もしもし情報局 > 1965年 > 8月18日 > 野球選手

田村勤の情報 (たむらつとむ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月14日】今日誕生日の芸能人・有名人

田村勤の情報(たむらつとむ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

田村 勤さんについて調べます

■名前・氏名
田村 勤
(読み:たむら つとむ)
■職業
野球選手
■田村勤の誕生日・生年月日
1965年8月18日 (年齢58歳)
巳年(へび年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和40年)1965年生まれの人の年齢早見表

田村勤と同じ1965年生まれの有名人・芸能人

田村勤と同じ8月18日生まれの有名人・芸能人

田村勤と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


田村勤と関係のある人

西俊児: チームメイトに金子誠一、田村勤らがいた。


多村仁志: 4月8日、対阪神タイガース戦で田村勤からプロ入り初安打を記録した。


今久留主成幸: 初安打・初打点:1991年9月7日、対阪神タイガース17回戦(横浜スタジアム)、9回裏に田村勤から中前へ逆転サヨナラ2点適時打


山崎隆造: 最終打席は田村勤と対戦し、空振り三振に終わった。


山崎勝己: 小学生の頃、阪神の抑えだった田村勤にサインをもらった。


長見賢司: 初出場:1997年10月3日 対阪神タイガース24回戦(阪神甲子園球場)、9回表に井上純の代打出場も田村勤の前に凡退


土橋勝征: 1993年8月22日の阪神タイガース戦は田村勤からサヨナラ本塁打を打った。


新井潔: 社会人では田村勤、西俊児と同僚であった。


渡邉雄大: 奇しくも阪神OBには渡邉と同じ変則左腕で愛称が「たむじい」の田村勤がいる。


御子柴進: 本来のクローザーである田村勤が故障で離脱していたことに伴う措置で、当時救援の経験がほとんどなかった先発要員の湯舟敏郎と共に待機していたが、終盤に迎えた満塁のピンチで中村は湯舟を登板させ、湯舟が押し出し四球を与えたことによってチームは逆転負け。


有田修三: 田村勤が左ヒジの故障で離脱して以降、抑えは固定せず、実績ある中西清起が代役を務めたほか、先発の仲田も兼務していた。


横田真之: 駒大では同期の河野の他に、2学年先輩に広瀬哲朗と近藤満、1学年先輩に白井一幸、2学年後輩に新谷博、3学年後輩に田村勤がいた。


湯舟敏郎: しかし、シーズン終盤に田村勤が故障で離脱、一時的に抑えとして起用された10月7日の対ヤクルトスワローズ25回戦(神宮球場)では押し出し四球を与え、救援失敗。


柳沢裕一: 初安打:1997年4月29日、対阪神タイガース4回戦(東京ドーム)、9回裏に三澤興一の代打で出場、田村勤から中前安打


河野博文: 駒大では同期の横田の他に、2学年先輩に広瀬哲朗と近藤満、1学年先輩に鍋島と二塁手の白井一幸、2学年後輩に新谷博、3学年後輩に田村勤がいた。


関川浩一: 駒大では3学年先輩に田村勤、2学年先輩に野村謙二郎、1学年後輩に竹下潤と若田部健一、2学年後輩に鶴田泰と田口昌徳がいた。


大石清: 阪神コーチ時代には湯舟敏郎・中込伸・猪俣隆・葛西稔・野田浩司・仲田幸司・田村勤・弓長起浩を育て、球界屈指の投手王国を作り上げた。


古溝克之: 速球に加えて左右の揺さぶりで勝負するようになり、移籍1年目の1994年シーズンは故障離脱した田村勤に代って抑え投手に定着。


野村謙二郎: 駒大では2学年先輩に新谷博、1学年先輩に田村勤、同期に鈴木英之、1学年後輩に鈴木望、2学年後輩に関川浩一、3学年後輩に竹下潤と若田部健一がいた。


新谷博: 駒大では3学年先輩に白井一幸、2学年先輩に横田真之と先述の河野、1学年後輩に田村勤、2学年後輩に野村謙二郎と鈴木英之(現・関西国際大学硬式野球部監督)がいた。


田村勤の情報まとめ

もしもしロボ

田村 勤(たむら つとむ)さんの誕生日は1965年8月18日です。静岡出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。卒業、引退、現在に関する情報もありますね。田村勤の現在の年齢は58歳のようです。

田村勤のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

田村 勤(たむら つとむ、1965年8月18日 - )は、静岡県榛原郡川根町出身の元プロ野球選手(投手)。

島田高から駒澤大学に進学。大学時代は、東都大学リーグ通算29試合に登板し、3勝3敗。球は速かったが制球に難があった。駒大では3学年先輩に河野博文と横田真之、1学年先輩に新谷博、1学年後輩に野村謙二郎、3学年後輩に関川浩一がいた。大学卒業後は、社会人野球の本田技研へ入社。社会人1年目でサイドスローに転向したのがきっかけに長年苦しんだ制球難を克服し、飛躍した。

1988年には都市対抗野球大会に選手登録されるも出場はならなかった。

1989年に初出場。

1990年にはチームは敗れるものの補強選手として出場。1回戦に先発として起用される。1990年のプロ野球ドラフト会議で阪神タイガースから4位指名を受け、入団。駒大時代の後輩にあたる関川と、同じ年のドラフトで同じ球団に入団することとなった(関川は2位指名)。現役時代は、阪神〜オリックスと所属球団が変わっても背番号は一貫して36を背負った。

プロ1年目から中継ぎ・抑えとして活躍。一軍初登板は4月16日対広島戦(広島市民球場)で初めの打者小早川毅彦に2ランホームランを打たれた。球速は最速141km/hながらもストレートで狙って三振が取れる投手として、50試合に登板する。一度マウンドに上がると叫びながら闘志を剥き出しにして投げ続けた。

1992年は球速も146km/hまで上がり、守護神として大活躍。前半戦だけで5勝1敗14セーブ、防御率1.10という好成績を残す。しかし、同シーズンは開幕後から左肘に違和感があり、6月ごろから裂けるような痛みを感じるまでに悪化。痛みの中で投球を続けていたものの、7月には一軍登録を抹消され、後半戦は登板することができなかった。田村の故障離脱などが尾を引き、この年阪神は優勝を逃した。

1993年には6月に故障から復帰。22セーブを挙げ、当時の球団記録である10連続セーブを達成(2008年4月23日に藤川球児が更新)した。

1994年開幕から抑えとして登板していたが状態が上向かなく5月半ばに故障離脱、代役の抑えはこの年オリックスから移籍した古溝克之が務めた。

1995年には一軍登板なし。

1996年、1997年にはショートリリーフとして2年間で90試合に登板し、復活する。

1998年にはまたしても肩の故障で二軍登板すらできなかった。

1999年には野村克也監督に遠山奬志とともに対松井秀喜、高橋由伸などの左打者のワンポイントとして起用されるも既に以前の球威はなく、気迫と投球術でカバーする投球に終始した。

2000年一軍登板無しに終わりオフに戦力外通告を受け、入団テストを経てオリックス・ブルーウェーブへ移籍。

2001年左のワンポイントとして39試合に登板したが好成績は挙げられなかった。

2002年の最終戦となった10月14日の日本ハム戦をもって現役を引退。この試合で田村はプロでは最初で最後となる先発マウンドに立ち、先頭打者の森本稀哲を三振に抑え、降板した。

その後は大阪経済大学コーチを務めていたが、駒大時代の恩師・太田誠監督に「お前は怪我で苦労したから、体を診る仕事はどうだ」と助言を受けたのを機に2005年12月、兵庫県西宮市市庭町に『田村整骨院』を開業した。現在は接骨院を営みながら少年野球の指導にも携わっている。2014年には石川県で高校野球の指導者資格を回復。同県の藤花学園尾山台高等学校野球部の非常勤コーチに就任した。月に1~2回程度の指導を行う。

現役時代のあだ名は「たむじい」または「ウナギイヌ」。また、自宅から甲子園球場まで自転車通勤をしていた。

詳細情報

年度別投手成績

各年度の太字はリーグ最高

記録

初登板:1991年4月16日、対広島東洋カープ1回戦(広島市民球場)、7回裏1死3塁から2番手で救援登板、0/3回1失点

初セーブ:1991年4月23日、対広島東洋カープ3回戦(阪神甲子園球場)、9回表に3番手で救援登板・完了、1回無失点

初勝利:1991年8月17日、対広島東洋カープ15回戦(グリーンスタジアム神戸)、6回表2死から3番手で救援登板・完了、3回1/3無失点

初先発:2002年10月14日、対日本ハムファイターズ28回戦(グリーンスタジアム神戸)、1/3回無失点

背番号

36(1991年 - 2002年)

2024/06/08 10:29更新

tamura tsutomu


田村勤と同じ誕生日8月18日生まれ、同じ静岡出身の人

鈴木 大地_(野球)(すずき だいち)
1989年8月18日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 鈴木 大地(すずき だいち、1989年8月18日 - )は、静岡県駿東郡小山町出身のプロ野球選手(内野手、外野手)。右投左打。東北楽天…

柴田 恭兵(しばた きょうへい)
1951年8月18日生まれの有名人 静岡出身

柴田 恭兵(しばた きょうへい、1951年〈昭和26年〉8月18日 - )は、日本の俳優・歌手。本名同じ。 静岡県清水市(現:静岡県静岡市清水区)出身。 清水市立第七中学校(現:静岡市立清水第…

柳沢 伯夫(やなぎさわ はくお)
1935年8月18日生まれの有名人 静岡出身

柳澤 伯夫(やなぎさわ はくお、1935年8月18日 - )は、日本の大蔵官僚、政治家。勲等は旭日大綬章。静岡県農業共済組合連合会会長理事、特定非営利活動法人日本茶インストラクター協会理事長。報道等で…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


田村勤と近い名前の人

田村 孟(たむら つとむ)
1933年1月5日生まれの有名人 群馬出身

田村 孟(たむら つとむ、1933年1月5日 - 1997年3月28日)は日本の脚本家、映画監督。青木 八束(あおき やつか)名義で小説家としても活動した。 群馬県甘楽郡妙義町(現・富岡市)出身。…

田村 亮_(お笑い芸人)(たむら りょう)
1972年1月8日生まれの有名人 大阪出身

田村 亮(たむら りょう、1972年〈昭和47年〉1月8日 - )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビロンドンブーツ1号2号のツッコミとネタ作り担当。相方は田村淳。 大阪府高槻市出身、大阪府立芥川…

田村 亮_(俳優)(たむら りょう)
1946年5月24日生まれの有名人 京都出身

田村 亮(たむら りょう、1946年5月24日 - )は、日本の俳優。本名:田村 幸照(たむら ゆきてる)。京都府京都市右京区太秦出身。YST所属。阪東妻三郎の四男。男4兄弟の末っ子で、唯一の戦後生ま…

田村 三郎_(俳優)(たむら さぶろう)
1955年7月4日生まれの有名人 東京出身

7月4日生まれwiki情報なし(2024/06/11 02:09時点)

田村 真子(たむら まこ)
1996年2月3日生まれの有名人 三重出身

田村 真子(たむら まこ、1996年2月3日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 三重県松阪市出身。親族に国会議員を多数輩出した政治家の家系に生まれる。 高田中学校・高等学校、上智大学文学部…

田村 麻美(たむら まみ)
1976年4月23日生まれの有名人 広島出身

田村 麻美(たむら まみ、1976年4月23日 - )は、日本の政治家、労働運動家。国民民主党所属の参議院議員(1期)。UAゼンセンの組織内議員である。 東京都板橋区出身で、生後半年で両親の実家が…

田村 智子(たむら ともこ)
1965年7月4日生まれの有名人 長野出身

田村 智子(たむら ともこ、1965年〈昭和40年〉7月4日 - )は、日本の政治家。日本共産党所属の参議院議員(3期)。日本共産党中央委員会幹部会委員長。 1965年7月4日 長野県小諸市に生ま…

田村 美咲(たむら みさき)
1979年10月27日生まれの有名人 茨城出身

田村 美咲(たむら みさき、1979年10月27日 - )は、日本のタレント、レースクイーンである。 茨城県生まれ。1998年(平成10年)10月、第2期「ワンギャル」となり、テレビのバラエティー番…

三田村 春奈(みたむら はるな)
1991年1月28日生まれの有名人 東京出身

三田村 春奈(みたむら はるな、1991年1月28日- )は、日本の女優である。 東京都出身。ダブルアップエンタテインメント所属。 人物 趣味は歌、映画鑑賞、舞台鑑賞、脚本作成 身長155.6c…

田村 芽実(たむら めいみ)
【ハロプロ】
1998年10月30日生まれの有名人 群馬出身

田村 芽実(たむら めいみ、1998年10月30日 - )は、日本の歌手、女優。ハロー!プロジェクトの女性アイドルグループ・アンジュルム(旧・スマイレージ)の元メンバーである。 群馬県伊勢崎市出身。…

田村 美奈江(たむら みなえ)
1月31日生まれの有名人 出身

田村 美奈江(たむら みなえ、1月31日 - )は、日本の女性タレント、俳優、声優。 東京都出身。血液型 A型。身長 170cm。体重 55kg。かつてTABプロダクションに所属していた。 3年…

田村 真紀(たむら まき)
1971年4月11日生まれの有名人 北海道出身

田村 真紀(たむら まき、1971年4月11日 - )は、日本の元女優、元声優。以前は劇団昴に所属していた。北海道出身。身長160cm、体重46kg。特技は琴、居合、乗馬。 出演 テレビドラマ 温…

田村 奈巳(たむら なみ)
1942年3月4日生まれの有名人 東京出身

田村 奈巳(たむら なみ、1942年3月4日 - )は、日本の女優。本名は平野 まゆみ。旧姓・旧芸名は田村 まゆみ。 作曲家田村しげると作詞家寺尾智沙の両親の下、東京市淀橋区(現・東京都新宿区)下…

田村 たがめ(たむら たがめ)
1974年1月18日生まれの有名人 静岡出身

田村 たがめ(たむら たがめ、1974年1月18日 - )は、日本の女優。静岡県浜松市出身。大人計画所属。夫は皆川猿時。 子供は一男一女。 血液型はO型。身長155cm、体重42kg。靴のサイズ2…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
田村勤
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

amorecarina MAGiC BOYZ チームしゃちほこ Splash! Chelip キャンディzoo 風男塾 Candy Kiss Doll☆Elements Ange☆Reve 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「田村勤」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました