上原謙の情報(うえはらけん) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
上原 謙さんについて調べます
■名前・氏名 |
上原謙と関係のある人
佐野周二: 上原謙、佐分利信とともに「松竹三羽烏」といわれた。 久松静児: 母の初恋(1954年) 東京映画/出演:上原謙、岸惠子、三宅邦子 高峰三枝子: 理知的で気品のある美貌はたちまち人気を集め、翌年、松竹三羽烏(当時の松竹での人気二枚目俳優)と呼ばれた上原謙・佐野周二・佐分利信を相手にマドンナ役を演じた『婚約三羽烏』が公開。 山下徹大: 祖父は俳優の上原謙、祖母は女優の小桜葉子。 丹阿弥谷津子: 東京のえくぼ(1952年)監督:松林宗恵 共演:上原謙 久慈あさみ: 大空の誓い (1952年、新東宝) 監督:阿部豊 共演:上原謙、香川京子 久慈あさみ: 北海の叛乱 (1956年、新東宝) 監督:渡辺邦男 共演:上原謙、藤田進、高田稔 小澤栄太郎: 木下惠介監督のデビュー作『花咲く港』では上原謙と共に主演し、軽妙洒脱な演技を披露した。 三浦春馬: 映画評論家・映画監督の樋口尚文は「ひたすら主役のステイタスを志向するのではなく、主役であれ脇役であれ役柄の面白さを第一義とする"個性派俳優"」「年齢を重ねたら、成瀬巳喜男の映画に出てくる上原謙のような、凄く二枚目なのに妙にあれこれ人生の苦渋や迷いやエゴを感じさせるスタア性格俳優になっていったのではないか」 と評している。 池端えみ: 祖父は俳優の上原謙、祖母は元女優の小桜葉子である。 佐分利信: これで注目された佐分利は、島津監督の『男性対女性』、野村浩将監督の『人妻椿』などで人気を伸ばし、五所監督の『新道 前後篇』で上原謙、佐野周二と共演してからはこの二人と松竹三羽烏を結成する。 大林雅美: 俳優上原謙の元後妻。 木下恵介: 他には久我美子、田中絹代、東山千栄子、小林トシ子、井川邦子、佐田啓二、佐野周二、上原謙らも多くの作品に登場する。 豊田久吉: その後「豊田満」の芸名で、佐野周二・上原謙とともに1936年「大船撮影所1期生」として松竹に入社。 ディック・ミネ: 加山雄三の実父である上原謙が70歳代で子供をもうけると「俺だって90歳になろうが子供は作れる。 藤本真澄: 大映でこれもくすぶっていた小林桂樹を移籍させ「ホープさん」で売り出し、全盛期を過ぎた上原謙を成瀬作品に起用し演技派として成功させた。加山を売り出した『若大将シリーズ』は、戦前松竹で製作された「若旦那シリーズ」の主演、上原謙、佐分利信、佐野周二の三人を一人にして焼き直した藤本のアイデア。 桑野通子: 翌1935年には新入社の上原謙と「アイアイコンビ」として売り出し人気も上昇した。 久慈あさみ: 花と波涛 (1954年、新東宝) 原作:井上靖 監督:松林宗恵 共演:上原謙、筑紫あけみ 仁美凌: 父は俳優の上原謙、母は大林雅美(上原の後妻)。 加山雄三: 幼少期に大腸カタルを患い病弱だったため、子煩悩な父・上原謙は息子のために、自然環境の良い神奈川県茅ヶ崎市へ引っ越した。 市川崑: こうして1948年(昭和23年)に製作された『-「眞知子」より- 花ひらく』は、新東宝がプロデューサーに恩師の1人である阿部豊を、脚本に八住利雄、撮影に小原譲治、そして主演の高峰の相手役に上原謙を起用する等、失敗が無いよう御膳立てを行った。 佐分利信: 日活を経て松竹に入社し、上原謙・佐野周二と「松竹三羽烏」を結成して、戦前松竹の看板スターとして活躍した。 岡部冬彦: 出演:上原謙、小林桂樹、森繁久彌 唐沢民賢: 実家は農家で、長男でもあり後を継ぐ予定だったが、上原謙の大ファンでもあり、映画好きが高じて父に猛反対され勘当されて家出。 津村謙: この芸名は、戦時中に発表されて一世を風靡した映画『愛染かつら』の主人公・津村浩三の「津村」と、それを演じた俳優・上原謙の「謙」を取ったものである。 高峰三枝子: 1981年(昭和56年)からは、『懐しのブルース』など多くの映画で共演した上原謙とともに国鉄(現・JR)の「フルムーン」のCMに出演、夫役の上原と二人で温泉で入浴し豊満な乳房を露出するシーンが話題となった。 千葉一伸: ワールドツアーコンダクター〜世界夢紀行〜(上原謙、結城暁) 大林宣彦: この他、山口百恵・三浦友和コンビの「グリコアーモンドチョコレート」、高峰三枝子・上原謙の「国鉄フルムーン」、森繁久弥の「国鉄新幹線」、勝新太郎の「大塚製薬ウメビタ内服液」、遠藤周作の「日立ヘアカーラ」、山村聰の「トヨタ・クラウン」、若尾文子の「ナショナル浄水器」、「レナウン・「ピッコロ」、ワンサカ娘」、泉アキの「キリンレモン」、花王石鹸「ハイター」、長門裕之・南田洋子の「カルピス」、真野響子の「味の素ハイ・ミー」、「マックスファクターキャメイ石鹸」、10年間で製作したテレビCMは3000本を越え、国際CM賞も受賞。 丹阿弥谷津子: 妻(1953年) 監督:成瀬巳喜男 共演:上原謙 杉かおり: 芸名の名付け親となったのは上原謙。 |
上原謙の情報まとめ
上原 謙(うえはら けん)さんの誕生日は1909年11月7日です。東京出身の俳優のようです。
映画、現在、事故、卒業、結婚、ドラマ、退社、父親、再婚、離婚、姉妹、テレビ、家族に関する情報もありますね。今年の情報もありました。1991年に亡くなられているようです。
上原謙のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)東京府東京市牛込区(現在の東京都新宿区)納戸町の職業軍人の家に生まれる。豪族禰寝氏(根占・小松氏)の一庶流に池端氏があり、通字に「清」を用いたので、本名は池端清亮。父・池端清武は鹿児島出身の陸軍大佐だが、上原が中学生の時に死亡する。直後に本家の当主である伯父も亡くなり、伯父に男子がいなかったため伯父の娘が婿である鹿児島市長の上野篤の東京出張に付いていき清亮を跡取りにするため養子に迎える話を取り付けたが、夫妻は帰路に山陽本線特急列車脱線事故に遭難し、上野篤は死亡、伯母は両足切断の重症を負い、養子の話は立ち消えとなった。後の映画俳優時代に、軍人役に多数出演した。成城学校(新宿区原町)卒業後、1929年に立教大学入学、学生時代は大学内のオーケストラでトランペットを吹き活躍する。1933年、松竹蒲田の新人公募の広告に複数の学友が無断で上原の写真を送り、その美男子ぶりから見事採用される。 1935年に大学を卒業後、松竹に入社し、新人作りの名手清水宏監督の『若旦那・春爛漫』でデビュー。次の『彼と彼女と少年達』で早速主役を務め、この映画に共演した桑野通子とは「アイアイ・コンビ」とファンから呼ばれ人気を博す。続いて、『恋愛豪華版』で従来にはなかった清新な若者像をつくり、1936年に清水の代表作となる『有りがたうさん』に人のいいバス運転手役で主演、順調なスタートを切る。しかし、この年に兵役となり台中で軍隊生活を送るが、原因不明の発熱で除隊となる。この時、所属部隊は上原宛のファンレターの山に忙殺されたという。またこの同じ年に女優の小桜葉子と結婚、当初、小桜との結婚は松竹大船撮影所所長の城戸四郎に反対されるが、結局は上原の強情さに城戸が折れる形となった。しかし、小桜の踊りの師匠だった大女優の栗島すみ子は最後までこの結婚を喜ばず、栗島の稽古場に結婚のあいさつに来た上原を門前払いして以来、険悪な仲だった。翌1937年には長男・直亮(後の加山雄三)をもうける。 五所平之助監督の『新道』で佐分利信、佐野周二と初共演し、「松竹三羽烏」を結成。 1937年、これを前面に押し出した島津保次郎監督の『婚約三羽烏』が大ヒット。またこの頃、佐分利、佐野の他にも、徳大寺伸、近衛敏明、夏川大二郎と第八芸術(=映画)にちなんだ研究会「8クラブ」を結成し、毎月、演劇や音楽関係の有識者を呼んで、講演会を開いていた。続く『浅草の灯』でオペラ歌手を演じ、自他共に認める戦前の代表作となった。この他にも島津作品では『せめて今宵は』『男性対女性』『朱と緑』に出演、そして1938年、川口松太郎原作、野村浩将監督のメロドラマ『愛染かつら』の津村浩三役で田中絹代と共演、霧島昇とミス・コロムビアが歌う主題歌「旅の夜風」と共に、空前の大ヒット作となる。 しかし、上原自身はこの映画を自分の出演作の中で最も嫌いな映画と明言していて、当初、この映画の脚本を読んだ時、その理屈では到底考えられないような展開にばかばかしくなり、役を降りようとさえ思ったという。その後、続編も作られるほど、この映画で上原の人気はさらに高まったが、同時に役柄も制限されるようになり、良くも悪くも『愛染かつら』は俳優・上原謙の代表作といえる。1940年に吉村公三郎監督の『西住戦車長伝』では戦車隊長に扮して国策映画ながらも人間的側面を見せ、1943年の木下惠介の監督デビュー作で劇作家・菊田一夫の戦前の代表作である『花咲く港』で東北弁丸出しの軽妙なペテン師を演じて新生面を開拓する。 戦後はいつまでも女性中心主義でいく会社の基本方針に不満を抱き、松竹を退社。映画俳優フリー第1号となり演技派への脱皮を志していく。1948年には主演したメロドラマ『三百六十五夜』(市川崑監督)が空前の大ヒット、翌1949年には既に高額納税者のタレント部門トップに躍り出る活躍ぶりであった。1951年、成瀬巳喜男監督の『めし』で原節子と中年夫婦を演じて以降、名作への出演が相次ぎ、1953年に『煙突の見える場所』、1954年に『晩菊』『山の音』、1956年の『夜の河』では若手第一のスターであった山本富士子との恋愛を演じた。これらはいずれも日本映画史の傑作で、上原にとっても代表作となる。1957年に東宝と本数契約してから脇に回るが、1959年、舞台上でメニエール症候群で倒れる。 息子の加山に対しては厳しい父親であったが、後に映画界入りし、1961年に加山を主人公とした映画『若大将シリーズ』の製作が始まった際には、プロデューサーの求めに応じて起用方法のアドバイスを行うなど子ども思いの一面もあった。しかし、加山がヒット作を連発すると、大きな子供を持つ父親というイメージのため、次第に二枚目として主要な役を得ることが困難となった。 1965年、神奈川県茅ヶ崎市に義弟の岩倉具憲とともにパシフィックパークホテルを建てたことで有名。しかし、1970年に小桜と死別、数カ月後にはパシフィックパークホテルが倒産し、息子の加山ともども莫大な負債を抱え、1973年には義母の江間光子が死去するなど不幸が続く。その後、東宝を退社。1975年に38歳年下の元クラブ歌手大林雅美と再婚し、マスコミやワイドショーをにぎわせた。雅美との間に生まれた娘の芽英子は上原芽英子の名でデビュー。その後上原凌と改名。現在は仁美凌の名で女優として活動している。 また松竹時代からの共演者である高峰三枝子と共演した1980年代初頭の国鉄(現・JR)「フルムーンキャンペーン」のCMが有名。当時としては往年の大スターが温泉につかるシーンはまさにセンセーショナルな出来事であった。 大林との夫婦喧嘩が絶えなくなり1991年6月の末に、離婚。その後は加山の家にひっそりと身を寄せ、1991年8月には親子でニューヨークに旅行したが、年のせいか足腰が弱くなり、一人で風呂に入ることを心配されていたが「大丈夫だ」と言い、11月23日に風呂場でぐったりしているところを家政婦が発見、三鷹市の杏林大学付属病院に救急車で運ばれるものの蘇生することはなく、午後3時44分に急性心不全で死去(享年82歳)。会見で加山は「この一年半は心労が続き、静かな老後を送らせたかった」と涙をこらえながら語った。 孫は俳優の加山徹、元女優で料理研究家の梓真悠子、女優の池端えみ。若山富三郎の長男・若山騎一郎は元娘婿。義父は宮内大臣を歴任した岩倉具定公爵(元勲岩倉具視次男)の五男で男爵の岩倉具顕。義母は江間俊一の娘・光子(女優の青木しのぶ)。義父の姉依仁親王妃周子は久邇宮朝彦親王(香淳皇后祖父)の末弟東伏見宮依仁親王の妃であるため、池端家は岩倉家を通して天皇家の縁戚となった。また、若山の弟勝新太郎の妻中村玉緒が2代目中村鴈治郎の長女なので、池端家は奥村家を通して関西歌舞伎の重鎮である中村鴈治郎家(及び林又一郎家)の縁戚になっている。 松竹時代、先輩女優である吉川満子、飯田蝶子、栗島すみ子につけられたあだ名は「シルヴァーフォックス(=銀ぎつね)」、「接待係の謙」、「ドアボーイの謙」だったという。接待係、ドアボーイの由来は上原が面倒見がいいことから来ている。ちなみに8クラブの他のメンバーにつけられたあだ名は佐分利が「海亀の信」、佐野が「アドバルーンの周二」、徳大寺が「三度笠の伸」、近衛が「置き物のトシ」、夏川が「級長面の大チャン」だった。 戦前戦後の全盛期は圧倒的な美貌で人気を博し、「絶世の二枚目スター」だった。それゆえ女性関係の話題には事欠かず、最初の妻である小桜は数度自殺未遂に追い込まれている。 『モスラ』で共演した小泉博は、上原からとても可愛がられたといい、上原が車を買い替えた際にはそれまで乗っていたツートーンカラーのシボレーを譲り受けたという。 晩年には男性用カツラのCMに堂々と出演し(自らカツラを着用していると宣言)お笑いバラエティー番組にも熱心に登場。子供向け特撮番組にも出演している。共演しているコメディアンのギャグを「わたしもやりたい」と懇願し、「大スターの上原さんにそこまでさせるのはまずい」と裏方スタッフを困らせるなど、飾らない庶民的な一面も見せていたという。元々、上原自身はダジャレや冗談を言うのが大好きだったらしく、終戦後、地方公演をしていた時期には伴淳三郎と自ら進んで舞台でコント等をやっていたという。ちなみに、喜劇映画に出たがっていた上原の念願かなって出演した『クレージー作戦 くたばれ!無責任』(1963年、坪島孝監督)では、『花咲く港』のペテン師をさらに昇華させたようなチョビ髭にズーズー弁の社長役を演じた(この演技は本人の「ズーズー弁でやりたい」という希望によるもの)。 1953年:第8回毎日映画コンクール・主演男優賞 『妻』、『夫婦』 1983年:勲四等瑞宝章 1992年:第15回日本アカデミー賞・会長特別賞 有りがたうさん(1936年、松竹蒲田)- 有りがたうさん{有りがとうさん(愛称)} 人妻椿(前篇・後篇)(1936年、松竹大船) - 草間俊夫 男性対女性(1936年、松竹大船) 淑女は何を忘れたか (1937年、松竹大船) - 大船のスター 浅草の灯(1937年、松竹大船) 婚約三羽烏(1937年、松竹大船) 愛染かつら(1938 - 1939年、松竹大船) - 津村浩三 西住戦車長伝(1940年、松竹大船) - 西住小次郎 櫻の國(1941年、松竹大船) 敵機空襲(1943年、松竹大船) 花咲く港(1943年、松竹大船) 歓呼の町(1944年、松竹大船) - 吉川慎吾 君こそ次の荒鷲だ (1944年、松竹大船) - 三好中尉 野戦軍楽隊(1944年、松竹京都) - 菅上等兵 陸軍(1944年、松竹大船) - 仁科大尉(友彦の戦友) そよかぜ(1945年、松竹大船) 花ひらく(1948年、新東宝) 新釈四谷怪談(1949年、松竹京都) 異国の丘(1949年、新東宝) 影を慕いて(1949年、新東宝) 人間模様 (1949年、東宝) - 大輪絹彦 宗方姉妹(1950年、新東宝) - 田代宏 雪夫人絵図(1950年、滝村プロ=新東宝) - 菊中方哉 處女峰(1950年、大映) - 松崎紀一郎 悲歌(1951年、東宝) めし(1951年、東宝) 結婚行進曲(1951年、東宝) 東京のえくぼ(1952年、新東宝) 煙突の見える場所(1953年、新東宝) 夫婦(1953年、東宝) 妻(1953年、東宝) 日本の悲劇(1953年、松竹大船) 母の初恋(1954年、東宝) 山の音(1954年、東宝) 風立ちぬ(1954年、東宝) 晩菊(1954年、東宝) 鶴亀先生(1954年、新東宝) 柿の木のある家(1955年、東宝) へそくり社長(1956年、東宝) 夜の河(1956年、大映京都) あらくれ(1957年、東宝) 氷壁(1958年、大映東京) 東京の休日(1958年、東宝) ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐(1960年、東宝) - 参謀長 娘・妻・母(1960年、東宝) - 早苗の見合い相手・五条宗慶 大学の山賊たち(1960年、東宝) 若大将シリーズ
銀座の若大将(1962年、東宝) 日本一の若大将(1962年、東宝) ハワイの若大将(1963年、東宝) エレキの若大将(1966年、東宝) モスラ(1961年、東宝) - 原田博士 香港の夜 A NIGHT HONGKONG(1961年) 世界大戦争(1961年、東宝) - 外務大臣 妖星ゴラス(1962年、東宝) - 河野博士 忠臣蔵 花の巻・雪の巻(1962年、東宝) - 清閑寺中納言 若い仲間たち うちら祇園の舞妓はん(1963年、東宝) クレージー作戦 くたばれ!無責任(1963年、東宝) - 畑中社長 海底軍艦(1963年、東宝) - 楠見元技術少将 おんな6丁目 蜜の味(1982年、東映) 時をかける少女(1983年、制作・角川、配給・東映) - 深町正治 映画女優 (1987年、東宝映画) - 上原謙(本人役) 花の季節(1990年、東京ビジュアルネットワーク) 新・必殺仕置人 第13話「休診無用」(1977年、ABC / 松竹) - 寺岡玄庵 新・江戸の旋風 第22話「十年振りの手口」(1980年、フジテレビ / 東宝) - 勘助 あっけらかん(1982年、日本テレビ) - 松浦完治 はらぺこ同志(1982年、TBS) - 犬飼成之 日曜劇場 夢の鐘(1982年12月19日、中部日本放送) - 桜井正亮 土曜ワイド劇場・混浴岩風呂連続殺人(1983年、テレビ朝日) フジテレビ開局25周年記念・サザエさんVS意地悪ばあさんVSいじわる看護婦(1984年、フジテレビ / テレパック) - 徳川院長 いちばん太鼓(1985年 - 1986年、NHK朝の連続テレビ小説) 忠臣蔵(1985年、日本テレビ)- 公弁法親王 西田敏行の泣いてたまるか 第10話「ぼくの父さんはシェフ」(1986年、TBS / 国際放映、東阪企画) 超人機メタルダー第1話「急げ!百鬼魔界へ」(1987年、テレビ朝日) - 古賀竜一郎 青春家族(1989年、NHK連続テレビ小説) 春を待つ家(1990年、フジテレビ) アデランス 国鉄「フルムーン」 『がんばってます : 人生はフルムーン』共同通信社、1984年4月12日。ISBN 4764101459。 『オヤジの背中』(読売新聞社、1992年12月) 『終わりなき航路 加山雄三の人生』(世界文化社、2000年12月) ^ 長男加山雄三と初共演。 ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 527, 「怪獣・SF映画俳優名鑑」 ^ ゴジラ大百科 1993, p. 115, 構成・文 岩田雅幸「決定保存版 怪獣映画の名優名鑑」 ^ 野村宏平、冬門稔弐「11月7日 / 11月8日」『ゴジラ365日』洋泉社〈映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、318頁。ISBN 978-4-8003-1074-3。 ^ 『ファミリーヒストリー 父の運命を変えた列車事故 若大将の真実』 NHK総合テレビ 2015年4月10日放送 ^ “[時代の証言者]若大将の航跡 加山雄三<11>キャラを反映「若大将」”. 読売新聞 (2024年10月25日). 2024年10月27日閲覧。 ^ 「「愛染かつら」…永遠の2枚目 上原謙さん急死」読売新聞1991年11月24日朝刊31面 ^ 「インタビュー 俳優 小泉博(聞き手・友井健人)」『別冊映画秘宝 モスラ映画大全』洋泉社〈洋泉社MOOK〉、2011年8月11日、20頁。ISBN 978-4-86248-761-2。 ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 536, 「主要特撮作品配役リスト」 映画全史1983">『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸、東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5。 門閥 旧華族階層の復権(佐藤朝泰著・立風書房・1987年4月)ISBN 4651700322 『ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA ゴジラ大百科 [メカゴジラ編]』監修 田中友幸、責任編集 川北紘一、Gakken〈Gakken MOOK〉、1993年12月10日。 三羽烏一代記―佐分利信・上原謙・佐野周二(野沢一馬著・ワイズ出版・1999年4月)ISBN 4898300065 父・上原謙への恋文(上原芽英子著・河出書房新社・2005年2月)ISBN 4309016995 上原謙 - 日本映画データベース 上原謙 - allcinema 上原謙 - KINENOTE 上原謙 - MOVIE WALKER PRESS 上原謙 - 文化庁日本映画情報システム Ken Uehara - IMDb(英語) 上原謙 - テレビドラマデータベース 上原謙 - NHK人物録
表 話 編 歴 小沢栄太郎(1946) 森雅之(1947) 笠智衆(1948) 志村喬(1949) 佐分利信(1950) 笠智衆(1951) 佐分利信(1952) 上原謙(1953) 山村聰(1954) 森繁久彌(1955) 佐田啓二(1956) 三船敏郎(1957) 小林桂樹(1958) 船越英二(1959) 小林桂樹(1960) 仲代達矢(1961) 殿山泰司(1962) 小林桂樹(1963) 西村晃(1964) 三國連太郎(1965) 小沢昭一(1966) 田中邦衛(1967) 寺田農(1968) 渥美清(1969) 井川比佐志(1970) 勝新太郎(1971) 地井武男(1972) 丹波哲郎(1973) 三國連太郎(1974) 佐分利信(1975) 渡哲也(1976) 高倉健(1977) 緒形拳(1978) 若山富三郎(1979) 仲代達矢(1980) 田村高廣(1981) 西村晃(1982) 緒形拳(1983) 山﨑努(1984) 北大路欣也(1985) 奥田瑛二 (1986) 津川雅彦(1987) ハナ肇(1988) 三國連太郎(1989) 古尾谷雅人(1990) 永瀬正敏(1991) 長塚京三(1992) 岸谷五朗(1993) 奥田瑛二(1994) 役所広司(1995) 役所広司(1996) 原田芳雄(1997) 本木雅弘(1998) 小林桂樹(1999) 浅野忠信(2000) 三橋達也(2001) 真田広之(2002) 西田敏行(2003) ビートたけし(2004) 浅野忠信(2005) 佐藤浩市(2006) 国分太一(2007) 阿部寛(2008) 松山ケンイチ(2009) 堤真一(2010) 森山未來(2011) 夏八木勲(2012) 松田龍平 (2013) 綾野剛(2014) 塚本晋也(2015) 本木雅弘(2016) 菅田将暉(2017) 柄本佑 (2018) 成田凌(2019) 森山未來(2020) 佐藤健(2021) 沢田研二(2022) 鈴木亮平(2023)--> 括弧内は作品年度を示す、授賞式の年は翌年(2月) 表 話 編 歴 表 話 編 歴 大学の若大将 銀座の若大将 - 日本一の若大将 ハワイの若大将 海の若大将 - エレキの若大将 アルプスの若大将 - 歌う若大将 レッツゴー!若大将 - 南太平洋の若大将 - ゴー!ゴー!若大将 リオの若大将 フレッシュマン若大将 - ニュージーランドの若大将 ブラボー!若大将 - 俺の空だぜ!若大将 若大将対青大将 帰ってきた若大将 がんばれ!若大将 激突!若大将 社長になった若大将(テレビドラマ) 加山雄三 - 大矢茂 - 草刈正雄 田中邦衛 - 高松しげお - 湯原昌幸 星由里子 - 酒井和歌子 - 吉沢京子 - いけだももこ - 坂口良子 有島一郎 - 飯田蝶子 - 中真千子 - 三條美紀 - フランキー堺 - 高橋恵子 藤本真澄 - 神谷一夫 - 大森幹彦 - 安武龍 - 田波靖男 田波靖男 - 笠原良三 杉江敏男 - 福田純 - 古澤憲吾 - 岩内克己 - 小谷承靖 男対男 - 椿三十郎 - 箱根山 - 戦国野郎 - 太陽は呼んでいる - 乱れる - 恐怖の時間 - 赤ひげ - ゼロ・ファイター 大空戦 - お嫁においで - クレージー黄金作戦 - 日本のいちばん長い日 - 乱れ雲 - 狙撃 - 弾痕 - 二人の恋人 - 日本海大海戦 - 蝦夷館の決闘 - エスパイ - 八甲田山 - 零戦燃ゆ - メッセンジャー - ジュマンジ/ネクスト・レベル(声の出演) 見知らぬ橋 - 高校教師 - 青い山脈 - 華麗なる一族 - 江戸の旋風シリーズ - 花吹雪はしご一家 - ぼくの妹に - ありがとうパパ - 大追跡 - パパの結婚 - 時よ燃えて! - かたぐるま - 時よ炎のごとく! - キャンパスアクション・探偵同盟 - 加山雄三のブラック・ジャック - 愛のホットライン - せーの! - 女7人あつまれば - 翔ぶが如く - 社長になった若大将 - 夏の嵐! 1.夜の太陽 - 2.みんな聞いてる青春 - 3.日本一の若大将 - 4.恋は紅いバラ - 5.君といつまでも - 6.ブラック・サンド・ビーチ - 7.蒼い星くず - 8.お嫁においで - 9.霧雨の舗道 - 10.夜空を仰いで - 11.ジングルベル - 12.まだ見ぬ恋人 - 13.二人だけの海 - 14.君のために - 15.別れたあの人 - 16.幻のアマリリア - 17.美しき春 - 18.ある日渚に - 19.しのび逢い - 20.いい娘だから - 21.大空の彼方 - 22.俺たち - 23.ぼくのお嫁さん - 24.美しいヴィーナス - 25.追いつめられて - 26.荒野をもとめて - 27.神様の忘れもの - 28.雨のシャッフル - 29.さよなら愛の日 - 30.ぼくの妹に - 31.夕映えの恋人 - 32.もえる草原 - 33.母よ - 34.冒険者たち - 35.フィジーにおいで - 36.光進丸 - 37.その日海からラプソディ - 38.湯沢旅情 - 39.この愛いつまでも - 40.海よ永遠に - 41.Tell Me Why - 42.明日の海 - 43.ある日渚に(新録音Ver.) - 44.夏のめぐり逢い - 45.絆 - 46.さらばオーシャン - 47.ちょっとだけストレンジャー - 48.熱風 - 49.旅立つ君に - 50.オヤジの背中 - 51.サライ - 52.新しい君 - 53.ブラック・サンド・ビーチ'94 - 54.今ならきっと - 55.LOVE AGAIN - 56.YES - 57.愛と未来のために - 58.時を超えて - 59.星の旅人 - 60.勇気のカタチ - 61.座・ロンリーハーツ親父バンド - 62.逍遙歌〜そぞろ歩けば〜 - 63.Dreamer 〜夢に向かって いま〜 オリジナル:12.海 その愛 - 21.サライトリビュート:60 CANDLES 弾厚作(作品) ザ・ランチャーズ - 加山雄三&ハイパーランチャーズ - 加山雄三とザ・ヤンチャーズ → 加山雄三&The Rock Chippers - THE King ALL STARS 東芝EMI - BMGファンハウス - ドリーミュージック 加山雄三ショー - NHK紅白歌合戦 - ライオンスペシャル '83クリスマスキャロル 聖夜だヨ!120分 - 知ってるつもり?! - スーパークイズスペシャル - おしえて!ガリレオ - 24時間テレビ 「愛は地球を救う」(1992年) - 徹子の部屋 - みごろ!たべごろ!笑いごろ! - クイズ!純粋男女交遊 - 若大将のゆうゆう散歩 - 俺たちゃ・なんだい! - クイズ!家族でGO!! - 加山雄三アワー - スター芸能大会 - MJ -MUSIC JOURNAL- - 歌っていいだろう - アトリエde加山 ラジオ深夜便ミッドナイトトーク 上原謙 - 小桜葉子 - 松本めぐみ - 加山徹 - 梓真悠子 - 池端えみ - 江間俊一 - 岩谷時子 - 岩倉具視 - 岩倉具定 - 岩倉久子 - 依仁親王妃周子 - 喜多嶋修- 大林雅美 - 仁美凌 - 若山騎一郎 - 森岡賢一郎 - 峰岸慎一 - ザ・ワイルドワンズ - ザ・ランチャーズ - 石原裕次郎 - 田中邦衛 - 星由里子 - 徳光和夫 - 桑田佳祐 - さだまさし - 谷村新司 - 南こうせつ - 森山良子 - THE ALFEE - 関口宏 - 黒柳徹子 - 伊東四朗 - キャンディーズ - 小松政夫 - 板東英二 - 古舘伊知郎 - 田中律子 - 三宅裕司 - 山瀬まみ - 地井武男 - 高田純次 - Bose - ももいろクローバーZ - ゆうぞう 東宝 - 渡辺プロダクション - 光進丸 - 湘南サウンド - モズライト - 東京文化会館 - パシフィックパーク茅ヶ崎 - 加山キャプテンコーストスキー場 - ケネディハウス - 神奈川県道310号茅ヶ崎停車場茅ヶ崎線 - 茅ヶ崎市 - ローヤルクラウン・コーラ - 飛鳥 - 飛鳥II FAST ISNI VIAF WorldCat スペイン フランス BnF data ドイツ アメリカ 日本 オランダ CiNii Books CiNii Research Trove(オーストラリア)
IdRef 日本の男優 松竹の俳優 東宝の俳優 池端家 戦前の松竹の俳優 勲四等瑞宝章受章者 茅ヶ崎市の歴史 メニエール病に罹患した人物 成城中学校・高等学校出身の人物 立教大学出身の人物 東京都区部出身の人物 1909年生 1991年没 多磨霊園に埋葬されている人物 Pages using the JsonConfig extension プロジェクト人物伝項目 ウィキデータにあるJMDb人物と企業識別子 ウィキデータにあるallcinema人物識別子 ウィキデータにあるMovie Walker人物識別子 FAST識別子が指定されている記事 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 BNE識別子が指定されている記事 BNF識別子が指定されている記事 BNFdata識別子が指定されている記事 GND識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 NTA識別子が指定されている記事 CINII識別子が指定されている記事 CRID識別子が指定されている記事 Trove識別子が指定されている記事 SUDOC識別子が指定されている記事 ISBNマジックリンクを使用しているページ
2024/11/21 08:20更新
|
uehara ken
上原謙と同じ誕生日11月7日生まれ、同じ東京出身の人
TOPニュース
上原謙と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「上原謙」を素材として二次利用しています。