もしもし情報局 > 1930年 > 4月29日 > 女優

岸田今日子の情報 (きしだきょうこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月23日】今日誕生日の芸能人・有名人

岸田今日子の情報(きしだきょうこ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

岸田 今日子さんについて調べます

■名前・氏名
岸田 今日子
(読み:きしだ きょうこ)
■職業
女優
■岸田今日子の誕生日・生年月日
1930年4月29日 (年齢2006年没)
午年(うま年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和5年)1930年生まれの人の年齢早見表

岸田今日子と同じ1930年生まれの有名人・芸能人

岸田今日子と同じ4月29日生まれの有名人・芸能人

岸田今日子と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


岸田今日子と関係のある人

イジリー岡田: 岸田今日子


谷川雁: らくだ・こぶに/さが・のぼる『こつばめチュチュ』ラボ教育センター 1973.4(画:吉原英雄 藤枝りゅうじ 山下菊二 元永定正 音楽:間宮芳生、吹込:江守徹 田島令子 野村萬作 岸田今日子) 


樋口隆則: 帰国後、演劇集団 円に入り、『欲望という名の電車』(1989年)では岸田今日子の相手役で準主演を果たし、堂々の舞台デビューを果たす。


土井美加: 前者は福田演出でのシェイクスピア初公演の際に文野朋子が演じた役でもあり、後者は昴の前身である雲の旗揚げ公演の際に岸田今日子が演じた役でもあった。


芥川比呂志: 1963年に仲谷昇・小池朝雄・岸田今日子・神山繁・高木均らと共に文学座を脱退し、かつて『ハムレット』の演出を手掛けた福田恆存を理事長とする財団法人「現代演劇協会」を設立し、協会附属の「劇団雲」でリーダーとして活動する。


岸田森: 劇作家の岸田國士は伯父、女優の岸田今日子や童話作家の岸田衿子(國士の娘)は従姉に当たる。


淡路恵子: 1963年(昭和38年)には越路吹雪、岸田今日子、横山道代との四姉妹役で出演した『男嫌い』が数々の流行語を生み出す話題作になった。


岸田國士: 長女は童話作家の岸田衿子、次女は女優の岸田今日子、甥に俳優の岸田森がいる。


中島マリ: 岸田今日子


御木本伸介: 卒業生に仲谷昇、岸田今日子ら。


山崎努: 野球好きが高じ、出演した「鏡子の家」(岸田今日子主演)では、演者、スタッフの野球チーム「鏡子の家 エロティックス」を結成している。


杉村春子: 1963年1月、杉村の感情の起伏が激しい性格と、専横ともいえる劇団への統率ぶりに不満を持った芥川比呂志、岸田今日子、仲谷昇、神山繁、加藤治子、小池朝雄ら、中堅劇団員の大半が文学座を集団脱退し、現代演劇協会・劇団雲を結成。


新沢としひこ: CD ゴリラはごりら(作詞:工藤直子、朗読:岸田今日子、作曲・歌:新沢としひこ)


吉田喜昭: 『ムーミン』 : 製作岩崎正美、企画高橋茂人、原作トーベ・ヤンソン、声の主演岸田今日子、製作虫プロダクション、1972年1月9日 - 同年12月31日放映(連続テレビアニメ映画・カルピス子ども劇場・全52回)


橋爪功: 1975年、芥川、仲谷昇、岸田今日子、有川博らとともに、演劇集団 円の創立に参加。


文野朋子: 円では、岸田今日子、南美江と共に中心女優として活躍したが、1987年7月6日、舞台の公演中に脳内出血のためステージ上で倒れ、13日後の19日に急死した。


山際素男: また、1984年に、吉行和子、岸田今日子から「インドに行ってみたい」と依頼され(岸田とは学生時代の同級生)1984年末から1985年初めにかけて彼女らを案内してインド旅行につれていき、その旅を『脳みそカレー味 岸田今日子・吉行和子とのインド旅日記』としてまとめた。


岸田衿子: 『ブルーベリーを摘んだ日々 ふたりの山小舎だより』(岸田今日子共著、徳間書店) 1988年、のち改題『ふたりの山小屋だより』(文春文庫)


津島瑞穂: 1982年時点では映画女優を目指しており、好きな女優は小川真由美、市原悦子、岸田今日子


西田健: 1970年に劇団雲の団員に昇格、1975年からは劇団雲の分裂に伴って、岸田今日子や仲谷昇らと行動と共にして演劇集団 円に所属した。


仲谷昇: 文学座以来行動を共にしていた女優の岸田今日子と1954年に結婚、一女をもうけるも1978年に離婚。


松下桂子: 形態模写や、兄貴分であるコロッケのようなデフォルメはしないが、「本人が絶対歌わないシリーズ」と称して日立製作所のCMソング「日立の樹」を小泉今日子と中森明菜で歌ったり、「サザエさん」の歌を浅田美代子と岸田今日子で歌ったり、プリンセス・プリンセスの「M」を替え歌にしたりとアレンジして歌うことで笑いを取る。


仲谷昇: 赤い運命(1976年、TBS) - 山口(当時の妻:岸田今日子も出演)


岸田國士: 1949年(59歳) - 3月、次女岸田今日子、文学座研究所に入所。


吉行和子: 俳優の岸田今日子、冨士眞奈美と親しく、しばしば3人で座談会やテレビに出演した。


岸田森: 岸田今日子の評するところ「森ちゃんは教え好き」だったという。


三島由紀夫: また軽井沢では上流階級の子息・令嬢や夫人によるパーティーが開かれており、三島はそれらに顔を出して、吉田健一、岸田今日子、兼高かおる、鹿島三枝子(鹿島守之助の三女)、以前からの知り合いで『鏡子の家』のモデルとなる湯浅あつ子などと交遊した。


南真由: はだかナおうさま(岸田今日子記念 円・こどもステージ / シアターΧ / 2018)


アンナ=ド=ノアイユ: また同じく小説家の堀辰雄もアンナ・ド・ノアイユが1913年に発表した詩集『生者と死者』を、『生けるものと死せるものと』として翻訳しており、堀の葬儀の際に、女優の岸田今日子が堀の訳した詩を朗読したという逸話が残っている。


岸田衿子: 妹は女優の岸田今日子


岸田今日子の情報まとめ

もしもしロボ

岸田 今日子(きしだ きょうこ)さんの誕生日は1930年4月29日です。東京出身の女優のようです。

もしもしロボ

卒業、現在、姉妹、映画、テレビ、脱退、母親、ドラマ、事件、結婚、離婚、父親、趣味、家族、子役に関する情報もありますね。今年の情報もありました。2006年に亡くなられているようです。

岸田今日子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

岸田 今日子(きしだ きょうこ、1930年〈昭和5年〉4月29日 - 2006年〈平成18年〉12月17日)は、日本の女優、声優、童話作家。本名同じ。身長156cm。血液型はA型。

自由学園高校卒業。父は劇作家で文学座創設者の岸田國士、母は翻訳家の岸田秋子。姉に詩人で童話作家の岸田衿子、俳優の岸田森とは従弟にあたる。元夫は俳優の仲谷昇。

東京府豊多摩郡(現在の東京都杉並区)に劇作家の岸田國士・秋子夫妻の次女として生まれる。

10代の頃戦争により姉妹で長野県に疎開した後、1946年に東京に戻り自由学園高校に入学。在学時に彫刻家・本郷新の美術の講義に触発され、同時に父の蔵書で戯曲に親しんだ。舞台美術に興味を抱いて舞台美術家を志し、高校卒業と同時に裏方として文学座付属演技研究所に入り研修生となる。

しかし研究所卒業後女優に転じ、1950年に『キティ颱風』で初舞台を踏み、これを機に芝居の虜になる。1953年に今井正監督の『にごりえ』の端役で映画デビュー。その後は演技に磨きをかけ、舞台を中心に映画テレビ、声優と幅広い芸域を持つ。1954年、突然の病により父を亡くす。

1960年、『サロメ』で主役に抜擢され、以降『熱帯樹』など三島由紀夫演出作品の多くに出演。他にもテアトロン賞を受賞した『陽気な幽霊』をはじめ、数多くの舞台で多くの大役、難役をこなす。しかし1963年、杉村春子ら文学座幹部の運営に限界を感じ、賛同者の芥川比呂志、高木均、小池朝雄、神山繁、山﨑努らとともに文学座を脱退

同年、現代演劇協会付属の「劇団雲」の設立を経て、1975年には「演劇集団 円」の設立に参加。以後『壊れた風景』、『うしろの正面だあれ』、『トラップ・ストリート』など、別役実書き下ろしの大半の作品に出演した。近寄りがたい妖艶さを見せる一方、ユーモラスな役もこなす硬軟自在の演技は若い頃から評価が高かった。舞台女優と並行して映画テレビ出演でも第一線で活躍し、その存在感から時に怪優と称されることがあった。

映画では1962年に『破戒』などの演技で毎日映画コンクール助演女優賞を受賞。1964年に『砂の女』で映画初主演すると、作品とともに世界中で絶賛され、ブルーリボン助演女優賞を受賞して、実力派女優としての地位を確立した。上記の『破戒』や『犬神家の一族』など、市川崑作品に多く起用された。また、1982年の増村保造監督の映画『この子の七つのお祝いに』では、岸田演じるヒロインの母親役での怪演が話題となった。

テレビドラマでは、1964年の『男嫌い』で、男をむしる独身四姉妹・越路吹雪、淡路恵子、岸田今日子、横山道代(現・横山通乃)の三女役で出演したことで、お茶の間での岸田の認知度が上がった(四姉妹の末弟役は坂本九)。同番組は「カワイ子ちゃん」「かもね」「そのようよ」などの流行語を生み出す大人気ドラマだった。

上記以外にも、1962年の映画『秋刀魚の味』や1974年のドラマ『傷だらけの天使』など数々の話題作に出演すると、「岸田は脇役でこそ、役者としての輝きを放つ」と評されるようになる。

独特の声と情感豊かな読みにより、1969年のアニメ『ムーミン』に声優として出演。また、『ムーミン パペットアニメーション』では、ムーミンを含めた全てのキャラクターおよびナレーションまでを一人で演じ分けている。この仕事で世間の子供たちにその声が愛され、気品と温かみがある声により大人からも支持された。以降ナレーターとしても他に得がたい存在として、ドキュメンタリーからバラエティまで幅広く起用された。2002年にはポップシンガーUAのシングル「DOROBON」で詩の朗読に参加。

著作も多く、エッセイから翻訳など幅広い分野で健筆を振るった。特に児童文学、童話については造詣が深く、所属する「演劇集団 円」では、毎年年末にシアターΧで上演される、幼児にも楽しめる舞台「円・こどもステージ」の企画も担当した。上記のような幅広い活動は、1950年代にデビューした女優としてはかなり珍しかった。

さらに1990年頃には、バラエティ番組『とんねるずのみなさんのおかげです』内のドラマ仕立てのコントにも出演し、当時の若年層にも高い知名度を誇るようになった。一方、九条の会の他、「イラク攻撃と有事法制に反対する演劇人の会」に参加するなど、護憲運動に関わったことでも知られる。

2006年版『犬神家の一族』では1976年のオリジナル版で演じた琴の師匠役にキャスティングされていたが、岸田の体調不良により配役が変更された。

2006年12月17日午後3時33分、脳腫瘍による呼吸不全のため東京都内の病院で死去。76歳没。墓所は東京都府中市多磨町の多磨霊園。

同年1月のテレビ朝日放送の法医学教室の事件ファイル第22作が岸田の遺作となった。また、同年12月にNHK-BS2にて放送された『ミス・マープルシリーズ』では、主人公ミス・マープルの吹き替えを担当したが、放送と前後して他界したため、遺作となった。

岸田の没後、持ち役を引き継いだり、代役をした人物は以下の通り。

滝沢久美子 - 『刑事コロンボ ロンドンの傘』:リリアン・スタンホープ 役(オナー・ブラックマン)※追加収録部分のみ。

草笛光子 - 『犬神家の一族』:琴の師匠役、『アガサ・クリスティー ミス・マープル』:ミス・マープル 役。

若い頃の母・秋子は出版社で翻訳の仕事をし、文学の道を志していたが父・國士との結婚により諦めた。その後生まれた岸田は母に溺愛されて育ったが、12歳の頃に最愛の母を結核で亡くす。その後女優として名が売れ、多方面で活躍するようになったが、以後も母の存在を意識し続けた。

1993年頃、とある人から「女優や執筆業をするのは劇作家である父の影響か?」と尋ねれると、本人は「むしろ母の影響が強いように思います」と答えている。続けて「母の若い頃の日記を見つけてから、その中の一節『どうぞ私の中にある芸術の蕾(つぼみ)が、大きくいきいきと開きますように』が、頭から離れなかった」としている。

1968年に私生活で岸田自身も母となったが、“母親”という存在に特別な感情を抱いていたことが影響し、映画ドラマでの母親役にはあまり関心がなかった。1976年のドラマ『歯止め』で母親役を演じた際、撮影現場でスタッフから「お母さん」と呼ばれたことに冷淡な態度を示した。

仲谷昇とは1954年に文学座で出会って以降同志となり、その後「劇団雲」や「演劇集団 円」でも行動を共にした。また、演技だけでなく当時二枚目俳優としても評判の高かった仲谷と結婚。“新劇界のおしどり夫婦”と呼ばれた。その後妊娠したが俳優という休めない仕事の影響もあり、一度流産を経験する。その後二度目の妊娠をすると、流産回避のため仕事を断る決意をし、1968年に長女を出産する。

仕事面では俳優として評判を得て忙しい日々を送る一方、私生活では次第に夫との仲がうまくいかなくなった。1978年に離婚後に娘との二人だけの生活が始まった。その娘に自分の仕事を理解してもらおうと、アニメ『ムーミン』のムーミン・トロールの声を担当した。

1948年に舞台美術に興味を持ち、文学座研究所に入るが、2年後の卒業時に裏方志望を含めた全員参加のオーディションが開かれる。当時岸田は引っ込み思案だったが出演者として選ばれ、意図せず初舞台を踏むことになったが何とかやり遂げた。その後父親の反対を押し切って1952年に正式に文学座の所属になり、四畳半一間のアパートでの貧乏生活を始めた。

文学座時代の1955年、日本演劇史の転換点である福田恆存演出、芥川比呂志主演『ハムレット』においては、ヒロインのオフィーリア役の候補となった。しかし、あまり若くして良い役に付けると周囲の嫉妬を買い、本人のためにもならないとして文学座創設者の岩田豊雄が反対し、幻となってしまった。また、『サロメ』(1960年)の主演に抜擢された時は、三島由紀夫に「僕のイメージにあるサロメ役とぴったり」と言わしめた。

文学座脱退後、「劇団雲」の出演した舞台『聖女ジャンヌ・ダーク』(1963年)が芸術祭賞を受賞。以後、シェイクスピアから日本の作家に至る幅広い意欲作に出演し、芸域を広げる。ちなみに「演劇集団 円」に所属後、つかこうへいとの舞台のオーディションを兼ねた稽古で即興のセリフが上手く言えず、彼から罵倒されたことがある。その後舞台に加えて映画でも多彩で卓越した演技を見せ、役者として円熟期を迎えた。

岸田は「芝居というものは妄想の賜物」と評し、与えられた役柄に自由にアプローチしていく面白さを感じたことが、晩年まで役者業を続ける理由となった。本人は真面目な新劇女優と思われるのは本意ではなく、「面白いことなら何でもやりたい。観客から『何なのこの役者さん?』と言われ続けるのが本望」としていた。

また、文学座の後輩である山﨑努によると、「岸田さんとは役に対する考え方が似ていて、2人とも『一見すると説明の難しいミステリアスな役』が好きだった」とのこと。演じる難しさはあったが岸田は役作りの苦労を周りには全く見せず、自然体で作品に臨んでいたという。

吉行和子、冨士眞奈美と親友であった。

趣味は麻雀で、1970年代に「週刊ポスト」で行われていた勝抜麻雀企画に出場し、阿佐田哲也(色川武大)に勝ったこともあるほどの強豪であった。

俳句も嗜んでおり、俳号は「眠女(みんじょ)」だった。

映画監督の利重剛は、「岸田さんの出演映画で、監督との相性が特に良かったのは市川崑監督」と評している。1961年の映画『黒い十人の女』では、華やかな女優陣に混じって1人だけ独特のオーラを放ち、復讐に燃える女を好演。また1996年版『八つ墓村』では、岸田演じる双子の老婆役が観客に強烈な印象を与えた。

1988年から16年に亘り放送されたバラエティ番組「あっぱれさんま大先生」は、岸田が明石家さんまに手渡した1本のカセットテープが誕生のきっかけであるという。

冷えた茶(1962年、TBS) - ケイコ 役

鏡子の家(1962年、TBS) - 鏡子 役

松本清張シリーズ・黒の組曲 / 紐(1962年、NHK) - 梅田静子 役

男嫌い(1963年、日本テレビ

大河ドラマ(NHK)

    赤穂浪士(1964年) - あぐり 役

    春の坂道(1971年) - 淀の方 役

    武田信玄(1988年) - 寿桂尼 役

    徳川慶喜(1998年) - 松島 役

    東芝日曜劇場「栄光の旗」(1965年、TBS)

    黄色い風土(1965年、NET) - 島内夫人 役

    嫌い!好き!!(1966年 - 1967年、日本テレビ

    ゴメスの名はゴメス(1967年、フジテレビ) - 小宮山園子 役

    大奥(1968年、関西テレビ) - ナレーション / 怨霊 役

    写楽はどこへ行った(1968年、NHK) - お春 役

    火曜日の女シリーズ「ガラス細工の家」(1973年、日本テレビ / ユニオン映画) - 土門冴子 役

    銀座わが町(1973年、NHK)

    傷だらけの天使(1974年 - 1975年、日本テレビ) - 綾部貴子 役

    連続テレビ小説(NHK)

      水色の時(1975年) - ナレーション

      ロマンス(1984年) - 香木艶子 役

      かりん(1993年 - 1994年) - 小森晶乃 役

      あなただけ今晩は(1975年、フジテレビ

      愛のサスペンス劇場 / 歯止め(1976年、日本テレビ) - 津留江利子 役

      非情のライセンス 第2シリーズ(1976年、NET) - 深海綾 役

      前略おふくろ様 第2シリーズ(1976年、日本テレビ) - 三宅花恵 役

      赤い運命(1976年、TBS) - 吉野世津子 役

      破れ新九郎(1978年、テレビ朝日) - おきん 役

      赤穂浪士(1979年、テレビ朝日) - りく 役

      銀河テレビ小説(NHK)

        太郎の青春(1980年) - 太郎の母 信子 役

        太郎の卒業(1981年) - 太郎の母 信子 役

        あ・うん(1980年) - 門倉君子 役

        火曜サスペンス劇場(日本テレビ

          あの三億円事件の真相は?父と子の炎(1981年) - 横溝よしえ 役

          秘密(2003年) - 稗田喜久子 役

          土曜ワイド劇場(テレビ朝日)

            華麗な殺しの三重奏・決闘の女(1980年)

            女弁護士 朝吹里矢子5 華やかな狙撃者(1981年)

            愛の妖精殺人事件(1983年)

            法医学教室の事件ファイル(1992年 - 2006年)

            松本清張スペシャル・鉢植えを買う女(1993年) - ナレーション

            新・事件 わが歌は花いちもんめ(1981年、NHK) - 小坂静子 役

            日本犯科帳・隠密奉行(1981年 - 1982年、フジテレビ) - 朝日奈りん 役

            竜馬がゆく(1982年、テレビ東京) - 坂本乙女 役

            影の軍団III(1982年、関西テレビ) - 千愁尼(本理院孝子) 役

            こども傑作シリーズ(1982年11月 - 1983年2月、テレビ朝日) - 語り手

            リラックス〜松原克己の日常生活(1982年11月13日、関西テレビ) - 幸江 役

            いつもお陽さま家族(1982年 - 1983年、TBS) - 瀬下 役

            木曜ファミリーワイド / マザコン刑事の事件簿(1983年、フジテレビ

            大奥(1983年、関西テレビ) - 袖萩 役

            壬生の恋歌(1983年、NHK) - 連月尼 役

            少女に何が起ったか(1985年、TBS) - 東貴恵 役

            イエスの方舟(1985年12月9日、TBS) - 武吉の母 役

            松本清張サスペンス 隠花の飾り / 遺墨(1986年、関西テレビ

            銭形平次(1987年、日本テレビ) - 笹野絹 役

            ネコノトピアネコノマニア(1990年、NHK)

            世にも奇妙な物語(フジテレビ

              「闇の精霊たち」(1990年)

              オープニングナレーション(1991年)

              「8時50分」(1991年)

              現代推理サスペンス / 二重生活(1991年、関西テレビ

              続・蒲田行進曲 銀ちゃんが行く(1991年、TBS)

              源義経(1991年、日本テレビ) - 占いお婆 役

              君のためにできること(1992年、フジテレビ) - ヘルパー 役

              鍵師(1993年 - 1997年、フジテレビ

              さくらももこランド・谷口六三商店(1993年、TBS) - ナレーション

              ドラマ新銀河(NHK)

                湯の町行進曲(1994年) - 江上タカ 役

                土曜ドラマ(NHK)

                  和菓子の味(1994年) - 由木紀子 役

                  闇の狩人(1994年、フジテレビ) - お浜 役

                  最高の恋人(1995年、テレビ朝日)

                  御家人斬九郎(1995年 - 2002年、フジテレビ

                  家へおいでよ(1996年、NHK)

                  不機嫌な果実(1997年、TBS)

                  ランデヴー(1998年、TBS)

                  心室細動(1998年、朝日放送) - 直江信子 役

                  グッドニュース(1999年、TBS)

                  舞妓さんは名探偵!(1999年、テレビ朝日) - 宗方芳江 役

                  弁護士迫まり子の遺言作成ファイル(1999年 - 2003年、TBS) - 迫和美 役

                  京都祇園入り婿刑事事件簿(1999年7月23日、フジテレビ) - 坂東玲子 役

                  蜜蜂の休暇(2001年、NHK)

                  示談交渉人甚内たま子裏ファイル(2001年 - 2005年、TBS) - 斉藤睦子 役

                  女と愛とミステリー(テレビ東京)

                    「優雅な悪事」(2001年 - 2003年) - 渋海笙子 役

                    「寺田家の花嫁」(2001年) - 寺田セツ 役

                    「女の中の二つの顔」(2004年) - 滝川富美

                    壬生義士伝〜新選組でいちばん強かった男〜(2002年、テレビ東京) - ひさ 役

                    「ナースマン」シリーズ(2002年・2004年、日本テレビ) - 米田光子 役

                    私立探偵 濱マイク(2002年、よみうりテレビ

                    HR(2002年、フジテレビ

                    子連れ狼(2002年 - 2004年、テレビ朝日) - ナレーション

                    ぼくが地球を救う(2002年、TBS) - 高尾華子

                    赤ちゃんをさがせ(2003年、NHK)

                    大奥(2003年、フジテレビ) - 村瀬 役

                    動物のお医者さん(2003年、テレビ朝日) - 西根タカ 役

                    ぼくの魔法使い(2003年、日本テレビ) - ブラディ・マリー 役

                    相棒(2004年、テレビ朝日) - 皆川千登勢 役

                    奥さまは魔女(2004年、TBS) - さくらおばさま 役

                    女医・優〜青空クリニック〜(2004年、東海テレビ) - 川田敏江 役

                    犬神家の一族(2004年、フジテレビ) - 琴の師匠 役

                    あいのうた(2005年、日本テレビ) - 牧野秀子 役

                    橘京子の調査報告書(2005年、毎日放送) - 橘歌江 役

                    ベビーシッターの危険な好奇心(2007年、TBS) - 多岐川文 役

                    にごりえ(1953年)

                    屋根裏の女たち(1956年)

                    新妻の寝ごと(1956年)

                    悪女の季節(1958年)

                    暗夜行路(1959年)

                    吹雪と共に消えゆきぬ(1959年)

                    グラマ島の誘惑(1959年)

                    おとうと(1960年)

                    墨東綺譚(1960年)

                    波の塔(1960年)

                    みな殺しの歌より 拳銃よさらば!(1960年)

                    人間の條件 完結篇(1961年)

                    黒い十人の女(1961年)

                    東京夜話(1961年)

                    あれが港の灯だ(1961年)

                    破戒(1962年)

                    涙を、獅子のたて髪に(1962年)

                    私は二歳(1962年)

                    秋刀魚の味(1962年)

                    忍びの者(1962年)

                    武士道残酷物語(1963年)

                    砂の女(1964年)

                    男嫌い(1964年)

                    「女の小箱」より 夫が見た(1964年)

                    卍(まんじ)(1964年)

                    スクリーン・テスト(1964年)

                    肉体の学校(1965年)

                    悪党(1965年)

                    他人の顔(1966年)

                    大奥(秘)物語(1967年)

                    不信のとき(1968年)

                    女体(1969年)

                    戦争と人間 第一部 運命の序曲(1970年)

                    戦争と人間 第二部 愛と悲しみの山河(1971年)

                    札幌オリンピック(1972年) - ナレーション

                    旅の重さ(1972年)

                    ノストラダムスの大予言(1974年) - 予言の声

                    犬神家の一族(1976年) - 琴の師匠 役

                    歌麿 夢と知りせば(1977年)

                    犬神の悪霊(1977年)

                    姿三四郎(1977年)

                    日本の首領 野望篇(1977年)

                    日蓮(1979年)

                    地獄(1979年)

                    幸福号出帆(1980年)

                    この子の七つのお祝いに(1982年)

                    探偵物語(1983年) - 長谷沼君江 役

                    生徒諸君!(1984年) - 北城末知子

                    鹿鳴館(1986年)

                    海と毒薬(1986年) - 大場看護婦長 役

                    映画女優(1987年) - 釘貫屋の女将 役

                    必殺4 恨みはらします(1987年)

                    吉原炎上(1987年) - ナレーション

                    竹取物語(1987年)

                    青春かけおち篇(1987年)

                    つる -鶴-(1988年)

                    天と地と(1990年)

                    天河伝説殺人事件(1991年)

                    風の子どものように(1992年)

                    学校の怪談2(1996年)

                    八つ墓村(1996年)

                    愛する(1997年)

                    人間の屑(2000年)

                    どら平太(2000年)

                    千年の恋 ひかる源氏物語(2001年)

                    助太刀屋助六(2001年)

                    クロエ(2001年)

                    春の雪(2005年)

                    同じ月を見ている(2005年)

                    ウール100%(2005年)

                    江戸むらさき特急(1995年) - 『大奥の巻』のナレーション

                    キティ颱風(1950年、文学座)

                    長いクリスマス・ディナー(英語版)(1952年、文学座)

                    狐憑(1952年、文学座)

                    夜の向日葵(1953年、文学座)

                    幻の国(1953年、文学座)

                    抜けられません(1953年、文学座)

                    女の一生(1954年、文学座)

                    城館(1954年、文学座)

                    奇妙な幕間狂言(1954年、文学座)

                    紙風船(1954年、文学座)

                    探偵物語(英語版)(1954年、文学座)

                    二号(1954年、文学座)

                    シラノ・ド・ベルジュラック(1955年、文学座)

                    ハムレット(1955年、文学座)

                    葵上(1955年、文学座)

                    なよたけ(1955年、文学座)

                    絵姿女房(1956年、文学座)

                    明暗(1956年、文学座)

                    ヤシと女(1956年、文学座)

                    Kの死(1956年、文学座)

                    鹿鳴館(1956年、文学座)

                    思い出を売る男(1957年、文学座)

                    ブリタニキュス(英語版)(1957年、文学座)

                    陽気妃(1957年、文学座)

                    明智光秀(1957年、文学座)

                    守銭奴(1957年、文学座)

                    人と狼(1958年、文学座)

                    国姓爺(1958年、文学座)

                    薔薇と海賊(1958年、文学座)

                    媒酌人は帰らない(1958年、文学座)

                    マヤ(1959年、文学座)

                    がらしあ細川夫人(1959年、文学座)

                    怒りをこめてふり返れ(英語版)(1959年、文学座)

                    大きな栗の木(1959年、文学座)

                    女は占領されない(1959年、東宝)

                    サロメ(1960年、文学座)

                    陽気な幽霊(1960年、文学座)

                    バイオリンを持つ裸婦(英語版)(1961年、文学座)

                    ジュリアス・シーザー(1961年、文学座)

                    十日の菊(1961年、文学座)

                    光明皇后(1962年、文学座)

                    黒の悲劇(1962年、文学座)

                    聖女ジャンヌ・ダーク(1963年11月 - 1964年1月、劇団雲)

                    ヘンリー四世(1967年、劇団雲)

                    癩王のテラス(1969年、劇団浪曼劇場/劇団雲/東宝)

                    野望と夏草(1970年、劇団雲)

                    マクベス(1972年、劇団雲)

                    メナム河の日本人(1973年、劇団雲)

                    壊れた風景(1976年、西武劇場/円企画)

                    弱法師(1976年)

                    一軒の家・一本の樹・一人の息子(1978年、演劇集団 円)

                    火のようにさみしい姉がいて(1978年、木冬社)

                    熱帯樹(1980年、オフィスC&P)

                    あの、愛の一群たち(1980年、木冬社)

                    雰囲気のある死体(1980年、演劇集団 円)

                    あらかじめ失われた恋人たちよ―劇篇―(1981年、木冬社)

                    冬のライオン(1982年、演劇集団 円)

                    プラトーノフ(英語版)(1982年、演劇集団 円)

                    おばけリンゴ(1983年、演劇集団 円)

                    うしろの正面だあれ(1983年、演劇集団 円/俳優座劇場)

                    山の巨人たち(1983年、演劇集団 円)

                    救いの猫ロリータはいま…(1985年、演劇集団 円)

                    幽霊の家(1985年、演劇集団 円/パルコ)

                    おたまじゃくしはかえるの子(1985年、演劇集団 円)

                    アマーストの美女(1986年、パルコ)

                    もーいいかい・まーだだよ(1988年、演劇集団 円)

                    夏の場所(1988年、演劇集団 円)

                    今日子(1989年、演劇集団 円)

                    欲望という名の電車(1989年、演劇集団 円)

                    眠れる森の美女(1990年、演劇集団 円)

                    ヘンリー四世(1991年、パルコ)

                    駅・1971-1976・夏(1991年、演劇集団 円)

                    わが師・わが街(1992年、演劇集団 円)

                    ぼくは、きみの夢を見た(1993年、演劇集団 円)

                    桜の園(1993年、演劇集団 円)

                    森から来たカーニバル(1994年、演劇集団 円)

                    春のうららの隅田川(1997年、演劇集団 円)

                    猫町(1997年、演劇集団 円)

                    虹を渡る女(1998年、新国立劇場)

                    遠い日々の人(1999年、演劇集団 円)

                    隠れる女(2000年、竹中直人の会)

                    当世風雨月物語(2001年、演劇集団 円)

                    西へ行く女(2003年、演劇集団 円)

                    THE OTHER SIDE/線のむこう側(2004年、新国立劇場)

                    トラップ・ストリート(2004年、演劇集団 円)

                    オリュウノオバ物語(2005年、演劇集団 円)

                    オンディーヌ(1959年) - ベルタルダ 役

                    パンドラタイム 『流れる』第4回「浮き沈み」(1956年、朝日放送) - 第4回日本民間放送連盟賞文芸番組部門最優秀賞

                    現代劇場 『輸出』(1957年、文化放送) - 第6回日本民間放送連盟賞文芸番組部門佳作

                    音楽詩劇 オンディーヌ(1959年、NHK) - 第14回芸術祭賞、第13回イタリア賞ラジオ音楽部門

                    ラジオホール ある女の心象風景 どこへ行こうか(1960年、RKB毎日放送) - 第8回日本民間放送連盟賞文芸番組部門優秀賞

                    雲の絵本(1960年、ニッポン放送) - 女2

                    現代劇場 ジオジオ物語(1962年、文化放送)

                    現代劇場 きかんしゃやえもん(1962年、文化放送) - 第11回日本民間放送連盟賞文芸番組部門優秀賞

                    ラジオ劇場 ラジオのためのミュージカルファンタジー 星の牧場(1964年、ニッポン放送) - 第11回オンダス賞ラジオテレビ番組国際コンクール・ミュージカル部門最優秀賞

                    ドラマスペシャル ベルリンが歌っていた(1986年11月22日、NHK) - 語り手、第2回芸術作品賞ドラマの部

                    ムーミン(1969年 - 1970年、1972年、1979年) - ムーミン

                    まんがこども文庫(1978年) - ナレーション

                    おやゆび姫物語(1992年) - ナレーション

                    吸血姫美夕(1997年) - OPナレーション

                    プリンセスチュチュ(2002年) - ナレーション

                    千夜一夜物語(1969年) - ミリアム、ジャリス

                    虹に向って(1977年) - 語り

                    世界名作童話 おやゆび姫(1978年) - ゲコオ、ナレーション

                    ユニコ黒い雲と白い羽(1979年) - 西風

                    地球へ…(1980年) - グランドマザー

                    新選組(2000年) - 駒野

                    死者の書(2006年) - ナレーション

                    世界名作童話 まんがシリーズ(1975年 - 1983年) - ナレーション、声の出演

                    天外魔境II 卍MARU(1992年) - 宇宙の創造主、OPナレーション

                    アガサ・クリスティー ミス・マープル(ミス・マープル〈初代〉〈ジェラルディン・マクイーワン(英語版)〉)

                    美しい森の物語〜王子とマリア姫〜(ナレーション)

                    刑事コロンボ ロンドンの傘(リリアン・スタンホープ〈オナー・ブラックマン〉)

                    シャーロットのおくりもの(シャーロット)※劇場公開版

                    死刑台のエレベーター(フロランス・カララ〈ジャンヌ・モロー〉)※日本テレビ

                    地獄に堕ちた勇者ども(ゾフィー〈イングリッド・チューリン〉)

                    ビバ!マリア(マリカ〈ジャンヌ・モロー〉)

                    テレビ朗読エッセー 向田邦子・言葉の花束 第3回「岸田今日子が読む「女を斬るな狐を斬れ」」(1996年、NHK) - 没後15年が経過し、向田邦子と親交の合った岸田今日子が朗読を担当した。

                    まんがで読む古典『源氏物語』(NHK) - 紫式部 役

                    世界水めぐり(フジテレビ) - ナレーション

                    とんねるずのみなさんのおかげです「保毛尾田保毛男物語」「われら定時制高校野球部」(フジテレビ) - 保毛尾田今日子、モトコマチ校長 役

                    ダウンタウンのごっつええ感じ「結婚前提戦士ラブラブファイヤー」(フジテレビ) - あべかわキナコ 役

                    そっとテロリスト(フジテレビ) - 奥様 役

                    オールスター感謝祭(TBS)

                    木曜スペシャル これが決定版!爆笑珍プレー好プレー'92総集編「プロ野球戦国絵巻」(日本テレビ) - ナレーション

                    たけし・さんまの有名人の集まる店(フジテレビ) - ナレーション

                    赤ちゃんこんにちわ(TBSラジオ)

                    MY LOVE、MY SOUNDS(朝日放送ラジオ)

                    麒麟麦酒「キリンビール」

                    エスビー食品「フォンドボーディナーカレー」

                    イオナ インターナショナル(ナレーション)

                    ネスレ日本「クリスピー物語」

                    TDK「磁気ネックレス」

                    朝日新聞社「週刊百科 世界100都市」

                    エーザイ「ジャスタット」(ナレーション)

                    NTT「フリーダイヤル紹介(「鉄棒する猫」編・「木に登る犬」編)」(1987年、ナレーション)

                    DDI(ムーミン役)

                    JARO(ナレーション)

                    高中正義のアルバム『TRAUMATIC 極東探偵団』(東芝EMI WTP-90340)の中でナレーション担当

                    星の王子さまの朗読CD(東芝EMI)の中でばらの花の声を担当

                    有頂天のアルバム『カラフルメリィが降った街』収録曲「1990年のカラフルメリィ」の冒頭ナレーション

                    ピチカート・ファイヴのマキシシングル『PORNO 3003 ep』のナレーション

                    UAのマキシシングル『DOROBON』収録曲「泥棒(独白)」のポエトリーリーディング

                    新美南吉童話選集1,2,3 (日本音声保存)

                    岸田今日子朗読CD-BOX「白昼夢」(日本音声保存)

                    岸田今日子自作選2〜棘のある小さな花束〜(日本音声保存)

                    岸田今日子自作選3〜悪夢は何色?〜 (日本音声保存)

                    東京ディズニーランド

                      白雪姫と七人のこびと(ウサギ)

                      子供にしてあげたお話 してあげなかったお話(1975年・2001年、大和書房)

                      ラストシーン(1989年、角川書店)

                      外国遠足日記帖 (1991年、話の特集刊)

                      時の記憶(1992年、マガジンハウス)

                      妄想の森(1997年、文藝春秋) 第46回日本エッセイスト・クラブ賞受賞

                      スリはする どこでする 続・外国遠足日記帖(1997年、文藝春秋)

                      大人にしてあげた小さなお話(2000年、大和書房)

                      あの季(とき)この季(とき)(2002年、光文社)

                      こどものとも年少版5月号 パンツのはきかた 佐野洋子 絵(2007年、福音館書店)

                      ^ 変わった少女だった、と自身回想している。幼稚園にも行かず、空想に浸っていて、小学校では勉強についてゆけなかったと。小学5年生でも、割り算について「数が割れるなんて」と不思議でしょうがなかったと。

                      ^ 後の雑誌のインタビューで、「私は母の死を境に“人に甘えること”をしなくなった」と語ったという。

                      ^ さらに岸田は「私が女優をしたりものを書いたりしていることを“母が知ったら喜んでくれるだろうな”という思いが、いつも心の底にあるのです」とも述べたという。

                      ^ 撮影現場では、演者が作品ごとの役名で呼ばれることは一般的とされる。

                      ^ 岸田のある自著には、この時について「本番中に子役から呼ばれるのはいいけど、そうじゃない時に実子である娘以外の人から『お母さん』と呼ばれると、ザラザラの手で触られるような拒否反応が起こる」と記したという。

                      ^ 価値観がズレるようになった、とも。

                      ^ 娘に「お父さんとお母さんは仲が悪いの?」と訊かれて、「おしどり夫婦などと世間からは言われて、人様の前に出ているけれど、もうそうやって自分を偽ってゆくのは止めよう」と決意したという。

                      ^ 『ムーミン』の仕事を請けたのはそのためだった、と後にトーク番組で語ってもいる。声を収録するスタジオには、毎回、娘を連れていって見せていた、という。

                      ^ 國士は、岸田が文学座の研究生になる時に「舞台美術の仕事をしたい」と聞いていたため、女優になるとは思っていなかった。

                      ^ つかから「頭悪いんじゃないの?」と言われたが、岸田は「稽古は、恥をかくためにある」と気にも留めなかった。

                      ^ 岸田によると「例えば首に包帯を巻いているおばあちゃんの役を演じる場合、その包帯は風邪をひかないためのスカーフ代わりかもしれないし、もしかしたら包帯の下に実は傷が隠されているのかもしれないって想像するの。傷なら自分でつけたのか人がつけたのか、あるいはそのおばあちゃんは既に死んでいて実は幽霊なのかも…と色々と妄想することができる」と語っている。

                      ^ 岸田の方が6歳年上で、20歳を過ぎてから文学座に入団した山崎は、岸田から“ヤマ”と呼ばれ、退団後も長年に渡り交流があった。

                      ^ その理由について山崎は、「主役は最初からキャラクターがはっきりしていますが、脇役は十分に説明されていないことが多い。説明がないってことは、自分の考えで役柄の細かい所まで作ることができる。だから脇役の方が面白い役が多いのです」としている。

                      ^ 冨士とは、1962年のテレビドラマ『鏡子の家』で親友役として出演して以来、親友に。吉行とは2度続けて清水邦夫の芝居に一緒に出た後、1984年暮れから1985年初にかけて一緒にインド旅行をして以来の仲。そのインド旅行は、案内人の山際素男が著した本『脳みそカレー味』に描かれている。

                      ^ 2006年1月放送の第22作が遺作。

                      ^ 2004年に収録され死後に放送された。

                      ^ 書籍『東宝特撮映画全史』では、ナレーターと記述している。

                      ^ 別冊宝島2551『日本の女優 100人』p.36.

                      ^ 野村宏平、冬門稔弐「4月29日」『ゴジラ365日』洋泉社〈映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、117頁。ISBN 978-4-8003-1074-3。 

                      ^ “復刻超ロングインタビュー【女優・岸田今日子】魅惑の表現者に聞いた、仕事と妄想的恋愛論(1996年のインタビュー記事)”. 読む映画館 轟夕起夫NET (2020年12月3日). 2022年4月15日閲覧。

                      ^ “岸田秋子”. とっとりデジタルコレクション. 2022年6月13日閲覧。

                      ^ 岸田秋子の墓

                      ^ 週刊現代2022年3月26日号「脇役稼業」第5回・岸田今日子「ここではない何処かへ」p165-172

                      ^ 憲法「九条の会」に賛同 作家、俳優、落語家、宗教者、学者、政治家 各界著名190氏を発表 第一次分

                      ^ 岸田今日子さん、山崎ハコさん… 反戦劇 会場あふれ長い列 幅広い出演者に共感の拍手

                      ^ グラナダ版 アガサ・クリスティーのミス・マープル DVD-BOX1 全4枚セット NHKスクエア

                      ^ 『芝居語り 渡辺えり子 対話集』小学館、2006年8月20日、207頁。 

                      ^ “「あっぱれさんま大先生」誕生は岸田今日子が明石家さんまに渡したテープきっかけ/三宅恵介氏”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2022年6月9日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202206090000112.html 2022年6月14日閲覧。 

                      ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 177, 「『ノストラダムスの大予言』作品解説/俳優名鑑」

                      ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 538, 「主要特撮作品配役リスト」

                      ^ [1]「現代演劇協会」のデジタルアーカイヴ。

                      ^ 放送ライブラリー 番組ID:R00088

                      ^ 放送ライブラリー 番組ID:R00048

                      ^ 放送ライブラリー 番組ID:R00720

                      ^ 放送ライブラリー 番組ID:R00111

                      ^ 伊藤海彦 (1966). “放送記録”. 吹いてくる記憶 : 放送詩劇集. 思潮社. p. 307 

                      ^ 放送ライブラリー 番組ID:R00203

                      ^ 放送ライブラリー 番組ID:R00204

                      ^ 放送ライブラリー 番組ID:R00531

                      ^ 放送ライブラリー 番組ID:R00775

                      ^ “ムーミン”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年5月4日閲覧。

                      ^ “プリンセスチュチュ”. KING AMUSEMENT CREATIVE. 2016年6月28日閲覧。

                      ^ “キャラクター/キャスト”. 世界名作童話 おやゆび姫. 東映アニメーション. 2024年2月24日閲覧。

                      ^ “「世界名作童話 まんがシリーズ」リスト - 知られぬアニメーション:楽天ブログ”. 楽天ブログ. 2023年3月18日閲覧。

                      ^ 放送ライブラリー 番組ID:009915

                      ^ 全日本CM協議会 編『CM25年史』講談社、1978年1月15日、221 - 226頁。NDLJP:12025175/115。 

                      ^ 岸田今日子 - オリコンCM出演情報

                      映画全史1983">『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸、東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5。 

                      映画大全集2012">『東宝特撮映画大全集』執筆:元山掌 松野本和弘 浅井和康 鈴木宣孝 加藤まさし、ヴィレッジブックス、2012年9月28日。ISBN 978-4-86491-013-2。 

                      岸田今日子 - 日本タレント名鑑

                      岸田今日子のプロフィール・画像・写真 - WEBザテレビジョン

                      “岸田今日子 1930年生まれ。映画「破戒」「砂の女…:日本の大女優 写真特集”. 時事ドットコム. 2016年10月25日閲覧。

                      岸田今日子 - allcinema

                      岸田今日子 - KINENOTE

                      岸田今日子 - 映画.com

                      岸田今日子 - MOVIE WALKER PRESS

                      岸田今日子 - オリコン

                      岸田今日子 - 日本映画データベース

                      岸田今日子 - テレビドラマデータベース

                      岸田今日子 - NHK人物録

                      Kyoko Kishida - IMDb(英語)

                      木暮実千代(1949)

                      田村秋子(1951)

                      中北千枝子(1952)

                      杉村春子(1953)

                      久我美子(1954)

                      左幸子(1955)

                      沢村貞子(1956)

                      田中絹代(1957)

                      岡田茉莉子(1958)

                      吉行和子(1959)

                      田中絹代(1960)

                      新珠三千代(1961)

                      岸田今日子 (1962)

                      中村玉緒(1963)

                      楠侑子(1964)

                      奈良岡朋子(1965)

                      坂本スミ子(1966)

                      左幸子 (1967)

                      山岡久乃(1968)

                      小山明子(1969)

                      奈良岡朋子(1970)

                      由紀さおり(1983)

                      三田佳子(1984)

                      藤真利子(1985)

                      村瀬幸子(1986)

                      石田えり(1987)

                      秋吉久美子(1988)

                      相楽晴子(1989)

                      つみきみほ(1990)

                      風吹ジュン(1991)

                      乙羽信子(1992)

                      桜田淳子(1993)

                      室井滋(1994)

                      鰐淵晴子(1995)

                      草村礼子(1996)

                      倍賞美津子(1997)

                      余貴美子(1998)

                      小島聖(1999)

                      松坂慶子(2000)

                      荻野目慶子(2001)

                      宮沢りえ(2002)

                      大楠道代(2003)

                      田畑智子(2004)

                      板谷由夏(2005)

                      蒼井優(2006)

                      高橋惠子(2007)

                      松坂慶子(2008)

                      八千草薫(2009)

                      夏川結衣(2010)

                      永作博美(2011)

                      安藤サクラ(2012)

                      吉高由里子(2013)

                      池脇千鶴(2014)

                      長澤まさみ(2015)

                      市川実日子(2016)

                      田中麗奈(2017)

                      樹木希林(2018)

                      池脇千鶴(2019)

                      蒔田彩珠(2020)

                      清原果耶(2021)

                      伊東蒼(2022)

                      広瀬すず(2023)

                      括弧内は作品年度を示す、授賞式の年は翌年(2月)

                      杉村春子(1951)

                      中北千枝子(1952)

                      浪花千栄子(1953)

                      望月優子(1954)

                      山田五十鈴(1955)

                      久我美子(1956)

                      淡路恵子(1957)

                      渡辺美佐子(1958)

                      新珠三千代(1959)

                      中村玉緒(1960)

                      高千穂ひづる(1961)

                      岸田今日子(1962)

                      南田洋子(1963)

                      吉村実子(1964)

                      二木てるみ(1965)

                      乙羽信子(1966)

                      倍賞千恵子(1975)

                      高峰三枝子(1976)

                      桃井かおり(1977)

                      宮下順子(1978)

                      倍賞千恵子(1979)

                      加賀まりこ(1980)

                      田中裕子(1981)

                      山口美也子(1982)

                      永島暎子(1983)

                      三田佳子(1984)

                      藤真利子(1985)

                      大竹しのぶ(1986)

                      秋吉久美子(1987)

                      秋吉久美子(1988)

                      南果歩(1989)

                      中嶋朋子(1990)

                      風吹ジュン(1991)

                      藤谷美和子(1992)

                      香川京子(1993)

                      室井滋(1994)

                      中山忍(1995)

                      岸田今日子(1996)

                      倍賞美津子(1997)

                      余貴美子(1998)

                      富司純子(1999)

                      宮崎美子(2000)

                      奈良岡朋子(2001)

                      宮沢りえ(2002)

                      大楠道代(2003)

                      長澤まさみ(2004)

                      薬師丸ひろ子(2005)

                      富司純子(2006)

                      永作博美(2007)

                      樹木希林(2008)

                      深田恭子(2009)

                      木村佳乃(2010)

                      長澤まさみ(2011)

                      広末涼子(2012)

                      二階堂ふみ(2013)

                      小林聡美(2014)

                      吉田羊(2015)

                      杉咲花(2016)

                      斉藤由貴(2017)

                      松岡茉優(2018)

                      MEGUMI(2019)

                      伊藤沙莉(2020)

                      三浦透子(2021)

                      清野菜名(2022)

                      浜辺美波(2023)

                      括弧内は作品年度を示す、授賞式の年は翌年(2月)

                      作品賞

                      監督賞

                      主演男優賞

                      主演女優賞

                      助演男優賞

                      助演女優賞

                      新人賞

                      FAST

                      ISNI

                      VIAF

                      WorldCat

                      ノルウェー

                      フランス

                      BnF data

                      ドイツ

                      イスラエル

                      アメリカ

                      日本

                      チェコ

                      韓国

                      オランダ

                      CiNii Books

                      CiNii Research

                      MusicBrainz

                      ドイッチェ・ビオグラフィー

                      IdRef

                      20世紀日本の女優

                      21世紀日本の女優

                      日本の舞台女優

                      日本の女性声優

                      剣劇俳優

                      アクション俳優

                      日本の女性タレント

                      日本のナレーター

                      日本のミュージカル女優

                      過去の文学座所属者

                      紫綬褒章受章者

                      九条の会の人物

                      岸田國士

                      岸田庄蔵家

                      東京都区部出身の人物

                      脳腫瘍で亡くなった人物

                      1930年生

                      2006年没

                      多磨霊園に埋葬されている人物

2024/11/21 22:42更新

kishida kyouko


岸田今日子と同じ誕生日4月29日生まれ、同じ東京出身の人

舟山 久美子(ふなやま くみこ)
1991年4月29日生まれの有名人 東京出身

舟山 久美子(ふなやま くみこ、1991年〈平成3年〉4月29日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント。東京都出身。TRUSTAR所属。愛称はくみっきー。 2008年、17歳の時に渋谷で…

神田 明子(かんだ めいこ)
1984年4月29日生まれの有名人 東京出身

神田 明子(かんだ めいこ、1984年4月29日 - )は、日本の女優、タレント。 東京都出身。昭和音楽芸術学院卒業。卒業後にロンドンへ留学をし、帰国後は演劇を中心に活動。2011年から劇団ドラゴン…

堀内 まり菜(ほりうち まりな)
1998年4月29日生まれの有名人 東京出身

堀内 まり菜(ほりうち まりな、1998年4月29日 - )は、日本の女優、声優、アイドル、モデル。東京都出身。Apollo Bay(アミューズ系列)所属。さくら学院の元メンバー。 小学3年生の時、…

和 由布子(かず ゆうこ)
1959年4月29日生まれの有名人 東京出身

和 由布子(かず ゆうこ、1959年〈昭和34年〉4月29日 - )は、日本の元女優。本名:松山 佐知子(旧姓:富屋)。東京都豊島区出身。夫は歌手の五木ひろし。 香蘭女学校卒業。 1981年のミス…

一色 紗英(いっしき さえ)
1977年4月29日生まれの有名人 東京出身

一色 紗英(いっしき さえ、1977年〈昭和52年〉4月29日 - )は、日本の女優、タレント。東京都杉並区出身。ボックスコーポレーション所属。旧姓 : 畠山 紗英(はたけやま さえ)。 …


原元 美紀(はらもと みき)
1969年4月29日生まれの有名人 東京出身

原元美紀オフィシャルウェブサイト 原元 美紀(はらもと みき、1969年4月29日 - )は、日本のフリーアナウンサー・声優およびアナウンサー育成講師である。東京都新宿区出身。血液型:A型。元中部日…

大村 絵美(おおむら えみ)
1977年4月29日生まれの有名人 東京出身

大村 絵美(おおむら えみ、1977年4月29日 - )は、東京と神奈川で活動しているフリーアナウンサー。 プロフィール オフィスキイワード所属(2010年4月~) 東京都世田谷区出身 血液型:A型…

河原木 志穂(かわらぎ しほ)
4月29日生まれの有名人 東京出身

河原木 志穂(かわらぎ しほ、1976年4月29日 - )は、日本の女性声優、歌手、ナレーター。東京都出身。ケンユウオフィス所属。 子供の頃は、可哀想なくらい声が悪く、親戚や祖母に「どうしてこんな子…

矢口 雄(やぐち ゆう)
4月29日生まれの有名人 東京出身

矢口 雄(やぐち ゆう、4月29日 - )は、日本の男性声優。ディーカラー所属。以前はオフィス野沢、メディアフォース、ディーカラー所属していた。東京都出身。 2024年8月1日、ディーカラーとアミュ…

三津田 健(みつだ けん)
1902年4月29日生まれの有名人 東京出身

三津田 健(みつだ けん、1902年〈明治35年〉4月29日 - 1997年〈平成9年〉11月28日)は、日本の俳優。本名は満田 健児(みつだ けんじ)。別名に高須 健児。 文学座創立メンバーの1人…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


岸田今日子と近い名前の人


岸田 奈緒美(きしだ なおみ)
1986年9月6日生まれの有名人 兵庫出身

岸田 奈緒美(きしだ なおみ、1986年〈昭和61年〉9月6日 - )は、元SBC信越放送アナウンサー、元タレント。 兵庫県宝塚市出身。身長161cm、血液型B型。幼少時から高校生時代は、子役・ジュ…

岸田 真弥(きしだ しんや)
1963年10月10日生まれの有名人 大阪出身

岸田 真弥(きしだ しんや、1963年10月10日 - )は、日本の俳優、モデルである。本名および旧芸名、川岸 晋也(かわぎし しんや)。大阪府岸和田市出身。ジェイ・クリップ所属。 1963年、大阪…

岸田 メル(きしだ める)
1983年9月3日生まれの有名人 愛知出身

岸田 メル(きしだ メル、男性、1983年〈昭和58年〉9月3日 - )は、日本のイラストレーター、愛知県名古屋市南区出身。同朋高等学校卒業。名古屋芸術大学中退。本名は岸良 一(きしら はじめ)。 …

岸田麻佑(きしだ まゆ)
【LinQ】
1991年7月2日生まれの有名人 福岡出身

岸田 麻佑(きしだ まゆ、1991年7月2日 - )は、日本の女性タレント、女優、演劇プロデューサー。福岡県出身。Uniiique(ジョブ・ネット系列)所属。 ガールズ・エンターテイメント・ユニット…

岸田 俊子(きしだ としこ)
1861年1月14日生まれの有名人 京都出身

中島 湘煙(なかじま しょうえん、文久3年12月5日(1864年1月13日) - 明治34年(1901年)5月25日)は、明治時代の女権拡張運動家・女性著作家である。本名は俊(しゅん)、のち俊子(とし…


岸田 日出刀(きしだ ひでと)
1899年2月6日生まれの有名人 福岡出身

岸田 日出刀(きしだ ひでと、1899年2月6日 - 1966年5月3日)は、日本の建築学者・建築家。工学博士(1929年)。元東京大学教授。 戦前から戦後にかけて建築分野の造形意匠設計方面の権威で…

岸田 幸雄(きしだ ゆきお)
1893年2月24日生まれの有名人 京都出身

岸田 幸雄(きしだ さちお、1893年2月24日 - 1987年10月16日)は、日本の政治家、実業家。京都府出身。 兵庫県知事(官選1期・公選2期)、参議院議員(2期)を歴任した。 1893年(…

岸田 るり子(きしだ るりこ)
1961年3月1日生まれの有名人 東京出身

岸田 るり子(きしだ るりこ、1961年3月1日 -)は、日本の小説家・推理作家。京都府京都市生まれ。日本文藝家協会会員、日本推理作家協会会員、本格ミステリ作家クラブ会員。 パリ第7大学理学部卒業。…

岸田 里佳(きしだ りか)
1968年3月8日生まれの有名人 大阪出身

岸田 里佳(きしだ りか、1968年〈昭和43年〉3月8日 - )は、日本の女優。 大阪府岸和田市出身。身長158cm。プロダクション有機事務所に所属していたが2023年1月31日退所した。既婚。 …

岸田 理生(きしだ りお)
1950年3月10日生まれの有名人 長野出身

岸田 理生(きしだ りお、女性、1946年3月10日 - 2003年6月28日)は、日本の劇作家、演出家、シナリオ作家、小説家、翻訳家。 本名︰林 寛美(はやし ひろみ)。 小劇場運動の旗手の一人と…


岸田 純之助(きしだ じゅんのすけ)
1920年3月22日生まれの有名人 鳥取出身

岸田 純之助(きしだ じゅんのすけ、1920年3月22日 - 2012年9月25日)は、日本の科学ジャーナリスト。 鳥取県出身。東京帝国大学第一工学部卒業。大日本帝国海軍で航空機設計に従事。1946…

岸田 一郎(きしだ いちろう)
1951年4月15日生まれの有名人 大阪出身

岸田 一郎(きしだ いちろう、1951年4月15日 - )は日本の編集者、メディアプロデューサー。 プロッツ株式会社取締役、株式会社yanG取締役編集長、ウェブメディア「LUXURY TV」元編集長…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
岸田今日子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

Prizmmy☆ でんぱ組.inc ライムベリー Silent Siren CoverGirls 愛乙女★DOLL 乙女新党 LinQ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「岸田今日子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました