もしもし情報局 > 1945年 > 8月1日 > 野球選手

小川亨の情報 (おがわとおる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

小川亨の情報(おがわとおる) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小川 亨さんについて調べます

■名前・氏名
小川 亨
(読み:おがわ とおる)
■職業
野球選手
■小川亨の誕生日・生年月日
1945年8月1日 (年齢78歳)
酉年(とり年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
宮崎出身

(昭和20年)1945年生まれの人の年齢早見表

小川亨と同じ1945年生まれの有名人・芸能人

小川亨と同じ8月1日生まれの有名人・芸能人

小川亨と同じ出身地宮崎県生まれの有名人・芸能人


小川亨と関係のある人

藤瀬史朗: 初打点:1979年9月3日、対日本ハムファイターズ後期10回戦(後楽園球場)、9回表に小川亨の代打として出場、村上雅則から


槌田誠: チームメイトに小川亨、谷木恭平、溜池敏隆らがいた。


池永正明: 8月末から和田、小川亨らとともに全日本高校選抜の一員としてハワイ遠征に参加した。


野田雲平: 初出場:1982年9月22日、対西武ライオンズ後期12回戦(西武ライオンズ球場)、9回表に小川亨の代走として出場


永淵洋三: 契約金は300万円と3位の小川亨の1000万円より安価な額となった。


大石勝彦: 1回戦で武雄高に大勝、2回戦では高橋博、小川亨らのいた宮崎商を降し、山梨県勢初の3回戦に進出。


伊勢孝夫: 1969年には、正一塁手として期待された新入団のジムタイルが開幕直後に故障、その代役として小川亨とともに一塁手として併用される。


秋山重雄: 東京六大学野球リーグでは、2年次の1966年春季リーグで槌田誠、小川亨らと共に7年ぶりの優勝を果たす。


佐藤竹秀: 初本塁打:1971年8月27日、対東映フライヤーズ19回戦(日生球場)、8回裏に小川亨の代打で出場、中原勇から2ラン


光井正和: 初出場:1982年7月17日、対西武ライオンズ後期1回戦(札幌市円山球場)、7回裏に小川亨の代打で出場


吉田義男: また179打席連続無三振を達成(1975年に小川亨に更新されるまでプロ野球記録)するなど、チームのリーグ優勝に大きく貢献した。


明瀬諒介: 早くからプロ入りを見据え、進路を選ぶ際は「プロに教えてもらいたい」という基準を設けており、堺市立日置荘中学校在学時は元プロ野球選手の小川亨が監督を務める大阪挟山リトルシニアでプレーした。


山本真一: 1年上のチームメートに捕手の高橋博、中堅手の小川亨がいた。


北川公一: 1969年以降は自身の故障に加え前出の永淵や若手の小川亨らが外野のレギュラーに定着したため、出場がほぼ代打に限られるようになったが、1972年には規定打席不足ながら打率.302をマークするなど勝負強い打撃で長くチームに貢献した。


谷木恭平: 3年次の1966年春季では槌田誠・小川亨らと共に7年ぶりの優勝を飾り、4年次の1967年には全日本学生選抜にも選ばれた。


清俊彦: 1963年夏も同じく県予選決勝で高橋博、小川亨のいる宮崎商に敗れた。


水谷実雄: 2年上のチームメートに高橋博・小川亨、1年上には山本真一がいた。


平野光泰: 初先発出場:1973年6月5日、対ロッテオリオンズ前期11回戦(日生球場)、1番・左翼手として先発出場(偵察要員、試合開始時に小川亨と交代)


東新昇: 初出場・初先発出場:1968年10月11日、対南海ホークス27回戦(日本生命球場)、5番・一塁で先発出場 ※1回表の守備から小川亨に交代


高橋博士: 高校同期に小川亨中堅手、1年下に山本真一三塁手、2年下には控え投手の水谷実雄がいた。


梨田昌孝: 初出場:1972年7月2日、対阪急ブレーブス12回戦(日生球場)、5番・中堅手として先発出場(偵察要員:小川亨と交代)


石原修治: 初出場:1982年6月7日、対ロッテオリオンズ戦(日生球場)、9回小川亨の代走


三原脩: 近鉄時代でも選手の指導力は変わらず、永淵洋三を投手・野手の二刀流で起用した後に野手に一本化して首位打者を獲得させたほか、伊勢孝夫・小川亨も主力選手へ育てた。


カール=ボレス: 1968年は4月末の時点で打率.339と開幕こそ好調であったが、5月に入ると打撃不振に陥り、永淵洋三・小川亨の台頭もあって出番が減り、72試合で打率.251の成績に終わる。


小川亨の情報まとめ

もしもしロボ

小川 亨(おがわ とおる)さんの誕生日は1945年8月1日です。宮崎出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。卒業、引退、趣味、テレビに関する情報もありますね。小川亨の現在の年齢は78歳のようです。

小川亨のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

小川 亨(おがわ とおる、1945年8月1日 - )は、宮崎県宮崎市出身の元プロ野球選手(外野手、内野手)・コーチ、解説者。

愛称の「モーやん」は、同じく「モーやん」の愛称を持つ堀込基明に似ていたことが由来。

宮崎商業では3年次の1963年、4番・中堅手として夏の甲子園県予選決勝に進出。エース清俊彦を擁する高鍋高を破り夏の甲子園への出場を決めるが、大会では2回戦に進出するものの、甲府商の大石勝彦・堀内恒夫両投手の継投に敗れた。この年の大会は出場校が多く、西宮球場が併用されたため、宮崎商は甲子園ではプレーできなかった。高校同期に高橋博士捕手、1年下に山本真一三塁手、2年下には控え投手の水谷実雄がいた。その後、高校日本代表として高橋や池永正明、和田徹らと共にハワイに遠征を経験。

高校卒業後は1964年に立教大学へ進学し、東京六大学リーグでは3年次の1966年春季で、槌田誠・谷木恭平・秋山重雄・阿天坊俊明らと共に7年ぶりの優勝を飾る。同年秋季では秋元国武と3厘差でリーグ2位の打率.372を記録し、3本塁打も放ってベストナイン(外野手)に選出された。リーグ通算61試合出場、196打数57安打、打率.291、7本塁打、33打点。

1967年のドラフト3位で近鉄バファローズに指名され、大学卒業後の1968年に入団。膝を深く、体をくの字に曲げ、バットを極端に短く持って投手に傾ける独特の構えで、勝負強い打撃を発揮。1年目の1968年から外野手、一塁手として一軍に定着、56試合に先発し打率.256を記録。

1969年は11本塁打と長打も増え、同年から1973年まで5年連続2桁本塁打を記録。

1970年には初の規定打席(14位、打率.270)に到達。

1971年は自己最多の20本塁打、打率もリーグ5位の.315と大台を突破し、中心打者としての地位を固めた。また、1年目から1974年まで7年連続で2桁盗塁も記録し、1970年・1972年とリーグ最多三塁打を記録。

大学の先輩である西本幸雄監督就任後は1975年は打率こそ3割を切ったものの、最高出塁率のタイトルを獲得したほか、7月10日の南海戦(日生)から9月6日の太平洋戦(藤井寺)まで歴代3位の180打席連続無三振記録を樹立した。

1979年はリーグ初優勝に貢献し、同年の広島との日本シリーズでは全7戦に一塁手として先発出場、24打数6安打の成績を残す。

1980年には自己最高となる打率.323を記録してリーグ6位に付け、同年の広島との日本シリーズでは全7戦すべてに安打を放ち、23打数9安打5打点と活躍、敢闘選手賞を獲得するが日本一はならなかった。

近鉄一筋17年のプロ生活で、通算1908試合出場は球団最多記録。1984年9月30日の日本ハム戦(藤井寺)を最後に現役を引退

現役時代には、その朴訥とした風貌から松下電器の暖房器具のCMに農夫役で出演したこともある(実際、家庭菜園を趣味としている)。

引退後は近鉄の二軍打撃コーチ(1985年)を経て、朝日放送解説者(1986年 - 1988年)を務め、日本プロ野球史に残る『10.19』のロッテ-近鉄戦ダブルヘッダーの第一試合ではラジオ中継の解説を、第ニ試合ではテレビ中継の解説をしていた。平日朝の情報ワイド番組『おはよう朝日です』では「小川亨のスポーツ&スポーツ」を担当した。

1989年から1992年まで近鉄の一軍打撃コーチを務め、1989年のリーグ優勝に貢献。

1993年には大学の先輩・土井正三監督率いるオリックス一軍打撃兼外野守備・走塁コーチに就任。

1994年は二軍打撃コーチを務めて退任。オリックス退団後は文化放送解説者(1995年 - 2007年)を務め、プロ野球マスターズリーグでは大阪ロマンズでプレー。中学硬式野球チーム「大阪狭山リトルシニア野球協会」の監督も務めており、愛弟子には藤江均(横浜-楽天)がいる。

2003年以降は法務省から保護司を委嘱され、保護観察処分を受けた者への説諭等を行う活動を進めている。

詳細情報

年度別打撃成績

各年度の太字はリーグ最高

タイトル

最高出塁率 (日本プロ野球):1回 (1975年)

表彰

ダイヤモンドグラブ賞:1回 (1980年)

日本シリーズ敢闘賞:1回 (1980年)

パ・リーグプレーオフ優秀選手賞:1回 (1979年)

記録

初出場・初先発出場:1968年4月7日、対西鉄ライオンズ3回戦(小倉球場)、2番・右翼手として先発出場

初安打:1968年4月24日、対阪急ブレーブス5回戦(阪急西宮球場)、5回表に吉沢岳男の代打として出場、水谷孝から三塁打

初打点:1968年5月4日、対東京オリオンズ2回戦(東京スタジアム)、8回表に妻島芳郎から押し出し四球

初本塁打:1968年7月21日、対東京オリオンズ18回戦(東京スタジアム)、3回表に坂井勝二から2ラン

1000試合出場:1976年5月26日、対ロッテオリオンズ前期5回戦(西京極球場)、6番・指名打者として先発出場 ※史上186人目

1000本安打:1977年8月22日、対クラウンライターライオンズ後期6回戦(日生球場)、3回裏に山下律夫から右前安打 ※史上104人目

100本塁打:1978年8月19日、対クラウンライターライオンズ後期8回戦(平和台球場)、7回表に古賀正明から3ラン ※史上97人目

1500試合出場:1980年9月29日、対西武ライオンズ後期11回戦(西武ライオンズ球場)、2番・一塁手として先発出場 ※史上65人目

1500本安打:1982年8月6日、対西武ライオンズ後期4回戦(西武ライオンズ球場)、4回表に高橋直樹から右前適時打 ※史上46人目

150本塁打:1983年5月10日、対ロッテオリオンズ2回戦(川崎球場)、9回表に西井哲夫からソロ

オールスターゲーム出場:2回 (1974年、1975年)

背番号

7 (1968年 - 1984年)

73 (1985年、1989年 - 1992年)

71 (1993年 - 1994年)

2024/06/16 12:21更新

ogawa tooru


小川亨と同じ誕生日8月1日生まれ、同じ宮崎出身の人

水筑 優文(みずき まさふみ)
1974年8月1日生まれの有名人 宮崎出身

水筑 優文(みずき まさふみ、1974年8月1日 - )は、宮崎県出身の元サッカー選手。ポジションはDF。 宮崎工業高校 1993年-1998年 鹿島アントラーズ 1999年-2000年 アビスパ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小川亨と近い名前の人

小川 知子_(女優)(おがわ ともこ)
1949年1月26日生まれの有名人 広島出身

小川 知子(おがわ ともこ、1949年〈昭和24年〉1月26日 - )は、日本の女優・歌手。広島県広島市生まれ 、東京都北区育ち。 1970年前後に、人気アイドル歌手として有名になる。1980年代は…

小川 知子_(アナウンサー)(おがわ ともこ)
1971年12月24日生まれの有名人 東京出身

小川 知子(おがわ ともこ、1971年12月24日 - )は、TBSテレビ総合編成本部 アナウンスセンター長。 東京都新宿区出身。東京家政学院高等学校、慶應義塾大学文学部史学科東洋史専攻卒業。大学…

小川 智美(おがわ ともみ)
1978年11月18日生まれの有名人 千葉出身

小川 智美(おがわ ともみ、1978年11月18日 - )は千葉県出身のタレント、女優。愛称はともみっち。英検2級。 池袋ウエストゲートパーク(第8話ヘルス嬢役 2000年、TBS) ナースのお仕…

小川 トモヨ(おがわ ともよ)
1985年8月9日生まれの有名人 京都出身

小川 トモヨ(おがわ ともよ、1985年8月9日 - )は、日本の女性歌手。東京都出身。旧名は小枝(さえ)、Mio、弓原 七海(ゆみはら ななみ)。 2003年に小枝(sae)名義でテレビドラマ『…

小川 航基(おがわ こうき)
1997年8月8日生まれの有名人 神奈川出身

小川 航基(おがわ こうき、1997年8月8日 - )は、神奈川県横浜市都筑区出身のプロサッカー選手。エールディヴィジ・NECナイメヘン所属。ポジションはフォワード(FW)。日本代表。 横浜市立南…

小川 和夫(おがわ かずお)
1909年8月10日生まれの有名人 出身

小川 和夫(おがわ かずお、1909年8月10日 - 1994年3月26日)は、日本の英文学者。元NHK職員。 東京市浅草区(現・東京都台東区)生まれ。1935年、東京帝国大学英文科を卒業。 翌…

小川 ゆい(おがわ ゆい)
1991年11月8日生まれの有名人 埼玉出身

小川 ゆい(おがわ ゆい、1991年11月8日 - )は、日本のタレント。福岡県出身。 旧芸名は小川 祐依(読み同じ)で、高校在学中の2008年に参加・出場した『週刊少年チャンピオン』マスコットガー…

小川 美佳(おがわ みか)
1984年7月30日生まれの有名人 東京出身

小川 美佳(おがわ みか、1984年7月30日 - )は、日本の女性ものまねタレント。 本名同じ。東京都出身。身長は160cm。所属事務所はオスカープロモーションを経て、現在はジョリーアンリミテッド…

小川 まるみ(おがわ まるみ)
1981年2月15日生まれの有名人 東京出身

小川 まるみ(おがわ まるみ、1981年2月15日 - )は日本のタレント、グラビアアイドル。東京都出身。東京農業大学第一高等学校卒業。インターアクト所属。 タレント、グラビアアイドルとして幅広…

小川 菜摘(おがわ なつみ)
1962年12月30日生まれの有名人 東京出身

小川 菜摘(おがわ なつみ、1962年(昭和37年)12月30日 - )は、日本の女優・タレントである。本名・濵田 聖名子。 夫は1つ年下でダウンタウンの浜田雅功。長男はOKAMOTO'Sのベーシス…

小川 瀬里奈(おがわ せりな)
1987年1月12日生まれの有名人 出身

小川 瀬里奈(おがわ せりな、1987年1月12日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。アルファコア所属。イタリアミラノ出身。日本人とイタリア人のハーフである。 趣味はケーブルテレビ観賞、…

小川 笹乃(おがわ ささの)
1995年7月17日生まれの有名人 熊本出身

小川 笹乃(おがわ ささの、旧芸名:ヲガワ ササノ、英語: Sasano Ogawa、1995年7月17日 - )は、日本の元モデル、女優である。熊本県合志市出身、埼玉県在住。血液型はA型。 …

小川 沙織(おがわ さおり)
1978年2月14日生まれの有名人 福岡出身

小川 沙織(おがわ さおり、1978年2月14日 - )は、福岡県福岡市出身のタレント、モデル、女優。 オスカープロモーション(女性部)に所属していた。血液型はA型。夫はカメラマンの下川順司。 布…

小川 エレナ(おがわ えれな)
1962年7月4日生まれの有名人 東京出身

小川 エレナ(おがわ エレナ、1962年7月4日 - )は、日本の元タレント・モデル・女優。本名、ELENA金谷DEJAVING(エレナ・かなや・ディジャービン)。 東京都渋谷区出身。所属していた事…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小川亨
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アイドリング SUPER EIGHT Ya-Ya-yah SMAP SUPER☆GiRLS PASSPO☆ 私立恵比寿中学 HKT48 Rev.from DVL TOKIO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小川亨」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました