もしもし情報局 > 4月13日 > 国文学者

高野辰之の情報 (たかのたつゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

高野辰之の情報(たかのたつゆき) 国文学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

高野 辰之さんについて調べます

■名前・氏名
高野 辰之
(読み:たかの たつゆき)
■職業
国文学者
■高野辰之の誕生日・生年月日
1876年4月13日
子年(ねずみ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
長野出身

高野辰之と同じ1876年生まれの有名人・芸能人

高野辰之と同じ4月13日生まれの有名人・芸能人

高野辰之と同じ出身地長野県生まれの有名人・芸能人


高野辰之と関係のある人

林望: その後、東京藝術大学助教授となり、武島羽衣・鳥居忱・高野辰之以来の芸大の伝統に従い美しい歌曲のための詩を多く書く。


宮城道雄: 『疑』 - 大正8年、三絃曲(三部)、作詞:高野辰之(高野斑山)


岡野貞一: (樺太)樺太泊居尋常高等小学校校歌(作詞:高野辰之


岡野貞一: 高野辰之の詞によるものは(*)印


林柳波: 『春の小川』口語訳(原詞は高野辰之


宮城道雄: 道雄は葛原しげる、高野辰之、山田源一郎、田辺尚雄らの洋楽作曲家や評論家、学者などに注目され、また彼らの支援や助言により、1919年(大正8年)、本郷春木町の中央会堂で念願の第1回作品発表会を開催し作曲家としての本格的なデビューを果たした。


山上武夫: この地に、童謡唱歌関係だけでも山上のほかに、草川信、海沼實、坂口淳、近くに中山晋平、高野辰之、浅原鏡村などが輩出したのである。


井上武士: また2年次に和声を中田章、国語と漢文を大須賀績、高野辰之、藤村作に学び、3年次にオルガン、楽式初歩、和声論を島崎赤太郎に学んだ。


岡野貞一: 千葉県立千葉女子高等学校校歌(作詞:高野辰之


上田萬年: 文部省著作の「尋常小学唱歌」の歌詞校閲担当者の一人であり、今日著名な高野辰之よりも権限が大きい立場での校閲者であった。


岡野貞一: (台湾)台南州立嘉義農林学校校歌(作詞:高野辰之


上條恒彦: 唱歌誕生 ふるさとを創った男-高野辰之物語(1998年、SBC)


岡野貞一: 長野県下高井農林高等学校校歌(作詞:高野辰之


高野辰之の情報まとめ

もしもしロボ

高野 辰之(たかの たつゆき)さんの誕生日は1876年4月13日です。長野出身の国文学者のようです。

もしもしロボ

経歴、作詞などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。

高野辰之のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

高野 辰之(たかの たつゆき、1876年〈明治9年〉4月14日 - 1947年〈昭和22年〉1月25日)は、日本の国文学者、作詞家。文学博士(東京帝国大学・論文博士・1925年)(学位論文「日本歌謡史」)。号は斑山(はんざん)。

長野県水内郡永江村(現中野市永江)の豪農出身。国文学者としては、「国文学史」教科書、「近松門左衛門全集」、『日本歌謡史』、浄瑠璃史、日本演劇史などの業績がある。帝国学士院賞受賞。同県下高井郡豊郷村野沢温泉で没する。

経歴

1887年(明治20年) - 豊津学校永江支校小学中等科卒業

1890年(明治23年)3月 - 下水内高等小学校高等小学科卒業

1890年5月 - 永田尋常小学校授業生(代用教員)となる。

1893年(明治26年) - 長野県尋常師範学校入学。

1897年(明治30年)3月 - 長野県尋常師範学校卒業

1897年4月 - 下水内高等小学校訓導。

1898年(明治31年)6月 - 国語科の師範学校尋常中学校高等女学校教員免許状を取得。

1898年9月 - 上京。東京帝国大学国語研究室で上田萬年に師事、国文学を学ぶ。

1900年(明治33年) - 長野県師範学校教諭兼訓導。国文学史などを教える。

1902年(明治35年) - 文部省国語教科書編纂委員嘱託。

1904年(明治37年) - 文部省属の吏員となる。

1908年(明治41年) - 東京音楽学校邦楽調査嘱託。

1909年(明治42年) - 教科用図書調査委員会第三部起草員職務補助嘱託。小学校唱歌教科書編纂委員嘱託。

1910年(明治43年) - 東京音楽学校教授。東京音楽学校邦楽調査掛調査員。

1916年(大正5年) - 文部省図書官。

1917年(大正6年) - 東京音楽学校邦楽調査掛主事。

1923年(大正12年) - 國學院大學講師。

1925年(大正14年) - 「日本歌謡史」で文学博士(東京帝国大学)

1926年(大正15年)3月 - 東京帝国大学講師。日本演劇史。

1926年4月 - 大正大学教授。

1928年(昭和3年) - 帝国学士院賞受賞。

1936年(昭和11年) - 東京音楽学校を定年退職。

1941年(昭和16年) - 大正大学退職。

作詞

唱歌

文部省編尋常小学唱歌は当初、作詞・作曲者が伏せられていたが、近年の研究により、以下のような唱歌の作詞者であることが広く知られるようになっている。特筆しない限り唱歌の作曲は岡野貞一による。

『故郷』

『朧月夜』

『もみじ』

『春がきた』

『春の小川』

『日の丸の旗』

『人形を迎える歌』(作曲:東京音楽学校)

『人形を送る歌』(作曲:島崎赤太郎)

校歌

中野区立新井小学校(作曲:信時潔)

中野区立谷戸小学校(作詞:信時潔)

専修大学(作曲:信時潔)

長野県長野吉田高等学校

松商学園高等学校

長野県北佐久農業高等学校

長野県南安曇農業高等学校

長野県下高井農林高等学校

長野県穂高商業高等学校

長野県松本県ヶ丘高等学校

日立市立大雄院小学校

埼玉県立越ヶ谷高等学校

その他、100校近い学校の校歌の作詞を手掛けた。

2024/06/26 19:53更新

takano tatsuyuki


高野辰之と同じ誕生日4月13日生まれ、同じ長野出身の人

宮下 裕子(みやした ゆうこ)
1984年4月13日生まれの有名人 長野出身

宮下 裕子(みやした ゆうこ、本名同じ、1984年4月13日 - )は、長野県出身のタレント、モデル。所属事務所はGMAエンタープライズ。 趣味は料理、犬の散歩。特技はジョギング、フラフープ。 三…

秦 藤樹(はた とうじゅ)
1908年4月13日生まれの有名人 長野出身

秦 藤樹(はた ふじき、1908年4月13日 - 2004年3月25日)は、日本の医師。医学者。専門は微生物科学。元北里大学学長。旧姓は藤松。細菌学者の秦佐八郎の養子となった。 長野県東筑摩郡会田…

加藤 智男(かとう ともお)
1919年4月13日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 加藤 智男(かとう ともお、1919年4月13日 - 1974年2月27日)は、長野県出身のプロ野球選手(左投手)。


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


高野辰之と近い名前の人

高野 貴裕(たかの たかひろ)
1979年9月24日生まれの有名人 福島出身

高野 貴裕(たかの たかひろ、1979年9月24日 - )は、TBSテレビの社員で元アナウンサー。 福島県いわき市出身。血液型はA型。浪人生活を経て、福島県立磐城高等学校を経て、青山学院大学文学部…

高野 直子_(声優)(たかの なおこ)
1968年6月16日生まれの有名人 東京出身

高野 直子(たかの なおこ、1968年6月16日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。東京都出身。シグマ・セブン所属。法政大学社会学部卒業。 高校卒業後、OLを経てウグイス嬢などのアルバイトをし…

高野 直子_(アナウンサー)(たかの なおこ)
1974年10月4日生まれの有名人 東京出身

高野 直子(たかの なおこ、1974年10月4日 - )は、日本のテレビプロデューサー。 朝日放送(ABC)東京支社東京事業メディア室所属のプロデューサーで、元同局アナウンサー。 東京都葛飾区出…

高野 悦子_(二十歳の原点)(たかの えつこ)
1949年1月2日生まれの有名人 栃木出身

高野 悦子(たかの えつこ、1949年〈昭和24年〉1月2日 - 1969年〈昭和44年〉6月24日)は、日本の大学生。遺著『二十歳の原点』(にじゅっさいのげんてん)で知られる。 1949年、栃木…

高野 悦子_(映画運動家)(たかの えつこ)
1929年5月29日生まれの有名人 旧 満州出身

高野 悦子(たかの えつこ、1929年5月29日 - 2013年2月9日)は、日本の映画運動家、岩波ホール総支配人、映画プロデューサー、放送作家、テレビドラマ演出家。 1929年(昭和4年)に満洲…

高野 岩三郎(たかの いわさぶろう)
1871年10月15日生まれの有名人 長崎出身

高野 岩三郎(たかの いわさぶろう、1871年10月15日(明治4年9月2日)- 1949年(昭和24年)4月5日)は、日本の社会統計学者、社会運動家。 長崎県西彼杵郡長崎区銀屋町出身。兄は高野房…

高野 沙織(たかの さおり)
1985年7月6日生まれの有名人 東京出身

高野 沙織(たかの さおり、1985年7月6日 - )は、東京都出身のタレント、女優。グループ・ファースト・エース所属。 物心ついたときから目立つことが好きだったが、雑誌のタレント募集記事を見て何…

高野 祐衣(たかの ゆい)
【NMB48】
1993年12月6日生まれの有名人 大阪出身

高野 祐衣(たかの ゆい、1993年〈平成5年〉12月6日 - )は、日本の経営者、元タレントである。アイドルグループ「NMB48チームM」及び「吉本坂46・RED」の元メンバー。「株式会社ゆい酒店」…

高野 麻里佳(こうの まりか)
1994年2月22日生まれの有名人 東京出身

高野 麻里佳(こうの まりか、1994年2月22日 - )は、日本の女性声優、歌手。東京都出身。青二プロダクション所属。 声優ユニット・イヤホンズのメンバー。イヤホンズとしての所属レーベルはEVIL…

高野 海琉(たかの かいる)
1999年12月27日生まれの有名人 出身

高野 海琉(たかの かいる、1999年12月27日 - )は、日本の俳優、モデル。ワシントンD.C.出身。ヴァンセット・プロモーション所属。 米国人の父と日本人の母をもつ日米ハーフ。幼少期から空手…

高野 京子(たかの きょうこ)
1977年9月24日生まれの有名人 東京出身

高野 京子(たかの きょうこ、1977年9月24日 - )は、日本の元タレント、元レースクイーンである。現在、芸能事務所・株式会社アイズ(東京・恵比寿)ディレクター。 1977年(昭和52年)、東…

高野 志穂(たかの しほ)
1979年10月21日生まれの有名人 東京出身

高野 志穂(たかの しほ、1979年〈昭和54年〉10月21日 - )は、日本の女優。 東京都出身。所属事務所はTOM company(元:コムスシフト所属)。夫は俳優の北村有起哉。エルムハースト・…

高野 朱華(たかの あやか)
1988年5月19日生まれの有名人 出身

高野 朱華(たかの あやか、1988年5月19日 - )は、日本の女優、声優。 デビルマンレディー(湯浅真由) ハリー・ポッターシリーズ(ジニー・ウィーズリー) ハリー・ポッターと秘密の部屋 ハリ…

高野 勝正(たかの かつまさ)
1971年6月23日生まれの有名人 大阪出身

高野 勝正(たかの かつまさ、1971年6月23日 - )は、大阪府出身のフリーアナウンサーである。 大阪学院大学高等学校、甲南大学文学部社会学科を経て、1996年に岡山放送に入社。報道制作局報道…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
高野辰之
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SUPER EIGHT 爆笑問題 SUPER☆GiRLS アイドリング アップアップガールズ(仮) ハロプロ TOKIO SKE48 Ya-Ya-yah AKB48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「高野辰之」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました