もしもし情報局 > 1937年 > 1月3日 > 俳優

山本學の情報 (やまもとがく)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

山本學の情報(やまもとがく) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山本 學さんについて調べます

■名前・氏名
山本 學
(読み:やまもと がく)
■職業
俳優
■山本學の誕生日・生年月日
1937年1月3日 (年齢87歳)
丑年(うし年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和12年)1937年生まれの人の年齢早見表

山本學と同じ1937年生まれの有名人・芸能人

山本學と同じ1月3日生まれの有名人・芸能人

山本學と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


山本學と関係のある人

藤岡重慶: 同期には田中邦衛、露口茂、山本學、井川比佐志らがいた。


山本圭: 兄は山本學、弟は山本亘。


山本薩夫: 甥たち(兄山本勝巳の子)が、俳優の山本學、山本圭、山本亘で、自身の作品への配役も多い。


大山のぶ代: 養成所での同期には、水野久美、露口茂、井川比佐志、山本學、藤岡重慶、田中邦衛がいる。


水野久美: 私生活では、1966年に山本學と結婚するも後に離婚し、1973年にC.A.Lプロデューサーの五十嵐通夫と再婚したが、1999年に死別している。


田宮二郎: しかし、2013年(平成25年)に『週刊現代』の企画で行われた山本學・生田悦子・柴田光太郎による


露口茂: 先輩に誘われて愛媛大学を2年で中退し、1955年に劇団俳優座演劇研究所付属俳優養成所に第7期生 として入所、井川比佐志、田中邦衛、藤岡重慶、山本學らと同期となった。


田中邦衛: 第7期生の同期には井川比佐志・露口茂・山本學・藤岡重慶・中町由子・水野久美らがいる。


水野久美: 同期には、俳優の田中邦衛や山本學などがいた。


田中邦衛: 養成所の同期である山本學によると「僕と同じく不器用だったが、俳優になるために人一倍努力をする人で、当時からしっかりと将来を見据えていました」とのこと。


長山藍子: 1970年には前田昌明、山本學らと第二次劇団新人会を発足した(1994年に朋友と改名)。


田宮二郎: マスコミの報道の中、弔問には同じ大映専属の俳優だった宇津井健と藤巻潤、勝新太郎・中村玉緒夫妻、藤村志保、松坂慶子、若尾文子、三條美紀らに加え、ドラマ『白い巨塔』で共演した山本學・加藤嘉・小沢栄太郎・中村伸郎・清水章吾・島田陽子・金子信雄・渡辺文雄・児玉清・北村和夫・北林谷栄・夏樹陽子など、多くの有名人が駆けつけた。


山本亘: 兄は同じく俳優の山本學、山本圭。


板垣正: 三宅久之(代表発起人)、長谷川三千子、金美齢、津川雅彦、板垣正、鳥居泰彦、大原康男、中西輝政、岡崎久彦、西鋭夫、小田村四郎、加瀬英明、百田尚樹、日下公人、平川祐弘、小林正、小堀桂一郎、福田逸、佐々淳行、すぎやまこういち、百地章、石平、渡部昇一、竹本忠雄、山本學、田母神俊雄、屋山太郎、奥田瑛二。


大木正司: この時の同期生に、上田忠好、田中邦衛、露口茂、藤岡重慶、井川比佐志、山本學、藤巻潤らがいる。


上田忠好: 同期には田中邦衛、露口茂、山本學、藤巻潤、大木正司、井川比佐志、藤岡重慶らがいた。


小山源喜: ほかに、NHK夜の連続ドラマ番組銀河ドラマ(のち銀河テレビ小説)の『今日のいのち』(山本學・主演 1969年)など出演。


山本學の情報まとめ

もしもしロボ

山本 學(やまもと がく)さんの誕生日は1937年1月3日です。大阪出身の俳優のようです。

もしもしロボ

出演などについてまとめました。卒業、事件、テレビ、ドラマ、結婚、離婚、再婚、姉妹、家族、映画、現在に関する情報もありますね。今年の情報もありました。山本學の現在の年齢は87歳のようです。

山本學のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

山本 學(やまもと がく、1937年〈昭和12年〉1月3日 - )は、日本の俳優。山本 学 表記での出演作も数多く、クレジットが「山本學」に統一されたのは、1990年代半ば以降である。

大阪府茨木市生まれ、東京育ち。成蹊中学校・高等学校卒業、成蹊大学中退、俳優座養成所第7期生。建築家の山本勝巳の長男。俳優の山本圭、山本亘は弟。元妻に水野久美がいる。1953年に起こった日章丸事件で、舞台となった出光興産所有のタンカー・日章丸の船長であった新田辰男は伯父にあたる。所属事務所は、エム・アール。

成蹊高校の同級生に服部克久、梶谷剛がいた。

当初は建築家の父を継ぐつもりであったが、たまたま見た芝居の舞台装置に興味を持ち、弟・山本圭の友人だった東野英心の父・東野英治郎に相談し、1955年に俳優座養成所第7期生となる(同期は水野久美、大山のぶ代、富士真奈美、井川比佐志、露口茂、田中邦衛)。

1956年、成蹊大学を中退。

1957年、『裸の町』の丁稚役でデビュー。

1958年、劇団新人会へ入団し、テレビドラマと舞台に相次いで出演(劇団は1972年に退団)。以降、バイプレーヤーとしての評価を確固たるものにし、1970年代の時代劇での狂気的な悪役など、特異な存在感を持つ怪優としても個性を発揮。

1980年には演劇プロデュースを目的とした「五五の会」を設立(三三五五集まって良い舞台をつくり三三五五散る、との趣旨の名)。『時代屋の女房』『馬車道の女』『罠』などを上演した。中でもロベール・トマ作の『罠』は20余年かけて全国津々浦々の劇場をまわった。

1993年には、第18回(1992年度)菊田一夫演劇賞を受賞した(『雁金屋草紙』、『晩菊』の演技に対して)。

テレビドラマでは医師役が多く、中でも1978年に『白い巨塔』で演じた内科医・里見脩二役は代表作の1つ。

1966年には、養成所時代から10数年交際していた水野と結婚したが1969年に離婚。その後、広島原爆の被爆者である一般人の女性と再婚したが、2007年に死別。

2012年9月5日、山本、三宅久之、長谷川三千子、金美齢ら28人は、同年9月の自由民主党総裁選挙に向けて、「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」を発足させた。同日、同団体は安倍晋三の事務所に赴き、出馬要請をした。9月26日、総裁選が実施され、安倍が当選した。

出演

※「 - 」は役名

テレビドラマ

巣立ち(1962年、NHK) - 小坂勉

東芝日曜劇場(TBS)

    カミさんと私 シリーズ(1963年 - 1972年) - 清水健二

    愛と死をみつめて(1964年) - 河野実

    土曜と月曜の間(1964年)

    女と味噌汁その6、29、30(1967年、1974年) - 松本清

    亜紀子 前・後編(1971年) - 仁部孝

    式場の微笑(1975年)

    証明(1977年) - 高木信

    源氏物語(1965年 - 1966年、MBS) - 頭中将

    わが心のかもめ(1966年、NHK) - 手島

    大河ドラマ(NHK)

      姉妹(1967年) - 高杉晋作

      天と地と(1969年) - 足利義輝

      新・平家物語 (1972年) - 平頼盛

      春の波涛(1985年) - 島村抱月

      八代将軍吉宗(1995年) - 久世重之

      元禄繚乱(1999年) - 吉田忠左衛門

      軍師官兵衛(2014年) - 快川紹喜

      おんな城主 直虎(2017年) - 甚兵衛

      ザ・ガードマン 第145話「私の愛した死体」(1968年、TBS) - 中原

      日本任侠伝 第1話「国定忠治」(1969年、NET)

      無用ノ介 第16話「さむらい渡とのらいぬ無用ノ介」(1969年、NTV) - 渡徹馬

      青空浪人(1971年、NTV) - 鳥居甲斐守

      ありがとう 第2シリーズ(1972年、TBS) - 千葉広道

      シークレット部隊 第24話「恋の泥棒作戦」(1972年、TBS) - 内藤 役

      お姉ちゃん(1973年 - 1974年、TBS) - 山賀進

      銭形平次 (CX)

        第357話「雪の挽歌」(1973年) - 最上征四郎

        第434話「御典医の夢」(1974年) - 秋山新之助

        ぶらり信兵衛 道場破り 第10話「居候が恋をした」(1973年、CX) - 三宅栄三郎

        必殺シリーズ (ABC / 松竹)

          助け人走る 第10話「水中大作戦」(1973年) - 村越重蔵

          暗闇仕留人 第13話「自滅して候」(1974年) - 佐島昌軒

          必殺仕置屋稼業 第4話「一筆啓上仕掛が見えた」(1975年) - 高田京楽

          必殺仕事人ワイド 大老殺し 下田港の殺し技珍プレー好プレー(1987年) - 勝麟太郎

          剣と風と子守唄 第6話「荒原の墓標」(1975年、NTV) - 榊原兵馬

          賞金稼ぎ 第7話「サムライの挽歌」(1975年、NET) - 道家宗春

          破れ傘刀舟 悪人狩り (NET)

            第23話「母恋い童唄」(1975年) - 勝村新兵衛

            第59話「天保飛脚人異聞」(1975年) - 亀沢左内

            ガラスの絆(1975年、NTV) - 彩場弘之

            気まぐれ本格派(1977年 - 1978年、NTV) - 清水利昌

            新五捕物帳 第9話「涙を背負った赤ん坊」(1977年、NTV) - 弥八

            赤とんぼ(1978年、THK) - 木島勉

            白い巨塔(1978年 - 1979年、CX) - 里見脩二

            特捜最前線(1979年、ANB) - 朝倉正道

            不毛地帯(1979年、MBS) - 井村一雄

            風の隼人(1979年 - 1980年、NHK) - 阿部正弘

            女が職場を去る日(1979年、CX) - 岡田明

            裸の大将放浪記 第1話(1980年、KTV) - 馬宮先生

            連続テレビ小説(NHK)

              まんさくの花(1981年)

              つばさ(2009年) - 葛城清之助

              化粧台の美女〜江戸川乱歩の「蜘蛛男」(1982年、ANB) - 黒柳肇

              火曜サスペンス劇場「松本清張スペシャル・歯止め」(1983年、NTV) - 旗島信雄

              大奥(1983年 - 1984年、KTV) - 徳川慶喜

              新春ワイド時代劇(TX)

                若き血に燃ゆる〜福沢諭吉と明治の群像(1984年) - 緒方洪庵

                花の生涯 井伊大老と桜田門(1988年) - 徳川家定

                妻たちの熱い午後(1984年、ANB) - 間宮草平

                不良少女と呼ばれて(1984年、TBS) - 曽我聖一郎 ※特別出演

                影の軍団IV(1985年、KTV) - 堀田正睦

                時にはいっしょに(1986年、CX) - 佐伯恭治

                松本清張の黒い樹海(1986年、ANB)

                愛の劇場「妻よ妻よ」(1987年、TBS) - 岩城部長

                夏樹静子サスペンス「宅配便の女」(1987年、KTV)

                松本清張スペシャル・数の風景(1991年、ANB) - 板垣貞夫

                地方記者・立花陽介3 釜石遠野通信局(1994年5月24日、NTV)

                ドラマ30

                  風たちの遺言(1995年、CBC) - 安藤

                  いのちの現場から7(2001年、MBS) - 梶本健介

                  沙粧妙子 -最後の事件-(1995年、CX) - 卯木俊光

                  雲の上の青い空〜歌手誕生物語〜(1997年3月31日〜5月1日NHKドラマ新銀河全20話) - 富岡先生

                    沙粧妙子 -帰還の挨拶-(1997)

                    白愁のとき 精神余命一年(1996年、TBS) - 八木智之

                    新・御宿かわせみ 第14話「師走の月」(1997年、ANB / 東映) - 鉄五郎

                    金曜エンタテイメント「お局探偵亜木子&みどりの旅情事件帳2」(1998年7月31日、CX) - 川島丈郎

                    火曜サスペンス劇場「身辺警護2」(1998年10月20日、NTV) - 柳沢厳夫

                    暴れん坊将軍IX 第27話「宿命の絆 わが子に一目逢いたい!」(1999年、ANB) - 伍助

                    剣客商売 第7話「箱根細工」(1998年、CX) - 横川彦五郎

                    ハイビジョンスペシャル「神の手を持つ絵師 若冲」(2001年、NHKBShi) - 大典

                    白い影 -Love and Life in the White- 第6話「愛がかなう日」(2001年、TBS) - 七瀬隆弘

                      白い影 その物語のはじまりと命の記憶(2003年1月2日、TBS)

                      水戸黄門 第29部 (2001年、TBS) - 井上玄桐

                      月曜ミステリー劇場「弁護士 朝吹里矢子1」(2001年11月5日、TBS) - 潮一志

                      松本清張没後10年企画・疑惑(2003年3月22日、EX) - 白河福太郎

                      ちゅらさん2(2003年、NHK) - 紺野渉

                      スタジオ演劇 そのまま!(2005年5月、ETV)

                      父に奏でるメロディー(2005年11月、NHK BShi / 2006年5月、NHK) - 山際恭三

                      新・人間交差点 第2話(2006年8月26日、NHK) - 築岡瑛一郎 役

                      花より男子2 第10話・第11話(2007年3月9日・3月16日、TBS) - 初老の紳士(遠山)

                      わたしたちの教科書 第4話・第6話(2007年5月3日・5月17日、CX)

                      はだしのゲン(2007年8月10日・8月11日、CX) - 中岡元(晩年) / ナレーション

                      水曜ミステリー9(TX)

                        「多摩南署たたき上げ刑事・近松丙吉7 不幸な雨」(2007年9月2日) - 棚橋潔

                        「捜査検事・近松茂道14 秘湯・乳頭温泉に消えた女」(2013年11月27日) - 広田和之

                        「負け組法律事務所〜沈黙する証人〜」(2015年1月28日) - 深町紀世彦

                        「刑事吉永誠一 涙の事件簿13 湖で拾った女」(2016年1月6日) - 緒方則夫

                        「検事・沢木正夫4 自首」(2016年9月14日) - 岡林孝夫

                        眉山(2008年4月4日、CX) - 篠崎孝次郎(晩年)

                        春さらば〜おばあちゃん 天国に財布はいらないよ〜(2009年3月25日、TX) - 原川昭

                        浅見光彦〜最終章〜(2009年、TBS) - 井出啓介

                        月曜ゴールデン(TBS)

                          「おばさん会長・紫の犯罪清掃日記 ゴミは殺しを知っているシリーズ8」(2010年2月1日) - 徳永清太郎

                          「世田谷駐在刑事3」(2015年8月10日) - 高森正宗

                          土曜ドラマ 「君たちに明日はない」 第5話(2010年2月20日、NHK)

                          まっつぐ〜鎌倉河岸捕物控〜(2010年4月 - 8月、NHK) - 松坂屋

                          獣医ドリトル(2010年11月 - 12月、TBS) - 土門光蔵

                          忠臣蔵〜その男、大石内蔵助(2010年12月25日、EX) - 堀部弥兵衛

                          チーム・バチスタSP2011〜さらばジェネラル!天才救命医は愛する人を救えるか〜(2011年1月2日、KTV) - 神宮寺章

                          松本清張ドラマスペシャル 砂の器 第二夜(2011年9月11日、EX) - 本浦千代吉

                          南極大陸(2011年10月 - 12月、TBS) - 古館智大

                          愛・命 〜新宿歌舞伎町駆け込み寺〜(2011年12月17日、EX) - 玄新一

                          松本清張没後20年特別企画 ドラマスペシャル 波の塔(2012年6月23日、EX) - 源田清三

                          相棒 Season11 「森の中」(前編)「猛き祈り」(後編)(2012年12月12日・12月19日、EX) - 生方豊茂

                          金曜プレステージ「浅見光彦シリーズ46」(2013年1月11日、CX) - 高塚健司

                          開局55周年記念ドラマスペシャル「最も遠い銀河」(2013年2月2日・3日、EX) - 榎本英生

                          遺留捜査 第3シリーズ 第7話(2013年5月29日、EX) - 島崎幸男

                          最も遠い銀河(2013年2月2日・3日、EX) - 榎本英生

                          福家警部補の挨拶 最終話(2014年3月25日、CX) - 後藤秀治

                          ウロボロス〜この愛こそ、正義。(2015年1月23日、TBS) - 劉宗鉉

                          2030 かなたの家族(2015年9月26日、NHK総合)

                          三つの月(2015年10月3日、CBC・TBS) - 並木孝

                          撃てない警官(2016年1月 - 2月、WOWOW) - 山路直武

                          ドラマスペシャル「ゴールドウーマン」(2016年5月28日、テレビ朝日) - 西條正國

                          陽炎の辻スペシャル〜居眠り磐音 江戸双紙〜 完結編(2017年1月2日、NHK) - 松平宗武

                          監察官・羽生宗一5(2017年4月1日、EX) - 添田一郎

                          刑事7人 第3シリーズ(2017年7月12日 - 9月13日、EX) - 馬久根恒義

                          赤ひげ (2017年のテレビドラマ) 第2話(2017年11月10日、NHK BSプレミアム) - 喜助

                          越路吹雪物語(2018年、EX) - 宇野重吉

                          ハゲタカ (テレビドラマ)(2018年7月19日 -、EX) - 西澤則之

                          下町ロケット(2018年10月 -、 TBS) - 殿村正弘

                          天使にリクエストを〜人生最後の願い〜(2020年9月 - 、NHK総合・NHK BS4K) - 三井真吉 役

                          逃亡者 (2020年のテレビドラマ)(2020年) - 沢村八郎 役

                          倫敦ノ山本五十六(2021年12月30日、NHK総合) - 高橋是清 役

                          ドラマ10 大奥 第6話(2023年2月14日、NHK総合)- 隆光 役

                          映画

                          裸の町(1957年、東京映画) - 源吉

                          女であること(1958年、東京映画) - 浅川

                          武器なき斗い(1960年、大東映画) - 木村

                          松川事件(1961年)

                          スパイ(1965年、大映) - 李起春

                          新・鞍馬天狗 五條坂の決闘 (1965年、大映) - 志賀虎之助

                          座頭市地獄旅(1965年、大映) - 佐川友之進

                          刺青(1966年、大映) - 清吉

                          新・事件記者 大都会の罠(1966年、東宝) - 野村精一

                          にせ刑事(1967年、大映) - 岸鉄郎

                          ヒロシマの証人(1968年) - 根本晋吉

                          悪名一番勝負(1969年、大映) - 花島卯之助

                          幕末(1970年、東宝) - 千左右吉

                          戦争と人間 第1部・第2部(1970年-1971年、日活) - 白氷祥

                          金環蝕(1975年、東宝) - 西尾貞一郎

                          分校日記 イーハトーブの赤い屋根(1978年、富士映画) - 医師

                          潮音-ある愛のかたみ(1984年)

                          虹の橋(1993年、東宝) - 式部

                          四十七人の刺客(1994年、東宝) - 吉田忠左衛門

                          梟の城(1999年、東宝) - 下柘植次郎兵衛

                          僕の初恋をキミに捧ぐ(2009年、東宝)

                          永遠の0(2013年、東宝) - 武田貴則

                          あらうんど四万十 ―カールニカーラン―(2015年) - 東吾大八

                          フローレンスは眠る(2016年) - 佐藤善一郎

                          実りゆく(2020年10月9日、彩プロ)

                          騙し絵の牙(2021年3月26日、松竹) - 伊庭喜之助

                          峠 最後のサムライ (2022年、松竹/アスミック・エース) - 百姓

                          舞台

                          菊枕(1974年 芸術座)

                          嫁しゅうとめ(1983年 芸術座)

                          新 となりの芝生(1986年 芸術座)

                          お嫁に行きたい!!(1987年 芸術座)

                          忘れ扇(1989年、明治座)

                          晩菊(1993年 芸術座)

                          新・恋山彦(2001年1月 新橋演舞場)

                          春が来た(2002年8月 ル・テアトル銀座)

                          ビギン・ザ・ビギン(2002年11月 帝国劇場)

                          罠(「五五の会プロデュース」全国公演)

                          マリー・アントワネット(2004年11月 新橋演舞場)(2006年4月〜5月 大阪松竹座)

                          おんなたちの同窓会(2005年1月 名鉄ホール)

                          放浪記(1987年〜2009年 芸術座他)

                          ツキコの月 そして、タンゴ(2005年10月 帝国劇場、11月 中日劇場)

                          流星に捧げる(2006年3月 紀伊國屋サザンシアター)

                          眉山(2007年、2009年8月1日〜8月18日 明治座)

                          劇場アニメ

                          8月のシンフォニー -渋谷2002〜2003(2009年) - 老人

                          吹き替え

                          偉大な生涯の物語(1974年) - イエス・キリスト

                          携帯配信ドラマ

                          5年後のラブレター(2010年5月 - 7月、BeeTV) - 奥本(喫茶店マスター)

                          ラジオ

                          わが人生に乾杯! (2008年11月13日 NHKラジオ第一放送)

                          CM

                          養命酒

                          その他

                          情報プレゼンター とくダネ! (2001年3月 - 4月、フジテレビ)※コメンテーター

                          HAPPY Xmas SHOW〜聖夜にあの名曲が夢の共演で蘇る! (2006年12月24日、日本テレビ) - 謎の老人

                          NNNドキュメント'09「子どもたちの戦争 置き去りにされた文集から」(2009年11月9日、日本テレビ)※ナビゲーター

2024/06/15 17:03更新

yamamoto gaku


山本學と同じ誕生日1月3日生まれ、同じ大阪出身の人

柿谷 曜一朗(かきたに よういちろう)
1990年1月3日生まれの有名人 大阪出身

柿谷 曜一朗(かきたに よういちろう、1990年1月3日 - )は、大阪府大阪市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・徳島ヴォルティス所属。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー。元日本代表。 妻は…

小沢 真珠(おざわ まじゅ)
1977年1月3日生まれの有名人 大阪出身

小沢 真珠(おざわ まじゅ、1977年1月3日 - )は、日本の女優、タレント。 東京都出身。東京都新宿区神楽坂育ち。ボックスコーポレーション所属。本名(出生名)、土方 典子。 父親は新聞記者で…

南 唯莉(みなみ ゆいり)
1992年1月3日生まれの有名人 大阪出身

南 唯莉(みなみ ゆいり、1992年1月3日 - )は、大阪府出身のモデル、アイドル。株式会社オフィス・アンク所属。 12歳の頃からモデル活動を始め、18歳で現事務所に所属。モデル・イベントコンパ…

中山 公男(なかやま きみお)
1927年1月3日生まれの有名人 大阪出身

中山 公男(なかやま きみお、1927年1月3日 - 2008年2月21日)は、日本の美術史家、美術評論家。 大阪府大阪市船場に生まれる。旧制新潟高等学校では丸谷才一の友人だった。 1950年東京…

島野 尚三(しまの しょうぞう)
1928年1月3日生まれの有名人 大阪出身

島野 尚三(しまの しょうぞう、1928年1月3日 - 2002年6月15日)は、日本の経営者。シマノ社長を務めた。 大阪府出身。父親はシマノ創業者の島野庄三郎で、三兄弟の長男(次男が島野敬三、三…

浄弘 博光(じょうぐ ひろみつ)
1935年1月3日生まれの有名人 大阪出身

1月3日生まれwiki情報なし(2024/06/15 05:02時点)

影丸 穣也(かげまる じょうや)
1940年1月3日生まれの有名人 大阪出身

影丸 穣也(かげまる じょうや、本名:久保本 稔、1940年1月3日 - 2012年4月5日)は、日本の漫画家。代表作は『空手バカ一代』『ワル』など。旧ペンネームは影丸 譲也(読みは同じ)。 大阪…

ゼンジー北京(ぜんじー ぺきん)
1940年1月3日生まれの有名人 大阪出身

ゼンジー北京(ゼンジー ペキン、本名 渡辺重信、1940年〈昭和15年〉1月3日 - )は、広島県呉市出身のタレント、手品師である。和光プロダクション所属。 広島県呉市生まれ。4歳の時、大阪府三島…

佐藤 信夫(さとう のぶお)
1942年1月3日生まれの有名人 大阪出身

佐藤 信夫(さとう のぶお、1942年1月3日 - )は、日本のフィギュアスケートコーチ。1960年スコーバレー五輪、1964年インスブルック五輪の男子シングル日本代表。1965年世界選手権4位、全日…

貴志 祐介(きし ゆうすけ)
1959年1月3日生まれの有名人 大阪出身

貴志 祐介(きし ゆうすけ、男性、1959年1月3日 -)は、日本の小説家。日本推理作家協会、日本SF作家クラブ会員。過去には岸 祐介(きし ゆうすけ)名義で作品を投稿していた。 大阪府大阪市出身…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


山本學と近い名前の人

山本 かおり(やまもと かおり)
1987年10月6日生まれの有名人 神奈川出身

South to North Factory(2011年10月 - 2016年7月) 山本 かおり(やまもと かおり、1987年10月6日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、作曲家。めろん…

山本 薫_(アナウンサー)(やまもと かおる)
1972年4月20日生まれの有名人 福井出身

山本 薫(やまもと かおる、1972年4月20日 - )は、元テレビ東京男性アナウンサーである。 早稲田大学卒業後、テレビ東京入社。 アメリカの人気プロレス団体WWE(当時WWF)の実況中継を担当した…

山本 清治_(政治家)(やまもと せいじ)
1931年1月1日生まれの有名人 広島出身

山本 清治(やまもと せいじ、1931年〈昭和6年〉1月1日 - 2013年〈平成25年〉6月28日)は、日本の政治家。広島県三原市長(2期)。 広島県出身。広島県立忠海高等学校卒業。三原市役所に…

山本 昌邦(やまもと まさくに)
1958年4月4日生まれの有名人 静岡出身

山本 昌邦(やまもと まさくに、1958年4月4日 - )は、静岡県沼津市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。サムデイ所属。 国士舘大学時代から冷静な判断と鋭いタックルが売り物のディフェンダーと…

山本 脩斗(やまもと しゅうと)
1985年6月1日生まれの有名人 岩手出身

山本 脩斗(やまもと しゅうと、1985年6月1日 - )は、岩手県盛岡市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(左右のサイドバック)。元日本代表。 高校時代は岩手の盛岡商…

山本 真純(やまもと ますみ)
1976年6月11日生まれの有名人 東京出身

山本 真純(やまもと ますみ、1976年6月11日 - 2010年7月27日)は、元日本テレビアナウンサー。血液型はO型。1999年入社。 東京都杉並区出身。 豊島岡女子学園高等学校、学習院大学理…

山本 文郎(やまもと ふみお)
1934年12月23日生まれの有名人 東京出身

山本 文郎(やまもと ふみお、1934年〈昭和9年〉12月23日 - 2014年〈平成26年〉2月26日)は、日本のフリーアナウンサー、司会者、タレント。TBSアナウンサー5期生。愛称は文さん(ぶんさ…

山本 賢太(やまもと けんた)
1998年4月11日生まれの有名人 東京出身

山本 賢太(やまもと けんた、1998年4月11日 - )は、フジテレビアナウンサー。 東京都板橋区出身。 慶應義塾高等学校、慶應義塾大学商学部卒業。 野球歴は14年で、高校・大学時代は野球部…

山本 恵里伽(やまもと えりか)
1993年10月8日生まれの有名人 大分出身

山本 恵里伽(やまもと えりか、1993年10月8日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 熊本県熊本市出身で、熊本市立西原中学校。熊本県立済々黌高等学校を経て、明治大学文学部文学科演劇学専攻に…

山本 匠晃(やまもと たかあき)
1984年6月13日生まれの有名人 愛知出身

山本 匠晃(やまもと たかあき、1984年6月13日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 愛知県岡崎市出身。愛知県立岡崎高等学校、横浜国立大学卒業後、2008年アナウンサーとしてTBSテレビに入…

山本 雪乃(やまもと ゆきの)
1991年12月22日生まれの有名人 岡山出身

山本 雪乃(やまもと ゆきの、1991年12月22日 - )は、テレビ朝日アナウンサー。 岡山県岡山市出身。 朝日塾幼稚園・小学校、岡山白陵中学校・高等学校、早稲田大学文学部教育学コース卒業。 …

山本 紘之(やまもと ひろゆき)
1988年8月9日生まれの有名人 千葉出身

山本 紘之(やまもと ひろゆき、1988年8月9日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 中学1年からサッカーを始め、柏レイソルのユースに所属(高校3年の時の2年後輩に、のちにサッカー日本代表とな…

山本 志保(やまもと しほ)
1968年9月9日生まれの有名人 東京出身

山本 志保(やまもと しほ、1968年9月9日 - )は、NHKのアナウンサー。 中学まで香川県高松市で過ごし、千葉県立千葉女子高等学校を経て津田塾大学学芸学部卒業後、1991年入局。津田塾大在学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山本學
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

新選組リアン フェアリーズ Snow Man 東京女子流 X21 D☆DATE さくら学院 ココリコ GReeeeN 猿岩石 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山本學」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました