もしもし情報局 > SF作家 > 大阪府 > 眉村卓

眉村卓の情報 (まゆむらたく)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【5月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

眉村卓の情報 (まゆむらたく) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

眉村 卓さんについて調べます

■名前・氏名
眉村 卓
(まゆむら たく)
■職業
SF作家
■眉村卓の誕生日・生年月日
1934年10月20日 (年齢85歳没)
戌年(いぬ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
大阪出身

眉村卓と同じ1934年生まれの有名人・芸能人

眉村卓と同じ10月20日生まれの有名人・芸能人

眉村卓と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


TOPニュース

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

細川たかしの新曲ジャケットのクセが強いと話題に

極楽とんぼ山本圭壱の妻、西野未姫が妊娠

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

嵐の松本潤が事務所を退所し独立を発表!本人メッセージもインスタに投稿

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕

フィギュアスケートの宇野昌磨が引退会見!

落馬した吉田隼人騎手近況。藤井勘一郎元騎手がツーショット写真を公開


眉村卓と関係のある人

萩尾望都: 1986年公開のアニメ映画『時空の旅人』(原作:眉村卓)でキャラクターデザインを担当した。


光瀬龍: 「覆面座談会事件」で福島と仲たがいした他のSF作家たちが会から脱会したのちも、眉村卓とともに会に残り、福島の死去時は葬儀委員をつとめた。


玉岡かおる: 『夕焼けエッセーまとめて5年分』時実新子, 眉村卓共選 産経新聞出版 2009


妻夫木聡: 1998年、フジテレビヤングシナリオ大賞受賞作のテレビドラマ『すばらしい日々』で俳優デビューし、眉村卓原作、小中和哉監督の映画『なぞの転校生』で映画初主演を果たす。


堀井雄二: 影響を受けたものとして、手塚治虫「ふしぎな少年」、「巨人の星」、「あしたのジョー」、小説では小松左京、星新一、眉村卓、司馬遼太郎、テレビでは「タイムトンネル」「宇宙家族ロビンソン」「ウルトラQ」を挙げる。


玉岡かおる:  眉村卓共選。


清水厚: 角川スニーカー文庫『ねらわれた学園』の解説の中で、眉村卓氏との出会いと共にジュヴナイルSFとは『児童文学に近いファンタジーで、アルバムをめくっているようなSF』『空想と思い出は似たもので存在しない思い出づくり』とジュヴナイルSFへの思いを記している


奥田継夫: 大阪府立住吉中学校(旧制)進学、同級生には眉村卓がいた。


日下三蔵: 『日本SF傑作選3 眉村卓 下級アイデアマン/還らざる空』ISBN 9784150313081(2017年12月)


岩淵慶造: はじめ『ミステリマガジン』編集長の各務三郎に会うが、彼から『SFマガジン』編集長・南山宏のほうへ廻され、そこでイラストレーターとしての初仕事を得る(『SFマガジン』1967年8月号で、掲載された小説レイ・ブラッドベリ「火と霜」および眉村卓「Expo'87」の挿絵を描いた)。


誉田哲也: 少年時代の読書経験は星新一、筒井康隆、眉村卓、平井和正、夢枕獏、菊池秀行などで、20代の頃は『リング』『パラサイト・イヴ』などのホラーブームの影響でホラー文庫を読んでいた。


真崎守: 原作は眉村卓の小説『とらえられたスクールバス』。


清水秀光: ^ 眉村卓・講談社・ねらわれた学園製作委員会 監修『公式ガイドブック ねらわれた学園』角川書店、2012年11月17日、143p. ISBN 978-4-04-110332-6(125ページより)


時実新子: 『夕焼けエッセーまとめて5年分』玉岡かおる,眉村卓共選 産経新聞出版 2009


小林智美: 『不定期エスパー』 単行本 眉村卓(著) トクマ・ノベルズ(1988/07)


鈴木いづみ: 1975年に初のSF小説「魔女見習い」が眉村卓の仲介により『SFマガジン』に掲載される。


福島正実: 『飢餓列島』(眉村卓共作、角川書店) 1974、のち角川文庫


岩淵慶造: 眉村卓『まぼろしのペンフレンド』(岩崎書店、1978年)


伊藤典夫: オレがSFなのだ 奇想天外放談集2 (筒井康隆、荒巻義雄、石川喬司、平井和正、豊田有恒、田中光二、山田正紀、森優、野田昌宏、山野浩一、藤子不二雄、小野耕世、眉村卓、鈴木いづみ、石上三登志、手塚治虫、大林宣彦共著) 奇想天外社 1979年


片山奈保子: 1998年度に行われた第29回ノベル大賞にて、投稿作「ペンギンの前で会いましょう」が佳作と読者大賞を受賞し、集英社より女性向けライトノベル作家としてデビューした (当時の選考委員は、井沢元彦、大岡玲、田中雅美、槇村さとる、眉村卓であった)。


菊本平: ^ 眉村卓・講談社・ねらわれた学園製作委員会 監修『公式ガイドブック ねらわれた学園』角川書店、2012年11月17日、143p. ISBN 978-4-04-110332-6(124ページより)


筒井康隆: 事務所の向かいの煉瓦会社で働いていた眉村卓と知り合い、後に小松左京らも加わり、「ヌル・スタジオ」はSF作家、SFファンのたまり場となっていった。また、雑誌『NULL』も筒井家以外のSFファンにも門戸を開き、小松左京、眉村卓、平井和正らのプロデビューしている作家らも参加。


灘しげみ: ねらわれた学園(眉村卓原作の映画公認コミカライズ)


眉村卓

もしもしロボ

眉村 卓(まゆむら たく)さんの誕生日は1934年10月20日です。大阪出身のSF作家のようです。

もしもしロボ

作品、出演番組などについてまとめました。卒業、退社、テレビ、事件、映画、家族に関する情報もありますね。85歳で亡くなられているようです。

眉村 卓(まゆむら たく、1934年〈昭和9年〉10月20日 - 2019年〈令和元年〉11月3日)は、日本のSF作家。代表作「司政官シリーズ」で1979年 (昭和54年) に泉鏡花文学賞を、同年と1996年 (平成8年) に星雲賞日本長編部門を受賞している。本名は村上 卓児(むらかみ たくじ)。

1934年 (昭和9年) に大阪府大阪市西成区で生まれる。大阪府立住吉高校を経て、1957年 (昭和32年) に大阪大学経済学部卒業後、大阪窯業耐火煉瓦株式会社(のちの株式会社ヨータイ)に入社、日生工場(現岡山県備前市日生町)赴任。1958年 (昭和33年) に大阪本社に転勤。1960年 (昭和35年) からSF同人誌『宇宙塵』に参加する。

1961年(昭和36年)3月21日発売の『ヒッチコック・マガジン』5月号にショートショート5作品が掲載され、商業誌デビューを飾った。同年には「下級アイデアマン」が第1回空想科学小説コンテスト(のちのハヤカワ・SFコンテスト)佳作第2席に入選している。

1963年 (昭和38年) に初めての単行本である処女長編『燃える傾斜』を刊行、同年、大阪窯業耐火煉瓦株式会社を退社、株式会社大広の嘱託コピーライターとなる。

1965年 (昭和40年) 、第一作品集『準B級市民』を刊行、同年大広を辞め、専業作家として活動を開始する。1968年 (昭和43年) には、三一書房の「さんいちぶっくす」から初のショートショート集『ながいながい午睡』を刊行した。以降、生涯に渡ってショートショートを書き継いでいくが、その数は3000篇もの数に達する。これは星新一の書いたショートショートの倍近い分量である。

1979年 (昭和54年) には、『消滅の光輪』にて第7回泉鏡花文学賞および星雲賞を受賞した。1987年 (昭和62年) に『夕焼けの回転木馬』で第7回日本文芸大賞を受賞し、1996年 (平成8年) には『引き潮のとき』で2度目となる星雲賞を受賞した。インサイダー文学論を提唱し、組織と個人の葛藤を作品のテーマとしている。また多数の短編SFやエッセイ、ジュブナイル小説を執筆した。作家活動以外ではラジオパーソナリティも務めた(『チャチャヤング』(毎日放送)、『男のポケット』(FM大阪)、『飛べ! 熊五郎、ただ今大奮闘』(ラジオ関西))。

ジュブナイル小説の代表作にはNHK『少年ドラマシリーズ』などでテレビドラマ化された『なぞの転校生』、『ねらわれた学園』などがある。ジュブナイル小説の多くが絶版となったが、2003年 (平成15年) から講談社の青い鳥文庫から4冊が復刻されている。

また、福島正実が創設した作家、翻訳家、画家等の集団「少年文芸作家クラブ」(のち「創作集団プロミネンス」)にも参加した。「覆面座談会事件」で福島と仲たがいした他のSF作家たちが会から脱会したのちも、光瀬龍とともに会に残った。また、1974年には福島と長編『飢餓列島』を共作している。

日本SF作家クラブ会員であり、矢野徹会長時代に四代目事務局長をつとめたが、1992年 (平成6年) から2008年 (平成20年) まで退会していたことがあったという。

大阪芸術大学芸術学部文芸学科の教授、同大学院の芸術研究科教授、平安女学院大学文化創造センター客員教授も務めた。

2006年 (平成18年) から、産経新聞夕刊(大阪本社発行)の読者投稿欄『夕焼けエッセー』(2019年〈平成31年〉4月から朝刊『朝晴れエッセー』)の選考委員を務めた。

2009年 (平成21年) 11月に、癌で2002年 (平成14年) に死去した妻・悦子に日々、自作のショート・ショートを捧げた実話をもとにした、映画『僕と妻の1778の物語』が製作発表され、東宝配給で2011年 (平成23年) 1月に公開された。2012年 (平成24年) 6月には「笑うは薬」堀内孝雄歌唱でエピソードがCD化された。

2012年 (平成24年) より、泉大津市オリアム随筆賞の選考委員に就任した。2013年 (平成25年) 、他のベテラン作家とともに、日本SF作家クラブの名誉会員に。

2019年 (令和元年) 11月3日、誤嚥性肺炎のため大阪市阿倍野区の大阪鉄道病院で死去。85歳没。死の3日前に完成させた自伝的長編小説『その果てを知らず』が最後の作品になった。同作品は、翌年に講談社から刊行された。

2020年 (令和2年) 、第40回日本SF大賞で功績賞を受賞。

眉村は高校時代に俳句部に所属し、水原秋桜子主宰の「馬酔木」に投句するなどしていた。作家としてデビューした昭和40年代には、毎日新聞の記者をしていた赤尾兜子とパーティで知り合い、これをきっかけにして兜子の主宰誌「渦」の同人となっている。当時眉村は俳句の中にSF的な感覚を盛り込むことを試みていたが、逆に兜子から、小説の文章が俳句的で読者に伝わらないという指摘を受け、以後小説の書き方を変えたという。兜子の死後は多忙もあってしばらく句作から離れたが、上述の妻の死以降、ショート・ショートと平行してふたたび句作に取り組むようになり、「渦」にも復帰、2009年には最初の句集『霧を行く』を出版している。

作品

原則として初版出版。多くが後に文庫化された。短編集は収録作品を変更して発行されていることが多い。

燃える傾斜(1963年)東都書房 のちハヤカワ文庫、角川文庫、ハルキ文庫

準B級市民(1965年)ハヤカワSFシリーズ

幻影の構成(1966年)早川書房・日本SFシリーズ のち文庫、角川文庫、ハルキ文庫

万国博がやってくる(1968年)ハヤカワSFシリーズ

EXPO'87(1968年)早川書房・日本SFシリーズ /(1973年)ハヤカワ文庫、角川文庫

天才はつくられる 秋元書房、1968 のち文庫、角川文庫

わがセクソイド(1969年)立風書房 のち角川文庫

テキュニット(1969年)三一書房

ながいながい午睡 三一書房 1969 (ショートショート集、45篇収録)

虹は消えた(1969年)ハヤカワSFシリーズ

地球への遠い道 毎日新聞社、1970 のち角川文庫、秋元文庫

まぼろしのペンフレンド 岩崎書店、1970 のち角川文庫、青い鳥文庫

時のオデュセウス(1971年)ハヤカワSFシリーズ

C席の客 ビジネスショートショート(1971年)日本経済新聞社/(1973年)角川文庫

なぞの転校生 鶴書房盛光社、1972 のち角川文庫、秋元文庫、青い鳥文庫

かれらの中の海 早川書房 1973 のち講談社文庫

重力地獄 ハヤカワ文庫、1973 のち角川文庫

飢餓列島 福島正実共著 角川書店 1974 のち文庫

サロンは終わった(1974年)ハヤカワ文庫JA(再構成短編集)

ぼくの砂時計 ショートショート 講談社 1974 のち文庫

司政官 早川書房 1974 のち文庫、創元SF文庫

産業士官候補生 ハヤカワ文庫、1974 のち角川文庫 「EXPO'87」のスピンオフ作品

ねじれた町 すばる書房盛光社 1974年 のち秋元文庫、角川文庫、ハルキ文庫、青い鳥文庫

二十四時間の侵入者 秋元文庫、1974 のち角川文庫

あの真珠色の朝を… 角川文庫、1974

変な男 文化出版局 1975 のち角川文庫

奇妙な妻 1975 (ハヤカワ文庫) のち角川文庫

還らざる城 1975 (旺文社ノベルス) のち文庫

地獄の才能 1975 (秋元文庫) のち角川文庫、ぶんか社文庫

ワルのり旅行 1975 (角川文庫)

還らざる空 1975 (ハヤカワ文庫)

ねらわれた学園 1976 (角川文庫) のち青い鳥文庫

出たとこまかせON AIR SFジョッキー 立風書房 1976 のち角川文庫

鳴りやすい鍵束 徳間書店 1976 のち文庫

異郷変化 1976.12 (角川文庫)

深夜放送のハプニング 1977.2 (秋元文庫) のち角川文庫

泣いたら死がくる 1977.4 (秋元文庫) のち角川文庫

通りすぎた奴 立風書房 1977.5 のち角川文庫

思いあがりの夏 1977.6 (角川文庫) 『幕末未来人』『幕末高校生』原作『名残の雪』を含む

影の影 1977.8 (ハヤカワ文庫)

猛烈教師 三省堂 1977.9 (三省堂らいぶらりい SF傑作短編集)

枯れた時間 1977.10 (ハヤカワ文庫)

閉ざされた時間割 1977.10 (角川文庫) のちハルキ文庫

白い小箱 実業之日本社 1977.11 のち角川文庫

ぎやまんと機械 PHP研究所 1977.12 のち角川文庫

ぬばたまの… 講談社 1978.3 のち文庫

白い不等式 1978.6 (秋元文庫) のち角川文庫

六枚の切符 講談社 1978.6 のち文庫

消滅の光輪 早川書房 1979.4 のち文庫、ハルキ文庫

午後の楽隊 講談社 1979.4 のち集英社文庫

滅びざるもの 徳間書店 1979.6 のち文庫

かなたへの旅 1979.10 (集英社文庫)

おしゃべり迷路 角川書店 1979.11 のち文庫

つくられた明日 1980.1 (角川文庫) のち秋元文庫

月光のさす場所 角川書店 1980.3 のち文庫

一分間だけ ショート・ショート 角川文庫 1980.4 のち秋元文庫 (68篇収録)

ぼくたちのポケット 角川文庫 1980.11 (ショートショート集、56篇収録)

長い暁 早川書房 1980.11 のち文庫

二次会のあと 講談社 1981.1 のち文庫

幻の季節 主婦の友社 1981.5 のちケイブンシャ文庫

遥かに照らせ 徳間書店 1981.5 のち文庫

とらえられたスクールバス 角川文庫 1981-1983 (のちに「時空の旅人」に改題してハルキ文庫刊)

モーレツ教師 角川文庫 1981.6 (ショートショート集、16篇収録)

おしゃべり各駅停車 角川書店 1981.7 のち文庫

傾いた地平線 角川書店 1981.9

疲れた社員たち 実業之日本社 1982.3

黄色い夢、青い夢 1982.7 (集英社文庫)

ポケットのABC ショート・ショート 1982.10 (角川文庫)

ポケットのXYZ ショート・ショート 1982.10 (角川文庫)

逃げ姫 1983.4 (集英社文庫コバルト)

不器用な戦士たち 講談社 1983.12 のち文庫

ふつうの家族 ショート・ショート 1984.2 (角川文庫)

孔雀の街 1984.5 (集英社文庫コバルト)

ぼくらのロボット物語 岩崎書店 1985.1 (あたらしいSF童話)

最後のポケット 1985.6 (角川文庫)

月光の底 1985.12 (集英社文庫コバルト)

それぞれの曲り角 1986.2 (角川文庫)

夕焼けの回転木馬 1986.4 (角川文庫)

迷宮物語 1986.8 (角川文庫)

侵入を阻止せよ 1986.12 (集英社文庫コバルト)

職場、好きですか? 26のオフィス・ショートショート 勁文社 1987.2 のち文庫

不定期エスパー 長篇青春冒険ロマン 1-8 徳間ノベルス 1988-1990 のち文庫

強いられた変身 1988.1 (角川文庫)

素顔の時間 1988.2 (角川文庫)

引き潮のとき (全5巻) 早川書房 1988-1995

里沙の日記 1988.8 (集英社文庫コバルト)

それぞれの遭遇 1988.11 (ケイブンシャ文庫コスモティーンズ

異世界分岐点 自選日常恐怖作品集 新芸術社 1989.7

駅とその町 異色SF小説 実業之日本社 1989.10 (のち『魔性の町』に改題して講談社文庫より再刊)

こんにちは、花子さん 勁文社 1989.8 のちケイブンシャ文庫 (ショートショート集、26篇収録)

頑張って、太郎さん 勁文社 1989.12 のちケイブンシャ文庫 (ショートショート集、18篇収録)

ライトグレーの部屋 1990.6 (集英社文庫コバルト)

出張の帰途 祥伝社 (ノン・ポシェット) 1990.12 のち祥伝社文庫

怪しい人びと 新潮文庫 1992.3 (ショートショート集、32篇収録)

ワンダー・ティー・ルーム 実業之日本社 1992.4

乾いた家族 ケイブンシャ文庫 1993.6 (ショートショート集、50篇収録)

ゆるやかな家族 ケイブンシャ文庫 1993.10 (ショートショート集、39篇収録)

駅にいた蛸 集英社 1993.12

虹の裏側 出版芸術社 1994.10 (ふしぎ文学館)

発想力獲得食 三一書房 1995.9 のち双葉文庫 (ショートショート集、30篇収録)

精神集中剤 1998.3 (徳間文庫)

カルタゴの運命 新人物往来社 1998.11

日がわり一話 第1-2集 出版芸術社 (第1集 1998.5、第2集 1998.9)

日課・一日3枚以上 (全10巻) (2000年8月~2001年9月刊、真生印刷)

妻に捧げた1778話 2004.5 (新潮新書) 「僕と妻の1778話」集英社文庫

いいかげんワールド 出版芸術社 2006.7

新・異世界分岐点 出版芸術社 2006.9

沈みゆく人 出版芸術社 2011

たそがれ・あやしげ 出版芸術社 2013.6 (ショートショート集、21篇収録)

自殺卵 出版芸術社 2013.8

短話ガチャンポン 双葉文庫 2015.8 (ショートショート集、26篇収録)

終幕のゆくえ 双葉文庫 2016.12 (ショートショート集、20篇収録)

夕焼けのかなた 双葉文庫 2017.12 (ショートショート集、26篇収録)

その果てを知らず 講談社 2020.10 (遺作)

静かな終末 竹書房文庫 2021.3

司政官シリーズ(1970年代〜80年代に書かれた同名作品集の再刊)

    司政官(短編集)

    長い暁(短編集)

    消滅の光輪

    引き潮のとき

    『無任所要員』シリーズ

      工事中止命令

      虹は消えた

      最後の手段

      契約締結命令

      ぎやまんと機械 PHP研究所 1977 のち角川文庫

      照りかげりの風景 傑作エッセイ 広済堂出版 1981.12

      大阪の街角 眉村卓Sembaエッセイ 三一書房 1995.11

      しょーもない、コキ 出版芸術社 2011.5

      歳月パラパラ 出版芸術社 2014.7

      霧を行く 深夜叢書社 2009.7

      ストックホルムのひまなし探偵(私立探偵スベントン)オーケ=ホルムベリイ 講談社、1973

      北極怪盗とさばくの怪職人(私立探偵スベントン)オーケ=ホルムベリイ 講談社、1973

      デパート怪人はにおいなし(私立探偵スベントン)オーケ=ホルムベリイ 講談社、1973

      おばけ屋敷と四つの怪事件(私立探偵スベントン)オーケ=ホルムベリイ 講談社、1973

      ねことり怪人と地下室ギャング(私立探偵スベントン)オーケ=ホルムベリイ 講談社、1973

      夕焼けエッセー まとめて5年分 産経新聞出版 2009.8 (眉村卓他監修)

      夕焼けエッセー2017 産経新聞出版 2016.10 (眉村卓他監修)

      まぼろしのペンフレンド(1974年『まぼろしのペンフレンド』、2001年『幻のペンフレンド2001』)

      なぞの転校生(1975年、2014年)

      ねらわれた学園(1977年『未来からの挑戦』、1982年、1987年、1997年)

      地獄の才能(1977年『未来からの挑戦』)

      名残の雪(1977年『幕末未来人』、原案協力:1994年『幕末高校生』)

      密愛のリゾート・種子島(1992年5月4日、フジテレビ系旅情サスペンス『不器用な戦士たち「GGホテル」』)

      ねらわれた学園(1981年 監督:大林宣彦、1997年監督:清水厚)

      なぞの転校生(1998年 監督:小中和哉)

      僕と妻の1778の物語(2011年 監督:星護)

      名残の雪(2014年『幕末高校生』 監督:李闘士男)

      時空の旅人(1986年、監督:真崎守)

      迷宮物語(1987年、監督:りんたろう・川尻善昭・大友克洋)

      ねらわれた学園(2012年、監督:中村亮介)

      出演番組

      MBSチャチャヤング(MBSラジオ)

2024/05/24 06:22更新

mayumura taku


眉村卓と同じ誕生日10月20日生まれ、同じ大阪出身の人

柳生 みゆ(やぎゅう みゆ)
1990年10月20日生まれの有名人 大阪出身

柳生 みゆ(やぎゅう みゆ、1990年10月20日 - )は、日本の女優、タレント、ファッションモデル。本名および旧芸名は柳生 美結(読み同じ)。大阪府出身。ヒラタオフィス所属。血液型はO型。愛称はぎ…

竹村 奈津(たけむら なつ)
10月20日生まれの有名人 大阪出身

竹村 奈津(たけむら なつ、10月20日 - )は日本の女性声優。大阪府出身。以前は三木プロダクションに所属していた。 2009年 東京マグニチュード8.0(第3話 役名不明) イントゥ・ザ・ブ…

中邨 秀雄(なかむら ひでお)
1932年10月20日生まれの有名人 大阪出身

中邨 秀雄(なかむら ひでお、1932年10月20日 - 2015年7月3日)は、日本の財界人、フリープロデューサー、芸能プロモーター。吉本興業の代表取締役社長、会長、名誉会長を務めた。 現在の大…

梅田 章二(うめだ しょうじ)
1950年10月20日生まれの有名人 大阪出身

10月20日生まれwiki情報なし(2024/05/24 06:37時点)

前田 典子(まえだ のりこ)
1965年10月20日生まれの有名人 大阪出身

前田 典子(まえだ のりこ、1965年10月20日 - )は、大阪府大阪市東住吉区出身の日本のファッションモデル、タレント、パーソナリティー、ファッションプロデューサー。所属事務所はTENCARAT …

柴崎 友香(しばさき ともか)
1973年10月20日生まれの有名人 大阪出身

柴崎 友香(しばさき ともか、本名同じ、1973年10月20日 - )は、日本の小説家。 大阪府大阪市大正区出身。大阪府立市岡高等学校、大阪府立大学総合科学部国際文化コース卒業。 母は広島県呉市…

加藤 虎ノ介(かとう とらのすけ)
1974年10月20日生まれの有名人 大阪出身

加藤 虎ノ介(かとう とらのすけ、1974年10月20日 - )は、日本の俳優。大阪府交野市出身。アルファエージェンシー所属。 大阪芸術大学芸術学部映像学科中退。 劇団MOTHER(劇団は200…

横井 健一(よこい けんいち)
1975年10月20日生まれの有名人 大阪出身

横井 健一(よこい けんいち、1975年10月20日 - )は、札幌テレビ放送(STV)の社員。元アナウンサー。 大阪府出身。同志社大学卒業後、1998年入社。同期入社のアナは中島静佳(現・フリーア…

長野 麗(ながの れい)
1977年10月20日生まれの有名人 大阪出身

10月20日生まれwiki情報なし(2024/05/24 05:48時点)

橘 佳奈(たちばな かな)
1985年10月20日生まれの有名人 大阪出身

橘 佳奈(たちばな かな、1985年10月20日 - )は、日本の歌手。大阪府出身。クラッチ所属。レーベルはTOKYO(w)REC(k)ORDS。 女性グループDreamの元メンバー。2009年から…


眉村卓と近い名前の人

眉村 ちあき(まゆむら ちあき)
9月12日生まれの有名人 東京出身

眉村 ちあき(まゆむら ちあき、生年非公表9月12日 - )は、日本の女性アイドル、シンガーソングライター、実業家。「弾き語りトラックメイカーアイドル」を自称する。株式会社 会社じゃないもん取締役会長…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
眉村卓
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

河合映治 森優作 松倉海斗 吉澤閑也 川島如恵留 松田元太 三浦理香子 磯野恭子 山田晃睦 日比英一

グループ

9nine ももクロ X21 BABYMETAL 東京女子流 さくら学院 まなみのりさ フェアリーズ THE ポッシボー ベイビーレイズ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「眉村卓」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました