もしもし情報局 > 1930年 > 1月16日 > 写真家

東松照明の情報 (とうまつしょうめい)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

東松照明の情報(とうまつしょうめい) 写真家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

東松 照明さんについて調べます

■名前・氏名
東松 照明
(読み:とうまつ しょうめい)
■職業
写真家
■東松照明の誕生日・生年月日
1930年1月16日
午年(うま年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
愛知出身

(昭和5年)1930年生まれの人の年齢早見表

東松照明と同じ1930年生まれの有名人・芸能人

東松照明と同じ1月16日生まれの有名人・芸能人

東松照明と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


東松照明と関係のある人

山端庸介: 山端のほか、松重美人、土門拳、東松照明などによる「原爆写真」の系譜。


桑原甲子雄: 土門のリアリズム運動の拠点となり、東松照明、川田喜久治、福島菊次郎らが投稿した。


今福龍太: 『新編 太陽の鉛筆』(東松照明/伊藤俊治共編、赤々舎 2015)


森山大道: 1974年4月 細江、荒木経惟、東松照明、深瀬昌久、横須賀功光とともに、それぞれが教室を持つ、寺子屋スタイルの「ワークショップ写真学校」を開講。


今福龍太: 『時の島々』 東松照明 岩波書店 1998


深瀬昌久: 1974年 - 荒木経惟、東松照明、細江英公、横須賀功光、森山大道とともに「ワークショップ写真学校」を開講(-1976年)。


丹野章: 1959年、佐藤明、奈良原一高、東松照明、川田喜久治、細江英公とグループvivo結成。


中平卓馬: 東松照明、寺山修司、森山大道などと親交を深める。


細江英公: その後、1959年に写真家集団「VIVO」を、奈良原一高、東松照明、川田喜久治、丹野章、佐藤明と共に立ち上げる。


川田喜久治: 同年7月、細江英公、東松照明、佐藤明、丹野章、奈良原一高とともにセルフ・エイジェンシーであるカメラマン団体、VIVOを結成(1961年まで)。


佐藤明: 横浜国立大学卒業後、奈良原一高、東松照明、川田喜久治、細江英公、丹野章とグループ「VIVO」を結成した。


比嘉康雄: 東松照明


荒木経惟: 1974年(昭和49年) - 東松照明、細江英公、森山大道、横須賀功光、深瀬昌久らと「WORKSHOP写真学校」の設立に参加する。


奈良原一高: 1959年、東松照明・細江英公・川田喜久治・佐藤明・丹野章と、写真家によるセルフ・エージェンシー「VIVO」を結成(1961年解散)。


土門拳: 投稿者にはのちに著名となる東松照明、川田喜久治、福島菊次郎らがいた。


重森弘淹: 1955年頃から、カメラ雑誌を中心に写真の評論活動を開始し、当時隆盛をきわめていた「リアリズム写真運動」を批判的に継承しつつ、細江英公、東松照明、奈良原一高らによる新しい写真表現の登場を支持し、さらに現代写真の始まりを告げるウィリアム・クライン、ロバート・フランクらの仕事をいち早く紹介、評論するなど、日本の現代写真の動向に大きな影響を与えた。


東松照明の情報まとめ

もしもしロボ

東松 照明(とうまつ しょうめい)さんの誕生日は1930年1月16日です。愛知出身の写真家のようです。

もしもしロボ

主な作品などについてまとめました。卒業、解散に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

東松照明のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

東松 照明(とうまつ しょうめい、男性、1930年1月16日 - 2012年12月14日)は、日本の写真家。

戦後日本を代表する写真家の一人。ヨーロッパやアメリカでも写真展を開くなど、海外での評価も高い。愛知県名古屋市出身。

愛知県名古屋市に生まれる。1954年 - 愛知大学法経学部経済学科在学中、土門拳・木村伊兵衛が審査員を務める「カメラ(CAMERA)」の月例コンテストに応募。学内新聞に発表した「皮肉な誕生」が反響を呼ぶ。卒業後、『岩波写真文庫』のスタッフになる。

1956年 - フリーとなる。1958年 - 「地方政治家」を題材にした作品群で日本写真批評家協会新人賞受賞。

1959年 - 奈良原一高、細江英公らと写真家集団「VIVO」設立(61年解散)。

1961年 - 土門拳らと広島、長崎の被爆者、被爆遺構などを取材、『hiroshima-nagasaki document 1961』(第5回日本写真批評家協会作家賞)を刊行。1963年 - 雑誌『太陽』の特派員としてアフガニスタンを取材、翌年『太陽』5月号でアフガニスタン特集が組まれる。

1968年 - 写真集『サラーム・アレイコム』を自身の出版社「写研」より刊行。1969年 - 雑誌『アサヒカメラ』の特派員として沖縄を取材。写真集『沖縄に基地があるのではなく基地の中に沖縄がある』を出版。

1972年 - 沖縄に移住。

1974年 - 「New Japanese Photography」展(ニューヨーク近代美術館)出品、 荒木経惟らと「ワークショップ写真学校」を開講。1975年 - 写真集『太陽の鉛筆』で日本写真協会年度賞、翌年芸術選奨文部大臣賞、毎日芸術賞受賞。

1984年 - 「SHOMEI TOMATSU Japan 1952-1981」展(ウィーン近代美術館など)。1992年 - 「SAKURA +PLASTICS」展(メトロポリタン美術館)。

1995年 - 紫綬褒章受章。

1998年 - 長崎に移住。1999年 - 「日本列島クロニクル―東松照明の50年」展(東京都写真美術館)開催、日本芸術大賞受賞(新潮文芸振興会主催)。2000年 - 「長崎マンダラ展」(長崎県立美術博物館)。

2002年 - 「東松照明展 沖縄マンダラ」(浦添市美術館)開催。アフガニスタン支援を目的に巡回写真展「アッサラーム・アレクイン」を開始。2003年 - 「東松照明の写真 1972-2002」展(京都国立近代美術館)開催。中日文化賞受賞。

2004年 - 「Skin of the Nation」展(ワシントン、サンフランシスコを巡回)。

2005年 - 日本写真協会功労賞受賞。

2006年 - 「愛知曼陀羅-東松照明の原風景」展(愛知県美術館)。 2007年 - 「東松照明:Tokyo曼陀羅」展(東京都写真美術館)。2011年 - 「東松照明写真展「太陽へのラブレター」」(沖縄県立博物館・美術館)。

2012年 - 12月14日、肺炎のため那覇市内の病院で死去。

主な作品

写真集

評論

2024/06/18 01:06更新

toumatsu syoumei


東松照明と同じ誕生日1月16日生まれ、同じ愛知出身の人

藤田 麻衣子(ふじた まいこ)
1984年1月16日生まれの有名人 愛知出身

藤田 麻衣子(ふじた まいこ、1984年1月16日 - )は、愛知県名古屋市出身のシンガーソングライター。グッデイ所属。血液型はB型。 愛知県立歯科衛生専門学校在学時に名古屋市文化振興事業団のミュ…

山中 大二郎(やまなか だいじろう)
1月16日生まれの有名人 愛知出身

山中 大二郎(やまなか だいじろう、1月16日 - )は、日本の男性声優。オフィスCHK所属。愛知県出身。 あたしンち(手下A) 狂人の館(フランクリン) JACK(デニス) 上海の伯爵夫人(店員…

廣田 高志(ひろた たかし)
1963年1月16日生まれの有名人 愛知出身

廣田 高志(ひろた たかし、1963年1月16日 - )は文学座所属の舞台俳優。愛知県出身。身長180cm・体重70kg。特技は剣道・スケート・バスケットボール。 初舞台『マクベス』(松竹)南座 …

森下ゆうじ(もりした ゆうじ )
1981年1月16日生まれの有名人 愛知出身

森下ゆうじ(もりした ゆうじ 1981年1月16日 - )は日本の放送作家。本名、森下祐次(読み同じ)。愛知県名古屋市を拠点に活動する。 京都府京都市出身。お笑いLIVEハウス、長者町raBBitを…

舟橋 金造(ふなはし きんぞう)
1896年1月16日生まれの有名人 愛知出身

舟橋 金造(ふなばし きんぞう、明治29年(1896年)1月16日 - 昭和51年(1976年)3月27日)は、日本の発明家、実業家。シヤチハタ創業者。 愛知県丹羽郡出身。愛知薬学校中退。大正9年…

山田 正紀(やまだ まさき)
1950年1月16日生まれの有名人 愛知出身

山田 正紀(やまだ まさき、1950年1月16日 -)は、日本の小説家。 愛知県名古屋市生まれ。明治大学政治経済学部卒業。日本推理作家協会会員。本格ミステリ作家クラブ会員。日本冒険作家クラブ元会員。…

大川 泰雅(おおかわ たいが)
1月16日生まれの有名人 愛知出身

大川 泰雅(おおかわ たいが、1997年〈平成9年〉11月16日 - )は、日本の俳優、TikToker。愛知県名古屋市出身。本名は不明。実妹がSKE48元メンバー後藤楽々である。「TikTok系俳優…

紀藤 広光(きとう ひろみつ)
1933年1月16日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 紀藤 広光(きとう ひろみつ、1933年1月16日 - )は、愛知県出身の元プロ野球選手。 犬山高校から立命館大学を経て1954年…

ぴっちょりーな(平成元)
1989年1月16日生まれの有名人 愛知出身

ぴっちょりーな((平成元年)1989年1月16日 - )は、日本の声優・YouTuber。株式会社WAVE所属。出身は愛知県名古屋市。血液型はB型。 もともとはピアノの練習教本「リトルピシュナ」と…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


東松照明と近い名前の人

當眞 嗣吉(とうま つぎよし)
1947年9月13日生まれの有名人 沖縄出身

當眞 嗣吉(とうま つぎよし、1947年9月13日 - )は、日本の経営者。沖縄電力社長を務めた。 沖縄県出身。1970年に東京商船大学商船学部機関科を卒業し、1971年に琉球電力に入社。 19…

小藤 まつ(ことう まつ)
4月6日生まれの有名人 東京出身

小藤 まつ(ことう まつ、4月6日 - )は日本の漫画家。東京都出身。静岡県在住。デビュー作品は『SISTER』(当時16歳)。 特記がない限り、全て集英社、マーガレットコミックスから刊行されてい…

東松 快征(とうまつ かいせい)
2005年4月29日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 東松 快征(とうまつ かいせい、2005年4月29日 - )は、愛知県東海市出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。 オリックス・バファ…

東松 史子(とうまつ ふみこ)
1986年10月19日生まれの有名人 愛知出身

東松 史子(とうまつ ふみこ、1986年10月19日 - )は、日本の女優。旧芸名:土屋 史子。愛知県出身。プロダクション尾木所属。オフィスストンプと業務提携。 1998年、銀河鉄道の夜(舞台)で…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
東松照明
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

TOKIO アイドリング Ya-Ya-yah 爆笑問題 ハロプロ アップアップガールズ(仮) HKT48 SUPER☆GiRLS SUPER EIGHT AKB48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「東松照明」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました