もしもし情報局 > 1969年 > 1月19日 > アナウンサー/朝日放送(ABC)

柴田博アナウンサーの情報 (しばたひろし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月6日】今日誕生日の芸能人・有名人

柴田博アナウンサーの情報(しばたひろし) アナウンサー/朝日放送(ABC) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

柴田 博さんについて調べます

■名前・氏名
柴田 博
(読み:しばた ひろし)
■職業
アナウンサー
■柴田博の誕生日・生年月日
1969年1月19日 (年齢56歳)
酉年(とり年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和44年)1969年生まれの人の年齢早見表

柴田博と同じ1969年生まれの有名人・芸能人

柴田博と同じ1月19日生まれの有名人・芸能人

柴田博と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


柴田博と関係のある人

山下剛: 先輩アナウンサーの柴田博がインフルエンザへの感染に伴って1回分(2週分)の収録を休んだことに伴う代演。


喜多ゆかり: 第2子の懐妊に伴う産前産後休暇を前に、2019年10月18日放送分から休演したため、休演中には柴田博(『おはよう朝日です』の金曜分で長らく共演していた先輩アナウンサー)がパーソナリティ代理を務めていた。


古谷あつみ: 「柴田博のほたるまち旅行社」 ABCラジオ ゲスト出演


横山太一: ^ 朝日放送ラジオ『柴田博のほたるまち旅行社』公式サイト「業務日報 2012年2月11日」 より。


中丸忠雄: 超電子バイオマン(1984年 - 1985年、テレビ朝日) - 郷紳一朗 / 柴田博


松島茂: またその他の先輩は柴田博(朝日放送テレビ)、同期生は羽鳥慎一(日本テレビ→フリー)などがいる。


三代澤康司: 1年後輩で現役のスポーツアナウンサーでもある中邨雄二・伊藤史隆 や、かつて高校野球中継の実況を経験していた後輩アナウンサーの柴田博から指導を受けた ほか、実況には湯舟敏郎(朝日放送野球解説者)が同席した。


堀江政生: 柴田博のほたるまち旅行社(2018年6月30日) - パーソナリティで後輩アナウンサーの柴田博が急病でスタジオ収録に参加できなくなったことから、柴田の代役として急遽パーソナリティを担当。


上泉雄一: 高校の後輩に、朝日放送テレビアナウンサーの塚本麻里衣が、大学の同級生に、同じく朝日放送テレビアナウンサーの柴田博がいる。


柴田政人: プロ野球・埼玉西武ライオンズに所属した柴田博之も甥(利秋の実子)に当たる。


片山淳子: 柴田博のまっぴるま王子!(ABCラジオ、2003年10月-2006年4月1日)


塚本麻里衣: 本来のパーソナリティの1人である喜多ゆかりの産前産後休暇入りに伴って、2019年11月から喜多の代役を務めている柴田博(いずれも先輩アナウンサー)がインフルエンザに感染したため、「代役の代役」として『キャスト』の本番前に出演。


松田洋治: 特集・夏のラジオ文庫 俺ンちの兎クン(1987年8月23日、NHKラジオ第1) - 柴田博


藤崎健一郎: 2019年の第101回全国高等学校野球選手権大会中継では、自身と同じスポーツ担当経験者の柴田博と共に、一部のカードで活躍選手へのインタビュアーを務めた。


松山幸次: ナースのお仕事3 第16話(2000年、フジテレビ) - 柴田博


遠藤良平: 現役生活はわずか2年間だったが、2001年10月1日の西武戦に消化試合ながらプロ初登板を果たしている(6回裏先頭の左打者・柴田博之の場面で先発カルロス・ミラバルに代わりワンポイントとして登板したが、右打者・玉野宏昌が代打で登場。


佐藤友亮: 佐藤の代わりに栗山巧や高波文一、柴田博之らが1番・右翼手として活躍することとなり、レギュラー確保はならなかった。


高野あさお: 「ひろし」(朝日放送テレビアナウンサーの柴田博)と共同で進行する旅行情報番組で、前日まで11年間にわたって放送されていた『柴田博のほたるまち旅行社』および、かつて同じ時間帯に編成されていた『高野あさおの週刊・おーmyとーく!』から旅行関連の企画を継承。


山下剛: 柴田博のほたるまち旅行社(2020年1月26日・2月2日)


柴田善臣: 元調教師の柴田政見、柴田政人、元騎手の柴田利秋は叔父(善臣の父が長兄)にあたり、元プロ野球選手(埼玉西武ライオンズ)の柴田博之は従兄弟(利秋の息子)にあたる。


吉田豊彦: 1500投球回:2004年8月25日、対西武ライオンズ25回戦(西武ドーム)、7回裏三死目に柴田博之を左飛で達成 ※史上154人目


柴田博の情報まとめ

もしもしロボ

柴田 博(しばた ひろし)さんの誕生日は1969年1月19日です。神奈川出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

テレビ、卒業、現在に関する情報もありますね。去年の情報もありました。柴田博の現在の年齢は56歳のようです。

柴田博のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

柴田 博(しばた ひろし、1969年1月19日 - )は、朝日放送テレビ(ABCテレビ)所属のアナウンサー。

神奈川県横浜市の出身で、神奈川県立横浜平沼高等学校への在学中は硬式野球部に所属。野球部の2学年後輩に羽鳥慎一(日本テレビ出身のフリーアナウンサー)がいた。

高校教師・高校野球指導者になることを視野に東京学芸大学を受験するも不合格。1浪を経て早稲田大学教育学部へ入学し、卒業後の1992年に、アナウンサーとして朝日放送に入社した。同期入社には、元アナウンサーの長嶋賢一朗やラジオプロデューサーの戸谷公一などがいる。

本人がしばしばラジオ番組などで語るところによると、「入社試験を受けた際に落ちたと思いこんで、直後に実施された面接を受けずに大阪駅まで戻ったところ、他の受験生から合格していたことを聞かされ急遽とんぼ返り。さらに戻る途中に大阪環状線で乗り間違えた。その体験を面接時に話したところ、面接官がこの話を柴田が創作したネタ話と思い込んだため、内容がうけてABCに入社した」という。

朝日放送への入社当初はスポーツ中継などを担当したが、1990年代半ばからバラエティ番組やラジオのパーソナリティなどで活躍。ABCラジオでは、2002年10月から2018年4月1日まで、日曜10・11時台の生ワイド番組(『柴田博のまっぴるま王子!』 →『ほっとハート!にちよう柴田塾』→『磯部・柴田の日曜のびのび大放送』)で15年半にわたってパーソナリティを担当している。先輩アナウンサーでスポーツ実況未経験者の三代澤康司が2017年6月15日に『ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です』(ABCラジオ)の特別企画「ドキハキ史上最大の作戦 三代澤康司57歳 野球実況に挑戦!」でBASEBALL FIRST LEAGUE・兵庫ブルーサンダーズ対06BULLS戦(アメニスキッピースタジアム)の実況を担当する際には、高校野球中継の実況経験者として、現役のスポーツアナウンサーである中邨雄二(12日放送分の「座学編」)、伊藤史隆(15日放送分の「草野球実況編」)と共に実況の指導役(13日・14日放送分の「街で実況練習編」)を務めた。

ニュース以外の出演番組では、アナウンサーらしからぬ落ち着きのなさや、お笑いタレントに近い天然ボケのリアクションで知られている。若手時代に『ニュースステーション』(テレビ朝日制作)で祇園祭の全国向け中継でリポーターを担当した際には、極度の緊張で頭の中が真っ白になったあげく、生中継にもかかわらずテレビカメラの前でしばらく動かなくなってしまった。

『おはよう朝日です』のレギュラーをいったん離れてからは、前述したラジオの冠番組に加えて、主にニュースを担当。『おはよう朝日です』にも、2017年7月からニュースキャスターとして一時復帰していた。その間に朝日放送アナウンスセンターの主任→課長(2012年4月1日付)→担当部長へ昇進したほか、アナウンスのデスク(勤務管理)業務、新人アナウンサーの研修責任者、朝日放送が関連するイベント・シンポジウムの司会なども務めている。

その一方で、ABCラジオで放送されるニュース以外の番組では、フリートークで前述のキャラクターを発揮。同局で冠番組を持つ桑原征平(関西テレビ出身のフリーアナウンサー)なども、出演番組で柴田の言動をたびたび話題にしている。2014年1月1日には、ABCラジオの自社制作による新年最初の生放送番組『新春スーパーワイド』の第1部「征平・柴田の午年いななきスペシャル~元旦からやかましくてすみません!~」(5:00 - 11:00)で、桑原と共にパーソナリティを務めた。また、生ワイド番組のレギュラーパーソナリティが休演した場合に「代打」(パーソナリティ代理)を務める機会が多いことから、先輩の伊藤史隆・後輩の桂紗綾と並んで「代打の神様」と呼ばれている。

2024年10月からは、朝日放送ラジオで、毎週木・金曜日に『朝も早よから 柴田博です』(早朝5・6時台の生放送番組)のパーソナリティを単独で担当。これを機に、後枠の生ワイド番組(木曜日は『おはようパーソナリティ小縣裕介です』/金曜日は『おはようパーソナリティ古川昌希です』)のニュースキャスターを兼務することになった。

ABC NEWS(不定期)

ほたるまち発 ひろし・あさおのタビラジ!(2022年3月28日から毎週月曜日の18:30 - 19:00に放送)

    高野あさおとのコンビでパーソナリティを担当。

    朝も早よから 柴田博です(パーソナリティ、2024年10月3日 - )

      『朝も早よから』シリーズには、過去にも本来のパーソナリティ(中原秀一郎→芦沢誠)に代わって出演したことがあった(当該項で詳述)。

      おはようパーソナリティシリーズ

        『おはようパーソナリティ道上洋三です』時代の2009年から、パーソナリティ代理を随時担当している。同番組では、道上洋三(先輩アナウンサー)による2009年・2011年・2016年の夏季休暇中に出演。道上が脳梗塞の発症(2021年9月11日)に伴って出演を見合わせてからも、他のアナウンサーと交互に、2022年2月8日(火曜日)放送分まで7回にわたって代演していた。このような経緯から、「番組45周年記念のテーマソング」として2021年の1月から制作が進められてきた『虹へ』の歌唱レコーディング(2022年3月8日)にも参加した。

        2022年3月28日(月曜日)から『おはようパーソナリティ道上洋三です』の月 - 木曜分を引き継いだ『おはようパーソナリティ小縣裕介です』では、パーソナリティの小縣裕介(後輩アナウンサー)が(長らく従事しているスポーツ実況や朝日放送グループの内規との兼ね合いで)祝日や全国高等学校野球選手権大会中継(8月上 - 中旬)の期間中および前後に休演する方針をあらかじめ表明している。このような事情から、同年5月4日(水曜日・みどりの日)以降は、小縣が上記の方針に沿って休演する日にパーソナリティ代理を随時担当。

        ABCニュース

          前身の『ABC朝日ニュース』時代には、「ニュースデスク」という肩書で、土曜日午前中のニュースを担当した時期があった。

          『朝も早よから 柴田博です』のパーソナリティに就任した2024年10月以降は、木曜日の本番後に『おはようパーソナリティ小縣裕介です』、金曜日の本番後に『おはようパーソナリティ古川昌希です』内で7・8時台のニュースをレギュラーで担当することが決まっている。

          以下はいずれも、パーソナリティ代理を随時務める生ワイド番組。

          STAR☆MUSIC☆SUNDAY

            日曜午後の生ワイド番組であるため、『磯部・柴田の日曜のびのび大放送』の放送期間中には、同番組に続いて出演することもあった。

            岩本・西森の金曜日のパパたち

              西森洋一(モンスターエンジン)とのコンビで2020年10月から2021年3月までパーソナリティを務めていた『柴田・西森のぼちぼち金曜日』の後継番組で、西森が引き続き出演していることから、「岩本」(後輩アナウンサーの岩本計介)が休演する日に全編へ登場。

              入社2年目から5年間は、スポーツアナウンサーとして活動。入社3年目の1994年8月10日には、第76回全国高等学校野球選手権全国大会1回戦・創価対星稜戦のラジオ中継で実況デビューを果たした。2019年には第101回全国高等学校野球選手権大会で活躍選手へのインタビュアーを数試合担当。2022年の第104回全国高等学校野球選手権大会でも再び担当している。

              おはよう朝日です 

                2007年3月までは土曜日のメイン司会や、金曜日のレギュラーを歴任。以降も、「虎鷹大決戦 おはよう朝日ですVSアサデス。KBC」(2003年から2013年まで毎年プロ野球セ・パ交流戦期間中に放送されていた九州朝日放送との相互乗り入れ中継企画)に、「チーム 虎バン主義。」の応援団長として出演していた。また、番組内の罰ゲームで丸坊主を経験している。

                2017年7月3日から、月・火・金曜担当のニュースキャスターとして復帰。月・火曜(同年10月以降は火曜)には、当時前枠で放送されていた『おはようコールABC』のスポーツキャスターを兼務していた。2018年3月29日放送分でレギュラー出演を終了してからも、他曜日担当で後輩アナウンサーの藤崎健一郎が他番組のナレーション収録などで出演できない場合に、ニュースキャスター代理を務めていた。

                おはよう朝日・甲子園です(夏季高校野球中継期間中)

                スポーツ実況・中継リポーター(野球など)

                シバ×ロク(土曜日・日曜日)

                西川きよしのおしゃべりあるき目です

                  西川が出演したロケパートのナレーターと、「おしゃべりあるき目ですショッピング」で島田のパートナーを務めていた後輩アナウンサー・小寺右子の産前産後休暇入りを機に、2015年8月から出演。ロケパートの収録で西川に同行したり、西川の代役を務めたりしたこともあった。

                  きよし・黒田の今日もへぇーほぉー(2016年4月4日 - 2017年9月27日)

                    西川きよし・黒田有が出演するロケパートのナレーターを担当。ロケパートとは別に収録する「へぇーほぉーテレビショッピング」では、島田珠代と共に進行役を務めた。

                    特選!シバタ座(毎週金曜日11:23 - 11:30)

                      演劇作品を中心に紹介するミニ番組。

                      おはようコールABC(2010年3月29日 - 2020年9月29日)

                        2017年9月までは月・火曜日、以降は火曜日のスポーツキャスターを担当。2020年には、日本国内で新型コロナウイルスへの感染が拡大していることを背景に、メインキャスターの2班体制を導入したことに伴って、4月15日放送分から水・木曜日のメインキャスターを暫定的に務めていた。

                        キャスト金曜日(17時台「井上公造の芸能王」ナレーター)

                        近鉄バファローズアワー

                        柴田博のまっぴるま王子!(2002年10月12日 - 2006年4月1日) 番組内では「王子」と呼ばれていた。

                        ほっとハート!にちよう柴田塾(2006年4月9日 - 2010年4月4日) 番組内では「塾長」と呼ばれていた。

                        ニュース探偵局(2008年度)

                        柴田・桜井・やすとものスラスラ水曜日(2009年7月 - 2010年3月)

                        柴田博のプレイボール直前情報(2012年4月 - 7月1日) 日曜日に『ABCフレッシュアップベースボール』として阪神のデーゲームを中継する場合に期間限定で放送された直前番組で、『磯部・柴田の日曜のびのび大放送』に続いて出演。

                        ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です(パーソナリティ代理)

                          2014年には、三代澤が髄膜炎の治療で7月2日・8日・15日放送分を休演したことに伴って担当。三代澤が朝日放送テレビからの定年退職を経てフリーアナウンサーとして出演していた2022年には、第104回全国高等学校野球選手権大会最初の休養日(8月17日)が水曜日であったことから、夏季休暇中の三代澤に代わって平野康太郎(この年に朝日放送テレビへ入社したばかりのアナウンサー)とのコンビで出演した。

                          磯部・柴田の日曜のびのび大放送(2010年4月11日 - 2018年4月1日)

                            日曜午前の生ワイド番組で、磯部公彦(まるむし商店)と共にパーソナリティを担当。特技であるウクレレの演奏や、ウクレレを弾きながら歌を随時披露するほか、10時台にはウクレレを演奏しながら天気予報を伝えていた。

                            武田和歌子…and music。

                              自身の冠番組(『まっぴるま王子!』→ 『にちよう柴田塾』→ 『日曜のびのび大放送』)が長年編成されてきた日曜昼前の生ワイド番組枠を2021年10月改編から引き継いでいた武田和歌子(後輩アナウンサー)の冠番組で、武田が体調不良などで出演を見合わせた日にパーソナリティを単独で代行。

                              柴田博のほたるまち旅行社(2011年4月9日 - 2022年3月27日)

                              柴田書店これがオススメ!(2018年4月8日 - 9月30日、毎週日曜日9:30 - 9:35)

                                柴田とABCアナウンサー(週替わり)がお薦めの本を紹介する番組で、『磯部・柴田の日曜のびのび大放送』内のコーナーから派生。2019年7月改編からは、『柴田博のほたるまち旅行社』の放送枠を、土曜日の午後からこの時間帯(9:30 - 9:45)に移動。

                                柴田・西森のゆかいな金曜日 パーソナリティ(2019年10月18日 - 2020年10月2日)

                                  母体番組である『喜多・西森のゆかいな金曜日!』パーソナリティの1人である喜多ゆかり(『おはよう朝日です』の金曜日で長らく共演していた後輩アナウンサー)が、第2子の懐妊に伴って産前産後休暇へ入ることによる措置。喜多の休暇前最後の放送(2019年10月11日)にも、喜多からの引き継ぎを兼ねてゲスト扱いで出演した。

                                  柴田・西森のぼちぼち金曜日(2020年10月9日 - 2021年3月26日)

                                    『喜多・西森のゆかいな金曜日!』の後継番組で、西森洋一(モンスターエンジン)とのコンビによるパーソナリティも継続。

                                    ウラのウラまで浦川です(2022年8月2日)

                                      パーソナリティの浦川泰幸(後輩アナウンサー)が発熱で出演を見合わせたことに伴って、パーソナリティ代理を担当。

                                      伊藤史隆のラジオノオト(2023年3月2日・3月3日)

                                        メインパーソナリティの伊藤史隆(先輩アナウンサー)が朝日放送テレビからの定年退職(2023年3月31日)を前にリフレッシュ休暇を取得したことを受けて、番組のタイトルを変えずにパーソナリティを代行。

                                        プロ野球中継では、阪神戦の実況を担当する機会こそなかったものの、ABCラジオが制作したオリックス・ブルーウェーブ主催の対西武ライオンズ戦JRNライン中継で実況した経験がある。

                                        ^ 現在は停車するが当時は最寄駅の福島駅 (JR西日本)を通過する大和路快速に乗車。

                                        ^ 2018年4月1日に旧・朝日放送(朝日放送グループホールディングス)の認定放送持株会社化に伴い、アナウンサーは全員、朝日放送テレビ所属となった。

                                        ^ 『伊藤史隆のラジオノオト』2023年3月2日放送分(同日のパートナーは、ラジオパーソナリティと小学校の専科教師を兼業している向井亜季)にて本人談。

                                        ^ 2012年(平成24年)3月17日のダイヤ改正より大和路快速や関空・紀州路快速などが福島駅に停車するようになった事で、現在では福島駅を通過する列車はなくなった。

                                        ^ 三代澤や宮根も同じエピソードに触れ、当時のアナウンス部長・乾浩明から「トークのうまい大型新人が入社する」と聞かされたと番組内で紹介したことがある。

                                        ^ 『ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です』公式サイト「ドキハキ日記」2017年6月13日付記事「ドキハキ史上最大の作戦 三代澤康司57歳 野球実況に挑戦!」~1人で街へ~」

                                        ^ 「ニューズゆう」2006/07/20 「一喜一ゆう」祇園祭り中継 (ABCアナウンサー・高橋大作のコラム) より。柴田自身も、ラジオ番組などで折に触れてこの時のエピソードを紹介している。

                                        朝日放送テレビによる公式プロフィール

                                        柴田博

                                        小縣裕介

                                        浦川泰幸

                                        藤崎健一郎

                                        岩本計介

                                        山下剛

                                        高野純一

                                        北村真平

                                        横山太一

                                        古川昌希

                                        北條瑛祐

                                        福井治人

                                        小西陸斗

                                        佐藤修平

                                        平野康太郎

                                        小櫃裕太郎

                                        中村想人

                                        加藤明子

                                        小寺右子

                                        武田和歌子

                                        乾麻梨子

                                        桂紗綾

                                        塚本麻里衣(育児休業中)

                                        斎藤真美(育児休業中)

                                        澤田有也佳

                                        津田理帆(育児休業中)

                                        増田紗織

                                        東留伽

                                        鷲尾千尋

                                        福戸あや

                                        大仁田美咲

                                        大石紗椰

                                        道上洋三(常勤顧問)

                                        中邨雄二

                                        伊藤史隆

                                        芦沢誠

                                        堀江政生(以上、シニアアナウンサー)

                                        林伸一郎1982-1986

                                        高塚哲広1986-1988

                                        三代澤康司1988-1994

                                        岡元昇1994-1997

                                        芦沢誠1997-1998

                                        柴田博1998-2007

                                        高野純一2007-2010

                                        上田剛彦2010-2018

                                        北村真平2018-

                                        朝日放送テレビのアナウンサー

                                        早稲田大学出身の人物

                                        神奈川県立横浜平沼高等学校出身の人物

                                        横浜市出身の人物

                                        存命人物

                                        1969年生

2025/04/04 21:09更新

shibata hiroshi


柴田博と同じ誕生日1月19日生まれ、同じ神奈川出身の人

加藤 未央(かとう みお)
1984年1月19日生まれの有名人 神奈川出身

加藤 未央(かとう みお、1984年1月19日 - )は、日本のアイドル・女優・スポーツキャスター。 東京都生まれ。神奈川県横浜市育ち。所属事務所はテンカラット。 中学3年生の時に恩師の結婚式の帰…

石川 梨華(いしかわ りか)
1985年1月19日生まれの有名人 神奈川出身

石川 梨華(いしかわ りか、1985年〈昭和60年〉1月19日 - )は、日本の歌手、タレントで、モーニング娘。の元メンバー(4期)。美勇伝の元リーダー。イメージカラーはディープピンク。 神奈川県横…

畑野 君枝(はたの きみえ)
1957年1月19日生まれの有名人 神奈川出身

畑野 君枝(はたの きみえ、1957年1月19日 - )は、日本の政治家。日本共産党所属の元衆議院議員(2期)、日本共産党中央委員。参議院議員(1期)を務めた。 神奈川県川崎市中原区生まれ。旧姓は「…

房 みどり(ふさ みどり)
1985年1月19日生まれの有名人 神奈川出身

房 みどり(ふさ みどり、1985年1月19日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント、女優。 神奈川県茅ヶ崎市出身。神奈川県立鶴嶺高等学校、産能大学(現・産業能率大学)卒業。身長162セ…

井関 佳子(いせき よしこ)
1970年1月19日生まれの有名人 神奈川出身

井関 佳子(いせき よしこ、1970年1月19日 - )は、日本の声優、歌手、女優。神奈川県出身。早稲田大学第二文学部演劇専修卒業。事務所には所属せず、フリーで活動している。 ミュージカルの演出など…


井口 玲音(いぐち れいね)
1981年1月19日生まれの有名人 神奈川出身

井口 玲音(いぐち れいね、1981年1月19日 - )は、日本のフリーアナウンサー、女優、防災士。血液型はO型。ニックネームはレイネコ、イグリンなど。 伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨され…

五味岡 たまき(ごみおか たまき)
1970年1月19日生まれの有名人 神奈川出身

五味岡 たまき(ごみおか たまき、1970年(昭和45年)1月19日 - )は、日本の元アイドル。 広島県福山市生まれで中学まで過ごし神奈川県厚木市へ転居。身長157cm。体重47kg。神奈川県立厚…

小池 美由(こいけ みゆ)
1994年1月19日生まれの有名人 神奈川出身

小池 美由(こいけ みゆ、1994年(平成6年)1月19日 - )は、日本のアイドル、歌手、女優。神奈川県愛甲郡愛川町出身。身長:144cm。株式会社カザミアエンターテイメント所属、業務提携先はワタナ…

苅田 久徳(かりた ひさのり)
1911年1月19日生まれの有名人 神奈川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 苅田 久徳(かりた ひさのり〈きゅうとく〉、1910年1月19日 - 2001年8月3日)は、神奈川県横浜市出身のプロ野球選手(内野手…

白井 貴子(しらい たかこ)
1959年1月19日生まれの有名人 神奈川出身

1月19日生まれwiki情報なし(2025/04/06 05:26時点)


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


柴田博と近い名前の人


柴田 秀勝(しばた ひでかつ)
1937年3月25日生まれの有名人 東京出身

柴田 秀勝(しばた ひでかつ、1937年〈昭和12年〉3月25日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター、演出家。東京都台東区浅草田原町出身。RME所属で、同社の代表取締役会長。妻は声優の関根明子。 …

柴田 英嗣(しばた ひでつぐ)
1975年7月15日生まれの有名人 静岡出身

柴田 英嗣(しばた ひでつぐ、1975年〈昭和50年〉7月15日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者。お笑いコンビアンタッチャブルのツッコミ担当。相方は山崎弘也。 静岡県清水市(現・静岡市清水区…

柴田 裕(しばた ひろし)
1964年1月12日生まれの有名人 神奈川出身

柴田 裕(しばた ひろし、1920年3月1日 - )は、日本の経済学者。 山形県酒田市出身。1942年東京商科大学(現一橋大学)卒。1969年「多数国貿易の理論」で大阪市立大学経済学博士。富山大学経…

柴田 理恵(しばた りえ)
1959年1月14日生まれの有名人 富山出身

柴田 理恵(しばた りえ、1959年〈昭和34年〉1月14日 - )は、日本の女優、お笑いタレント。 1959年1月14日、富山県婦負郡八尾町生まれ。鉄道会社に勤務する父と小学校教員の母のもとに1人…

柴田 奈緒美(しばた なおみ)
1978年9月14日生まれの有名人 出身

柴田 奈緒美(しばた なおみ、1978年9月14日 - )は、日本の女性タレント、エッセイストである。埼玉県出身。 この節に雑多な内容が羅列されています。 事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文と…


柴田 淳(しばた じゅん)
1976年11月19日生まれの有名人 東京出身

柴田 淳(しばた じゅん、1976年11月19日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。積極的なインターネット活動から「ブログの歌姫」と呼ばれた。ラジオパーソナリティとしても知られる。愛称は「し…

柴田 阿弥(しばた あや)
【SKE48】
1993年4月1日生まれの有名人 愛知出身

柴田 阿弥(しばた あや、1993年〈平成5年〉4月1日 - )は、日本のキャスター、タレント。女性アイドルグループ・SKE48の元メンバー。愛知県出身。セント・フォース所属。 2010年9月30日…

柴田 亜美(しばた あみ)
1967年5月24日生まれの有名人 長崎出身

柴田 亜美(しばた あみ、1967年5月24日 - )は、日本の女性漫画家・画家である。 1967年、長崎県生まれ。長崎大学教育学部附属小学校、長崎大学教育学部附属中学校、長崎県立長崎西高等学校、武…

柴田 あさみ(しばた あさみ)
1979年4月3日生まれの有名人 埼玉出身

柴田 あさみ(しばた あさみ、1979年4月3日 - )は日本の元タレント、元グラビアアイドル。アバンギャルドに所属していた。 1998年 第3回『ミスヤングマガジン』グランプリ。1998年度のフジ…

柴田 菜月(しばた なつき)
1986年1月4日生まれの有名人 愛知出身

柴田 菜月(しばた なつき、1986年1月4日 - )は、愛知県出身の女性モデル、元レースクイーン。愛称は、Natsu(ナツ)。 1986年1月4日:愛知県にて3人姉妹の次女(姉と妹がいる)として生…


柴田 美保子(しばた みほこ)
1948年5月31日生まれの有名人 大阪出身

柴田 美保子(しばた みほこ、1948年〈昭和23年〉5月31日 - )は、日本の女優。本名、市川 美保子、旧姓名、芸名と同じ。別名義、柴田 未保子、柴田 三保子。夫は脚本家の市川森一。 大阪府大阪…

柴田 時江(しばた ときえ)
1969年4月19日生まれの有名人 東京出身

柴田 時江(しばた ときえ、1969年4月19日 - )は、東京都出身の女優。 10代の頃にアイドル女優としてデビュー。初期の頃はオーソドックスな清純派アイドル女優だったが、90年代の半ばから二時間…

柴田 優子(しばた ゆうこ)
2002年3月8日生まれの有名人 東京出身

3月8日生まれwiki情報なし(2025/04/05 03:33時点)

柴田 倫世(しばた ともよ)
1974年12月23日生まれの有名人 福岡出身

柴田 倫世(しばた ともよ、1974年12月23日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント。元日本テレビアナウンサー。戸籍名松坂 倫世。夫は元プロ野球選手の松坂大輔。 福岡県筑紫野市出身。1歳…

柴田 奈津子(しばた なつこ)
1983年12月20日生まれの有名人 愛媛出身

柴田 奈津子(しばた なつこ、1983年12月20日 - )は、岡山・東京で活躍していたアナウンサー。元岡山放送(OHK)および元セント・フォース所属。 愛媛県松山市出身。愛媛県立松山南高等学校、青…


柴田 秀一(しばた しゅういち)
1957年9月2日生まれの有名人 神奈川出身

柴田 秀一(しばた しゅういち、1957年9月2日 - )は、日本のアナウンサーである。 神奈川県川崎市出身。神奈川県立川崎高等学校、日本大学法学部政治経済学科卒業後、1981年4月TBS(東京放送…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
柴田博
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

私立恵比寿中学 HKT48 PASSPO☆ AKB48G Rev.from DVL 夢みるアドレセンス SUPER☆GiRLS SMAP SUPER EIGHT CheekyParade 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「柴田博」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました