨人創業物語』書肆心水、2005年 『岩波茂雄文集』(全3巻、植田康夫・紅野謙介・十重田裕一編)、岩波書店、2017年 ^ 『官報』第5803号、昭和21年5月22日、p.92 ^ 十重田裕一『岩波茂雄 低く暮らし、高く想ふ』ミネルヴァ書房、2013年9月10日、1頁。ISBN 9784623067350。 ^ 魚住 2021, p. 14. ^ 魚住 2021, p. 16. ^ 安倍能成『岩波茂雄伝』p36-74. ^ 『東京帝国大学一覧 従明治39年至明治40年』東京帝国大学、1907年、(78)頁。 ^ 出版法違反で岩波茂雄とともに起訴『東京日日新聞』(昭和15年3月9日)『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p490 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年 ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年、53頁。 ^ 『朝日新聞』 1946年4月27日 ^ 『岩波書店七十年』(1987年3月27日、岩波書店発行)3頁。 ^ 『岩波書店七十年』(1987年3月27日、岩波書店発行)2頁。 ^ 『岩波書店七十年』(1987年3月27日、岩波書店発行)19頁。 ^ 『岩波書店七十年』(1987年3月27日、岩波書店発行)43頁。 ^ 『岩波書店七十年』(1987年3月27日、岩波書店発行)111頁。 ^ 『岩波書店七十年』(1987年3月27日、岩波書店発行)177頁。 ^ 『岩波書店七十年』(1987年3月27日、岩波書店発行)249頁。 ^ 『岩波書店七十年』(1987年3月27日、岩波書店発行)253頁。 ^ 『岩波書店七十年』(1987年3月27日、岩波書店発行)253頁。 教養主義 学歴貴族 旧制高校 岩波 茂雄:作家別作品リスト(青空文庫) 信州風樹文庫(岩波茂雄記念館を併設) FAST ISNI VIAF WorldCat ドイツ イスラエル アメリカ 日本 CiNii Books CiNii Research IdRef この項目は、日本の政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。 20世紀日本の実業家 日本の企業創立者 岩波書店の人物 文化勲章受章者 東京府選出の貴族院多額納税者議員 昭和時代の貴族院議員 在職中に死去した日本の貴族院議員 旧制第一高等学校出身の人物 長野県出身の人物 1881年生 1946年没 FAST識別子が指定されている記事 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 GND識別子が指定されている記事 J9U識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 CINII識別子が指定されている記事 CRID識別子が指定されている記事 SUDOC識別子が指定されている記事 すべてのスタブ記事 日本の政治家関連のスタブ項目
2025/01/24 17:12更新
|
iwanami shigeo
岩波茂雄と同じ誕生日8月27日生まれ、同じ長野出身の人
TOPニュース
岩波茂雄と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「岩波茂雄」を素材として二次利用しています。