もしもし情報局 > 1901年 > 2月16日 > 映画監督

島耕二の情報 (しまこうじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

島耕二の情報(しまこうじ) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

島 耕二さんについて調べます

■名前・氏名
島 耕二
(読み:しま こうじ)
■職業
映画監督
■島耕二の誕生日・生年月日
1901年2月16日
丑年(うし年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
長崎出身

島耕二と同じ1901年生まれの有名人・芸能人

島耕二と同じ2月16日生まれの有名人・芸能人

島耕二と同じ出身地長崎県生まれの有名人・芸能人


島耕二と関係のある人

村田知栄子: 1936年日活多摩川撮影所に移り、『人生劇場』で小杉勇と共演し、『恋は雨に濡れて』では岡譲二、時代劇『裸の町』では島耕二の相手役を務めた。


轟夕起子: 映画監督のマキノ雅弘、島耕二は元夫。


東坊城恭長: 蔚山沖の海戦 1928年 監督 共同監督畑本秋一、主演山本嘉一、島耕二、中野英治


東坊城恭長: 靴 1927年 原作・脚本 監督内田吐夢、主演島耕二、小杉勇


滝花久子: 細雪(監督:島耕二


木村威夫: 『胡椒息子』(1953年、島耕二監督・脚本、田辺朝治共同脚本)


井手雅人: 無茶な奴(1964年、監督:島耕二


東坊城恭長: 死の宝庫 後篇 1926年 監督田坂具隆、伊奈精一、主演星野弘喜、島耕二


水上勉: これに大映が映画化を申し込み、5万円の手付金をもらったが、予定していた監督の島耕二が新東宝に移籍したため企画は中止された。


目黒幸子: 慕情の河(1957年、島耕二監督) - 女プロデューサー


ディック・ミネ: ミネはスクリーンへも活躍の場を広げ伊賀山正徳監督の日活映画『ジャズ忠臣蔵』をはじめマキノ正博監督の『弥次㐂夛道中記』(1938年)、『鴛鴦歌合戦』(1939年)、『弥次喜多 名君初上り』(1940年)、あるいは島耕二監督の『街の唱歌隊』(1940年)といったミュージカル映画に出演した。


目黒幸子: わが 愛を星に祈りて(1966年、島耕二監督) - 佐伯正子


目黒幸子: 金色夜叉(1954年、島耕二監督) - 遊佐妻


林寛: 『転落の詩集』 : 監督島耕二


毛利郁子: 『安珍と清姫』 : 監督島耕二、1960年8月9日公開 - 「早苗」役


久保明: 十代の性典(1953年、島耕二監督)


如月寛多: 『エノケンのびっくりしゃっくり時代』 : 大映東京撮影所、島耕二監督


東坊城恭長: 消防手 1934年 監督 脚本畑本秋一、主演島耕二、森静子、月田一郎 新興キネマ作品


八木保太郎: 裸の町 1937年 監督内田吐夢、原作真船豊、撮影横田達之、音楽紙恭輔、主演島耕二


目黒幸子: 複雑な彼(1966年、島耕二監督) - 女中


東坊城恭長: 当時の俳優仲間には、のちに映画監督となる島耕二や渡辺邦男がいた。


林寛: 『風の又三郎』 : 監督島耕二 - 一郎の祖父


目黒幸子: 総会屋錦城 勝負師とその娘(1959年、島耕二監督) - 浜田


杉狂児: 1938年(昭和13年)以降は千葉泰樹監督や、監督に転向した島耕二作品で主演に起用された。


森岩雄: 1923年、日本映画俳優学校の主事兼講師に着任、教え子には脚本家の八木保太郎はじめ、俳優でのちに2人とも映画監督に転身した小杉勇、島耕二、岸井明などがいた。


目黒幸子: 馬賊芸者(1954年、島耕二監督) - 染奴


目黒幸子: 宇宙人東京に現わる(1956年、島耕二監督) - 磯辺徳子


滝花久子: 瀧の白糸(監督:島耕二


湯浅憲明: 恰幅がよく丸顔でもあり『ガメラ創世記 -映画監督・湯浅憲明-』によると、『大怪獣ガメラ』撮影時に島耕二からは「ガメラはぬいぐるみじゃなくて、湯浅監督本人がそのまま演じればいいんだよね」と冷やかされたという。


光岡龍三郎: 『瀧の白糸』 : 監督島耕二、1954年


島耕二の情報まとめ

もしもしロボ

島 耕二(しま こうじ)さんの誕生日は1901年2月16日です。長崎出身の映画監督のようです。

もしもしロボ

主な作品などについてまとめました。映画、卒業、脱退、解散に関する情報もありますね。

島耕二のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

島 耕二(しま こうじ、本名・鹿児島武彦、1901年2月16日 - 1986年9月10日)は、日本の俳優、映画監督。女優の大谷良子、片山夏子、轟夕起子は元妻。俳優の片山明彦は実子(大谷と間の子)。

1901年(明治34年)2月16日、長崎県長崎市に、医者の息子として生まれる。日本映画俳優学校を第一期生として卒業し、1925年(大正14年)、日活大将軍撮影所に入社する。現代的な二枚目俳優として内田吐夢、阿部豊、溝口健二などの作品に出演する。しかし、1934年(昭和9年)の労働争議で内田、村田実、伊藤大輔らとともに日活を脱退し、新映画社の創立に参加する。解散後、新興キネマを経て、日活多摩川撮影所に入り、『明治一代女』、『真実一路』などの作品に出演し、日活黄金期を支えるスター俳優としての地位を確立する。

1939年(昭和14年)、『雲雀』から監督に転向し、1940年(昭和15年)、『風の又三郎』を発表。1941年(昭和16年)に発表した『次郎物語』は詩情あふれる演出で監督としての代表作となった。第二次世界大戦中の1943年(昭和18年)召集される。

戦後は、大映、東横映画、新東宝、大映と移り、娯楽映画を中心に発表する。主題歌が大ヒットとなった『銀座カンカン娘』などの歌謡映画から『金色夜叉』、『滝の白糸』などのリメイク作品、『宇宙人東京に現わる』などの空想映画まで作風は多岐に及んだ。70年代以降は、主にPR映画の監督として活躍し、80歳を越えても年に1本のペースで1時間以上の劇映画を製作し続けた。墓所は多磨霊園。

主な作品

出演作品

栄光の丘へ(1925年)

紙人形春の囁き(1926年)

水戸黄門(1926年)

足にさはった女(1926年)

維新の京洛 竜の巻 虎の巻(1928年)

特急三百哩(1928年)

東京行進曲(1929年)

-喜劇- 汗(1929年12月31日)

唐人お吉(1930年)

明治一代女(1935年)

情熱の詩人啄木 ふるさと篇(1936年) - 石川啄木 役

翼の世界(1937年)

真実一路(1937年)

裸の町(1937年)

監督作品

雲雀(1939年)

暢気眼鏡(1940年)

風の又三郎(1940年)

転落の詩集(1940年)

次郎物語(1941年)

出生前十二時間(1943年)

シンガポール總攻撃(1943年)

銀座カンカン娘(1949年)

窓から飛び出せ(1950年)

上海帰りのリル(1952年)

リンゴ園の少女(1952年)

十代の性典(1953年)

にっぽん製(1953年)

金色夜叉(1954年)

風立ちぬ(1954年)

幻の馬(1955年)

宇宙人東京に現わる(1956年)

残菊物語(1956年)

滝の白糸(1956年)

新・平家物語 静と義経(1956年)

慕情の河(1957年)

有楽町で逢いましょう(1958年)

猫は知っていた(1958年)

渇き(1958年)

都会という港(1958年)

細雪(1959年)

いつか来た道(1959年)

花の大障碍(1959年)

安珍と清姫(1960年)

明日を呼ぶ港(1961年)

情熱の詩人啄木(1962年)

停年退職(1963年)

末は博士か大臣か(1963年)

処女受胎(1966年)

複雑な彼(1966年)

怪談おとし穴 (1968年、遺作)

2024/06/26 20:24更新

shima kouji


島耕二と同じ誕生日2月16日生まれ、同じ長崎出身の人

山本 おさむ(やまもと おさむ)
1954年2月16日生まれの有名人 長崎出身

山本 おさむ(やまもと おさむ)は、日本の漫画家。血液型はA型。長崎県立大村工業高校卒業。妻(後に死別)は同業者の久木田律子。 母子家庭に育ち、1973年に高校卒業後に上京して、運送助手などをしな…

大山 和栄(おおやま かずえ)
2月16日生まれの有名人 長崎出身

大山 和栄(おおやま かずえ、生年不詳(2月16日生) - 2010年4月)は、日本の女性漫画家。長崎県平戸市出身。血液型はO型。 1973年、小学館の少女向け漫画雑誌『週刊少女コミック』にて「お…

西島 蓮汰(にしじま れんた)
【OCTPATH】
2003年2月16日生まれの有名人 長崎出身

西島 蓮汰(にしじま れんた、2003年2月16日 - )は、日本のアイドル、歌手。男性アイドルグループ・OCTPATHのメンバー。長崎県出身。吉本興業所属。 K-POPアイドルのコンサートを観に…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


島耕二と近い名前の人

田嶋 幸三(たしま こうぞう)
1957年11月21日生まれの有名人 熊本出身

田嶋 幸三(たしま こうぞう、1957年11月21日 - )は、熊本県出身の元サッカー選手、元サッカー日本代表。サッカー指導者。第14代日本サッカー協会会長(JFA初の会長選挙で当選)及びアジアサッカ…

藤島 康介(ふじしま こうすけ)
1964年7月7日生まれの有名人 東京出身

藤島 康介(ふじしま こうすけ、1964年7月7日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。男性。東京都生まれ、千葉県出身。千葉県立成東高等学校卒業。現在の妻はコスプレイヤー・タレントの御伽ねこむ。…

巻島 康一(まきしま こういち)
1957年1月1日生まれの有名人 東京出身

巻島 康一(まきしま こういち、1957年1月1日 - )は、日本の俳優、声優。東京都出身。劇団俳優座所属。 1979年から劇団俳優座に所属。 人物 趣味・特技はバイク、パソコン、大型自動車免…

五嶋 耕太郎(ごしま こうたろう)
1938年2月6日生まれの有名人 石川出身

2月6日生まれwiki情報なし(2024/06/26 11:00時点)

小島 健(こじま けん)
【Aぇ!group】
1946年10月26日生まれの有名人 出身

小島 健(こじま けん、1946年10月26日 - )は、俳人。 新潟県生まれ。中央大学法学部卒業。10代の頃から俳句を始め、岸田稚魚に師事、俳誌「琅玕」(玕:王偏に干)に学ぶ。稚魚没後、角川春樹…

長島 瑞穂_(タレント)(ながしま みずほ)
1995年9月14日生まれの有名人 大阪出身

長島 瑞穂(ながしま みずほ、1995年9月14日 - )は、日本のタレントであり、HOP CLUBのメンバーである。 大阪府出身。元ホリプロ大阪所属。 2008年11月24日、HOP CLUB…

福島 瑞穂_(アナウンサー)(ふくしま みずほ)
1970年4月3日生まれの有名人 神奈川出身

4月3日生まれwiki情報なし(2024/06/23 16:45時点)

水島 裕_(政治家)(みずしま ゆたか)
1933年9月22日生まれの有名人 東京出身

水島 裕(みずしま ゆたか、1933年9月22日 - 2008年5月7日)は、日本の医師、政治家。元参議院議員(1期)。東京大学大学院医学研究科博士課程修了。聖マリアンナ医科大学名誉教授。 父は化学…

水島 裕_(声優)(みずしま ゆう)
1956年1月18日生まれの有名人 東京出身

水島 裕(みずしま ゆう、1956年1月18日 - )は、日本の声優、俳優、タレント、ナレーター、司会者。81ACTOR'S STUDIOキッズクラス代表講師。福岡県門司市(現在の北九州市門司区)出生…

島田 陽子_(詩人)(しまだ ようこ)
1929年6月7日生まれの有名人 東京出身

島田 陽子(しまだ ようこ、1929年〈昭和4年〉6月7日 - 2011年〈平成23年〉4月18日)は、日本の詩人、作詞家。 東京府出身であるが、11歳から大阪府に在住した。豊中高等女学校(現大阪…

島田 三郎_(参議院議員)(しまだ さぶろう)
1956年7月6日生まれの有名人 島根出身

島田 三郎(しまだ さぶろう、1956年〈昭和31年〉7月6日 - 2019年〈令和元年〉5月8日)は、日本の政治家。 総務大臣政務官兼内閣府大臣政務官(第3次安倍第2次改造内閣)、参議院議員(1期…

島本 和彦_(バスケットボール)(しまもと かずひこ)
1946年8月18日生まれの有名人 東京出身

島本 和彦(しまもと かずひこ、1946年8月18日 - )は、東京都世田谷区出身のバスケットボール編集者、解説者。月刊バスケットボールの初代編集長を務めた。NHK-BS放送などでNBAやスポナビライ…

大島 由香里_(タレント)(おおしま ゆかり)
1983年6月13日生まれの有名人 大阪出身

6月13日生まれwiki情報なし(2024/06/23 06:03時点)

吉田 修一_(福島市長)(よしだ しゅういち)
1927年3月4日生まれの有名人 福島出身

吉田 修一(よしだ しゅういち、1927年(昭和2年)3月4日 - 2013年(平成25年)7月2日)は、日本の政治家。福島市長(4期)。 福島県福島市出身。早稲田大学商学部卒業後、福島市商工会議…

中島 めぐみ_(アナウンサー)(なかじま めぐみ)
1987年6月5日生まれの有名人 奈良出身

中島 めぐみ(なかじま めぐみ、1987年6月5日 - )は、関西テレビコンテンツデザイン局アナウンス部所属のアナウンサー。現姓は林。 奈良県出身。帝塚山中学校・高等学校卒業、 同志社女子大学学芸…

川島 如恵留(かわしま のえる)
【Travis Japan】
1994年11月22日生まれの有名人 東京出身

川島 如恵留(かわしま のえる、1994年11月22日 - )は、日本の俳優、タレント、アイドル、元子役。男性アイドルグループ・Travis Japanのメンバー。 東京都出身。STARTO ENT…

島 太星(しま たいせい)
【NORD (アイドルグループ)】
1998年1月29日生まれの有名人 北海道出身

島 太星(しま たいせい、1998年1月29日 - )は、日本の歌手、俳優、タレントであり、ボーイズグループNORD、男女混合歌唱グループLove Harmony's, Inc.のメンバー。北海道深川…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
島耕二
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

GReeeeN TEAM★NACS さくら学院 タッキー&翼 やるせなす ココリコ 東京女子流 D☆DATE Snow Man 新選組リアン 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「島耕二」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました