もしもし情報局 > 1946年 > 3月10日 > 野球選手

高橋博士の情報 (たかはしひろし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

高橋博士の情報(たかはしひろし) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

高橋 博士さんについて調べます

■名前・氏名
高橋 博士
(読み:たかはし ひろし)
■職業
野球選手
■高橋博士の誕生日・生年月日
1946年3月10日 (年齢78歳)
戌年(いぬ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
宮崎出身

(昭和21年)1946年生まれの人の年齢早見表

高橋博士と同じ1946年生まれの有名人・芸能人

高橋博士と同じ3月10日生まれの有名人・芸能人

高橋博士と同じ出身地宮崎県生まれの有名人・芸能人


高橋博士と関係のある人

野崎恒男: その9回表、日本ハムは内野手の高橋博士を投手として登板させ、日本プロ野球史上初の「1試合で全守備位置を守る」記録を作ったが、同回の先頭打者として野崎が対戦し、センターフライに倒れた。


小川亨: 高校同期に高橋博士捕手、1年下に山本真一三塁手、2年下には控え投手の水谷実雄がいた。


村上雅則: 2年目の1964年のキャンプ後半、いきなり球団フロントからパスポートを取る準備をするよう言われ、新人の高橋博士・田中達彦と共に3月10日に渡米。


倉本信護: 翌1937年春には同一シーズンに投手以外の全ポジションを守った(これを達成した選手には他に高橋博士がいるが、高橋は記録を狙ってのもの)とされるが、こちらも詳細は不明のままである。


袴田英利: 同年は12試合に先発するが、高橋博士、土肥健二両捕手の壁をなかなか破れず、二軍暮らしが長かった。


土肥健二: 1977年には高橋博士、1978年には野村克也の加入で出場機会が減少した。


鵜飼克雄: また、9回表に9番手で登板した高橋博士が1試合で全ポジションを守るという史上初の珍記録を達成した試合でもあった。


江本孟紀: この年は26試合で未勝利(4敗)に終わると、同年オフに高橋博士との交換トレードで、佐野嘉幸と共に南海ホークスへの移籍が決まり、入団後僅か一年で所属チームが変わることとなった。


池辺巌: これは全ポジション(指名打者含む)出場がある五十嵐章人(ロッテ、オリックス、近鉄)、高橋博士(南海、日本ハム、ロッテ)に次いで多い。


愛甲猛: 入団後は高橋博士のものだった背番号1を与えられた(高橋は背番号を15に変更)。


高柳秀樹: 初盗塁:1979年5月29日、対ロッテオリオンズ前期8回戦(川崎球場)、5回表に二盗(投手:村田兆治、捕手:高橋博士


五十嵐章人: 全ポジションでの出場:同上 ※高橋博士以来、史上2人目


村井英司: 2年目の1975年は加藤や高橋博士の控え捕手に回るが、3年目の1976年からは外野手・指名打者も兼ね、長く活躍した。


金田正一: 1977年は白仁天・高橋博士・安木祥二が加入。


吉沢俊幸: 初盗塁:同上、8回裏に三盗(投手:水谷則博、捕手:高橋博士


野村克也: トレードで東映から江本孟紀、佐野嘉幸を獲得し、高橋博士を放出した。


柴田猛: 当時は野村克也が全盛期であり、柴田は高橋博士・元田昌義と共に野村の控え捕手であったが、野村からの信頼が厚かった。


西村省一郎: その後の3年は登板機会がなかったが、1964年にアメリカ合衆国のメジャーリーグ・サンフランシスコ・ジャイアンツ傘下1Aフレズノの教育リーグに村上雅則、高橋博士らと野球留学。


長松純明: 強肩強打の捕手として期待されるが、村上公康、高橋博士らの控えに甘んじる。


五十嵐章人: 全ポジションでの出場(高橋博士以来、日本プロ野球史上2人目)、全打順本塁打(同6人目)の記録を達成した選手として知られる。


高橋一三: 巨人入団から1970年までは高橋明、1973年から1975年までは高橋善正、日本ハム移籍後の1976年から1980年までは高橋直樹、1981年から引退する1983年までは高橋里志と、近い世代の高橋姓の好投手がチームメートにいたことが多く、1971年から1975年までは外野手で高橋英二も巨人に在籍していたため(このほか1976年には高橋博士、1980年~1983年には高橋正巳も)スコアボード表記が姓だけの「高橋」になったことが19年間で一度もない。


佐々木信行: 弘田澄男・成重春生・倉持明と同期で、1979年にはシーズン序盤の6試合に先発マスクを被るが、当時の主力捕手である高橋博士・土肥健二の壁は破れなかった。


田中達彦: 大型内野手と期待され、同年には村上雅則、高橋博士と共にサンフランシスコ・ジャイアンツ傘下の1Aフレズノに野球留学する。


中原全敏: 3年目の1971年には岩下光一に代り三塁手に定着、78試合に先発出場するが、翌1972年は移籍入団の高橋博士にポジションを譲る。


加藤俊夫: 1973年、1977年、1978年、1980年とオールスターゲームに4度出場し、一時は高橋博士に定位置を譲ることがあったが、1976年には奪還。


高橋博士の情報まとめ

もしもしロボ

高橋 博士(たかはし ひろし)さんの誕生日は1946年3月10日です。宮崎出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。現在、引退に関する情報もありますね。高橋博士の現在の年齢は78歳のようです。

高橋博士のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

高橋 博士(たかはし ひろし、1946年3月10日 - )は、宮崎県宮崎市出身の元プロ野球選手(捕手・内野手・外野手)。右投右打。1964年と1966年から1973年までの登録名は「高橋 博」。

1974年9月29日の対南海ホークス戦(後楽園球場)で現在でもNPB史上2人しかいない全ポジションでの出場を達成した。

宮崎商業高校では捕手、三番打者として1963年夏の甲子園県予選決勝に進出。清俊彦投手を擁する高鍋高を破り、夏の甲子園への出場を決める。本大会では2回戦に進出するものの、甲府商の大石勝彦、堀内恒夫両投手の継投に敗れた。高校同期に小川亨中堅手、1年下に山本真一三塁手、2年下には控え投手の水谷実雄がいた。8月末からは小川らとともに全日本高校選抜の一員としてハワイ遠征に参加した。

1964年、南海ホークスに捕手として入団。同年2月11日に村上雅則、田中達彦らと共にサンフランシスコ・ジャイアンツ傘下の1Aタコマ・ジャイアンツに野球留学する。1971年から1975年までは内野手登録。1971年は遊撃手のレギュラーとして活躍し、ファン投票でオールスターに出場。同年は初の規定打席(26位、打率.265)に達する。

翌1972年に江本孟紀・佐野嘉幸との1対2のトレードで東映フライヤーズへ移籍。同年は開幕から三塁手に抜擢され81試合に先発出場するが、故障もあって後半は出番を失う。その後は内野のユーティリティプレイヤーとして起用される。1974年9月29日に1試合で全ポジションを守る。消化試合のダブルヘッダーを盛り上げるために、三原脩球団社長の発案で、ファンサービスとして行われたものである。ポジショニングは、一塁手→捕手→三塁手→遊撃手→二塁手→左翼手→中堅手→右翼手→投手の順番で、投手経験は高校時代にかじった程度で初めて同然だったので、投手の野崎恒男をセンターフライに仕留めただけで降板した。なお、選手生活を通しての全ポジション出場であれば、2000年に五十嵐章人(当時オリックス)が達成している。1975年には正捕手として活躍、2度目の規定打席(18位、打率.269)に達するが、翌1976年には加藤俊夫に定位置を譲る。

1977年に自由契約となり、ロッテオリオンズへ移籍。同年は一塁手も兼ね、打率.294の好成績を記録する。後期制覇へのマジックナンバーが出た9月27日の阪急戦(西京極)では山口高志から逆転3ラン本塁打を奪って、チームの勝利に貢献。1978年には村上公康の引退によりレギュラーを獲得、その後も土肥健二らと併用される。1980年まで捕手では数少ない背番号「1」をつけていたが、1981年に入団した愛甲猛が1番を希望したため、自ら譲渡して15番に変更した。なお、これが縁で引退後も愛甲と交流があった。1982年には袴田英利が台頭し、出場機会が減少。契約更改が拗れたこともあって同年限りで現役を引退

1983年1月に「一方的な解雇通告は承服出来ない」と発言し、ロッテ球団に内容証明書付き通知書を送付した。2月に自由契約を不当、撤回を求めて連盟に提訴を行った。この事案に際して、中畑清を中心にプロ野球選手会は不当解雇撤回を訴えた高橋を支援したが、これは後に同会の労働組合結成に向けた動きを推し進めることに繋がっている。

現在は神奈川県相模原市で焼肉店とスナックを経営している。

詳細情報

年度別打撃成績

各年度の太字はリーグ最高

東映(東映フライヤーズ)は、1973年に日拓(日拓ホームフライヤーズ)に、1974年に日本ハム(日本ハムファイターズ)に球団名を変更

年度別投手成績

記録

初出場:1965年8月11日、対阪急ブレーブス21回戦(阪急西宮球場)、9回表に杉山光平の代打で出場

初打席・初安打:同上、9回表に足立光宏から単打

初先発出場:1965年8月28日、対西鉄ライオンズ20回戦(大阪スタヂアム)、6番・左翼手で先発出場(偵察要員、試合開始時に穴吹義雄と交代)

初打点:1965年9月29日、対東京オリオンズ26回戦(東京スタジアム)、7回表に渡辺泰輔の代打で出場、牧勝彦から内野ゴロ野手選択の間に記録

初本塁打:1968年10月10日、対西鉄ライオンズ27回戦(大阪スタヂアム)、6回裏に皆川睦雄の代打で出場、益田昭雄から左越3ラン

初登板:1974年9月29日、対南海ホークス後期13回戦(後楽園球場)、9回表に9番手で救援登板、1/3回無失点

全ポジションでの出場:同上 ※史上初(後に五十嵐章人が2000年に達成)

1試合での全ポジションでの出場:同上 ※史上初

1000試合出場:1979年6月2日、対西武ライオンズ前期8回戦(西武ライオンズ球場)、8番・捕手で先発出場 ※史上208人目

オールスターゲーム出場:1回 (1971年)

背番号

25 (1964年 - 1971年)

5 (1972年 - 1976年)

1 (1977年 - 1980年)

15 (1981年 - 1982年)

登録名

高橋 博士 (たかはし ひろし、1965年、1974年 - 1982年)

高橋 博 (たかはし ひろし、1964年、1966年 - 1973年)

2024/06/24 16:11更新

takahashi hiroshi


高橋博士と同じ誕生日3月10日生まれ、同じ宮崎出身の人

坂丘 のぼる(さかおか のぼる)
1955年3月10日生まれの有名人 宮崎出身

坂丘 のぼる(さかおか のぼる、1955年3月10日 - )は、日本の漫画家。本名、鴨林 源史。宮崎県出身。 鳴島生に師事し、1976年『虹に向かって』(毎日小学生新聞)でデビュー。代表作に『ザ・ゴ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


高橋博士と近い名前の人

髙橋 雄一_(ジャーナリスト)(たかはし ゆういち)
1951年8月12日生まれの有名人 東京出身

髙橋 雄一(たかはし ゆういち、1951年8月12日 - )は、東京都出身の日本のジャーナリスト、実業家。テレビ東京並びにテレビ東京ホールディングス元代表取締役会長。 1975年に早稲田大学第一文…

高橋 雄一_(日本テレビ)(たかはし ゆういち)
1976年5月25日生まれの有名人 東京出身

高橋 雄一(たかはし ゆういち、1976年5月25日 - )は、日本テレビの元アナウンサー。東京都町田市出身。身長180cm。血液型A型。 東京都世田谷区で長男として生を受ける。父親の転勤で兵庫県…

高橋 邦彦_(タレント)(たかはし くにひこ)
1978年5月23日生まれの有名人 神奈川出身

5月23日生まれwiki情報なし(2024/06/26 07:18時点)

高橋 裕_(工学者)(たかはし ゆたか)
1927年1月28日生まれの有名人 静岡出身

高橋 裕(たかはし ゆたか、1927年1月28日 - 2021年5月26日)は、日本の工学者。専攻は河川工学であり、「水」に関する国際的な権威。例えば、治水・水質汚染問題・水不足問題・洪水問題・水関連…

高橋 裕_(アナウンサー)(たかはし ゆたか)
1971年7月16日生まれの有名人 東京出身

高橋 裕 (たかはし ゆたか、1971年7月16日 - )は、KRY山口放送の男性アナウンサー。ラジオパーソナリティ。 1994年に山口放送に入社。入社以来情報番組を中心に担当しており、朝の情報…

高橋 英樹_(野球)(たかはし ひでき)
1972年10月4日生まれの有名人 鹿児島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 高橋 英樹(たかはし ひでき、1972年10月4日 - )は、鹿児島県大島郡喜界町出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。現在は、広島…

高橋 英樹_(俳優)(たかはし ひでき)
1944年2月10日生まれの有名人 千葉出身

高橋 英樹(たかはし ひでき、1944年〈昭和19年〉2月10日 - )は、日本の俳優、タレント、司会者、会社役員。千葉県木更津市出身。身長181cm、体重80kg、血液型はB型。所属事務所はアイウエ…

高橋 美鈴_(MANISH)(たかはし みすず)
1974年2月19日生まれの有名人 東京出身

2月19日生まれwiki情報なし(2024/06/25 14:47時点)

高橋 美帆_(静岡朝日テレビ)(たかはし みほ)
1974年10月23日生まれの有名人 静岡出身

10月23日生まれwiki情報なし(2024/06/21 08:22時点)

高橋 美帆_(競泳選手)(たかはし みほ)
1992年12月1日生まれの有名人 京都出身

高橋 美帆(たかはし みほ、1992年12月1日 - )は、京都府長岡京市出身の日本の女子競泳選手。 3歳時に2歳上の兄がやっていたのに影響されて水泳を始めた。長岡京市立長岡中学校、京都外大西高等…

高橋 洋子_(俳優)(たかはし ようこ)
1953年5月11日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、本名:三井 洋子、1953年〈昭和28年〉5月11日 - )は、日本の女優、小説家。東京都大田区出身。所属事務所はスペースクラフト・エージェンシー。 兄がいる。高校3…

高橋 洋子_(歌手)(たかはし ようこ)
1966年8月28日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、1966年8月28日 - )は、日本の女性歌手。東京都出身。血液型はO型。身長166cm。ポッシブル所属。レーベルはSONIC BLADEと業務提携。 2歳ごろから父…

高橋 洋一_(作曲家)(たかはし よういち)
1953年11月1日生まれの有名人 東京出身

11月1日生まれwiki情報なし(2024/06/22 05:26時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
高橋博士
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SOLIDEMO 三四郎 WATWING BMK_(音楽グループ) 10神ACTOR さくらしめじ 原因は自分にある。 PRIZMAX M!LK NORD (アイドルグループ) 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「高橋博士」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました