もしもし情報局 > 1955年 > 1月20日 > 歌手

太田裕美の情報 (おおたひろみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

太田裕美の情報(おおたひろみ) 歌手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

太田 裕美さんについて調べます

■名前・氏名
太田 裕美
(読み:おおた ひろみ)
■職業
歌手
■太田裕美の誕生日・生年月日
1955年1月20日 (年齢69歳)
未年(ひつじ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
埼玉出身

(昭和30年)1955年生まれの人の年齢早見表

太田裕美と同じ1955年生まれの有名人・芸能人

太田裕美と同じ1月20日生まれの有名人・芸能人

太田裕美と同じ出身地埼玉県生まれの有名人・芸能人


太田裕美と関係のある人

来生えつこ: 太田裕美


平松奈々: 2011年9月13日放送の「カスペ! 草彅剛の女子アナ2011フジテレビ愛は本当にあるのか!!?ガチ検証」で、「歌がうまい女子アナ・フジテレビvsFNS対抗歌合戦」にFNS選抜の7人のひとりとして出場し、太田裕美の「木綿のハンカチーフ」を歌った。


遠藤賢司: 1976年、デビュー直後の太田裕美のコンサートにゲスト出演もしている。


遠山裕: ジョニー大倉、太田裕美、小柳ルミ子、和田アキ子、德永英明、村下孝蔵、谷村新司、南こうせつ、イルカ、フォーリーブス、おりも政夫、江木俊夫、堺正章、L⇔R、黒沢健一、瞳みのる、嶋大輔、鈴木康博、大久保一久、C.C.ガールズ、A.S.A.P、遠藤京子、森川美穂、峠恵子、黒沢裕一、加藤高道、狩人、TASTE4(江木俊夫・高道・晃・あいざき進也)、真氣、Sunflower's Garden、鳥塚しげき、寺尾聰、貴水博之他


桑江知子: 歌手デビュー時に所属していた渡辺プロダクションが、若者のニューミュージック指向を高めようと立ち上げた「NON STOPプロジェクト」の一員である(他のメンバーは、大塚博堂、太田裕美、山下久美子、アン・ルイス、ララ)。


朝倉理恵: ※原曲歌唱:太田裕美


斉藤隆史: 太田裕美 庄野真代 渡辺真知子 オーケストラで歌う青春ポップスコンサート 


大滝詠一: 「さらばシベリア鉄道」は自身の曲として製作中に太田裕美への提供を思いつき、それを実行したもので、2015年3月29日にNHK BSプレミアムで放送された「大瀧詠一ソングブック」で太田が、アルバム録音中にディレクターが同じ(白川隆三)だったこともあり、同時期に同じスタジオの別ブースで録音中だった大滝の元に挨拶に行った時に「太田裕美に良いじゃないかと思う曲がある」と言われ提供されたと「さらばシベリア鉄道」提供の経緯を語っている。


関根友実: 2021年5月 - 「粋甘流☆美女と野獣NEO」(水曜13時台の大喜利コーナー)にて、太田裕美「木綿のハンカチーフ」の替え歌を歌唱。


田山雅充: 太田裕美 アルバム『12ページの詩集』(1976年)、収録曲「失くした耳飾り」※作曲


松岡モトキ: 太田裕美「金平糖」(12月21日)


岩崎宏美: 同期デビューの女性歌手では小川順子、太田裕美、岡田奈々、片平なぎさなどがいる。


山口百恵: 司会者の芳村真理・井上順のほか、百恵と同じホリプロ所属の先輩だった和田アキ子、中三トリオの桜田淳子と森昌子、女性歌手仲間として仲が良かったアン・ルイス・岩崎宏美・太田裕美・小柳ルミ子・高田みづえ・ピンク・レディー、男性歌手では五木ひろし・沢田研二をはじめ「新御三家」の郷ひろみ・西城秀樹・野口五郎などが、百恵の最後の雄姿を見守った。


福岡智彦: 妻は歌手の太田裕美


燕真由美: Mプロジェクト ひとりじゃないの(feat. 石川ひとみ, 伊藤蘭, 太田裕美, 大島花子, 桑江知子, サエラ, ザ・リリーズ, ラヴァーズソウル, 広谷順子, 中尾ミエ, 松本明子, michiko, 山下久美子)(2011年5月25日 ネット配信)


芳賀絵巳子: 作詞:及川眠子/作曲:太田裕美/編曲:戸塚修


松本隆: イルカが空を泳ぐ晩(作曲:太田裕美


藤川なお美: 太田裕美


峠恵子: 参加アーティスト(太田裕美、森口博子、桑江知子、斉藤由貴、叶正子、岩男潤子、September、カズン、峠恵子、岩崎良美、THE DUET、高木麻早、石野真子、庄野真代)


永積タカシ: 太田裕美 アルバム「始まりは"まごころ"だった」 (2006年11月22日)


下田逸郎: 太田裕美「ロンリィ・ピーポーII」(作詞)


大野真澄: なお、同曲は現在伊勢正三、太田裕美、大野真澄の3人がなごみーずとして全国をまわっている『アコースティックナイト』コンサートで大野がカバーしている。


天地真理: 太田裕美が激励に駆けつけた。


羽毛田丈史: 太田裕美


羽田健太郎: 太田裕美


秋本治: また太田裕美やアグネス・ラムのファンとしても


天地真理: 2011年5月25日、天地の代表曲の一つ「ひとりじゃないの」が東日本大震災復興支援チャリティーソングとして、石川ひとみ、伊藤蘭、太田裕美、大島花子、桑江知子、サエラ、ザ・リリーズ、ラヴァーズソウル、広谷順子、中尾ミエ、松本明子、michiko、山下久美子による歌唱で発表された。


銀色夏生: 太田裕美「青い実の瞳」「雨の音が聞こえる」ほか


南野陽子: 太田裕美や山口百恵が所属していたCBSソニーの吉田の制作部署では、"萩田光雄"という編曲家は絶対的な存在であったという。


清水由貴子: 11月12日 - 後楽園ホールでの本選大会で、太田裕美の「雨だれ」を歌い合格。


太田裕美の情報まとめ

もしもしロボ

太田 裕美(おおた ひろみ)さんの誕生日は1955年1月20日です。埼玉出身の歌手のようです。

もしもしロボ

ディスコグラフィ、他の歌手への提供曲などについてまとめました。卒業、父親、テレビ、結婚、ドラマ、解散、映画に関する情報もありますね。太田裕美の現在の年齢は69歳のようです。

太田裕美のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

太田 裕美(おおた ひろみ、1955年〈昭和30年〉1月20日 - )は、日本の歌手・シンガーソングライター。本名・福岡 弘美(ふくおか ひろみ、旧姓:太田)。東京都荒川区出身、埼玉県春日部市育ち。上野学園高等学校卒業。夫は音楽プロデューサーの福岡智彦。身長154cm。B80cm、W60cm、H88cm(1976年2月)。

春日部市から委嘱を受け、市の広報大使「かすかべ親善大使」としても活動している。

両親は愛知県名古屋市の出身で、父親はプラスティック関係の工場と寿司店を経営していた。なお、生年月日がTHE ALFEEの桜井賢と同一で、太田とTHE ALFEEは同じ年にレコードデビューしている。

3歳の時に東京都から埼玉県春日部市へ転居。幼少の頃から音楽が大好きで、8歳の夏にピアノを習い始めて同時期に初めて作曲する。小学校時代はコーラス部に入っていた。

1967年4月、上野学園中学校音楽指導科声楽科に入学。中学1年の4月頃に同級生から「太田さんの声って変だよね」と言われて「私の声は個性的」と認識するようになったという。

1969年に中学3年で、友人の代わりにスクールメイツのオーディションを受けて合格する。受験理由は、大好きなザ・タイガースのジュリー(沢田研二)に会えるかもしれないと思ったため。これにより渡辺プロダクションの東京音楽学院に入ることとなった。同期生には、後にキャンディーズを結成した伊藤蘭、田中好子らがいた。

高校3年生だった1972年の11月、NHK総合テレビの音楽番組『ステージ101』のレギュラー出演グループ「ヤング101」のオーディションを受け、ピアノで「ショパンのワルツ」を弾いて合格する。『ステージ101』には1973年1月から番組終了の1974年3月まで「ヤング101」のメンバーとして出演。同期には谷山浩子がいた。「ヤング101」時代の友人の姓名判断で、芸名を本名の弘美から「裕美」へと変更した。

1973年12月、NETテレビのオーディション番組『スター・オン・ステージ あなたならOK!』に出て優勝。渡辺プロダクションと新人養成契約を結び、西銀座のライブハウス「メイツ」でピアノ弾き語りを始める。

ソロデビューに際しては、音楽プロデューサーの白川隆三が太田のディレクターに就任した。また、CBSソニーで、山口百恵、郷ひろみといった主流派アイドルを担当していた稲垣博司や酒井政利の裏で、吉田拓郎や山本コータローらフォークソング系のミュージシャンを担当していた丸山茂雄が、1974年に太田の宣伝担当に就いた。丸山茂雄はインタビュー中で「太田はアイドルを志望していたが、20歳を過ぎてアイドルとして売り出すのは厳しい状況だった。そこで白川ディレクターと相談し、当時シンガーソングライターの小坂明子の『あなた』が大ヒット中だったことから、小坂の後釜として、松本隆と筒美京平のコンビで楽曲制作し、ピアノ弾き語りで歌うフォーク調の曲で売り出そうということになった」と語っている。

そこで丸山は、太田を原宿のパブ「ペニーレイン」に連れて行くことに精を出した。同店は吉田拓郎が店名をタイトルに入れた曲「ペニーレインでバーボン」で有名になる直前で、仕事上の付き合いがある吉田を始め、多くのフォークシンガーが毎晩飲みに来るため、丸山は彼らに太田を紹介し、親しい間柄になった。太田は雑誌インタビューで「吉田拓郎さんや谷村新司さんと仲がいい」などと話し、フォークファンに太田の名前が浸透した。また、当初から吉田拓郎や井上陽水を意識して、アルバム制作にも力を入れた。

1974年11月1日に「雨だれ/白い季節」でデビュー。キャッチフレーズは「まごころ弾き語り」。プロダクション・レコード会社の本命は春にデビューさせ、年末の賞レースで新人賞を狙うため実績を作るのが通常で、期待が薄いデビューとなったが、前述のプロモーションが功を奏して20万枚のヒットを記録し。1975年に日本レコード大賞、日本歌謡大賞などで新人賞を受賞した。

1975年12月に3作目のアルバム『心が風邪をひいた日』からシングルカットされた「木綿のハンカチーフ」が100万枚を超える大ヒット、翌1976年のオリコンチャート週間2位、年間4位を記録した(年間1位は子門真人『およげ!たいやきくん』)。作詞は松本隆、作曲は筒美京平。この曲は太田の最大のヒット曲にして代表曲となり、はっぴいえんどから作詞家に転身した松本隆の出世作ともなった。

翌1976年にはNHK紅白歌合戦に初出場、1980年まで5年連続で出場した。当時はアイドル歌手のような扱いを受け、大学祭などにも多数出演し「学園祭の女王」の異名をとった。

太田は、渡辺プロダクションが若者のニューミュージック指向を高めようと立ち上げた「NON STOPプロジェクト」の一員であった。他のメンバーには山下久美子、大沢誉志幸(クラウディ・スカイ)、チャクラ、桑江知子、大塚博堂、大上留利子、ルイス、ララなどがいた。渡辺プロダクションにはのちに太田の夫となる福岡智彦が在籍し、チャクラのメジャー・デビューを手がけていた。

1970年代には、渡辺プロ所属の歌手は日本テレビ制作の一部番組には出演できない時期があったが、太田裕美だけは「NON STOPプロジェクト」所属歌手ということで例外とされ、『TVジョッキー』『どっきりカメラ』などにも度々出演していた。読売テレビ等の系列局制作番組や前出の『TVジョッキー』など、井原高忠が関与していなかった番組には、NON STOPプロジェクト所属歌手以外でも出演できた。

1979年に発表したアルバム『Feelin' Summer』収録の「星がたり」は、柊あおいの少女漫画『星の瞳のシルエット』のテーマソングとして使用された。同漫画のイメージアルバムには「星がたり」の原曲とインストゥルメンタルバージョンが収録されている。

1982年に音楽活動を一時休業し、8か月間アメリカ・ニューヨークに単身留学。「八番街西五十一丁目より」で第4回ニッポン放送青春文芸賞優秀賞を受賞した。帰国後に留学中の経験を綴った著書『ニューヨークなんて怖くない』を執筆した。また、帰国後はディレクターがデビュー時からの白川隆三から、後に夫となる福岡智彦に替わり、1983年以降はテクノポップ調の曲をリリースするようになった。このニュー・ウェイヴ路線は、大村雅朗、「4人目のYMO」といわれた松武秀樹、山元みき子名義で作詞家活動を開始したばかりの銀色夏生、BaNaNa、板倉文、ホッピー神山、岡野ハジメ、杉林恭雄などがサポートしていた。

1984年1月20日の29歳の誕生日に、ディレクター兼プロデューサーの福岡智彦との交際を明らかにする。同年8月28日に婚約発表。翌1985年1月26日、福岡智彦と結婚結婚式の仲人は愛川欽也・うつみ宮土理夫妻が務めた。1980年代後半からは福岡智彦がデビューさせた遊佐未森らへの楽曲提供も行うようになった。

活動休止中にも、弦楽四重奏グループ・クロノス・カルテットが1988年1月に発表したアルバム『冬は厳しく〜弦楽四重奏曲の諸相II』に朗読で参加している。

1996年より音楽活動を再開し、同年4月2日よりライブ活動を開始。1998年にはミニアルバム『魂のピリオド』をリリースし、松本隆・筒美京平コンビの楽曲を20年ぶりに歌った。

2004年、親交があるミュージシャンAYUOとのコラボレーション・アルバム『RED MOON』を制作、ジョン・ゾーンが主催するニューヨークのレーベル「ツァディク (TZADIK RECORDS)」からリリース。このアルバムは同年1月20日、太田の50歳の誕生日に発表された。

また、2004年からは、太田、元かぐや姫の伊勢正三、元ガロの大野真澄の3人で、音楽ユニット「なごみーず」を組み『アコースティック・ナイト』コンサートを開催している。

1984年の『TAMATEBAKO』以来、実に22年ぶりとなるオリジナル・フルアルバム『始まりは“まごころ”だった。』を2006年にリリース。その間も様々なベスト・アルバムの発売が相次いだため「ベスト盤の女王」を自称した。

2010年5月16日、松本隆の作詞家生活40年記念コンサートに出演。その際に「今の太田裕美があるのは松本隆のおかげ、今の松本隆があるのは太田裕美のおかげ」と冗談めかして発言した。

2016年8月1日、マネージャーの勇退により所属事務所「ボイスアンドリズム」を離脱。

2019年9月18日、乳がんの治療中であることを公表した。

2006年に放送されたテレビ番組で、太田は「アイドル歌謡曲とフォークシンガーの架け橋的存在」と自らを位置づけた。また2009年の読売新聞のインタビューでも「私とスタッフは歌謡曲とフォークの両方のいいところを、いいとこ取りじゃないんですけど、ちょうど中間点、真ん中の活動をしていこうと決めていました」と語っている。この路線は大ヒットを導き出した一方、アイドル系とフォーク系の仕事の両立を必要とし、活動は多忙を極めた。

世間から「『木綿のハンカチーフ』の太田裕美」というイメージを持たれつづけることに複雑な気持ちを抱いていたものの、結婚後の活動休止を経て1996年に音楽活動を本格的に再開してから、ファンが長年にわたり「木綿のハンカチーフ」に深い愛着と思い入れを寄せていることを知って心境が変化したという。

男性的なさっぱりした性格であると言われる。酒豪という噂には、本人は「皆でお酒を飲むときの楽しい雰囲気が好き」といい、決して大酒を飲むわけではないと語っている。

2010年には自宅に太陽光発電のためソーラーパネルを設置。電力会社への売電契約を結び、発電設備を「太田裕美発電所」と命名して所長に就任した。

犬が好きで、2011年6月から2016年11月まで福島県生まれの柴犬「小太郎」を飼っていた。その後は2018年4月から雑種の保護犬「十兵衛」を飼い始めた。

ディスコグラフィ

シングル

スタジオ・アルバム

まごころ(1975年2月1日)

短編集(1975年6月21日)

心が風邪をひいた日(1975年12月5日)

手作りの画集(1976年6月21日)

12ページの詩集(1976年12月5日)

    12曲すべて作曲者が異なる。

    こけてぃっしゅ(1977年7月1日)

      A面が"GIRL SIDE"、B面が"LADY SIDE"と称される。

      背中あわせのランデブー(1978年2月25日)

        A面はすべて吉田拓郎作曲、B面はすべて太田裕美作詞作曲であることがタイトルの由来。

        1977年12月発売予定だったが、本人の喉の調子が悪く、レコーディングと発売が延期された。

        ELEGANCE(1978年8月1日)

        海が泣いている(1978年12月5日)

          ロサンゼルスでレコーディングを行った。

          Feelin' Summer(1979年6月1日)

          Little Concert(1979年12月5日)

          思い出を置く 君を置く(1980年7月1日)

            全曲サトウハチローの詩にすぎやまこういちがつけた曲を歌うという企画アルバム。日本レコード大賞企画部門にノミネートされた。

            十二月の旅人(1980年12月21日)

              当初は『海に降る雪』というタイトルを予定していた。急遽「さらばシベリア鉄道」を収録することになり、タイトルも変更された。

              ごきげんいかが(1981年8月1日)

              君と歩いた青春(1981年12月21日)

                10曲すべて作詞者が異なる。「君と歩いた青春」以外は太田裕美自身の作曲。

                翌年の活動休止を控え、本人は「もしかしたら最後のアルバムになるかもしれない」と思っていた。

                Far East(1983年3月21日)

                  ニューヨーク滞在から帰国後初のアルバム。A面が"NY side"、B面が"Tokyo side"と称される。

                  I do, You do あなたらしく、わたしらしく(1983年10月1日)

                    山元みき子(銀色夏生)を作詞に迎えたテクノ・ポップ路線のアルバム。

                    TAMATEBAKO(1984年6月21日)

                      前作からのニュー・ウェイヴ路線をさらに突き詰め、新境地を拓いたた異色作。

                      魂のピリオド(1998年7月1日)

                        ミニアルバム。松本隆・筒美京平コンビの楽曲を20年ぶりに歌う。

                        神様のいたずら(1999年4月21日)

                          デビュー25周年記念ミニアルバム。ゴスペラーズとの共演も収録。

                          CANDY(1999年11月3日)

                            ミニアルバム。松本隆作詞家活動30周年記念作。カバーと新曲を含む。

                            始まりは“まごころ”だった。(2006年11月22日)

                              フルアルバム。歌詞カードに隠しメッセージが仕込まれている。

                              ヒロミ☆デラックス(2019年11月1日)

                                デビュー45周年記念フルアルバム。

                                カバー・アルバム

                                どんじゃらほい(1992年4月1日)

                                  EPICソニーでは異例の童謡アルバムだった。

                                  2004年8月4日にソニー・ミュージックエンタテインメントから、全曲カラオケ付きの2枚組CD『GOLDEN☆BEST 太田裕美 どんじゃらほい〜童謡コレクション』として再発売された(規格品番:MHCL-395~6)。

                                  tutumikko(2014年4月2日)

                                    太田裕美デビュー40年を記念して制作された、筒美京平作品のトリビュート・カバー・アルバム。

                                    収録曲:1.タイムマシーン(藤井フミヤ)/2.真夏の出来事(平山美紀)/3.Romanticが止まらない(C-C-B)/4.ガールフレンド(オックス)/5.夏のクラクション(稲垣潤一)/6.人魚(NOKKO)/7.さらば恋人(堺正章)/8.レイン・ステイション(天地真理)/9.私は忘れない(岡崎友紀)/10.強い気持ち・強い愛(小沢健二)

                                    ライブ・アルバム

                                    Hiromic World/First Live Album(1985年2月25日)- 1984年12月24日の東京郵便貯金ホールでのライブを収録

                                    Your Sweet Songs Live 2000-2001(2001年)- 通販・ライブ会場のみで販売

                                    ベスト・アルバム(アナログ)

                                    太田裕美ヒット全曲集(1975年11月1日)

                                    Best of Best 太田裕美のすべて(1976年6月1日)

                                    太田裕美ヒット全曲集(1976年11月1日)

                                    決定盤 太田裕美(1977年6月1日)

                                    ヒット全曲集/ヒロミ セレクション 太田裕美(1977年11月1日)

                                    THE BEST 太田裕美(1981年11月1日) - 同タイトルのCDと同じ内容

                                    ベスト・アルバム(CD)

                                    発売元は特記なければ、CBS・ソニーまたはソニー・ミュージックエンタテインメント。

                                    THE BEST 太田裕美(1982年11月21日)

                                      同タイトルのLPと同じ内容。

                                      太田裕美 ベスト・コレクション(1985年、規格品番:30DH222) - 初発、ライトケース

                                        太田裕美 ベスト・コレクション(1986年5月21日、規格品番:30DH-424) - 再発、通常ケース

                                        太田裕美 ベスト・コレクション(1993年、規格品番:SRCL-2716) - CD選書

                                        再発売により3つのバージョンが存在する。収録曲はいずれも同じ。

                                        GOLDEN J-POP/THE BEST 太田裕美(1997年11月21日、規格品番:SRCL-4123~4)

                                          2枚組CD。セルフプロデュースによる初ベスト。ライナーノーツは本人執筆。

                                          2000 BEST 太田裕美(2000年5月24日、規格品番:SRCL-4809)

                                            未発表の新曲「風信子(ヒヤシンス)」を収録。

                                            DREAM PRICE 1000 太田裕美 木綿のハンカチーフ(2001年10月11日、規格品番:MHCL-5)

                                              廉価版CD。シングルA面曲「雨だれ」「木綿のハンカチーフ」「赤いハイヒール」「最後の一葉」「九月の雨」「さらばシベリア鉄道」の6曲を収録。

                                              GOLDEN☆BEST 太田裕美 コンプリート・シングル・コレクション(2002年6月19日、規格品番:MHCL-123~4)

                                                2枚組CD。ゴールデン☆ベストシリーズ。

                                                「雨だれ」から「パパとあなたの影ぼうし」までのシングルA面全曲、「風信子(ヒヤシンス)」、太田裕美 with ゴスペラーズ「恋人たちの祈り (GET AWAY) 」、「キャンディ」「風をあつめて」のカバー、「木綿のハンカチーフ」オリジナルカラオケなどを収録。

                                                2009年8月19日、Blu-spec CD盤が初回完全生産限定で発売(規格品番:MHCL-20067~8)。

                                                太田裕美 Singles 1974-1978(2003年11月19日、規格品番:MHCL-10001)

                                                  デビュー30周年記念ベスト第1弾。SACD。「雨だれ」から「失恋魔術師」までのシングルA・B面曲を発売順に収録。廃盤曲を含む。ただし「失恋魔術師」B面の「さよならのワルツ」は未収録(太田裕美 Singles 1978-2001に収録)。

                                                  太田裕美 Singles 1978-2001(2004年3月10日、規格品番:MHCL-10006~7)

                                                    デビュー30周年記念ベスト第2弾。2枚組SACD。「失恋魔術師」のB面曲「さよならのワルツ」、「ドール」から「パパとあなたの影ぼうし」までのシングルA・B面曲を発売順に収録。廃盤曲を含む。

                                                    太田裕美 ベスト・オブ・ベスト(2006年10月18日、規格品番:DQCL-1134)

                                                      廉価版CD「グレイテストヒッツ」シリーズ。

                                                      発売元は、廉価版CD・DVDを制作販売するエー・アール・シー株式会社(ARC、本社:東京都新宿区)。

                                                      「木綿のハンカチーフ」「雨だれ」「たんぽぽ」「夕焼け」「赤いハイヒール」「最後の一葉」の6曲を収録。

                                                      999 Best 太田裕美(2006年10月18日、規格品番:MHCL-895)

                                                        廉価版CD「りばいばる・シリーズ」。シングルA面曲を9曲収録。

                                                        「木綿のハンカチーフ(シングルバージョン)」「九月の雨」「ドール」「さらばシベリア鉄道」「しあわせ未満」「雨だれ」「たんぽぽ」「最後の一葉」を収録。

                                                        太田裕美 ベスト・オブ・ベスト(2008年7月1日)

                                                          2006年の同タイトルとは収録曲・発売元とも異なる。

                                                          太田裕美 スーパー・ベスト(2009年11月24日、規格品番:DQCL-1126)

                                                            発売元はソニー・ミュージックダイレクト。廉価版CD、期間限定生産盤。

                                                            「雨だれ」から「君と歩いた青春」までのシングルA面曲の中から16曲を収録。

                                                            GOLDEN☆BEST 太田裕美(2011年6月29日、規格品番:MHCL-1917)

                                                              帯のコピーは「ベスト盤の女王の最新ベスト!」。初のオールカラーブックレット付き。

                                                              BOXセット

                                                              太田裕美の軌跡 〜First Quarter〜(25周年記念盤、6枚組。1999年4月21日発売)

                                                              太田裕美 GIFT BOX(4枚組。77曲収録。2006年11月10日発売)

                                                              太田裕美 オール・ソングス・コレクション(35周年記念盤、25枚組。2008年4月2日発売、2009年2月17日再発売、2010年9月21日アンコールプレス)

                                                              NHKみんなのうた

                                                              あじさい

                                                                作詞:小沢章友/作曲・編曲:三枝成章

                                                                1977年6月-7月放送

                                                                『太田裕美の軌跡 〜First Quarter〜』に収録

                                                                僕は君の涙

                                                                  作詞・作曲:太田裕美/編曲:羽毛田丈史

                                                                  1998年6月-7月放送

                                                                  ミニアルバム『魂のピリオド』に収録

                                                                  パパとあなたの影ぼうし

                                                                    作詞・作曲:こんのひとみ/編曲:羽毛田丈史

                                                                    2001年4月-5月放送

                                                                    シングル盤として発売

                                                                    金平糖

                                                                      作詞:太田裕美/作曲:吉川正夫・太田裕美/編曲:松岡モトキ

                                                                      2011年12月-2012年1月放送

                                                                      シングル盤として発売

                                                                      テレビ主題歌・挿入歌

                                                                      希望

                                                                        作詞・作曲:蓜島邦明

                                                                        NHK土曜ドラマスペシャル『メイドインジャパン』(2013年)エンディング・テーマ

                                                                        ドラマに登場する架空の大手電機メーカー「タクミ電機」社歌

                                                                        テレビ60年記念ドラマ『メイドインジャパン』オリジナル・サウンドトラック(2013年2月13日)収録

                                                                        恋のうた

                                                                          作詞:安田佑子/作曲:宮川彬良

                                                                          NHK連続テレビ小説『ひよっこ』挿入歌

                                                                          連続テレビ小説『ひよっこ』オリジナル・サウンドトラック2(2017年8月31日)収録

                                                                          ゲーム音楽

                                                                          心のたからばこ

                                                                            『チョコボレーシング 〜幻界へのロード〜』エンディング曲

                                                                            シングル『パパとあなたの影ぼうし』(2001年5月23日)カップリング曲

                                                                            作詞:時田貴司/作曲:伊藤賢治/編曲:浜口史郎

                                                                            チャリティーソング

                                                                            ひとりじゃないの - 東日本大震災復興支援チャリティーソング

                                                                              feat. 石川ひとみ、伊藤蘭、太田裕美、大島花子、桑江知子、サエラ、ザ・リリーズ、ラヴァーズソウル、広谷順子、中尾ミエ、松本明子、michiko、山下久美子)

                                                                              作詞:小谷夏/作曲:森田公一/歌・演奏:Mプロジェクト

                                                                              2011年5月25日ネット配信開始

                                                                              オムニバスアルバム『みんなの声(うた)〜若いってすばらしい〜』(2013年4月17日)収録 - ネット配信版とは細部が異なる。

                                                                              オムニバス・アルバム

                                                                              「いちご白書」をもう一度〜荒井由実作品集(1997年)

                                                                                5曲目に「袋小路」を収録。

                                                                                KUROちゃんをうたう(1998年9月18日)

                                                                                  西岡恭蔵の妻で作詞家のKUROの作品を歌うトリビュート・アルバム。1997年のKURO逝去を期に西岡と友人たちが制作。

                                                                                  「Banana Spirit」で参加(西岡恭蔵とデュエット)

                                                                                  シンガー・ソングライターからの贈り物 荒井由実作品集「いちご白書」をもう一度/卒業写真(2004年)

                                                                                    11曲目に「青い傘」を収録。

                                                                                    横浜幻想(ヨコハマ・ファンタジー)(2004年)

                                                                                      横浜のご当地ソングを集めたコンピレーション・アルバム。2枚組CD。

                                                                                      Disc1の2曲目に「ドール」を収録。

                                                                                      にほんのうた 第二集(2008年7月23日)

                                                                                        童謡・唱歌のオムニバスアルバム。

                                                                                        「みかんの花咲く丘」で参加。

                                                                                        歌鬼2〜阿久悠vs.フォーク〜(2009年2月4日)

                                                                                          阿久悠トリビュート『歌鬼』第2弾、フォークシンガーによるカバー集。

                                                                                          Disc1「友達よ泣くんじゃない」を歌う。

                                                                                          Disc2(ラジオ番組『オールナイト・ニッポン』を模した構成)「木綿のハンカチーフ」について語る。

                                                                                          A LONG VACATION from Ladies(2009年11月4日)

                                                                                            大滝詠一『A LONG VACATION』を女性アーティストがカバーしたトリビュートアルバム。

                                                                                            「FUN×4」で参加。

                                                                                            「散歩しない?」の声は大滝詠一。

                                                                                            カーペンターズ・フォーエバー(2010年1月13日)

                                                                                              カーペンターズ結成40周年記念トリビュート・アルバム。日本の女性歌手がカーペンターズの名曲を日本語詞でカバー。

                                                                                              「イエスタデイ・ワンス・モア」で参加。

                                                                                              はっぴいえんどに捧ぐ+(2010年12月15日)

                                                                                                1993年のはっぴいえんど解散20周年記念トリビュート・アルバム『はっぴいえんどに捧ぐ』を、デビュー40周年記念でBlu-spec CD仕様で再発売。収録曲追加で太田裕美も参加した。ジャケットは林静一。

                                                                                                「かくれんぼ」で参加。

                                                                                                山口百恵トリビュート・セレクション(2012年10月3日)

                                                                                                  「曼珠沙華」で参加。

                                                                                                  風街であひませう(2015年6月24日)

                                                                                                    松本隆作詞活動45周年トリビュート・アルバム。

                                                                                                    「外は白い雪の夜」ポエトリー・リーディングで参加。

                                                                                                    ザ・ピーナッツ トリビュート・ソングス(2016年9月7日)

                                                                                                      「指輪のあとに」で参加(谷山浩子とデュエット)

                                                                                                      One Week(2017年11月8日)

                                                                                                        女性の何気ない一週間を7曲で描いたオムニバスアルバム。全曲作詞:さくらももこ/作曲:来生たかお。

                                                                                                        「土曜日の恋人」で参加。

                                                                                                        大瀧詠一作品集 Vol.3「夢で逢えたら」(1976-2018)(2018年3月21日)

                                                                                                          「夢で逢えたら」(1981年6月1日、新宿厚生年金会館でのライブ録音)で参加。

                                                                                                          大瀧詠一 Cover Book I - 大瀧詠一カバー集 Vol.1 (1978-2008) -(2010年3月21日)

                                                                                                          「風立ちぬ (CM Version) 」で参加。

                                                                                                          作詞:松本隆/作曲:大瀧詠一/編曲:三宅一徳

                                                                                                          他アーティストの作品への参加

                                                                                                          大滝詠一『A LONG VACATION』(1981年3月21日)

                                                                                                            「FUN×4」の「散歩しない?」の声。

                                                                                                            オムニバス・アルバム『別天地』(1986年6月21日)

                                                                                                              板倉文「ルナチコ」にボーカルとして参加。

                                                                                                              沢井一恵『目と目』(1987年)

                                                                                                                「八つのころに」「結婚の夜に」「四十のときに」「目と目」を歌う。

                                                                                                                ゴンチチ『マダムQの遺産』(1987年7月22日)

                                                                                                                  「もう少し ここで」を歌う。

                                                                                                                  クロノス・カルテット『冬は厳しく〜弦楽四重奏の諸相II』(1988年1月)

                                                                                                                    「狂った果実」に朗読で参加。

                                                                                                                    ゴンチチ 『Black Ant's Life』(1995年9月1日)

                                                                                                                      「口笛ふいて」をチチ松村とデュエット。

                                                                                                                      ゴンチチのシングル「はじめてのシャンプー」(1995年9月1日)のカップリング曲としても収録。

                                                                                                                      真心ブラザーズ「この愛は始まってもいない」(2001年5月16日)

                                                                                                                        表題曲コーラス。

                                                                                                                        名鉄リーオ「ありがとうを伝えて」(2004年)

                                                                                                                        宮川弾アンサンブル『pied-piper』(2006年10月25日)

                                                                                                                          「bottles」を歌う。

                                                                                                                          キンモクセイ『さくら』(2007年3月21日)

                                                                                                                            「木綿のハンカチーフ」にちょっと変わった趣向で参加。

                                                                                                                            こんのひとみ『保健室ものがたり』(2008年8月27日)

                                                                                                                              「光の旅」「ママに会うため生まれてきたの」をこんのひとみとデュエット。

                                                                                                                              稲垣潤一『男と女 -TWO HEARTS TWO VOICES-』(2008年11月19日)

                                                                                                                                「木綿のハンカチーフ」を稲垣潤一とデュエット。

                                                                                                                                南佳孝『Dear My Generation』(2018年9月26日)

                                                                                                                                  「トキメイテ」に参加。

                                                                                                                                  スクール・メイツ

                                                                                                                                  愛するハーモニー(アナログシングル盤)(1972年)

                                                                                                                                    作詞:長恭子/作曲:R.Davis, R.Greenaway, R.Cock, W.M.Backer/編曲:森岡賢一郎

                                                                                                                                    B面「夜明けの海へ」

                                                                                                                                    コカ・コーラCM曲。

                                                                                                                                    ベスト・オブ・スクールメイツ〜若いってすばらしい(CDベストアルバム)(2002年8月24日)

                                                                                                                                      上記二作のジャケット写真に、太田裕美・伊藤蘭・藤村美樹・田中好子が写っている。

                                                                                                                                      ステージ101

                                                                                                                                      ステージ101ベスト(2001年10月13日、Ultra-vibe、CDSOL-1043)

                                                                                                                                        「荷馬車にゆられて」(西玲子&太田ひろみ)

                                                                                                                                        GOLDEN☆BEST/ステージ101 ヤング青春の日々(2003年3月19日、Sony Music House、MHCL240-1)

                                                                                                                                          「この広い野原いっぱい」(塩見大治郎、太田裕美&ヤング101)

                                                                                                                                          「ふたりの急行列車」(太田裕美、木下とも子&ヤング101)

                                                                                                                                          「あなた」(太田裕美&ヤング101)

                                                                                                                                          ライブ・ビデオ

                                                                                                                                          Hiromic World(1985年3月21日発売、レーザーディスク、VHS、ベータマックス)

                                                                                                                                            1984年12月24日の東京郵便貯金ホールでのライブを収録

                                                                                                                                            超・海賊版ライブビデオ 太田裕美弾き語りNIGHT Version 2.O(通販・ライブ会場のみで販売、VHS)

                                                                                                                                            海賊版ライブビデオ 太田裕美インチキ25周年前夜祭(通販・ライブ会場のみで販売、VHS)

                                                                                                                                              1998年10月29日、新宿ルミネホールACTでのライブを収録

                                                                                                                                              「インチキ」と称するのは、ニューヨーク滞在や育児のため活動休止していた時期もあることから。

                                                                                                                                              雨女の恩返し tutumikko 2014 LIVE(2014年8月20日発売、DVD)

                                                                                                                                                2014年3月21日の渋谷区文化総合センター公演、同年5月24日の京都市・呉竹文化センター公演を収録

                                                                                                                                                他の歌手への提供曲

                                                                                                                                                中山圭以子「そよ風のベンジー」(1976年7月21日)

                                                                                                                                                  作詞:太田裕美/作曲・編曲:宮崎尚志

                                                                                                                                                  シングル盤として発売

                                                                                                                                                  映画「ベンジー」日本語版主題歌

                                                                                                                                                  中山圭以子「アイ・ラブ・ティファニー」

                                                                                                                                                    作詞:太田裕美/作曲・編曲:宮崎尚志

                                                                                                                                                    シングル「そよ風のベンジー」のB面

                                                                                                                                                    ザ・リリーズ「春風の中でつかまえて」(1978年3月20日)

                                                                                                                                                      作詞:佐田桂子/作曲:太田裕美/編曲:萩田光雄

                                                                                                                                                      シングル盤として発売、アルバム『思春記』(1978年4月5日)に収録

                                                                                                                                                      ザ・リリーズ「ひとりごと」

                                                                                                                                                        作詞・作曲:太田裕美/編曲:萩田光雄

                                                                                                                                                        ザ・リリーズ「夏の日の恋」

                                                                                                                                                          作詞・作曲:太田裕美/編曲:萩田光雄

                                                                                                                                                          ザ・リリーズ「高所恐怖症」

                                                                                                                                                            作詞:佐田桂子/作曲:太田裕美/編曲:萩田光雄

                                                                                                                                                            上記3曲はアルバム『思春記』(1978年4月5日)に収録

                                                                                                                                                            アグネス・チャン「しゃれた気分で」

                                                                                                                                                              作詞:麻丘めぐみ/作曲:太田裕美

                                                                                                                                                              アルバム『小さな質問』(1983年2月21日)に収録

                                                                                                                                                              アグネス・チャン「シャツとパンツ」

                                                                                                                                                                作詞:よこすか未美/作曲:太田裕美

                                                                                                                                                                アルバム『Girl Friends』(1983年9月30日)に収録

                                                                                                                                                                桑名将大「Groovy Night」

                                                                                                                                                                  作詞:リリィ/作曲:太田裕美/編曲:Masahiro Kuwana & His Friends/ストリング・アレンジ:小島良喜

                                                                                                                                                                  桑名将大「Destiny」

                                                                                                                                                                    作詞・作曲:太田裕美/編曲:Masahiro Kuwana & His Friends

                                                                                                                                                                    上記2曲はアルバム『WOMANIAC』(1983年3月24日)に収録

                                                                                                                                                                    ヒップ・アップ「尼寺慕情」

                                                                                                                                                                      作詞:菅原武彦/作曲:大福敏太/編曲:森岡賢一郎

                                                                                                                                                                      作曲の「大福敏太」は太田裕美のペンネーム

                                                                                                                                                                      シングル「可愛いひとよ」(1983年8月)のB面

                                                                                                                                                                      ヒップ・アップのメンバー川上泰生がソロで「尼寺慕情」を歌ったシングル盤もある。

                                                                                                                                                                      高見知佳「満月の夜 君んちへ行ったよ」

                                                                                                                                                                        作詞:山本みき子/作曲:太田裕美/編曲:中村哲

                                                                                                                                                                        シングル「怒濤の恋愛」(1985年6月21日)のB面

                                                                                                                                                                        小幡洋子「銀の砂」

                                                                                                                                                                          作詞・作曲:太田裕美/編曲:国吉良一

                                                                                                                                                                          アルバム『PEARL ISLAND』(1985年12月21日)に収録

                                                                                                                                                                          キリング・タイム「ルナチコ」

                                                                                                                                                                            作詞:太田裕美/作曲・編曲:板倉文

                                                                                                                                                                            アルバム『別天地』(1986年6月21日)に収録

                                                                                                                                                                            小幡洋子「WANNA BE」

                                                                                                                                                                              作詞・作曲:太田裕美/編曲:佐藤宣彦

                                                                                                                                                                              アルバム『B・I・S・H・O・N・U・R・E YOCO』(1986年6月25日)に収録

                                                                                                                                                                              ポピンズ「リップ・スキャンダル」

                                                                                                                                                                                作詞:及川眠子/作曲:太田裕美/編曲:戸塚修

                                                                                                                                                                                アルバム『ランデヴー』(1986年8月27日)に収録

                                                                                                                                                                                島田奈美 「眠れる空のVENUS」

                                                                                                                                                                                  作詞・作曲:太田裕美/編曲:山本健司

                                                                                                                                                                                  アルバム『Prologue』(1987年7月21日)に収録

                                                                                                                                                                                  遊佐未森「花ざんげ」

                                                                                                                                                                                    作詞・作曲:太田裕美/編曲:成田忍

                                                                                                                                                                                    シングル「瞳水晶」(1988年4月1日)のB面、アルバム『瞳水晶』(1988年4月1日)に収録

                                                                                                                                                                                    遊佐未森「夢のひと」

                                                                                                                                                                                      作詞・作曲:太田裕美/編曲:外間隆史・遠山淳・遊佐未森

                                                                                                                                                                                      アルバム『空耳の丘』(1988年10月21日)に収録

                                                                                                                                                                                      遊佐未森「空色の帽子」

                                                                                                                                                                                        作詞:工藤順子/作曲:太田裕美/編曲:外間隆史・中原信雄

                                                                                                                                                                                        アルバム『ハルモニオデオン』(1989年9月21日)に収録

                                                                                                                                                                                        松下里美「Telephone Boy」

                                                                                                                                                                                          作詞:太田裕美/作曲:伊秩弘将/編曲:中村哲

                                                                                                                                                                                          松下里美 「GOOD-BYE GIRL」

                                                                                                                                                                                            作詞:太田裕美/作曲:伊秩弘将/編曲:西本明

                                                                                                                                                                                            上記2曲はアルバム『月に願いを』(1990年8月29日)に収録

                                                                                                                                                                                            こんのひとみ「光の旅」

                                                                                                                                                                                              作詞・作曲:太田裕美・こんのひとみ/編曲:岩田雅之

                                                                                                                                                                                              アルバム『保健室ものがたり』(2008年8月27日)に収録

                                                                                                                                                                                              伊藤銀次「星降る夜に」

                                                                                                                                                                                                作詞:太田裕美/作曲:伊藤銀次

                                                                                                                                                                                                アルバム『MAGIC TIME』(2017年10月25日)に収録

                                                                                                                                                                                                庄野真代「希望のうた」

                                                                                                                                                                                                  作詞:太田裕美/作曲:庄野真代/編曲:坂本洋

                                                                                                                                                                                                  アルバム『66』(2020年7月22日)に収録

2024/06/09 14:11更新

oota hiromi


太田裕美と同じ誕生日1月20日生まれ、同じ埼玉出身の人

川島 章良(かわしま あきよし)
1982年1月20日生まれの有名人 埼玉出身

川島 章良(かわしま あきよし、1982年〈昭和57年〉1月20日 - )は、日本のお笑い芸人。お笑いコンビ・はんにゃ.のツッコミ(一部のネタではボケ)担当。本名は同じ。ゲーム配信分野等での名義は川島…

ひろき(ひろき)
1998年1月20日生まれの有名人 埼玉出身

ひろき(ひろき、1998年1月20日 - )は、日本の起業家、YouTuber。株式会社レイルズ代表取締役。明治大学文学部史学地理学科地理学専攻卒業。 埼玉県出身。川越市立川越高等学校を卒業し、明…

桜井 賢(さくらい まさる)
1955年1月20日生まれの有名人 埼玉出身

桜井 賢(さくらい まさる、1955年〈昭和30年〉1月20日 - )は、日本のバンドTHE ALFEEのメンバーである。埼玉県秩父郡荒川村(現:秩父市)出身。血液型A型。明治学院大学法学部法律学科中…

新藤 義孝(しんどう よしたか)
1958年1月20日生まれの有名人 埼玉出身

新藤 義孝(しんどう よしたか、1958年〈昭和33年〉1月20日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(8期)、経済再生担当大臣、新しい資本主義担当大臣、スタートアップ担当大臣、感染症…

江崎 史恵(えざき しえ)
1979年1月20日生まれの有名人 埼玉出身

江崎 史恵(えざき しえ)は、NHKラジオセンターのディレクター。元アナウンサー。 埼玉県南埼玉郡白岡町(現・白岡市)出身。 雙葉中学校・高等学校、慶應義塾大学総合政策学部卒業後、2002年入局。…

日比 あゆみ(ひび あゆみ)
1981年1月20日生まれの有名人 埼玉出身

日比 あゆみ(ひび あゆみ、1月20日 - 、出生年非公表)は、元チューリップテレビのアナウンサー、現・NHK富山放送局契約キャスター。 埼玉県越谷市出身。埼玉県立越ヶ谷高等学校、日本大学芸術学部…

青山 七恵(あおやま ななえ)
1983年1月20日生まれの有名人 埼玉出身

青山 七恵(あおやま ななえ、1983年1月20日 - )は、日本の小説家。埼玉県大里郡妻沼町(現・熊谷市)出身。筑波大学図書館情報専門学群卒業。2007年、「ひとり日和」で第136回芥川龍之介賞受賞…

大道 温貴(おおみち はるき)
1999年1月20日生まれの有名人 埼玉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 大道 温貴(おおみち はるき、1999年1月20日 - )は、埼玉県川口市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。広島東洋カープ所属。 …

見た目が邦彦(みためが くにひこ)
1975年1月20日生まれの有名人 埼玉出身

見た目が邦彦(みためが くにひこ、1975年1月20日 - )は、日本のお笑い芸人。本名、小鹿 真意(こしか まこと)。埼玉県出身。身長172cm、体重63kg。太田プロセミナー3期生。芸名は見た目が…

阿部 悦子(あべ えつこ)
1981年1月20日生まれの有名人 埼玉出身

阿部 悦子(あべ えつこ、1981年1月20日 - )は、日本のフリーアナウンサー。 埼玉県出身。学習院大学法学部政治学科卒業後、2003年4月鹿児島讀賣テレビ (KYT) に入社。2006年3月…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


太田裕美と近い名前の人

太田 光(おおた ひかり)
【爆笑問題】
1965年5月13日生まれの有名人 埼玉出身

太田 光(おおた ひかり、1965年〈昭和40年〉5月13日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、作詞家、文筆家、川柳作家。お笑いコンビ・爆笑問題のボケ、ネタ作成を担当。相方は田中裕二。埼玉県入間…

太田 瞳(おおた ひとみ)
1980年11月12日生まれの有名人 秋田出身

太田 瞳(おおた ひとみ、1980年11月12日 - )は、秋田県出身のアイドル、タレント、モデル。WOWOWの『天然少女萬NEXT-横浜百夜篇』で活躍した。 1999年、芸能事務所NWSに所属。…

大田 弘子(おおた ひろこ)
1954年2月2日生まれの有名人 鹿児島出身

大田 弘子(おおた ひろこ、1954年2月2日 - )は、日本の政策研究大学院大学学長。内閣府大臣官房審議官、内閣府政策統括官、経済財政担当大臣(第8代・9代)、内閣府規制改革推進会議議長、鹿児島県立…

太田 稔彦(おおた としひこ)
1954年4月30日生まれの有名人 愛知出身

太田 稔彦(おおた としひこ、1954年〈昭和29年〉4月30日 - )は、日本の政治家。愛知県豊田市長(4期)。 愛知県豊田市生まれ。1973年(昭和48年)、早稲田大学商学部に入学。大学時代は…

太田 和美_(競艇選手)(おおた かずみ)
1973年1月6日生まれの有名人 奈良出身

太田 和美(おおた かずみ、男性、1973年1月6日 - )は長崎県佐世保市出身、奈良県在住の競艇選手である。 登録番号は3557。弟子に丸岡正典がいる。 大阪府立島上高等学校大冠校(現・大阪府…

太田 和美_(政治家)(おおた かずみ)
1979年8月28日生まれの有名人 千葉出身

太田 和美(おおた かずみ、1979年〈昭和54年〉8月28日 - )は、日本の政治家。千葉県柏市長(第7代)。衆議院議員(3期)、千葉県議会議員(1期)を務めた。 千葉県柏市生まれ。柏市立土南部…

太田 宏介(おおた こうすけ)
1987年7月23日生まれの有名人 東京出身

太田 宏介(おおた こうすけ、1987年7月23日 - )は、東京都町田市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(左サイドバック、センターバック)、ミッドフィールダー(左ウイン…

太田 雅英(おおた まさひで)
1975年10月12日生まれの有名人 東京出身

太田 雅英(おおた まさひで、1975年10月12日 - )は、NHKのアナウンサー。 学習院中等科・高等科、学習院大学法学部卒業後、1998年入局。主として大相撲を中心としたスポーツ中継を担当し…

太田 有美(おおた ゆみ)
1979年2月23日生まれの有名人 神奈川出身

太田 有美(おおた ゆみ、1979年2月23日。 - )は、神奈川県横須賀市出身のタレント。元ビッグアップル、HUNTING所属。 一時期、生年月日を1981年2月23日としていた時があった。 趣…

太田 真希(おおた まき)
1972年9月5日生まれの有名人 山梨出身

太田 真希(おおた まき、1972年(昭和47年)9月5日 - )は、元秋田放送アナウンサーで、現在オレガ所属のタレント。ラボグロウンダイヤモンドオリジナルジュエリーオンラインショップ株式会社『Sep…

太田 房江(おおた ふさえ)
1951年6月26日生まれの有名人 広島出身

太田 房江(おおた ふさえ、1951年〈昭和26年〉6月26日 - )は、日本の政治家、実業家、タレント、元通産官僚。自由民主党所属の参議院議員(2期)。本名は齊藤 房江(さいとう ふさえ)、「太田」…

太田 奈緒子(おおた なおこ)
1978年7月22日生まれの有名人 神奈川出身

太田 奈緒子(おおた なおこ、1978年7月22日 - )は、日本のハワイアンジュエリーデザイナー、エングレーバー(彫刻師)。元タレント、グラビアアイドル、モデル。 神奈川県川崎市出身。趣味はフラダ…

太田 瑚々(おおた ここ)
2007年7月2日生まれの有名人 神奈川出身

太田 瑚々(おおた ここ、2007年7月2日 - )は、日本のタレント、モデル。キャロット所属。 特技は百人一首、ダンス、一輪車、料理。趣味は読書、ダンス、おしゃれ、韓国ドラマ、御朱印集め。 …

太田 衣美(おおた えみ)
1980年1月22日生まれの有名人 神奈川出身

太田 衣美(おおた えみ、1980年1月22日 - )は、声優、歌手、女優として活動していた日本の女性タレント。ヒラタオフィス、アミューズ、ダブルアップエンタテインメントに所属していた。本名および旧芸…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
太田裕美
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SixTONES ベイビーレイズ 9nine predia Kis-My-Ft2 Timelesz THE ポッシボー AeLL. アリス十番 ももクロ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「太田裕美」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました