もしもし情報局 > 1963年 > 8月11日 > 野球選手

若井基安の情報 (わかいもとやす)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月16日】今日誕生日の芸能人・有名人

若井基安の情報(わかいもとやす) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

若井 基安さんについて調べます

■名前・氏名
若井 基安
(読み:わかい もとやす)
■職業
野球選手
■若井基安の誕生日・生年月日
1963年8月11日 (年齢60歳)
卯年(うさぎ年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
奈良出身

(昭和38年)1963年生まれの人の年齢早見表

若井基安と同じ1963年生まれの有名人・芸能人

若井基安と同じ8月11日生まれの有名人・芸能人

若井基安と同じ出身地奈良県生まれの有名人・芸能人


若井基安と関係のある人

石井丈裕: 大学同期に投手の猪俣隆、山岸敦、山本貴、金子誠一、捕手の高田誠、1学年上に投手の西川佳明、若井基安、西山竜二、1学年下に投手の秋村謙宏、松井達徳、鈴木俊雄、3学年下に投手の葛西稔らがいる。


島田茂: 法大同期には、秦のほか伊吹淳一(後に熊谷組)や川崎泰介(後にいすゞ自動車監督)、山越吉洋、1学年上に打線の中軸を担った小早川毅彦、銚子利夫、山崎正之(ヨークベニマル監督)ら、1学年下に主戦投手西川佳明や若井基安らがいた。


田中昌之: しかしその後、友人である福岡ダイエーホークス(当時)の若井基安に「どんな豪速球の投手でも、いつかは変化球で勝負しなければならない日が来る。


西川佳明: チームメイトの吉村禎章や若井基安とともに活躍し、2年生の時には秋季大阪府大会を勝ち抜き秋季近畿大会で優勝。


猪俣隆: 大学同期に石井丈裕投手、高田誠捕手、金子誠一、山本貴、山岸敦、1学年上に西川佳明投手や若井基安、西山竜二、1学年下に秋村謙宏投手、松井達徳、3学年下に葛西稔投手がいる。


島崎毅: 初奪三振:同上、6回表に若井基安から


吉村禎章: PL学園高で西川佳明、若井基安らと共に1981年の第53回選抜高等学校野球大会にて優勝を果たす。


後藤利幸: 初奪三振:1997年4月20日、対福岡ダイエーホークス3回戦(千葉マリンスタジアム)、8回表に若井基安から 


柳田悠岐: 担当スカウトは若井基安


秦真司: 法大同期に野手に転向した島田、山越吉洋、伊吹淳一(のち熊谷組)、川崎泰介(のちいすゞ自動車監督)らが、1学年上に主戦投手の和田護(のち日産自動車、法大助監督)や小早川毅彦らが、1学年下に主戦投手の西川佳明や若井基安らがいた。


右田雅彦: 左打ちであった為、南海時代の応援は「左で打っても右田」だった(若井基安も同様に「年を取っても若井」)。


パンチ佐藤: 直後の全日本大学野球選手権大会では決勝に進むが、3年生エース西川佳明や秦真司捕手、島田茂、伊吹淳一(のち熊谷組)、若井基安ら強力打線の法大に延長11回惜敗、準優勝にとどまる。


中村順司: 監督就任後は、1981年度卒業生の吉村禎章、若井基安、西川佳明から、1998年度卒業生の大西宏明、平石洋介、2000年度卒業生加藤領健、中尾敏浩に至るまで、すべての年度の卒業生の少なくとも一人以上を最終的にプロ入りさせている。


大道典嘉: 初出場:1989年10月14日、対近鉄バファローズ26回戦(藤井寺球場)、8回表に若井基安の代打で出場


鴨田勝雄: 若井基安


頓田国満: 初安打・初本塁打・初打点:1989年9月13日、対オリックス・ブレーブス22回戦(平和台球場)、6回裏に若井基安の代打で出場、森浩二からソロ


小早川毅彦: 高校同期には山中潔、阿部慶二、山崎剛投手、1年下に岡部明一、2年下に吉村禎章、法政でも後輩になる西川佳明投手や若井基安がいる。


笘篠誠治: 同年の春季近畿大会でも決勝に進むが、エース西川佳明、吉村禎章や若井基安を打の主軸とするPL学園に敗れる。


鈴木慶裕: 1986年の都市対抗野球では1番打者、中堅手としてチームの優勝に貢献し、2番を打った若井基安とともに若獅子賞を獲得。


西川佳明: 大学時代は同期に若井基安、西山竜二、3学年上に西田真二、木戸克彦、田中富生投手ら、2学年上に小早川毅彦、銚子利夫、和田護や樽井徹両投手、1学年上に秦真司捕手、島田茂、伊吹淳一ら、1学年下に猪俣隆や石井丈裕両投手、高田誠捕手、山岸敦、2学年下に秋村謙宏投手などがいた。


柳田聖人: その後は湯上谷宏、馬場敏史、森脇浩司ら柳田と同じ小技に長けたタイプの内野手の陰に隠れ、また藤本博史、若井基安ら打力に勝る選手を脅かすには至らなかった。


村上信一: 決勝ではエース西川佳明をはじめ吉村禎章、若井基安らを擁するPL学園高を相手に9回まで1点リードするが、土壇場で同点に追いつかれ、西川の右前打でサヨナラ負けを喫する。


清水貢: また1978年の夏には、2回戦で津田恒美の南陽工を若井康至(若井基安の兄)の本塁打で下すなど、天理高校史上初の大会3勝を上げベスト8に入る(1972年は2勝だった)。


村上眞一: 決勝ではエース西川佳明をはじめ吉村禎章、若井基安らを擁するPL学園高を相手に9回まで1点リードするが、土壇場で同点に追いつかれ、西川の右前打でサヨナラ負けを喫する。


大石大二郎: 1997年、5月15日の対福岡ダイエーホークス戦(大阪ドーム)では8回無死一塁の場面で、若井基安の中前へ抜けそうな打球に追いつき、一塁に悪送球してピンチを広げ、同点にされるが、4-4の同点で迎えた9回一死二塁の打席でホセ・ヌーニェスからサヨナラ2点本塁打を放った。


若井基安の情報まとめ

もしもしロボ

若井 基安(わかい もとやす)さんの誕生日は1963年8月11日です。奈良出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

人物、詳細情報などについてまとめました。卒業、引退、事故に関する情報もありますね。若井基安の現在の年齢は60歳のようです。

若井基安のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

若井 基安(わかい もとやす、1963年8月11日 - )は、奈良県出身の元プロ野球選手(内野手・外野手)。右投げ左打ち。

PL学園高校では、1981年春の第53回選抜高等学校野球大会に1番打者、右翼手として出場。決勝で印旛高を降し優勝を飾る。同期に西川佳明(投手)、吉村禎章(主将、一塁手)らがいる。1982年にPLを卒業後、チームメートの西川や田淵哲也(捕手)らと共に法政大学に進学。1983年の大学2年時から2番打者、3年時から1番打者、二塁手として活躍。東京六大学野球リーグでは3回優勝、ベストナイン(二塁手)に2回選出される。全日本大学野球選手権大会では1982年・1984年・1985年の計3回優勝。1984年から2年連続で日米大学野球選手権大会日本代表に選ばれた。大学の2年上に銚子利夫、小早川毅彦、山崎正之らのクリーンアップ、1年上に秦真司、伊吹淳一、島田茂、川崎泰介、山越吉洋、同期に西川や西山竜二、1年下に猪俣隆や石井丈裕両投手らがいる。

社会人の日本石油へ入社。1年目の1986年はエース岡田邦彦を擁し第57回都市対抗野球大会に出場。鈴木慶裕と1・2番コンビを組んで5試合のうち4試合で適時打を放ち、8打点を挙げる。決勝ではNTT北陸との乱打戦を制し優勝、鈴木とともに若獅子賞を獲得する。他のチームメイトに武智勇治(東芝から補強)、玉川寿らがいた。翌1987年の第58回都市対抗野球大会では1回戦のNTT信越戦で敗退。チームの2連覇はならなかったものの、この試合では3点本塁打を放つ活躍を見せている。

1987年のドラフト会議で2位指名で南海ホークスに入団。高校・大学・社会人ですべて日本一を経験していることから即戦力として期待が高く、1988年の開幕戦では三塁手、7番打者に抜擢される。しかし不慣れな三塁でお粗末な守りを連発し、6月には藤本博史が三塁手に回ったためレギュラーの座を失う。

球団名が福岡ダイエーホークスに変わった1989年は指名打者、右翼手として起用され、84試合に先発出場。規定打席には届かなかったが打率.281を残す。しかし外野には山本和範・岸川勝也・佐々木誠など強打者が多く、レギュラー定着とまでは行かなかった。1990年はウィリー・アップショーが成績不振で途中帰国したため、後半戦から5番打者、一塁手として起用された。1991年は故障もあって出場機会が激減。しかし1992年には復活し、巧みなバットコントロールを武器に代打の切り札として好結果を残す。

1994年には右翼手、二塁手として63試合に先発。しかし同年に入団した小久保裕紀が1995年に二塁手に定着すると代打での出場が多くなる。1996年は開幕から指名打者として起用される。小久保の不調もあり、シーズン中盤には14試合で4番打者を経験した。同年は一塁手、左翼手も兼ね87試合に先発出場。1999年は一軍出場なしに終わり、この年限りで戦力外通告を受け引退。この年ダイエーは日本一となり、若井は最後の最後にプロでも日本一を経験した。

引退後はすぐに編成部担当となり、2002年から親会社がソフトバンクに代わったのを経て2012年までスカウトを務め、三瀬幸司、柳田悠岐を担当した。2013年からは三軍打撃コーチに転じていたが、2014年10月5日にシーズン限りで退団する事が発表された。

退団後は会社員やボーイズリーグのコーチをしていたが、元々「アマチュアの指導をしたい」との思いがあり、プロ野球時代のつてで声がかかり、2016年9月に高川学園高等学校野球部監督に就任したが、2017年5月にわずか8ヶ月で監督を退任した。

人物

実兄の若井康至は天理高等学校で甲子園に出場し、南陽工業高等学校の津田恒美からホームランを放った。また2013年に奈良県立大和広陵高等学校野球部監督として第85回記念選抜高等学校野球大会への出場を果たしている。

クリスタルキングのボーカルである田中昌之とは仲が良い。事故で、かつてのようなハイトーンボイスが出ず歌を辞めようかと思った彼に「いつかは変化球で勝負しなければならない日が来る。お前はその勇気がないのか」と諭し、これがきっかけで、田中昌之は歌手を続けるようになった。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
1988 南海ダイエー 72 132 116 14 29 1 0 2 36 9 6 1 3 0 13 1 0 13 3 .250 .326 .310 .636
1989 108 349 292 45 82 13 3 1 104 23 9 7 9 1 47 2 0 24 3 .281 .379 .356 .735
1990 64 209 189 18 50 8 1 2 66 22 3 1 1 1 18 1 0 15 4 .265 .327 .349 .676
1991 3 5 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 .000 .000 .000 .000
1992 44 56 51 4 14 1 0 0 15 7 0 0 0 1 4 0 0 11 0 .275 .321 .294 .615
1993 63 143 133 12 45 5 0 2 56 14 3 1 0 1 9 0 0 13 1 .338 .378 .421 .799
1994 90 253 221 20 70 5 0 1 78 16 1 2 1 1 30 1 0 30 4 .317 .397 .353 .750
1995 60 111 101 4 26 6 0 0 32 12 0 1 0 1 9 1 0 15 3 .257 .315 .317 .632
1996 108 360 328 32 83 6 3 0 95 19 0 1 2 2 28 0 0 35 10 .253 .310 .290 .600
1997 80 224 194 22 56 6 0 1 65 17 0 0 0 3 27 1 0 20 3 .289 .371 .335 .706
1998 40 41 32 4 8 1 0 0 9 1 1 0 0 0 9 0 0 3 2 .250 .415 .281 .696
通算:11年 732 1883 1662 175 463 52 7 9 556 140 23 14 16 11 194 7 0 180 34 .279 .352 .335 .687

南海(南海ホークス)は、1989年にダイエー(福岡ダイエーホークス)に球団名を変更

記録

初出場・初先発出場:1988年4月9日、対西武ライオンズ1回戦(西武ライオンズ球場)、7番・三塁で先発出場

初本塁打:1988年5月8日、対日本ハムファイターズ5回戦(山形県野球場)、4回表に佐藤誠一から

背番号

14(1988年 - 1991年)

25(1992年 - 1999年)

99(2013年 - 2014年)

2024/06/15 03:09更新

wakai motoyasu



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


若井基安と近い名前の人

若井 尚子(わかい なおこ)
1984年4月2日生まれの有名人 広島出身

若井 尚子(わかい なおこ、1984年4月2日 - )は、広島県広島市出身の女優。演技講師。 2003年、大学上京と共にオスカープロモーションに入所。主にモデルとして活動開始。 さんまのスーパーか…

若井 友希(わかい ゆうき)
1995年10月30日生まれの有名人 岐阜出身

若井 友希(わかい ゆうき、1995年10月30日 - )は、日本の女性声優、アイドル、シンガーソングライター。アイドルグループ・i☆Risのメンバー。81プロデュース、エイベックス・ピクチャーズ所属…

若井 康彦(わかい やすひこ)
1946年3月1日生まれの有名人 千葉出身

若井 康彦(わかい やすひこ、1946年3月1日 - )は、日本の政治家、都市計画家。 衆議院議員(3期)、国土交通大臣政務官(野田第3次改造内閣)を歴任した。 千葉県佐倉市生まれ。市川市立冨貴…

若井 おさむ(わかい おさむ)
1973年1月9日生まれの有名人 京都出身

若井 おさむ(わかい おさむ、1973年1月9日 - )は、日本のお笑い芸人である。 京都府京都市出身。吉本興業所属。京都府立山城高等学校卒業。NSC大阪24期生。元漫才コンビはちみつメロンのボケ役…

若井 りき(わかい りき)
1960年6月4日生まれの有名人 大阪出身

6月4日生まれwiki情報なし(2024/06/15 00:40時点)

若井 たまる(わかい たまる)
1956年7月16日生まれの有名人 大阪出身

7月16日生まれwiki情報なし(2024/06/12 13:41時点)

若井 みどり(わかい みどり)
1946年7月29日生まれの有名人 大阪出身

若井小づえ・みどりは、元女流漫才コンビ。吉本興業大阪本部所属。師匠は若井はんじ・けんじ。活動期間は1965年 - 1991年。 小づえとみどりは洋裁学校の同級生かつ友人同士でコンビを結成。 当初…

若井 やるき(わかい やるき)
1970年7月31日生まれの有名人 兵庫出身

7月31日生まれwiki情報なし(2024/06/14 22:55時点)

若井 敦子(わかい あつこ)
1971年9月12日生まれの有名人 岐阜出身

若井 敦子(わかい あつこ、1971年9月12日 - )は、日本の空手家、指導者である。岐阜県岐阜市出身。近畿大学短期大学部卒業。全日本空手道連盟公認7段。西濃運輸空手道部総監督。 岐阜県岐阜市生…

若井 俊治(わかい しゅんじ)
1947年10月19日生まれの有名人 岐阜出身

10月19日生まれwiki情報なし(2024/06/16 13:34時点)

若井 ゆうき(わかい ゆうき)
1960年10月22日生まれの有名人 大阪出身

10月22日生まれwiki情報なし(2024/06/15 00:08時点)

若井 小づえ(わかい こづえ)
1947年12月21日生まれの有名人 大阪出身

若井小づえ・みどりは、元女流漫才コンビ。吉本興業大阪本部所属。師匠は若井はんじ・けんじ。活動期間は1965年 - 1991年。 小づえとみどりは洋裁学校の同級生かつ友人同士でコンビを結成。 当初…

若井 淑(わかい はじめ)
生まれの有名人 京都出身

若井 淑(わかい はじめ)は、主にゲームミュージックを手掛ける日本の作曲家。京都府京都市出身。任天堂情報開発本部を経て同社企画制作本部所属。 代表作は『ピクミンシリーズ』、『スターフォックスシリーズ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
若井基安
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

asfi アイドルカレッジ Especia ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「若井基安」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました