もしもし情報局 > 1944年 > 8月11日 > 野球選手

柴田猛の情報 (しばたたけし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【12月4日】今日誕生日の芸能人・有名人

柴田猛の情報(しばたたけし) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

柴田 猛さんについて調べます

■名前・氏名
柴田 猛
(読み:しばた たけし)
■職業
野球選手
■柴田猛の誕生日・生年月日
1944年8月11日 (年齢80歳)
申年(さる年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
和歌山出身

(昭和19年)1944年生まれの人の年齢早見表

柴田猛と同じ1944年生まれの有名人・芸能人

柴田猛と同じ8月11日生まれの有名人・芸能人

柴田猛と同じ出身地和歌山県生まれの有名人・芸能人


柴田猛と関係のある人

新庄剛志: 1996年は開幕より5月下旬まで1番中堅で、その後打順は9月上旬までは主に6・7番、そして藤田監督が途中休養に入り、柴田猛代行から4番で起用された。


三浦清弘: 柴田猛も額に当て、野村克也は自分で捕れないため嫌っており、ブルペンでの投球練習でストレート、シュート、スライダーと投げて、 最後に『ナックル行くぞー』と言ったところ、野村は『おっ、交代』と若い捕手に捕らせた。


島野育夫: 1982年8月31日の大洋ホエールズ戦で、石橋貢の捕球に対する判定を巡って柴田猛とともに審判に暴行し、無抵抗状態の審判を殴り蹴り続けた(横浜スタジアム審判集団暴行事件)。


安藤統男: 8月31日の大洋戦(横浜)で、柴田猛・島野育夫両コーチによる審判への暴行事件が発生。


木戸克彦: 入団から2年間は二軍とブルペン生活が続いたが、柴田猛一軍バッテリーコーチから時に鉄拳制裁も与えられるほどの厳しい指導で鍛えられた。


岩木哲: 南海の捕手陣には野村克也選手兼任監督が君臨していたほか、控えにも柴田猛・和田徹・黒田正宏・松本芳之がいたため、なかなか一軍でマスクを被る機会はなかった。


黒田正宏: 1974年には野村が右肘を故障したため36試合に出場したが、2番手は3年先輩の柴田猛で、1975年からは減少に転じる。


藤田平: 監督昇格後は参謀役のチーフ兼バッテリーコーチに柴田猛、外野守備走塁コーチには小林正之を招聘。


藤田平: 若手の鷲谷亘三塁塁審がファウルと判定したことから、鷲谷審判が島野育夫コーチと柴田猛コーチに暴行されるきっかけとなった(横浜スタジアム審判集団暴行事件)。


下田武三: 1982年、判定を不服として審判岡田功らに対し暴行を働いた島野育夫、柴田猛(当時両者とも阪神タイガースコーチ)に対し無期限出場停止処分を下した(半年後に処分は解除)→横浜スタジアム審判集団暴行事件。


岡田功: そのため球審を務めていた岡田審判は島野コーチを止めようとしたが逆に同コーチに襲われ、柴田猛コーチからも殴る蹴るの暴行を受け、岡田球審は全治2週間の怪我を負った。


真弓明信: また、同年の8月31日には刑事事件にまで発展した横浜スタジアム審判集団暴行事件が起きて、当時コーチだった島野育夫と柴田猛が打席に入っていた藤田平の三塁方向への飛球から大洋の石橋貢の守備(フェアゾーンで捕球態勢に入っていた石橋が捕れずにファウルゾーンに転がったが、三塁の塁審だった鷲谷亘が石橋のグラブに当たっていないとファールの判定していた場面)を巡って抗議をして、後に鷲谷と岡田功らへの暴力行為によって退場となり、その時に島野と柴田以外のほとんどの選手までもが集団で審判員に取り囲んだりしていたが、それを止めに入っていた選手は真弓だけだったという。


柴田猛の情報まとめ

もしもしロボ

柴田 猛(しばた たけし)さんの誕生日は1944年8月11日です。和歌山出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

卒業、引退、事件、テレビ、兄弟に関する情報もありますね。今年の情報もありました。柴田猛の現在の年齢は80歳のようです。

柴田猛のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

柴田 猛(しばた たけし、1944年8月11日 - )は、和歌山県和歌山市出身の元プロ野球選手(外野手、捕手)・コーチ・監督。

向陽高校では2年次の1961年、県予選を勝ち抜いて春季近畿大会に出場。準決勝で浪商と対戦するが、尾崎行雄の控え投手であった藤崎正雄(近大-日本新薬)に抑えられて敗退。同年の夏の甲子園県予選でも準決勝に進出するが、後に本大会で準優勝の成績を残す桐蔭高に敗退。

卒業後の1963年、南海ホークスにテスト生として入団。当初は持ち前の俊足を生かすべく外野手として起用されるが、2年目の1964年に捕手へ転向し、1966年6月5日の近鉄戦(日生)に偵察で一軍初出場。

当時は野村克也が全盛期であり、柴田は高橋博士・元田昌義と共に野村の控え捕手であったが、野村からの信頼が厚かった。柴田の出場機会はほとんど無かったため、球団には毎年他球団へのトレードを志願していた。

二軍ではウエスタン・リーグで3割台を何度も記録し、打撃ベストテンに何度もランクイン。肩もキャッチングも良かったが、三浦清弘のナックルを捕れずに額に当てたこともあった。

1969年10月18日の東映戦(後楽園)で初スタメン出場を果たし、先発の泉嘉郎を完投勝利に導いたほか、柴田自身もプロ初打点を記録。

野村が選手兼任監督に就任した1970年からはブロックサインの解読を担当し、球界関係者から「サイン盗みの男」と呼ばれる。他球団から恐れられただけでなく、野村も一目を置く存在となる。

同年3月8日、阪神とのオープン戦(甲子園)に先発出場。1回裏二死無走者の場面で藤田平がワンバウンドの球を三振するが、柴田は藤田にタッチすることを怠りベンチに引き揚げてしまう。藤田は無人のグラウンドを一周して生還したため、振り逃げ本塁打となった。評論家の青田昇は日刊スポーツのコラム『アウト!セーフ!』で「野球人として欠陥車」と批判している。

同月にはサンフランシスコ・ジャイアンツが来日して日米野球が開催されているが、同25日の第6戦(大阪)に8番・捕手で先発出場。皆川睦雄・村上雅則・種部儀康・上田卓三をリードしたほか、自身も安打と打点を記録してチームの勝利と日本の4勝目に貢献。

開幕後は4月12日のロッテ戦(東京)でプロ初安打を放ち、1971年には4月29日のロッテ戦(大阪)でプロ初盗塁、7月25日の阪急戦(大阪)で初二塁打を記録。

1973年からはコーチ補佐を兼任し、その年のリーグ優勝に貢献。

1974年には右肘を故障した野村に代わり50試合に先発マスクを被り、66試合に出場するが、自身もファウルチップを右手に受ける大怪我をして戦線離脱。同僚の江本孟紀は「この時の怪我がなければ、ノムさんは正捕手の座を柴田さんに譲り、監督専任になっていただろう」と語っている。江本がある日の試合で柴田とバッテリーを組んで勝利投手になった時、「柴田さんのリードのおかげです」と記者に答えると、野村に「なんや、あのインタビューは‼」と怒られている。同年5月5日のロッテ戦(大阪)では水谷則博から12年目のプロ初本塁打を放っているが、翌6日が新聞休刊日で記事にならなかった。

1975年からは選手専任となったが、1976年に広島東洋カープへ金銭トレードで移籍。古葉竹識監督は柴田の能力を「野村監督のもとで、インサイドワークなどをよく勉強し、コーチ補佐も経験している。ゲームの流れをよく掌握して投手のリードをする」と評価しており、コーチとして南海から広島に復帰した1973年オフ、当時の森永勝也監督に柴田の獲得を進言して失敗していた。この時は南海に蹴られたが、今度はあっさりトレードが成立した形となった。プロ入り14年目とベテランの域に達していたが、13年間で僅か195試合と出場機会が恵まなかったことについて、柴田は「年数こそたっているが、使いべりしていない。新人のつもりでやりますよ」と良い方に解釈してトレーニングに取り込んだ。水沼四郎・道原裕幸の2人をカバーするのが主な役割であり、古葉も「まあ見ていてください。いいものを持っていますよ。彼には2割5分以上打てとかノルマは課しません。投手をひっぱってくれればいい」とした。柴田もやる気満々で同年シーズンを迎えたが、肩と肘はボロボロの状態であった。4月10日の巨人戦(後楽園)に水沼の2番手で移籍後初出場を果たし、翌11日の試合では小林繁から移籍後初安打を放つが、結局この一本が広島在籍時唯一の安打で最後の安打となった。10月10日の中日戦(ナゴヤ)に三輪悟の代打で起用されたのが最後の出場となり、1977年からはコーチを兼任。最初は選手が思いのまま動いてくれず、何度も挫折感を味わったが、球場と自宅を行き来する生活で勉強。特に読書は少年野球の本に始まり、100冊近くも目を通した。

若手投手のアドバイザーとしてほぼコーチ専任となり、1978年限りで現役を引退

引退後は各球団で手腕を振るい、野村譲りのデータ分析で実力を発揮。「クセ盗みの名人」と言われ、相手チームへの独特の観察眼と洞察力を持つ人物として知られるようになる。

広島で一軍ブルペンコーチ(1979年 - 1980年)を務め、2年連続リーグ優勝・日本一に貢献。偵察した近鉄-阪急のプレーオフでは選手の癖、打球のコースなどを真剣な表情で見守り、西本幸雄監督のサインは全て見破った。

1979年には8月の9連戦の真ん中に当たる15日の中日戦(ナゴヤ)で、龍憲一コーチと共に、開幕から不調で敗戦処理に甘んじていた金田留広の先発起用を古葉に進言。古葉の指名を「最後のチャンス」と受け止めてマウンドに上がった金田は移籍後初の先発で、41日ぶりの登板であった。ノーサインで水沼四郎からの返球を捕っては投げ、ポンポンと、テンポよく投げることで打者に考える隙を与えず、5回を3安打1点に抑えた。得意な打撃でも、先制点の足掛かりとなる二塁打と貴重な追加点となる本塁打を放つ独り舞台で、危機にあったチームを救い、「10勝の価値がある」と古葉に言わせた。

在任中は相手投手の投球フォームを撮影して癖を見つけて攻略、読唇術を用いてマウンド上やベンチでの会話から作戦を読むほか、古葉の作戦をサインで伝達する役目を担うなどカープ躍進の影の立役者と評価された 。江夏豊は、古葉の指示を受けた柴田が、配球のサインを出していたことが気になっていた。また、心理面を突く野球も研究し、特に外国人選手に対しては生まれ育った境遇や信仰する宗教、待遇、性格まで多角的に分析して戦略の参考とした。読唇術は南海時代に野村の呼びかけで研究し、高畠導宏も習得している。。

広島退団後はドン・ブレイザー監督に口説き落とされ、古巣・南海に一軍バッテリーコーチ(1981年)として復帰するが、前述の手法がブレイザーら外国人スタッフの間で不評を買う。投手交代を巡ってバーニー・シュルツ一軍投手コーチと意見対立してベンチ内であわや乱闘という事件まで起こし、僅か1年で辞任。

辞任後は阪急・上田利治監督が「是非ともウチに迎えたい」と早速アプローチすると、すかさず前年まで在籍していた広島も名乗りを上げた。阪急か広島の選択に悩んでいた柴田に広島の球団上層部の一部に一軍コーチ復帰に反対する声がある事が伝わったのと、球界の不文律として翌年の同一リーグ球団への横滑りは無しとされていたため阪急移籍は叶わなかった。その間隙を突いた阪神に1982年、一軍バッテリーコーチとして移籍するが、同年には島野育夫一軍守備・走塁コーチと共に横浜スタジアム審判集団暴行事件を起こす。8月31日の大洋戦(横浜)で、石橋貢の捕球に対する判定を巡って島野と共に審判に暴行し、無抵抗状態の審判を殴り蹴り続けた。この暴行は映像がテレビ神奈川「TVKハイアップナイター」で流れ、永久追放を求める声も出た。翌9月1日に鈴木龍二セ・リーグ会長は無期限出場停止と制裁金10万円の処分を下すが、小津正次郎球団社長は謹慎処分とするも、「家で酒飲むよりは…」と練習参加可能とし疑問の声があがった。1982年4月27日の巨人戦(甲子園)でも8回表に巨人無死一塁で江川卓が犠打、打球を処理した藤田が一塁へ投げるもセーフとなり、阪神は江川の守備妨害と審判に猛抗議するが試合は0-3で敗れ、試合終了後に柴田は島野と共に谷村友一塁審をベンチ裏で見つけ首を絞めている。

謹慎期間中は会見の申し入れを遠回しに拒否し、有り余る程の時間の多くの大半は読書で、野球の技術書や名選手達の伝記が主であった。

時には高野山に籠って座禅を組んだほか、週に4、5日は自宅近くの神社に参拝。規則正しい生活をすることも謹慎のうちと考え、午前2時前後に就寝し、6時半の起床を守り通し、出来るだけ多く子供と話す機会を作った。

12月16日には球団管理部付職員として改めて契約し、「ビデオ係」として、球場内のビデオルームで昨シーズン中に撮り溜めて置いたフィルムの整理・管理するのが主な仕事であった。

1983年1月14日に自宅謹慎3ヶ月処分が明けると、若手の自主トレが始まった甲子園に姿を見せた。久々に公の場に現れた柴田はグラウンドに入る予定はなかったが、小津が「久しぶりだからちょっとグラウンドを歩いてみるか?」と若手選手らの前に導き騒動となっている。自宅謹慎3ヶ月はあくまでも阪神球団が科したペナルティであってセ・リーグの「無期限出場停止」処分は未だに解かれておらず、これに下田武三コミッショナーは「オフの期間中に監督やコーチが選手に接触して指導する事は禁じられている。ましてや球団職員とはいえ出場停止処分中の人間が選手と接触するなんて論外」と不快感を表し、球団職員も「直接コミッショナーから聞いた訳ではないので発言のニュアンスが今一つ分からないが、球場に出入りする事すらダメだとすると今後2人の処遇をどうすれば良いのか…」と困惑した。

3月24日に一軍バッテリーコーチとして現場復帰を果たし、復帰後は木戸克彦を時に鉄拳制裁も与えるほど厳しく指導。木戸が二軍の試合で投手が打たれた後にベンチへ戻ると、柴田は鬼の形相で待っていたため、そのままトイレに駆け込み、柴田の怒りが収まるのを待つことが常套手段となっていた。木戸は「100%の準備をするために球場には一番早く来る。」「どんな場面でも最高と最低を同時に考える。」など、柴田からいくつもの教訓を学んだ。1984年には一軍作戦コーチを務めたが、同年退任。

阪神退団後は古巣・南海に戻り、一軍バッテリーコーチ(1985年 - 1986年)・二軍監督(1987年 - 1988年)を務めた。二軍監督1期目には肘痛を抱えて捕手としてのスローイングに支障をきたしていた西山秀二を遊撃手として起用し、西山は後に柴田を恩師と語っている。

南海退団後はオリックス二軍バッテリーコーチ(1989年 - 1990年)→ダイエー二軍監督(1991年 - 1992年)を経て、野村に請われてヤクルトに入団し、代表付調査役ファームディレクター(1993年)→一軍バッテリーコーチ(1994年 - 1995年)を務めた。野村とは南海時代以来の師弟コンビを組み、1995年には2年ぶり3度目のリーグ優勝と2度目の日本一に貢献。古田敦也の負傷による代役に抜擢された野口寿浩が野村から日に日に厳しいぼやきを受けた際には、「いいモノを持っているんです。今は一軍で最初の壁にブチ当たっているんですよ。古田と比べたら可哀想。長い目で優しく見守ってあげてくださいよ」と庇った。

元来、関西での活動を希望し、ヤクルトを倒すことで評価を上げたいという野望も持ち、1996年には藤田の招聘で阪神一軍チーフ兼バッテリーコーチに就任。試合中は決断のほとんどを下し、選手からは監督と呼ばれていた。シーズン途中には解任された藤田の代わりに監督代行としてチームを率い、9月13日の横浜戦(横浜)から指揮し、新庄剛志を4番に据えた。後任の監督人事では、阪神OBではなかったため候補にすらならなかった。

阪神退団後は台湾CPBL・兄弟守備コーチ(1997年)→中日調査部員(1998年 - 1999年)を経て、巨人球団本部運営部特別嘱託スタッフ(2000年 - 2005年)を務め、2000年と2002年のリーグ優勝と日本一に貢献。巨人時代は「巨人スコアラーの知恵袋」とも言われ、2004年には長嶋茂雄監督からの要請を受けて、アテネオリンピック日本代表チーフスコアラー(戦略アドバイザー)に就任し、銅メダル獲得に貢献。組織委員会から出されていた身分証は「チーフスコアラー」としてであったが、あくまで表向きで、日本野球機構での、柴田の正式な役職はスコアラーではなく戦略アドバイザーであった。チーム付きスコアラーにはヤクルトの安田猛スコアラーが就任し、2003年のアジア最終予選を前に柴田と安田は韓国と台湾に飛んで、両チームの代表選手のデータ収集に奔走した。一方、キューバ代表に関しては、五輪本大会を前にした7月13、14日に日本で行われた日本代表との壮行試合2試合と、社会人などを相手にした練習試合にも全試合に同行してデータ収集を行って本大会に臨んでいた。その一方でオーストラリア代表のデータは収集できず、コーチ陣はほとんど手探りで攻略するしかない状態であった。高木豊守備・走塁コーチは「はっきり言って僕はスコアラーの怠慢だと思いますよ」と指弾し、柴田に「もっとデータはないんですか」と聞いたところ、メンバー表のような紙が1枚来ただけであった。一方の安田も会場に入れる人数制限もあり、五輪の本大会の途中から合流しており、全試合を観ていなかった。柴田もオーストラリアの試合を観たのはアテネに入ってからであり、高木に「それだけで責任を持って相手チームの話もできないし、ああだこうだと情報を与えられませんよ」と反論している。

巨人退団後の2006年には台湾CPBL・中信ヘッド兼打撃コーチを務めた。

13試合 6勝7敗、勝率.462

65 (1963年 - 1966年、2006年)

45 (1967年 - 1975年)

23 (1976年)

61 (1977年 - 1980年)

74 (1981年)

87 (1982年 - 1984年)

72 (1985年 - 1986年、1991年 - 1992年)

81 (1987年 - 1988年)

63 (1989年 - 1990年)

71 (1994年 - 1997年)

^ プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、268ページ

^ 長沼岩根『球界に咲いた月見草 野村克也物語』朝日文庫、ISBN 4022607890、1993年11月1日、p153

^ 柴田 猛|クラシックSTATS鑑賞 南海052

^ 週刊ベースボール1980年12月22日号「12球団週刊報告 南海ホークス 赤ヘルの"チエ袋"タカ軍団へ戻る 柴田猛コーチ、古巣と両親に恩返し」p83

^ 「ナックルの名手」を真似たホークスの大エースは、一発で爪を剥いだ - web Sportiva

^ 日外アソシエーツ「スポーツ人名事典 新訂第3版」、2002年1月1日、ISBN 4816917012、p304。

^ 日刊スポーツ 1970年3月9日

^ 【江本孟紀 捕手CHECK】野村克也さんから感じた「執着心」や「嫉妬心」 控え捕手に感謝の念で怒られ

^ 週刊ベースボール1981年11月23日号「秋の陽の中の人間模様 フォームのクセを見破り、読唇術も駆使する異能コーチ脚光を浴びる日が来たー柴田猛」p27-p28

^ 【1976年連載「赤ヘル新しい仲間」】 <7> 柴田猛(捕手)=南海から移籍 | 広島東洋カープ

^ 「はっきり言って怠慢だと思います」ミスター“悲願の金”を打ち砕いた因縁の豪州戦《アテネ五輪ぶり2度目のメダルへ》文藝春秋「長嶋茂雄と五輪の真実」#3

^ 赤ヘル新しい仲間<7> 柴田猛

^ 工藤健策『野村克也は本当に名将か』草思社、2009年11月25日、ISBN 4794217382、p206。

^ 加古大二『カープの時代~最強・古葉赤ヘル軍団の11年 (TWJ books)』トランスワールドジャパン、2014年9月18日、ISBN 4862561454、p116。

^ 【投手・金田留広さん】反骨心で後半4連勝 チームの危機、自らの好機に | 広島東洋カープ | 中国新聞デジタル

^ 【Veryカープ! 名選手列伝】<23>自由奔放、金田節炸裂 金田留広 | 広島東洋カープ | 中国新聞デジタル

^ NEWSポストセブン 広島で日本一3回「名将・古葉竹識監督」の礎となった南海時代の経験

^ 江夏豊「燃えよ左腕 江夏豊という人生」日本経済新聞出版社、2018年7月1日、ISBN 4532176409、p225。

^ 野村克也の野球を支えた“読唇術の達人”高畠導宏/特殊技能を持ったプロフェッショナル

^ 【虎のお家騒動〈3〉ハマスタ審判暴行事件】TVKハイアップナイターの戦慄映像

^ 「鈴木裁定を骨抜き小津 阪神2コーチに甘えの温情"ザル"謹慎」スポーツニッポン1982年9月2日

^ 「荒れ虎暴挙 試合終了後判定不満が爆発 ベンチ裏へ連れ込み審判を首締め」日刊スポーツ1982年4月28日

^ 朝日新聞縮刷版p999 昭和57年12月28日朝刊15面「‘82人と話題 記者のメモから⑫暴力コーチ、笑顔なき再出発 滝に打たれ未熟反省」

^ 週刊ベースボール1983年2月21日号「12球団週刊報告 阪神タイガース 久々の現場の味も束の間の喜びだけ…」p105

^ 読売新聞1983年3月25日16面「阪神2コーチ 正式に処分解除」読売新聞縮刷版1983年3月p978

^ 「打たれたら捕手のせい」は本当か。落合と木戸が語る正捕手育成法

^ 木戸克彦 | VICTORY

^ 「もうこれ以上はタダで殴られるのは嫌だ」衝撃のプロ野球に進んだ理由と大爆笑の南海ホークス時代を暴露 - 片岡篤史チャンネル

^ ホームラン3月号増刊「'94プロ野球12球団全選手百科名鑑」日本スポーツ出版社、1994年3月31日、B0BYJ23R8P、p23。

^ 南海OBとしては数少ない野村の弟子的存在であるが、野村は前記の暴力事件の際に柴田を批判している。

^ 野口寿浩 “平成最強捕手”古田敦也の影武者から日本ハム移籍でリーグ屈指の捕手へ【逆転野球人生】

^ 永谷脩『野村克也「勝利の方程式」—「頭」はこう使うから生きてくる』三笠書房、1997年10月1日、ISBN 4837917135、p144。

^ 大下英治『阪神タイガース変革論』KKベストセラーズ、2010年6月9日、ISBN 4584132453、p255。

^ ウィリアム・W・ケリー「虎とバット 阪神タイガースの社会人類学」ダイヤモンド社、2019年6月20日、ISBN 4478107661、p121。

^ 中川右介『100年の甲子園 阪神タイガースと高校野球 1924-2024』朝日新聞出版、2024年8月7日、ISBN 4022519959、p528。

^ 『100年の甲子園 阪神タイガースと高校野球 1924-2024』、p529。

^ 柴田猛- 台灣棒球維基館

^ 蘋果新聞網- 蘋果日報 殺人鯨投猛牛棚悍|日報|蘋果新聞網|蘋果日報

和歌山県出身の人物一覧

福岡ソフトバンクホークスの選手一覧

広島東洋カープの選手一覧

個人年度別成績 柴田猛 - NPB.jp 日本野球機構

選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)

日本の野球選手

福岡ソフトバンクホークス及びその前身球団の選手

広島東洋カープ及び広島カープの選手

日本の野球監督

阪神タイガース及びその前身球団の監督

オリックス・バファローズ関連人物

東京ヤクルトスワローズ関連人物

中日ドラゴンズ関連人物

読売ジャイアンツ関連人物

和歌山県立向陽高等学校出身の野球選手

和歌山県出身のスポーツ選手

1944年生

存命人物

ISBNマジックリンクを使用しているページ

野球に関する記事

プロジェクト人物伝項目

ウィキデータにある日本野球機構選手識別子

2024/12/02 16:17更新

shibata takeshi


柴田猛と同じ誕生日8月11日生まれ、同じ和歌山出身の人

宮本 武文(みやもと たけふみ)
1990年8月11日生まれの有名人 和歌山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 宮本 武文(みやもと たけふみ、1990年8月11日 - )は、和歌山県和歌山市出身の元プロ野球選手(投手、左投左打)。 小学2年の…

山崎 晃大朗(やまさき こうたろう)
1993年8月11日生まれの有名人 和歌山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 山崎 晃大朗(やまさき こうたろう、1993年8月11日 - )は、和歌山県那賀郡貴志川町(現:紀の川市)出身の元プロ野球選手(外野手…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


柴田猛と近い名前の人

柴田 平(しばた たいら)
1920年1月7日生まれの有名人 富山出身

1月7日生まれwiki情報なし(2024/11/24 05:38時点)

柴田 卓(しばた たく)
1921年4月25日生まれの有名人 奈良出身

4月25日生まれwiki情報なし(2024/11/24 05:38時点)

柴田 武(しばた たけし)
1918年7月14日生まれの有名人 愛知出身

柴田 武(しばた たけし、1918年7月14日 - 2007年7月12日)は、日本の言語学者、国語学者。東京大学名誉教授、埼玉大学名誉教授。 1918年、愛知県名古屋市で生まれた。1942年、東京帝…


柴田 高(しばた たかし)
1956年7月22日生まれの有名人 大阪出身

7月22日生まれwiki情報なし(2024/12/01 15:24時点)

柴田 理恵(しばた りえ)
1959年1月14日生まれの有名人 富山出身

柴田 理恵(しばた りえ、1959年〈昭和34年〉1月14日 - )は、日本の女優、お笑いタレント。 1959年1月14日、富山県婦負郡八尾町生まれ。鉄道会社に勤務する父と小学校教員の母のもとに1人…

柴田 奈緒美(しばた なおみ)
1978年9月14日生まれの有名人 出身

柴田 奈緒美(しばた なおみ、1978年9月14日 - )は、日本の女性タレント、エッセイストである。埼玉県出身。 この節に雑多な内容が羅列されています。 事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文と…

柴田 淳(しばた じゅん)
1976年11月19日生まれの有名人 東京出身

柴田 淳(しばた じゅん、1976年11月19日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。積極的なインターネット活動から「ブログの歌姫」と呼ばれた。ラジオパーソナリティとしても知られる。愛称は「し…

柴田 阿弥(しばた あや)
【SKE48】
1993年4月1日生まれの有名人 愛知出身

柴田 阿弥(しばた あや、1993年〈平成5年〉4月1日 - )は、日本のキャスター、タレント。女性アイドルグループ・SKE48の元メンバー。愛知県出身。セント・フォース所属。 2010年9月30日…


柴田 亜美(しばた あみ)
1967年5月24日生まれの有名人 長崎出身

柴田 亜美(しばた あみ、1967年5月24日 - )は、日本の女性漫画家・画家である。 1967年、長崎県生まれ。長崎大学教育学部附属小学校、長崎大学教育学部附属中学校、長崎県立長崎西高等学校、武…

柴田 あさみ(しばた あさみ)
1979年4月3日生まれの有名人 埼玉出身

柴田 あさみ(しばた あさみ、1979年4月3日 - )は日本の元タレント、元グラビアアイドル。アバンギャルドに所属していた。 1998年 第3回『ミスヤングマガジン』グランプリ。1998年度のフジ…

柴田 菜月(しばた なつき)
1986年1月4日生まれの有名人 愛知出身

柴田 菜月(しばた なつき、1986年1月4日 - )は、愛知県出身の女性モデル、元レースクイーン。愛称は、Natsu(ナツ)。 1986年1月4日:愛知県にて3人姉妹の次女(姉と妹がいる)として生…

柴田 美保子(しばた みほこ)
1948年5月31日生まれの有名人 大阪出身

柴田 美保子(しばた みほこ、1948年〈昭和23年〉5月31日 - )は、日本の女優。本名、市川 美保子、旧姓名、芸名と同じ。別名義、柴田 未保子、柴田 三保子。夫は脚本家の市川森一。 大阪府大阪…

柴田 時江(しばた ときえ)
1969年4月19日生まれの有名人 東京出身

柴田 時江(しばた ときえ、1969年4月19日 - )は、東京都出身の女優。 10代の頃にアイドル女優としてデビュー。初期の頃はオーソドックスな清純派アイドル女優だったが、90年代の半ばから二時間…


柴田 優子(しばた ゆうこ)
2002年3月8日生まれの有名人 東京出身

3月8日生まれwiki情報なし(2024/11/28 00:50時点)

柴田 倫世(しばた ともよ)
1974年12月23日生まれの有名人 福岡出身

柴田 倫世(しばた ともよ、1974年12月23日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント。元日本テレビアナウンサー。戸籍名松坂 倫世。夫は元プロ野球選手の松坂大輔。 福岡県筑紫野市出身。1歳…

柴田 奈津子(しばた なつこ)
1983年12月20日生まれの有名人 愛媛出身

柴田 奈津子(しばた なつこ、1983年12月20日 - )は、岡山・東京で活躍していたアナウンサー。元岡山放送(OHK)および元セント・フォース所属。 愛媛県松山市出身。愛媛県立松山南高等学校、青…

柴田 秀一(しばた しゅういち)
1957年9月2日生まれの有名人 神奈川出身

柴田 秀一(しばた しゅういち、1957年9月2日 - )は、日本のアナウンサーである。 神奈川県川崎市出身。神奈川県立川崎高等学校を経て日本大学法学部政治経済学科を卒業後、1981年4月にTBS(…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
柴田猛
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

PRIZMAX M!LK 三四郎 MAZZEL BMK_(音楽グループ) WATWING 10神ACTOR 原因は自分にある。 さくらしめじ SOLIDEMO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「柴田猛」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました