もしもし情報局 > 1995年 > 7月6日 > 将棋

梶浦宏孝の情報 (かじうらひろたか)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

梶浦宏孝の情報(かじうらひろたか) 将棋 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

梶浦 宏孝さんについて調べます

■名前・氏名
梶浦 宏孝
(読み:かじうら ひろたか)
■職業
将棋棋士
■梶浦宏孝の誕生日・生年月日
1995年7月6日 (年齢28歳)
亥年(いのしし年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
東京出身

(平成7年)1995年生まれの人の年齢早見表

梶浦宏孝と同じ1995年生まれの有名人・芸能人

梶浦宏孝と同じ7月6日生まれの有名人・芸能人

梶浦宏孝と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


梶浦宏孝と関係のある人

青嶋未来: 同時昇段は13勝5敗の梶浦宏孝


長谷部浩平: 2022年度は、第81期順位戦C級2組5回戦で梶浦宏孝に勝利し、勝数規定での五段昇段を決めた。


永瀬拓矢: 本戦トーナメントでも4組優勝の梶浦宏孝に勝利し、挑戦者決定戦へ進出。


大橋貴洸: 2018年10月20日、第8期加古川青流戦でも梶浦宏孝に決勝で勝ち、優勝を決めた。


近藤誠也: 1回戦で梶浦宏孝を退けるも、2回戦で藤井聡太に敗れた。


畠山鎮: 2022年3月5日、第1回ABEMA師弟トーナメント決勝で斎藤慎太郎とのチームでチーム鈴木(鈴木大介-梶浦宏孝師弟)に勝利し、チーム戦の非公式棋戦ながら棋士人生初の優勝を果たした。


青嶋未来: プロ3年目となる2017年度は、前年度の成績優秀につき第67回(2017年度)NHK杯将棋トーナメントでシード(予選免除)となり、本戦トーナメントに初出場(前期の第66回NHK杯は予選2回戦で、梶浦宏孝四段に負け)。


藤井聡太: 第76期順位戦C級2組では2018年2月1日の9回戦で梶浦宏孝に勝ち、成績を単独1位の9勝0敗として、最終戦(10回戦)を待たずにC級2組1位を確定させ、C級1組への昇級を決め、同日付で五段に昇段した。


木村一基: 決勝Tでは梶浦宏孝に敗北)。


出口若武: 三段時代の第49期新人王戦では澤田真吾六段、梶浦宏孝四段らを破り決勝三番勝負に進出。


大橋貴洸: 第54回(2013年下期)では、星野良生、宮本広志、梶浦宏孝と並ぶ13勝5敗の好成績を挙げ、順位の差で昇段は逃すも次点(1回目)となる。


堀口一史座: 翌第79期(2020年度)の2回戦で梶浦宏孝に勝利するまで17連敗を喫した。


梶浦宏孝の情報まとめ

もしもしロボ

梶浦 宏孝(かじうら ひろたか)さんの誕生日は1995年7月6日です。東京出身の将棋棋士のようです。

もしもしロボ

人物、趣味・嗜好などについてまとめました。父親、趣味に関する情報もありますね。梶浦宏孝の現在の年齢は28歳のようです。

梶浦宏孝のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

梶浦 宏孝(かじうら ひろたか、1995年7月6日 - )は、日本将棋連盟所属の棋士。鈴木大介九段門下。棋士番号は301。東京都新宿区出身。

5歳程度で父親に将棋を教えられた。

2008年、鈴木大介門下で奨励会6級で入会。入門当時は振り飛車党だったが、1級から初段に上がる頃に居飛車党に転向。順調に昇級を重ね2012年後期の第52回三段リーグから三段リーグ入り。

初参加の52回は5勝13敗と最下位に終わり、次回53回も同じく5勝13敗で後ろから2番目と低迷する。54回は他力ながら昇段の可能性のある状況で最終日を迎えたが、同星の星野良生と宮本広志に順位差で頭跳ねされ、昇段次々点に留まった。

55回は、2位という好順位から最終日を11勝5敗の4番手で迎える。他結果に左右される所謂他力の状態で昇段の可能性があったが、連敗し昇段を逃した。尚昇段した増田康宏と黒沢怜生はそれぞれ最終日前梶浦と同星の5番手、7番手から連勝し昇段している。

56回は、8位で迎える。最終日前に青嶋未来が昇段を決め、最終日を1番手で迎える。最終日を連勝し、同星であった2名が1勝1敗であったため単独2位で昇段を決めた。

2018年度は、第44期棋王戦の予選決勝で上村亘を破り、本戦トーナメント出場を決めたほか、第32期竜王戦で6組優勝を果たして決勝トーナメント進出。3組優勝の鈴木大介とともに師弟そろっての出場となったが、1回戦で5組優勝の近藤誠也に敗れた。

2019年7月25日、第4回YAMADAチャレンジ杯初戦で石井健太郎に勝って通算100勝に到達。勝数規定を満たし、五段に昇段した。

2020年6月4日、第33期竜王戦のランキング戦5組で村田顕弘を破り、五段昇段後竜王ランキング戦連続昇級で、六段に昇段した。決勝でも阿部光瑠を破り2期連続で決勝トーナメントに進出。高野智史・石井健太郎・木村一基・佐藤康光を連破し挑戦者決定三番勝負まであと一歩のところまで勝ち進むも準決勝で羽生善治に敗れた。

2021年5月6日、第34期竜王戦のランキング戦4組決勝で伊藤真吾を破り、六段昇段後竜王ランキング戦通算3回優勝で、七段に昇段した。ランキング戦3期連続優勝は木村一基、永瀬拓矢、藤井聡太に続き史上4人目。本戦トーナメントでは青嶋未来・佐藤天彦・そして前期敗れた羽生善治も破りリベンジを果たすも、準決勝で永瀬拓矢を相手に敗退。前期に続き挑戦者決定戦出場を目前に1組優勝者に敗れる結果となった。

人物

居飛車党で横歩取りを得意とする。師匠の鈴木大介からは「カジー」と呼ばれている。三段リーグでは、1期2期共に成績が振るわず自信を失いかけていたが、師匠が昇段争いをすることを予言し実際に最終日までもつれ込んだ。5勝13敗が13勝5敗と逆になったことから、師匠の言葉通り自信をもって指すことの重要さを認識したという。

生まれ育った街・神楽坂を愛する。謙虚で真面目な性格で、奨励会時代は「正座を崩さない記録係」として知られ「15時間連続正座」の伝説を残した。

2019年、台湾で行われた第4期叡王戦開幕局の記録係を担当。これが初海外だった。

2021年11月17日、6歳年上の一般女性と婚姻届を提出した。

2022年から『少年ジャンプ+』で連載されている将棋漫画『バンオウ-盤王-』の将棋監修を務めている(クレジットは第31話から)。

趣味・嗜好

将棋連盟の囲碁部に所属し、師匠の鈴木大介九段と一緒に活動。2016年より鈴木から引き継ぎ部長も務めている。「囲碁は小学6年生の時に父親に教えてもらって覚えた」と本人は語っており、2016年の時点でアマチュア5級くらいの棋力だという。2015年には囲碁棋士の大橋拓文六段のネットラジオ番組『大橋プロのスペースマンでGO!』にゲスト出演している。

ボードゲーム全般を好み、趣味のひとつとしてボードゲームカフェ通いを挙げている。ただ、麻雀はやっていない。(自分には向いていないと思うことと、師匠の鈴木から「麻雀はやめておけ、自分はそれでだめになった(笑)」と奨励会に入るときに言われたとのこと。)

2024/06/15 21:45更新

kajiura hirotaka


梶浦宏孝と同じ誕生日7月6日生まれ、同じ東京出身の人

山口 真由(やまぐち まゆ)
1983年7月6日生まれの有名人 東京出身

山口 真由(やまぐち まゆ、1983年7月6日 - )は、日本の法学者、ニューヨーク州弁護士、信州大学先鋭領域融合研究群次代クラスター研究センター社会基盤研究所特任教授。 学位は博士(法学)(東京大…

とよた 真帆(とよた まほ)
1967年7月6日生まれの有名人 東京出身

青山真治(2002年 - 2022年、死別) とよた 真帆(とよた まほ、1967年(昭和42年)7月6日 - )は、東京都出身の女優、モデル、タレント。オフィス・メイを経て、トップコートへ移籍。2…

高野 沙織(たかの さおり)
1985年7月6日生まれの有名人 東京出身

高野 沙織(たかの さおり、1985年7月6日 - )は、東京都出身のタレント、女優。グループ・ファースト・エース所属。 物心ついたときから目立つことが好きだったが、雑誌のタレント募集記事を見て何…

尾形 沙耶香(おがた さやか)
1985年7月6日生まれの有名人 東京出身

尾形 沙耶香(おがた さやか、1985年7月6日 - )は、日本の女性ファッションモデル。東京都出身。イリューム所属。 2001年、女子中高生向けファッション雑誌『セブンティーン』のオーディション…

愛内 ゆかり(あいうち ゆかり)
1992年7月6日生まれの有名人 東京出身

愛内 ゆかり(あいうち ゆかり、1992年7月6日 - )は、日本のレースクイーン、女性モデル。愛称はゆかるん。 埼玉県出身。東京都在住。所属事務所はプリッツコーポレーション。 小学校時代に子役…

ミヤコ 蝶々(みやこ ちょうちょう)
1920年7月6日生まれの有名人 東京出身

ミヤコ 蝶々(ミヤコ ちょうちょう、女性、1920年〈大正9年〉7月6日 - 2000年〈平成12年〉10月12日)は、日本の女優、漫才師、コメディエンヌ。本名は日向 鈴子(ひゅうが すずこ)。 東…

ほのか 有泉(ほのか ゆい)
2002年7月6日生まれの有名人 東京出身

ほのか 有泉(ほのか ゆい、2002年7月6日 - )は、日本の女優、ファッションモデルである。東京都出身。 特技はダンス、ゴルフ。趣味は絵、スキー。 出演 ミュージックビデオ 蓮沼執太『RA…

原 千果子(はら ちかこ)
1967年7月6日生まれの有名人 東京出身

原 千果子(はら ちかこ、1967年7月6日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。地球儀所属。 桐朋学園芸術短期大学演劇科卒業。1987年から1995年までは劇団青年座、スターダス・21に所属…

西村 理沙(にしむら りさ)
1986年7月6日生まれの有名人 東京出身

西村 理沙(にしむら りさ、1986年7月6日 - )は、日本の女優。東京都出身。 小学5年生の時から芸能界に憧れていたという。1999年の『De☆View 冬の特別オーディション』に、大好きな広…

辻 美優(つじ みゆう)
1996年7月6日生まれの有名人 東京出身

辻 美優(つじ みゆう、1996年7月6日 - )は、日本の女優、アイドル、声優、モデル。オスカープロモーション所属。東京都出身。アイドルグループ・elfin'のメンバー。 2009年、第12回全…

高橋 さとみ(たかはし さとみ)
1983年7月6日生まれの有名人 東京出身

高橋 さとみ(たかはし さとみ、1983年7月6日 - )は、NHKのディレクター。元アナウンサー。 一橋大学商学部卒業後、2006年に入局する。 嗜好・挿話 初任地の長野放送局へ赴任直後、東…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


梶浦宏孝と近い名前の人

梶浦 雅裕(かじうら まさひろ)
1960年6月12日生まれの有名人 福岡出身

6月12日生まれwiki情報なし(2024/06/17 18:07時点)

梶浦 由記(かじうら ゆき)
1965年8月6日生まれの有名人 東京出身

梶浦 由記(かじうら ゆき、1965年〈昭和40年〉8月6日 - )は、日本の作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。東京都生まれ、ドイツ育ち。血液型はA型。 所属する芸能事務所は、当初はスペー…

梶浦 愛子(かじうら あいこ)
1990年9月30日生まれの有名人 千葉出身

梶浦 愛子(かじうら あいこ、1990年9月30日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優。G-ARIA所属。千葉県出身。 ウルトラマンメビウス 40話(2007年1月20日、TBS) - ナオコ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
梶浦宏孝
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

CoverGirls Candy Kiss キャンディzoo からっと☆ Ange☆Reve 風男塾 チームしゃちほこ Doll☆Elements ひめキュンフルーツ缶 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「梶浦宏孝」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました