もしもし情報局 > 1912年 > 6月6日 > 作家

新田次郎の情報 (にったじろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

新田次郎の情報(にったじろう) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

新田 次郎さんについて調べます

■名前・氏名
新田 次郎
(読み:にった じろう)
■職業
作家
■新田次郎の誕生日・生年月日
1912年6月6日
子年(ねずみ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
長野出身

新田次郎と同じ1912年生まれの有名人・芸能人

新田次郎と同じ6月6日生まれの有名人・芸能人

新田次郎と同じ出身地長野県生まれの有名人・芸能人


新田次郎と関係のある人

阿刀田高: 現在(2023年時点)は、新田次郎文学賞、小説すばる新人賞の選考委員を務めている。


岩橋邦枝: 1986年夫の死を描いた『伴侶』で芸術選奨新人賞、1992年『浮橋』で女流文学賞、1994年『評伝 長谷川時雨』で新田次郎文学賞、2012年『評伝 野上彌生子−迷路を抜けて森へ』で紫式部文学賞、蓮如賞受賞。日本文藝家協会理事、新田次郎文学賞選考委員。


藤原てい: 『わが夫新田次郎』新潮社 1981


旭丘光志: 『アラスカ物語』(作:新田次郎、週刊少年チャンピオン)


藤原てい: 夫は作家の新田次郎(本名・藤原寛人)、数学者でエッセイストの藤原正彦は次男。


藤原正彦: 『父の旅 私の旅』(1987年)は、亡父・新田次郎の絶筆となった未完の小説『孤愁 サウダーデ』の主人公モラエスの故郷であるポルトガルを、一人レンタカーを駆って一周する紀行文である。


渡部恒明: この出来事は各種メディアに取り上げられたが、特に登山小説家である新田次郎作の「アイガー北壁」という小説はこれをもとにしたものである。


角田房子: 1985年(昭和60年) 新田次郎文学賞受賞(『責任 ラバウルの将軍今村均』)


熊谷達也: 2000年 - 第19回新田次郎文学賞 ( 『漂泊の牙』 )


辺見じゅん: 1984年、『男たちの大和』で新田次郎文学賞を受賞。


新藤兼人: 芙蓉の人(1982年4月1日 - 4月2日放送、佐藤和哉演出、NHK)※原作:新田次郎


佐江衆一: 1990年、幕末の蝦夷地を舞台とした初の歴史長編小説「北の海明け」が第9回新田次郎文学賞受賞。


嵐圭史: 1992年には、前進座公演・新田次郎原作田島榮脚色『怒る富士』の公演において、伊奈半左衛門役で文化庁芸術祭賞を受賞している。


池宮彰一郎: 1993年 『四十七人の刺客』で第12回新田次郎文学賞


佐々木譲: 2002年 - 『武揚伝』で第21回新田次郎文学賞を受賞。


芳野満彦: 新田次郎著『栄光の岩壁(上・下)』(新潮社,1973年)ISBN 9784101122090,ISBN 9784101122106


萩野昇: ^ 新田次郎の小説『神通川』の熊野正澄医師は萩野をモデルにしている。


池宮彰一郎: 1992年、69歳の時に池宮彰一郎として執筆した、小説家としては遅いデビュー作『四十七人の刺客』で新田次郎文学賞を受賞する。


磯貝勝太郎: 1980年から海音寺潮五郎記念会評議員、1996年から司馬遼太郎記念財団評議員、2001年から新田次郎文学会監事、2000年から大衆文学研究会副会長を務め、さいたま市スポーツ文学賞選考委員も務めた。


竹田真砂子: 1982年『十六夜に』で第61回オール讀物新人賞、2003年『白春』で第9回中山義秀文学賞、2011年『あとより恋の責めくれば-御家人南畝先生』で第30回新田次郎文学賞を受賞した。


西木正明: 1995年 第14回新田次郎文学賞『夢幻の山旅』


尾崎秀樹: 日本近代文学館常務理事、神奈川近代文学館理事、日本中国文化交流協会代表理事、吉川英治記念財団評議員、新田次郎財団理事長もつとめた。


津野海太郎: 演劇評論、書籍論などの執筆も行い、2003年、坪内逍遥伝『滑稽な巨人』で新田次郎文学賞受賞、2009年『ジェローム・ロビンスが死んだ』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。


東秀紀: 『東京駅の建築家 辰野金吾伝』(2002年9月、講談社、新田次郎文学賞最終候補)


藤原咲平: 作家の新田次郎(本名 藤原寛人)は甥、数学者の藤原正彦は大甥に当たる。


山崎光夫: 1998年、芥川龍之介の自殺が毒によるものだと論じた『藪の中の家』で新田次郎文学賞受賞。


岡松和夫: 1985年、「面影」で第12回川端康成文学賞候補となり、1986年に『異郷の歌』で第5回新田次郎文学賞、1998年には『峠の棲家』で第2回木山捷平文学賞をそれぞれ受賞した。


谷甲州: 1996年:『白き嶺の男』で第15回新田次郎文学賞受賞


吉村昭: 吉川英治文学賞、オール読物新人賞、大宅壮一ノンフィクション賞、新田次郎文学賞、太宰治賞、大佛次郎賞の選考委員を務めた。


伊藤桂一: 1989年 - 新田次郎文学賞選考委員


新田次郎の情報まとめ

もしもしロボ

新田 次郎(にった じろう)さんの誕生日は1912年6月6日です。長野出身の作家のようです。

もしもしロボ

親族、略歴などについてまとめました。現在、卒業、家族、結婚に関する情報もありますね。

新田次郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

新田 次郎(にった じろう、本名:藤原 寛人(ふじわら ひろと)、1912年6月6日 - 1980年2月15日)は、日本の小説家、気象学者。無線電信講習所(現在の電気通信大学)卒業

中央気象台に勤めるかたわら執筆。山を舞台に自然対人間をテーマとする、山岳小説の分野を開拓した。『強力伝』(1955年)で直木賞受賞。作品に『孤高の人』(1969年)、『八甲田山死の彷徨』(1971年)などがある。

長野県諏訪郡上諏訪町角間新田(かくましんでん)(現在の諏訪市上諏訪角間新田)に藤原彦、りゑの次男として生まれる。ペンネームは“新田の次男坊”から(「しんでん」を「にった」と読み替え)。 旧制諏訪中学校(現在の長野県諏訪清陵高等学校)・無線電信講習所本科(現在の電気通信大学の母体)・神田電機学校(現在の東京電機大学の母体)卒業

気象庁職員として富士山気象レーダー建設などに携わる傍らで作家活動を行い、『八甲田山死の彷徨』など山岳小説の分野を拓く。登山好きの今上天皇が愛読する作家として知られる。

1956年(昭和31年)『強力伝』で直木賞、1974年『武田信玄』等で吉川英治文学賞受賞。

親族

伯父(父の兄)に気象学者藤原咲平。妻ていは作家。次男正彦は数学者・エッセイスト。長女の咲子も、家族を書いた小説を発表している。ベーシストの村井研次郎は孫にあたる。父方のいとこ(叔母の長男)に、ハリウッド化粧品創業者の牛山清人。1880年(明治13年)創業で現在も続く新橋のすき焼き専門店「今朝(いまあさ)」は親戚で、父方の祖母ふくの弟・藤森勝三郎が初代(従兄)の養子となって跡を継いだ。

略歴

1932年 - 中央気象台(現:気象庁)に入庁。富士山観測所に配属

1935年 - 電機学校卒業

1939年 - 兩角(もろすみ)ていと結婚

1940年 - 中央気象台布佐気象送信所に転勤。長男・藤原正広誕生

1942年 - 中央気象台母島測候所建設に工事担当官として赴く

1943年 - 満州国観象台(中央気象台)に、高層気象課長として転職。次男正彦誕生

1945年 - 長女咲子誕生。新京にてソ連軍の捕虜となり、中国共産党軍にて一年間抑留生活を送る。

1946年 - 帰国。中央気象台に復職

1948年ごろ - 中学時代の友人のすすめで、長編少年科学小説「超成層圏の秘密」を執筆して玉川学園出版部に持ち込みするが出版にいたらず、原稿も行方不明になる。また、短編少年科学小説「狐火」を執筆して各社にもちこみするが、やはり出版にいたらず、原稿は行方不明に。

1951年 - サンデー毎日第41回大衆文芸(サンデー毎日創刊30年記念百万円懸賞小説)に「強力伝」を応募、現代の部一等に輝き作家活動をはじめる。丹羽文雄主催の『文学者』の同人になる。

1952年 - 東京都武蔵野市に転居

1955年 - 「山犬伝」でサンデー毎日第47回大衆文芸賞を再度、受賞。無線ロボット雨量計の発明により、運輸大臣賞を受賞。同年、「孤島」でサンデー毎日三十周年記念大衆文芸賞で一等入選となる。

1956年- 『強力伝』にて、第34回直木三十五賞を受賞。村上元三の紹介で新鷹会に参加するが、職務の都合で合評会に参加できないため、のちに退会。

1961年 - 気象庁観測部測器課の気象測器調査のため、3ヶ月渡欧

1963年 - 1965年 - 気象庁観測部測器課補佐官・高層気象観測課長・測器課長として、富士山気象レーダー建設責任者となり、建設を成功させる

1966年 - 気象庁観測部測器課長を最後に依願退職

1974年 - 『武田信玄』などの執筆活動に対し、吉川英治文学賞受賞

1979年 - 紫綬褒章受章

1980年2月15日 - 心筋梗塞のため武蔵野市の自宅にて午前8時半頃に急死。正五位勲四等旭日小綬章。戒名は誓岳院殿文誉新田浄寛清居士。菩提は長野県諏訪市の正願寺。

2024/06/24 14:22更新

nitta jirou


新田次郎と同じ誕生日6月6日生まれ、同じ長野出身の人

田中 あさみ(たなか あさみ)
1993年6月6日生まれの有名人 長野出身

田中 あさみ(たなか あさみ、Asami Tanaka、1993年6月6日 - )は、日本の元女性ファッションモデル、女優。 なお、後述の芸能界引退後の後年に女性アイドルグループ「放課後プリンセス」…

務台 光雄(むたい みつお)
1896年6月6日生まれの有名人 長野出身

務臺 光雄(むたい みつお、1896年6月6日 - 1991年4月30日)は、日本の実業家。読売新聞社(現・読売新聞東京本社、読売新聞グループ本社)の社長、名誉会長や、讀賣テレビ放送の会長を務めた。長…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


新田次郎と近い名前の人

新田 純一(にった じゅんいち)
1963年5月8日生まれの有名人 東京出身

新田 純一(にった じゅんいち、1963年5月8日 - )は、日本の俳優、歌手。東京都立川市出身。血液型はB型。所属事務所はジェイアンドティー。本名・筒井純一。父はトランペット奏者のビン筒井。 友…

新田 純也(にった じゅんや)
1978年6月13日生まれの有名人 静岡出身

新田 純也(にった じゅんや、1978年6月13日 - )は、静岡県浜松市出身の元サッカー選手でポジションはFW。 小学校2年からサッカーを始める。小学校高学年からFW一筋でプレーし、浜松市立丸塚…

新田 りお(にった りお)
2003年3月12日生まれの有名人 神奈川出身

新田 りお(にった りお、2003年3月12日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。神奈川県出身。NYプロダクション所属。 童顔と豊満な体を武器に2023年1月にイメージビデオ『はじめまし…

新田 さちか(にった さちか)
1998年12月6日生まれの有名人 石川出身

新田 さちか(にった さちか、1998年12月6日 - )は、日本の実業家、女優、ファッションモデル、タレント。 青山学院大学法学部卒業。2020年「ミス青山コンテスト」準グランプリ。 石川県金…

新田 恵利(にった えり)
1968年3月17日生まれの有名人 埼玉出身

新田 恵利(にった えり、1968年〈昭和43年〉3月17日 - )は、日本の歌手、タレント、エッセイスト、淑徳大学総合福祉学部客員教授。80年代アイドル。株式会社こよみ所属。1985年におニャン子ク…

新田 ゆう(にった ゆう)
1994年10月18日生まれの有名人 神奈川出身

新田 ゆう(にった ゆう、1994年10月18日 - )は、日本のモデル、女優、グラビアアイドル。神奈川県出身。TRUSTAR所属。本名は新田 友香。 8歳からフィギュアスケートを始めた。小学6年…

新田 桃子(あらた ももこ)
1996年6月7日生まれの有名人 東京出身

新田 桃子(あらた ももこ、1996年〈平成8年〉6月7日 - )は、日本の女優。東京都出身。A-Light所属。 子役として芸能界デビュー。しかし思春期の時、外見を気にしながら仕事することに疲れ…

新田 千尋(にった ちひろ)
1983年10月14日生まれの有名人 埼玉出身

新田 千尋(にった ちひろ、1983年10月14日 - )は、埼玉県出身の舞台女優、埼玉ブロンコスのチアリーディング・チームブロンコスチアリーダーズのメンバー。 愛称は「血」。身長150cm、血液…

新田 勝江(にった かつえ)
1939年5月8日生まれの有名人 東京出身

新田 勝江(にった かつえ、1939年〈昭和14年〉5月8日 - 2003年〈平成15年〉5月2日)は、日本の女優。東京都出身。本名は鈴木 勝江。普連土学園高等部卒業。劇団俳優座に所属していた。同期は…

新田 恵海(にった えみ)
12月10日生まれの有名人 長野出身

新田 恵海(にった えみ、1985年12月10日 - )は、日本の声優、歌手、舞台女優。長野県長野市出身。ディファレンス(マネジメント)、ストレイキャッツ(音楽レーベル)に所属 。 愛称はえみつん(…

新田 万紀子(にった まきこ)
5月18日生まれの有名人 静岡出身

新田 万紀子(にった まきこ、1961年5月18日 - 2018年2月8日)は、日本の女性声優。ケンユウオフィス所属。静岡県出身。 早稲田大学法学部を卒業後、円俳優養成所を経て声優として活動。 …

新田 ひより(にった ひより)
7月1日生まれの有名人 京都出身

新田 ひより(にった ひより、1997年7月1日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。アーツビジョン所属。 中学受験の最中であった小学6年時に『ハートキャッチプリキュア!』を見て、自分のコンプレ…

新田 早規(にった さき)
8月2日生まれの有名人 北海道出身

新田 早規(にった さき、1990年8月2日 - 2022年2月6日)は、日本の女性声優。北海道苫小牧市出身。81プロデュース最終所属。 声優を目指したきっかけは、中学時代にアニメ好きの友人と仲良…

新田 綾香(にった あやか)
10月6日生まれの有名人 千葉出身

新田 綾香(にった あやか、10月6日 - )は、日本の女性声優。かつてはリマックスに所属していた。千葉県出身。 宇宙兄弟(新田母) シュヴァルツェスマーケン(ヴァレリア・ネルリンガー) 坂本です…

新田 英人(にった ひでと)
6月1日生まれの有名人 東京出身

新田 英人(にった ひでと、6月1日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。ケンユウオフィス所属。 玉川大学文学部教育学科児童教育コース卒業。 東京アナウンスアカデミー卒業。 幼稚園で読み聞か…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
新田次郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

なにわ男子 Splash! Chelip SUPER★DRAGON キャンディzoo MAGiC BOYZ OCTPATH DISH// XOX amorecarina 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「新田次郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました