もしもし情報局 > 1947年 > 12月18日 > 歌手、俳優

布施明の情報 (ふせあきら)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

布施明の情報(ふせあきら) 歌手、俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

布施 明さんについて調べます

■名前・氏名
布施 明
(読み:ふせ あきら)
■職業
歌手、俳優
■布施明の誕生日・生年月日
1947年12月18日 (年齢76歳)
亥年(いのしし年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和22年)1947年生まれの人の年齢早見表

布施明と同じ1947年生まれの有名人・芸能人

布施明と同じ12月18日生まれの有名人・芸能人

布施明と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


布施明と関係のある人

なかにし礼: 布施明


船山基紀: 布施明


沼澤尚: 布施明


南家こうじ: 7.夢急行で15分 / 布施明(1983年10月・11月放送)


平尾昌晃: 布施明


ラッキィ池田: 布施明


岩本恭生: 布施明の「霧の摩周湖」のものまねで有名になり、布施の形態・声帯模写なら誰にも負けないと自負している。野口五郎も「岩本さんの布施明ものまねは本人そのもの」と認めている。日本テレビ『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』では、布施明の解答者席が2つ作られ、本人と共演した。


パッパラー河合: 布施明のカバー。


鳳蘭: 『布施明 IN TAKARAZUKA』-愛と夢と涙-(1978年9月22日・23日)


宮川泰: めぐり逢い紡いで(布施明


柳田ヒロ: 1971年 - 市原宏祐(サックス)を中心にLOVE LIVE LIFEを結成、布施明を迎えてLLL+ONEとなり、「LOVE WILL MAKE A BETTER YOU」を発表。


宮崎邦次: 1975年(昭和50年)、第一勧銀行員で覆面シンガーソングライターだった小椋佳(神田紘爾)が、メリルリンチ証券派遣中に布施明へ提供した『シクラメンのかほり』が大ヒットしたことからマスコミに正体が露見、行内で問題となった際には「神田君はみんなと一緒になって最後まで残業して一生懸命仕事をしている。


小椋佳: 1975年の「シクラメンのかほり」(歌:布施明)は第17回日本レコード大賞などを受賞した。


仲間由紀恵: 布施明:事務所の先輩で、仲の良い関係にあり、『ウソコイ』、『スター誕生』で共演、2人は『紅白歌合戦』でも顔合わせ。


青木隆治: 布施明


柴本浩行: 尊敬する歌手は布施明、堺正章。


萩田光雄: 布施明


林哲司: 作詞:D. Fekaris、訳詞:布施明、作曲:F. Perren)


岩谷時子: 布施明


南家こうじ: 16.いつまでも旅人 / 布施明(1988年12月・1989年1月放送)


瀬尾一三: 布施明


平尾昌晃: 平尾の葬儀は親族らによる密葬の形で7月30日に執り行われたため、10月30日に東京・青山葬儀所にて渡邊美佐(渡辺プロダクショングループ代表)を葬儀委員長とし、故人と縁のあった布施明、原辰徳、青木功らを発起人とし『故 平尾昌晃 葬儀・告別式』と題して公のお別れの会が行われ、原が弔辞を読み、布施と五木ひろしが「霧の摩周湖」と「よこはま・たそがれ」を霊前に捧げるべく熱唱し、葬儀に参列した歌手らにより小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」を合唱するなどして故人を偲んだ。


井田篤: MY割 『フリップ篇』 - 仲間由紀恵、藤田正則(DJダウン)、布施明(ディレクター)らと共演


萩田光雄: 1975年に布施明の「シクラメンのかほり」と、翌1976年に梓みちよの「メランコリー」で日本レコード大賞編曲賞を2年連続で受賞した。


千葉真一: もともとはアントニオ猪木・池谷幸雄・石田純一・市川亀治郎・今井雅之・内野聖陽・梅宮辰夫・岡崎二朗・ガッツ石松・川地民夫・神取忍・樹木希林・北の湖敏満・京本政樹・具志堅用高・郷田勇三・小林幸子・コロッケ・高橋英樹・竹本直一・田中好子・谷村新司・津川雅彦・十朱幸代・夏八木勲・白竜・張本勲・布施明・風吹ジュン・松井章圭・松坂慶子・美川憲一・三田佳子・やまさき十三・山本


星野源: 星野の友人という設定で、外見は若いころの布施明を模しており、長髪のかつらとサングラスを身に付けている。


オリビア=ハッセー: カネボウ化粧品のCMに出演した際、そのCM曲「君は薔薇より美しい」を歌った歌手の布施明と1980年に結婚。


岩本恭生: なお、西城秀樹、舘ひろし、布施明、高橋ジョージの物真似は本人が出演したことがある。


クニ河内: 布施明「そっとおやすみ」(詞・曲)


ガリベンズ矢野: 布施明


布施明の情報まとめ

もしもしロボ

布施 明(ふせ あきら)さんの誕生日は1947年12月18日です。東京出身の歌手、俳優のようです。

もしもしロボ

ディスコグラフィ、NHK紅白歌合戦出場歴などについてまとめました。現在、卒業、テレビ、ドラマ、映画、結婚、離婚に関する情報もありますね。布施明の現在の年齢は76歳のようです。

布施明のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

布施 明(ふせ あきら、本名:布施 晃、1947年(昭和22年)12月18日 - )は、日本の歌手・シンガーソングライター・俳優。東京都三鷹市出身。都立府中高校入学後、豊島実業高等学校(現在の豊島学院高等学校)へ転校し、卒業した。

1965年にデビューした。所属事務所は渡辺プロダクションとプロダクション尾木を経て2012年より独立し、FRA音楽創舎を設立する。所属レコード会社はキングレコードを経て、2018年に徳間ジャパンコミュニケーションズからのリリース後は自主制作、自社レーベルでリリースする。

血液型はA型。横浜市立大学学長を務めた布施勉は実兄。妻は歌手の森川由加里。

布施は事務所の先輩であるザ・ピーナッツに憧れて歌手を目指した。高校在学中に日本テレビ系のオーディション番組『味の素ホイホイ・ミュージック・スクール』に合格し、渡辺プロダクションにスカウトされる。

デビュー当時には事務所の先輩でもある伊東ゆかりや園まりなどのステージの前座を経験している。

1965年、「君に涙とほほえみを」でキングレコードからデビューした。その後も「恋」「霧の摩周湖」「愛は不死鳥」「積木の部屋」等のヒット曲を連発する。

1969年、TBSテレビドラマ『S・Hは恋のイニシァル』で俳優として主演を務めた。俳優として映画『ラヂオの時間』、ミュージカル『オケピ!』、テレビドラマ『男の選びかた』『ウソコイ』『WATER BOYS』『仮面ライダー響鬼』などに出演した。

ヒット曲に恵まれながら賞レースと長らく縁が無い「無冠の帝王」であったが、1975年にシンガーソングライター・小椋佳より提供された「シクラメンのかほり」の大ヒット・ミリオンセラー達成により、第17回日本レコード大賞・第6回日本歌謡大賞・FNS歌謡祭での最優秀グランプリなど、数多の賞を総なめにした。

その後も「傾いた道しるべ」「陽ざしの中で」「落葉が雪に」「君は薔薇より美しい」「恋のサバイバル」等のヒット曲を連発する。

年末恒例のNHK『NHK紅白歌合戦』にも常連出場するなど、日本を代表する男性歌手へと確実に成長した。

熱狂的な人気を集めながらも歌唱力の評価は非常に高く、クラシック番組「オーケストラがやって来た」にメイン・ゲストとして出演し、シューベルトの歌曲に挑戦したことがある。

1980年、ハリウッド女優・オリヴィア・ハッセーと結婚し、話題を呼ぶ。同年アメリカに渡り、歌手活動やミュージカルなどに出演した。

1983年、息子Maxが誕生した。しかし1989年に離婚し、日本に帰国した。当時の日本では考えられない額の慰謝料・養育費が話題になる。

2004年、『NHK紅白歌合戦』に出演し、通算出演20回を達成した。

2005年、『仮面ライダー響鬼』の主題歌「少年よ」を発売した。布施のシングルとして25年振りのオリコンTOP20入りを果たし、初動セールス1万枚突破のヒットとなった。同年11月、『仮面ライダー響鬼』の2代目オープニング・テーマ曲「始まりの君へ」を発売した。同年12月、21回目の出演となった『NHK紅白歌合戦』で「少年よ」を歌う。NHKと民放の枠を超え、ヒビキ役の細川茂樹、仮面ライダー響鬼などに扮したスーツアクターたち(伊藤慎ほか)とNHKホールのステージ上で共演した。

2006年12月13日、ユニバーサルミュージックに移籍した。森山良子とのデュエット曲「やさしく愛して〜Love Me Tender」を発売した。同年12月、22回目の出演となった『NHK紅白歌合戦』でジョン・レノンの「イマジン」を歌う。

2008年、『第50回日本レコード大賞』でアルバム「Ballade」が企画賞を受賞した。24回目の出演となった『NHK紅白歌合戦』では「君は薔薇より美しい」を歌い、35年振りにトップ・バッターを務めた。当時布施は61歳であり、美川憲一と並んでトップ・バッター担当歌手の最年長記録となっている。

2009年、25回目の出演となった『NHK紅白歌合戦』で「マイ・ウェイ」を歌った。そして同年限りで紅白卒業を宣言し、ポップス歌手出場枠を後進に譲る意向を明かす。

2013年4月、歌手の森川由加里と結婚した事を公表した。

2015年、『第57回日本レコード大賞』で功労賞を受賞した。

2019年3月5日、喉の不調で診察を受け「声帯ポリープ」と診断されたことを公表した。4月2日、同月中旬以降にポリープの除去手術を受けるため、司会として出演が予定されていた同月3日スタートの歌謡番組『日本の名曲 世界の名曲 人生、歌がある』(BS朝日)について療養期間中は出演を見送ることを明らかにした。その後4月17日、手術前の検診でポリープが消失していることが確認されたため、手術を受けることなく同番組の司会担当として2019年6月に復帰し、芸能活動を再開している。

2020年、芸能活動55周年を迎えた。

ディスコグラフィ

シングル

愛の詩集 無/有(1970年)

布施明のそっくりショー/布施明の演歌(1972年)1972年発売LP『布施明ベスト20』特典の7インチレコード。

    A面:ジャイアント馬場の瀬戸の花嫁(1972年5月31日 布施明 日生劇場リサイタルより収録)

    B面:山の吊橋(1972年6月12日 春日八郎 厚生年金ホールリサイタルより収録)

    アルバム

    (レコード会社の名前が無い作品は全てキングレコードからの発売)

    ベスト・アルバム(1971年、SKA-9、LP)

    ベスト20(1972年、ALL-9、2LP)

    ベスト20(1973年、SKA-49、2LP)

    ベスト20(1973年、ALL-109、2LP)

    ベスト20(1974年、SSS-9、2LP)

    傾いた道しるべ(1975年12月5日、LP)

    ベスト20(1978年、AAA-210、2LP)

    ベスト(1979年、AAA-309、LP)

    開けてみれば愛(1981年10月、K28A-208、LP)

    全曲集(1985年6月21日、BY32-5、CD、アポロン)

    ベスト・ヒット16(1985年11月21日、33C31-7738、CD、日本コロムビア)

    ベスト・コレクション(1987年4月1日、33CA-1458、CD、日本コロムビア)

    決定版!布施明全曲集(1988年10月21日、K30X-336、CD)

    全曲集(1988年12月1日、32CA-2986、CD、日本コロムビア)

    ベスト・アルバム(1989年11月5日、 APCA-1016、CD、アポロン)

    ゴールデン・ベスト・コレクション(1989年12月21日、CA-4384/5、2CD、日本コロムビア)

    全曲集(1990年10月21日、KICX-8039、CD)

    ベスト・コレクション~オリジナル・レコーディングによる~(1991年9月5日、KICS-128/9、2CD)

    全曲集(1991年10月21日、KICX-2025、CD)

    全曲集(1992年9月26日、KICX-2074、CD)

    ベスト・セレクション(1993年9月21日、COCA-11051、CD、日本コロムビア)

    全曲集(1993年9月22日、KICX-2124、CD)

    布施明が選んだベスト12(1994年2月5日、KICS-8022、CD)

    大全集(1994年7月2日、KICS-6039/44、6枚組CD-BOX)

    決定版 1995(1994年10月5日、KICX-2224、CD)

    決定版 1999(1998年10月23日、KICX-2435、CD)

    ヒット・コレクション J-POPヒットパレード12(1998年11月26日、WPC7-8564、CD、ワーナーミュージック・ジャパン)

    君の歌が聞こえる(1998年11月27日、KICX-7010、CD)

    ベスト・アルバム(1998年12月16日、 APCA-1075、CD、アポロン)

    全曲集(1999年12月23日、KICX-2560、CD)

    ビッグスターシリーズ1500(2000年11月22日、KICX-3008、CD)

    ベスト・アルバム(2000年12月5日、WMP-10018、CD、WATANABE)

    ドリームCD-BOX(2001年2月21日、KICS-6186/90 5枚組CD-BOX)

    全曲集(2001年12月5日、KICX-2720、CD)

    DO MY BESTリメイク・ベスト(2002年9月19日、EPCE-5174、CD、zetima)

    コロムビア音得盤シリーズ(2003年1月1日、CD、日本コロムビア)

    全曲集パート2(2003年11月6日、KICX-2925、CD)

    ベストコレクション20(2005年10月19日、COCP-33378、CD、日本コロムビア)

    決定版 2006(2005年12月7日、KICX-3353、CD)

    ゴールデン☆ベスト(2006年12月10日、WMP-60040、CD、WATANABE)

    ベストセレクション2007(2007年4月11日、KICX-3455/6、2CD)

    エッセンシャル・ベスト(2007年8月22日、COCP-34470、CD、日本コロムビア)

    決定版 2008(2007年11月21日、KICX-3553、CD)

    ベスト・セレクション2009(2008年11月26日、KICX-3677/8、2CD)

    ゴールデン☆ベスト布施明 Columbia Years(2009年2月18日、COCP-35445/6、2CD、日本コロムビア)

    華麗なる“布施明の世界”〜愛の歌を今あなたに〜(2009年7月8日、KICS-6268/72、5枚組CD-BOX)

    スペシャルベスト 1965-2009(2009年9月9日、UMCK-1328、CD、ユニバーサル シグマ)

    決定版 2010(2009年11月6日、KICX-3765、CD)

    ベストセレクション2011(2010年12月8日、KICX-3915/6、2CD)

    決定版 2012(2011年11月9日、KICX-4025、CD)

    決定版 2014(2013年11月6日、KICX-4248、CD)

    布施明の世界(2015年5月3日、CD-BOX) - 歌手デビュー50周年記念にユーキャンから発売

    究極盤~スーパーベスト~(2015年8月5日、KICX-4486/8、3CD)

    デビュー50周年スペシャル・コレクションBOX~華麗なる愛の軌跡~①(2015年9月30日、KICX-950/4、5枚組CD-BOX)

    決定版 2016(2015年11月11日、KICX-4542、CD)

    ベストセレクション2017(2017年7月5日、KICX-4542/3、2CD)

    ゴールデン☆ベスト〜ドラマティック・コレクション〜(2017年7月26日、COCP-40060、ハイ・クオリティCD、日本コロムビア)

    決定版 2018(2017年11月8日、KICX-4806、CD)

    究極盤~スーパーベスト~(2018年6月6日、KICX-4922/4、3CD)

    ベストセレクション 2019(2019年4月10日、KICX-5054/5、2CD)

    決定版 2020(2019年12月11日、KICX-5109、CD)

    甦る昭和歌謡ベスト10(2020年11月4日、KICX-5269、CD)

    決定版2022(2021年12月8日、KICX-5432、CD)

    NHK紅白歌合戦出場歴

    歌手デビュー3年目の1967年『第18回NHK紅白歌合戦』に初出場以降、1980年『第22回NHK紅白歌合戦』まで14年連続出場した。

    1981年『第32回NHK紅白歌合戦』は落選となったが、1987年『第38回NHK紅白歌合戦』へ7年振りに出場。1990年『第41回NHK紅白歌合戦』に3年振り、2000年『第41回NHK紅白歌合戦』に10年振り、2002年『第43回NHK紅白歌合戦』に2年振りと、合計紅白へ4度カムバックした。以後、2009年『第60回NHK紅白歌合戦』まで7年連続で出演したが当回限りにおいて布施自ら紅白勇退を宣言した後は紅白に出場していない。布施の通算紅白出場・25回は、白組歌手として2020年・第71回の現時点では、歴代11位の記録(紅組歌手も含めると、2020年・第71回の現時点で天童よしみと並び、史上17位タイ記録となる)。

    年度 放送回 曲目 出演順 対戦相手 備考
    1967年 第18回 08/23 日野てる子 紅白歌合戦初出場
    1968年 第19回 2 愛の園 02/23 佐良直美
    1969年 第20回 3 バラ色の月 01/23 青江三奈 白組トップバッター
    1970年 第21回 4 愛は不死鳥 18/24 都はるみ
    1971年 第22回 5 愛の終りに 22/25 弘田三枝子
    1972年 第23回 6 マイ・ウェイ 22/23 水前寺清子 トリ前
    1973年 第24回 7 甘い十字架 01/22 小柳ルミ子 白組トップバッター(2)
    1974年 第25回 8 積木の部屋 20/25 ザ・ピーナッツ
    1975年 第26回 9 シクラメンのかほり 23/24 ちあきなおみ トリ前(2)
    1976年 第27回 10 落葉が雪に 23/24 ちあきなおみ(2) トリ前(3)
    1977年 第28回 11 旅愁〜斑鳩にて〜 21/24 ちあきなおみ(3)
    1978年 第29回 12 めぐり逢い紡いで 21/24 由紀さおり
    1979年 第30回 13 君は薔薇より美しい 13/23 小柳ルミ子(2)
    1980年 第31回 14 愛よその日まで 12/23 桜田淳子
    1987年 第38回 15 そして今は 02/20 岩崎宏美 7年ぶりに復帰出場
    1990年 第41回 16 シクラメンのかほり(2回目) 24/29 八代亜紀 3年ぶりに復帰出場
    2000年 第51回 17 シクラメンのかほり(3回目) 19/28 松田聖子 10年ぶりに復帰出場
    2001年 第52回 18 ア・カペラ 12/27 伍代夏子
    2003年 第54回 19 君は薔薇より美しい(2回目) 08/30 松浦亜弥 2年ぶりに復帰出場
    2004年 第55回 20 マイ・ウェイ(2回目) 12/28 島倉千代子
    2005年 第56回 21 少年よ 04/29 坂本冬美
    2006年 第57回 22 イマジン 11/27 夏川りみ
    2007年 第58回 23 君は薔薇より美しい(3回目) 07/27 香西かおり
    2008年 第59回 24 君は薔薇より美しい(4回目) 01/26 浜崎あゆみ 白組トップバッター(3)
    2009年 第60回 25 マイ・ウェイ(3回目) 19/25 アンジェラ・アキ 同回限りで紅白勇退宣言

    (注意点)

    対戦相手の歌手名の( )内の数字はその歌手との対戦回数、備考のトリ等の次にある( )はトリ等を務めた回数を表す。

    曲名の後の(○回目)は紅白で披露された回数を表す。

    出演順は「(出演順)/(出場者数)」で表す。

2024/06/15 20:09更新

fuse akira


布施明と同じ誕生日12月18日生まれ、同じ東京出身の人

矢吹 春奈(やぶき はるな)
1984年12月18日生まれの有名人 東京出身

矢吹 春奈(やぶき はるな、本名:阿部 真理子(あべ まりこ)、1984年12月18日 - )は、日本の女優、タレント、元グラビアアイドルである。旧芸名:阿部 真里(あべ まり)。 元アービング所属…

小島 梨里杏(こじま りりあ)
1993年12月18日生まれの有名人 東京出身

小島 梨里杏(こじま りりあ、1993年〈平成5年〉12月18日 - )は、日本の女優。東京都出身。 馬場 梨里杏(ばば りりあ)としてキリンプロに所属。雑誌『小学一年生』などのモデルとして活動。…

望月 ミキ(もちづき みき)
1990年12月18日生まれの有名人 東京出身

望月 ミキ(もちづき みき、1990年12月18日 - )は、東京都出身の女優、タレント。 ワタナベエンターテイメントスクール、東京都立晴海総合高等学校を卒業。高校の同級生には声優の木村昴がいる。…

玄理(ひょんり)
1986年12月18日生まれの有名人 東京出身

玄理(ひょんり、英: Hyunri、朝: 현리(ヒョンリ)、1986年12月18日 - )は、東京都出身で韓国籍の女優である。かつて「玄里」と表記した。夫は俳優の町田啓太。 韓国人…

佐伯 直哉(さえき なおや)
1977年12月18日生まれの有名人 東京出身

佐伯 直哉(さえき なおや、1977年12月18日 - )は、東京都多摩市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはミッドフィールダー(ボランチ)。 小学校3年生でサッカーを始める。中学入…

毛利 八郎(もうり はちろう)
1954年12月18日生まれの有名人 東京出身

毛利 八郎(もうり はちろう、1954年12月18日 - )は、関西テレビ放送の元アナウンサー。現在はフリーアナウンサー。 アナウンス部付け嘱託契約のシニアアナウンサー、アナウンス部長やスポーツ局長…

津田 三七子(つだ みなこ)
1976年12月18日生まれの有名人 東京出身

津田 三七子(つだ みなこ、1976年12月18日 - )は、東京都出身のフリーアナウンサー。 東洋英和女学院大学短期大学部在学中に第20回ミス熱海梅の女王オーディションに応募し、ミス熱海・梅娘に…

松岡 由樹(まつおか ゆき)
1981年12月18日生まれの有名人 東京出身

松岡 由樹(まつおか ゆき、1981年12月18日 - )は、日本の元グラビアアイドルである。栃木県出身。イエローキャブに所属していた。 お菓子系アイドルとしてデビュー。 1997年、ファイブス…

ひこね のりお(本名:彦根 範夫)
1936年12月18日生まれの有名人 東京出身

ひこね のりお(本名:彦根 範夫、1936年12月18日 - )は日本のアニメーター、イラストレーターである。 東京都生まれ。東京都立江北高等学校卒業、東京芸術大学美術学部工芸科卒業。1959年、…

水落 幸子(みずおち ゆきこ)
12月18日生まれの有名人 東京出身

水落 幸子(みずおち ゆきこ、12月18日 - )は、日本の女性声優。アーツビジョン所属。東京都出身。 東京農業大学農学部栄養学科栄養学専攻卒業。映像テクノアカデミア卒業。九プロダクションを経て、…

仲野 文梧(なかの ぶんご)
1943年12月18日生まれの有名人 東京出身

俳優『時には娼婦のように』 『元禄繚乱』など 歌手「東中野は初恋の街」など 仲野 文梧(なかの ぶんご、1943年12月18日 - )は、東京都出身の、日本の俳優、声優、ソングライター、歌手である…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


布施明と近い名前の人

布施川 一寛(ふせがわ かずひろ)
11月23日生まれの有名人 東京出身

布施川 一寛(ふせがわ かずひろ、11月23日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。賢プロダクション所属。専門学校 東京声優・国際アカデミー講師で、ナレーションII、ナレーション専攻、ゲームアフレコ…

布施 雅英(ふせ まさひで)
3月8日生まれの有名人 出身

布施 雅英(ふせ まさひで、3月8日 - )は、日本の男性声優。ALBA所属。以前はラムズ、リップオンヒップに所属していた。RAMS Professional Education一期生出身。 200…

布施 辰徳(ふせ たつのり)
1959年7月9日生まれの有名人 静岡出身

布施 辰徳(ふせ たつのり、1959年7月9日 - )は、日本のものまねタレント、ラジオパーソナリティー。静岡県伊東市出身。東京都立北豊島工業高等学校卒業。有限会社布施辰徳事務所所属。本名:岡部 常哉…

布施 勉(ふせ つとむ)
1941年2月25日生まれの有名人 東京出身

布施 勉(ふせ つとむ、1941年2月25日 - )は、日本の国際法学者。法学博士(中央大学)で、2008年から2014年まで横浜市立大学学長を務めた。弟に歌手で俳優の布施明がいる。 東京都出身で…

布施 健(ふせ たけし)
1912年3月21日生まれの有名人 岡山出身

布施 健(ふせ たけし、1912年〈明治45年〉3月21日 - 1988年〈昭和63年〉2月25日)は、日本の検察官。 ロッキード事件時の検事総長(在任期間:1975年1月25日 - 1977年3月…

布施 英利(ふせ ひでと)
1960年4月2日生まれの有名人 群馬出身

布施 英利(ふせ ひでと、1960年4月2日 - )は、日本の芸術学者、美術批評家、解剖学者。東京芸術大学美術学部芸術学科教授。 芸術と科学の交差する「美術解剖学」を基盤として、美術や文学の批評、解…

布施 博(ふせ ひろし)
1958年7月10日生まれの有名人 東京出身

布施 博(ふせ ひろし、1958年7月10日 - )は、日本の俳優。東京都足立区出身。有限会社馬力屋所属(代表取締役も務めており、株式会社サン・オフィス、株式会社エム・アールなどと業務提携している)。…

布施 孝尚(ふせ たかひさ)
1961年7月27日生まれの有名人 宮城出身

布施 孝尚(ふせ たかひさ、1961年(昭和36年)7月27日 - )は、日本の政治家、歯科医師。元宮城県登米市長(3期)。 宮城県登米市出身。宮城県佐沼高等学校、日本大学歯学部卒業。 2005…

布施 正(ふせ ただし)
1921年9月23日生まれの有名人 宮崎出身

布施 正(ふせ ただし、1921年9月23日 - 2001年6月11日)は、日本中央競馬会 (JRA) ・栗東トレーニングセンターに所属していた調教師。宮崎県出身。 父は布施文蔵(元調教師)、義理の…

布施 辰治(ふせ たつじ)
1880年11月13日生まれの有名人 宮城出身

布施 辰治(ふせ たつじ、1880年(明治13年)11月13日 - 1953年(昭和28年)9月13日)は、宮城県出身の弁護士・社会運動家である。日本人として初めて大韓民国建国勲章を受章した。 宮…

布施 義男(ふせ よしお)
1958年11月14日生まれの有名人 千葉出身

11月14日生まれwiki情報なし(2024/06/16 05:22時点)

布施 祐典(ふせ ゆうすけ)
1987年6月2日生まれの有名人 島根出身

布施 祐典(ふせ ゆうすけ、1987年6月2日 - )は、島根県出身のサッカー選手。 ポジションはFW。 浜山FC サンフレッチェくにびきFC 島根県立益田高等学校 高知大学 2011年 - 20…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
布施明
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

BOYS AND MEN IMP. MAZZEL STA*M BMK_(音楽グループ) 10神ACTOR 祭nine. M!LK ONE N' ONLY SOLIDEMO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「布施明」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました